
引用元:イコライザー The Equalizer 3秒目 [転載禁止](c)2ch.net
[content_block id=18954]
昼はホームセンターの従業員、夜は「仕事」請負人。
【監督】 アントワーン・フークア (トレーニング・デイ、エンド・オブ・ホワイトハウス)
【脚本】 リチャード・ウェンク (エクスペンダブルズ2、メカニック、16ブロック)
【原案】 マイケル・スローン 『ザ・シークレットハンター』に基づく
【音楽】 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ (マイ・ボディガード、メタルギアソリッドシリーズ)
【主題歌】 エミネム × SIA 『Guts Over Fear』
【出演】 デンゼル・ワシントン、クロエ・グレース・モレッツ、マートン・ソーカス、
デビッド・ハーバー、ビル・プルマン、メリッサ・レオ
2014年(日本公開2014年10月25日) アメリカ映画 132分
■前スレ
イコライザー The Equalizer 2秒目 [転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1415925860/
元CIAエージェントのマッコールは、いまはホームセンターで働く、ごく普通の真面目な人間
として生活していた。
しかし、ある夜、なじみのカフェで娼婦の少女テリーと出会い、彼女を囲うロシアンマフィアの
非情さに、内に眠っていた正義感が目を覚ましていく。
かつてのマッコールは、身のまわりにあるあらゆる物を武器に変え、警察では解決できない
不正をこの世から瞬時に消してしまう「イコライザー」と呼ばれる男だった。
マッコールはテリーとの出会いから、再びイコライザーとしての仕事を遂行していく。
■ポスターギャラリー (クリックで拡大)
ttp://www.impawards.com/2014/equalizer_gallery.html
■オリジナルテレビシリーズ版 『ザ・シークレットハンター』(1985) オープニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=uB1NiNKwueE
イコライザー vs イコライザー
http://www.equalizer2.jp/
イコライザー2 (The Equalizer 2)
監督 アントワーン・フークア
脚本 リチャード・ウェンク
原作 リチャード・リンドハイム,マイケル・スローン『ザ・シークレット・ハンター』
製作 ジェイソン・ブルメンタル
トッド・ブラック
デンゼル・ワシントン
アレックス・シスキン
トニー・エルドリッジ
スティーヴ・ティッシュ
メイス・ニューフェルド
製作総指揮 デヴィッド・ブルームフィールド
モリー・アレン
出演者 デンゼル・ワシントン
ペドロ・パスカル
アシュトン・サンダース
ビル・プルマン
メリッサ・レオ
ラストバトルでまた1のホームセンターでの
スローモーションのBGMが流れてシビれたぜ。
マッコールかっけー
モンゴルのホーミー入ったこれか

笑顔で犯人の嫁子供と一緒に車に乗り込む
マッコールさん最高っすわ〜
ラストバトルはまさに西部劇の決闘そのもの。
真昼の決闘ならぬまさに嵐の決闘。
一瞬思ったよ。
今回もマッコールの良い隣人ぶりと殺人マシーンぶりは健在。
配信で1を見てから試写行って本当に良かった
つーか、イコライザーってマッコールの別名?
音楽スネークイーターと同じ人だし、マッコールの吹き替えもスネークと同じだからなw
そうだったのですか!
どうりで雰囲気とか全くそっくりだったわけだ。
情報ありがとうございます
女を買おうとしてオヤジのコネで同年代の男が仲介してるところにいったら
予想以上に女が痛めつけられててびびってた?
あまり悪くないよな?リーマン
女をヤク漬けにした
それは先にボコられた奴らの誰かじゃないの?
性欲に負けてノコノコやってきたら予想以上の地獄で
ちんこもしぼんでただただ泣いてたように
流れ的に痛めつけて叩きだそうとしただけで
殺されるほど悪いことはしてないよね。
普通のおっさんにしか見えない見た目で悪党相手に無双するのがホント痛快だな
そらやられた悪党みんなお前は誰だよって言いたくもなるわ
こんな面白そうな作品、なんで前作見逃したんだ俺は。
前作行き損ねてネット配信が200円だったので見てから行った。
見てから行った方が、2を見ながら「そうそう、これがマッコ—ルさんだよ」とウキウキしながら見て楽しかったよ。一応、前作見て無くてもなんとなくついては行けるけど、前作の重要人物が何人か出てくるし見といた方が2をより楽しめるのは確か。
キングスマンも前作見ないで観に行ったけど
途中、前作の一部を入れてたから2は楽しめた。
イコライザーはプライムで観てから行けそうだ。
劇場行く前に見とくか。
これもデンゼルが悪党に容赦なくてエエな。
探偵はBARにいるって映画面白いと思う
歴代バットマンで最も格好いい人、とうとう決まってしまう
『3D彼女 リアルガール』2chでの評価
『プーと大人になった僕』2chでの評価[content_block id=19470]
敵の手を吹っ飛ばすシーンとか快感
あっちの警官のレベルの低さ
笑えない
特権使ってやりたい放題だし
あれラストが気に入らない
ダコタ返す代わりにお前が来い、あと従兄弟返せって無茶な要求を聞くのとか おかしいだろ
あれは自分がもう致命傷くらってて
もう長くもたないと思ってたから
確実にダコタを返してもらう方法を選択したと思った。
つまらなくはなかったけど、、、
1に比べてテンポが、、、
んー、、、1のノリが消えてて少しがっかり
泣きに行ったつもりはないんだが隣人の黒人締め上げて説教する所で何故か塩辛い水が・・・・
最後の壁の絵の辺りでもグワッと・・・
配役で直ぐバレバレだったが満足した
前作であったマッコールさんの病的な描写が今回ほとんどなかったのが残念
アクションも前作より少なくなったうえ、舞台がホームマートじゃないのでDIY的なアクションが皆無だったな
黒人の青年とのパートはよかったが欲をいえばあのギャングどもをボコってほしかったなぁ
色々不満点はあったがラストのハリケーン内でのバトルはよかった
ラスボスとの対決であのメインテーマが流れてフルボッコぶりとあいまって思わず声あげてもうたw
IMAXで観たせいかなアクションシーンは1より増えてたように感じた
1はテンポ悪過ぎ且つ単調でダラダラしてたけど
2は反省生かしてカーアクション入れて格闘技アクションも入れて
飽きさせないようにはしてた
クロエ・モレッツみたいな観客寄せだけのキャラもいないし
全体的に1よりよかった
相棒役が前作のでぶガードマンほどキャラが立っていないのが残念
なんとなく「黒いジェイソン・ボーン」になってしまった感があるが、二作目としては合格点
ハリケーンの中の決戦は良かった
平日なのに8割くらい埋まってた
サブクエスト的な仕事人の場面もこまめに挟まれるし、緩急あって自分は最後までだれずに楽しめた
前作の警備員ポジが今回は同じアパートの黒人学生かな
死ぬことはないと思ってたけど本棚セーフルームのくだりはハラハラした
あそこ長いから余計に緊張したわw
マッコールがマイルズに説教する場面は自分のこめかみに銃突きつけたり、デンゼルの熱演が凄かったなぁ
ラスボスがかわいそうなぐらいナイフで八つ裂きにされてワロタ
でも不良学生と向き合ってゆっくり更正させていくのは相変わらずで良かった
やっぱ凄い魅力的なキャラですわ
言うほどテンポ悪いか?
前作のキャラ紹介の部分が今回は人助けパートになってて楽しかったけどな
二時間であれだけの人数を同時並行で救ってかつ、ごちゃごちゃになってない脚本は誉められるべきやと思うわ
あと個人的には車内格闘シーンが一番好き
ザ・レイド2のチェイスシーンをスマートにしたみたいで良かったよな。
1よりテンポが~とか1のノリが~とか、全然感じなかったんだが。
何もたさず何も引かずのマッコールだと思うんだが。
変わらなすぎて逆に良かったわ。自分が見たかったのはコレだもん。
無駄に弱体化もなかったし。
ブランド品激安卸販売専門店
よく知らないんだけど、通販はバッグの専門店が行なっているだけで、シャネルとしては通販自体はまだ行ってないですよね?
言わずもがなトートとか、シャネルのバッグと総称しても色んな種類があるんですけどね。
スーパーコピー財布
ルイ ヴィトン 財布 白 tシャツ https://www.copysale.net/Copy-sale-5349-_25E3_2583_25AB_25E3_2582_25A4_25E3_2583_25B4_25E3_2582_25A3_25E3_2583_2588_25E3_25830A4C94BCEA.htm