2020年11月24日時点
引用元:【手塚治虫 手塚眞】ばるぼら【稲垣吾郎 二階堂ふみ】
1001: ジョン・ドゥ@シネマ速報 2016/04/01(金) 10:00:00.00 ID:cinesoku.net
1: 名無シネマ@上映中 2020/10/09(金) 17:36:36.33 ID:H3eZMvWs.net
狂気の果て。 あれは幻だったのだろうか—
2019年製作/100分/R15+/日本・ドイツ・イギリス合作
劇場公開日 2020年11月20日
公式サイト
https://barbara-themovie.com/
公式Twitter
https://twitter.com/barbaratezuka
(deleted an unsolicited ad)
2019年製作/100分/R15+/日本・ドイツ・イギリス合作
劇場公開日 2020年11月20日
公式サイト
https://barbara-themovie.com/
公式Twitter
https://twitter.com/barbaratezuka
(deleted an unsolicited ad)
2: 名無シネマ@上映中 2020/10/09(金) 17:38:11.37 ID:H3eZMvWs.net
原作 手塚治虫
監督 手塚眞
脚本 黒沢久子
撮影監督 クリストファー・ドイル
音楽 橋本一子
監督 手塚眞
脚本 黒沢久子
撮影監督 クリストファー・ドイル
音楽 橋本一子
稲垣吾郎 美倉洋介
二階堂ふみ ばるぼら
渋川清彦 四谷弘行
石橋静河 甲斐加奈子
美波 里見志賀子
大谷亮介 里見権八郎
ISSAY 紫藤一成
片山萌美 須方まなめ
渡辺えり ムネーモシュネー
3: 名無シネマ@上映中 2020/10/09(金) 17:39:46.88 ID:H3eZMvWs.net
4: 名無シネマ@上映中 2020/10/09(金) 20:07:10.98 ID:Fu5IhqDg.net
> 撮影監督 クリストファー・ドイル
うーん思い出せない
ウォン・カーワイ監督のお抱えカメラマンだった人だっけ?
6: 名無シネマ@上映中 2020/10/10(土) 07:46:44.78 ID:PgWSb7G2.net
賛否分かれてる感じだな
あんまり期待しないで観に行くわ
あんまり期待しないで観に行くわ
8: 名無シネマ@上映中 2020/10/10(土) 09:22:54.48 ID:NPuq/LO0.net
でも、ミニシアター系だと思ってたら、こんなに館数が増えた
9: 名無シネマ@上映中 2020/10/10(土) 10:06:05.98 ID:uV/AnM01.net
ばるぼらが二階堂ふみってハマりすぎてて意外性がないな
美倉は色んな役者に断られたらしいが元々誰がキャスティングされてたんだろう
美倉は色んな役者に断られたらしいが元々誰がキャスティングされてたんだろう
10: 名無シネマ@上映中 2020/10/10(土) 12:46:17.69 ID:Od0+/oZ6.net
この頃の手塚治虫のビッグコミック連載の作品はどれも好き
きりひと讃歌とか
奇子とか
15: 名無シネマ@上映中 2020/10/11(日) 07:33:55.71 ID:/ZjSkGmj.net
>>10
「人間昆虫記」はプレイコミックだったね
実写ドラマ化されて美波が主演していたが、今回のキャスティングもワザとか
手塚トオル、滝藤賢一、北村有起哉が気持ち悪い味を出してた
「人間昆虫記」はプレイコミックだったね
実写ドラマ化されて美波が主演していたが、今回のキャスティングもワザとか
手塚トオル、滝藤賢一、北村有起哉が気持ち悪い味を出してた
「きりひと賛歌」は実写化難しいだろうな
11: 名無シネマ@上映中 2020/10/10(土) 14:39:17.09 ID:WTRPMQav.net
長谷川博己も出たかったらしいね
230: 名無シネマ@上映中 2020/11/23(月) 21:16:25.56 ID:UVbX7GRi.net
>>11
ハセヒロでも良かったかもね
ハセヒロでも良かったかもね
25: 名無シネマ@上映中 2020/11/06(金) 11:55:52.70 ID:dYs6+lzU.net
わずか100分では、原作のダイジェストだろうな。
26: 名無シネマ@上映中 2020/11/06(金) 13:16:17.86 ID:C9EXKa0n.net
ダイジェストというのはエピソードを中途半端に継ぎ接ぎするのを言うんだろ
ひと昔の劇場版アニメみたいに、ナレーションで殆ど説明しちゃうやつ
ひと昔の劇場版アニメみたいに、ナレーションで殆ど説明しちゃうやつ
34: 名無シネマ@上映中 2020/11/10(火) 18:03:09.97 ID:2AMeZNl/.net
ばるぼらって、汚そう。
ようあんなの家に連れ込んだな。
すげぇな。
ようあんなの家に連れ込んだな。
すげぇな。
39: 名無シネマ@上映中 2020/11/11(水) 21:22:19.54 ID:Jkv9ccNaW
100分か
短くていいね
短くていいね
66: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 14:59:25.89 ID:DB1+95Gi.net
つまんなすぎた。元々そういうストーリーなんだと思って諦めた。
67: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 17:15:22.34 ID:wz5MBnNe.net
漫画はめちゃめちゃ面白いんだけどな
68: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 17:18:56.64 ID:LA2pdOje.net
良い部分も沢山あっただけに少し勿体ない感じ
70: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 17:46:01.65 ID:S0+sZdK8.net
ばるぼらの映像化としてはまずまずだと思う
74: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 18:32:53.05 ID:1Tx6ob5W.net
あの原作を2時間以内にまとめるには美倉とばるぼらの愛の物語にするしかなかったのかな
映像美と役者陣の頑張りは良かった
映像美と役者陣の頑張りは良かった
75: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 19:04:53.18 ID:3PUEsEJh.net
映像美を生かしてもっと思い切り耽美なラブストーリーに振り切ってしまえば良かったのに
主役二人は良かったけど脇の役者さんが勿体無い使われ方で終盤駆け足過ぎた印象
主役二人は良かったけど脇の役者さんが勿体無い使われ方で終盤駆け足過ぎた印象
76: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 19:15:11.04 ID:B7HEKwAS.net
映像きれいだった
さすがクリストファードイル
さすがクリストファードイル
美人編集の石橋静河
政治家の娘美波
服屋の店員片山萌美
この辺美しすぎる
77: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 19:20:35.63 ID:B7HEKwAS.net
アルトサックスなのか随所に流れるタクシードライバーの様なジャズが好きすぎる
後半少し失速したかな
後半少し失速したかな
79: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 19:33:31.97 ID:ZelIaWKQ.net
映画版はただスランプに陥って精神に異常をきたした男の妄想物語みたいになってるんだが?
115: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 16:16:50.89 ID:xAFHMuC6.net
>>79
それでいいんじゃないの?魅入られてるうちに結局破滅したんだろ
ばるぼらに溺れて御しきれなかった時点で人生に負けたんだろう
それでいいんじゃないの?魅入られてるうちに結局破滅したんだろ
ばるぼらに溺れて御しきれなかった時点で人生に負けたんだろう
80: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 19:49:01.83 ID:1WxX0m9x.net
>>79
たしかに
女編集とばるぼらギリギリ合わないし吾郎の妄想みたいな編集されてるな
たしかに
女編集とばるぼらギリギリ合わないし吾郎の妄想みたいな編集されてるな
81: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 20:00:08.04 ID:BLgD1mkZ.net
映像に特化した感じだったな
82: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 20:02:04.88 ID:tNMSaRIt.net
普通にばるぼらは幻想だと思ってみてた
83: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 20:05:10.98 ID:BLgD1mkZ.net
ところで代議士の娘が抱いてた子犬、美倉と犬の間に出来た子供と妄想したの俺だけ?
84: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 22:14:48.94 ID:0zWAWmF8.net
怪しいBARで歌ってた歌手、DEAD ENDのMORRIEかと思った
92: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 23:31:27.87 ID:4ZeFEUv0.net
>>84
ISSAY
ISSAY
104: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 08:25:51.01 ID:0vDj08ST.net
>>92
デルジベットか!ありがとー
デルジベットか!ありがとー
85: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 22:22:46.90 ID:ZqgSs4b1.net
たまに映画出るよな
86: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 22:23:06.21 ID:3PUEsEJh.net
あのラストではあそこまでして書いた小説がどうなったかもわかりづらいし
時間延ばしてでも丁寧に描写して欲しかった
時間延ばしてでも丁寧に描写して欲しかった
122: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 18:52:05.80 ID:830w8Fnv.net
>>86
エンドロールの後で説明あるのかと思って待ってしまった
まあどうせ今日は舞台挨拶の中継があったから誰も立たなかったけど
エンドロールの後で説明あるのかと思って待ってしまった
まあどうせ今日は舞台挨拶の中継があったから誰も立たなかったけど
87: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 22:25:32.27 ID:BLgD1mkZ.net
>>86
ばるぼらと書かれたチラシが散乱してたから、出版はされたんだろ
ばるぼらと書かれたチラシが散乱してたから、出版はされたんだろ
106: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 09:51:36.00 ID:uuzvhIrN.net
>>87
出版されて書き出しがあの台詞なのはわかるけど捨てられたチラシでゴミのような表現だけで
済ますのはどうかと
この作品の中でエロより何より大切な部分じゃないの
出版されて書き出しがあの台詞なのはわかるけど捨てられたチラシでゴミのような表現だけで
済ますのはどうかと
この作品の中でエロより何より大切な部分じゃないの
113: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 15:30:19.95 ID:dd0f4nxL.net
>>106
そりゃ、ガード下のばるぼらと違うカットで書店に並ぶところを描けば解りやすいけど、カットを割らず同じ画面で表したかったのでは
そりゃ、ガード下のばるぼらと違うカットで書店に並ぶところを描けば解りやすいけど、カットを割らず同じ画面で表したかったのでは
117: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 17:29:43.78 ID:bota2J02.net
>>113
原作未読なんだけど
なんで死んだはずのばるぼらが最後またガード下にいたのかがわからなかった
てかなぜか前に読んだあらすじでは一度はばるぼらによって面白い物がかけるようになった美倉が勘違いしてばるぼら追い出した途端に書けなくなって破滅する物語と勝手に思ってたので
映画はほぼ原作通りだったのかな?
原作未読なんだけど
なんで死んだはずのばるぼらが最後またガード下にいたのかがわからなかった
てかなぜか前に読んだあらすじでは一度はばるぼらによって面白い物がかけるようになった美倉が勘違いしてばるぼら追い出した途端に書けなくなって破滅する物語と勝手に思ってたので
映画はほぼ原作通りだったのかな?
133: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 19:58:09.72 ID:K+DgAvV9.net
>>117
何度も言っていたろ
都会が吐き出したウンコ、もしくは、ミューズ、俺は“新宿の座敷童”と呼んでる
何度でも再生する
何度も言っていたろ
都会が吐き出したウンコ、もしくは、ミューズ、俺は“新宿の座敷童”と呼んでる
何度でも再生する
二階堂ふみ「存在するのか存在しないのか、その狭間にいるのがばるぼら。だから人間じゃないものの感情で演じました」
手塚眞「二階堂さんの解釈をそのまま採用して映画を撮りました」
稲垣吾郎「役作り考えないで現場に来たら二階堂ふみさんがばるぼらになっていて、そのまま引きずり込まれました」
126: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 19:24:40.86 ID:/CqZ85v3.net
>>>113
書店に本が並んで目出度し目出度しなんて絵をクリストファー・ドイルが許す筈もなく
映画は映画を観た人の想像力で初めて完成すると、手塚監督言っていたな
書店に本が並んで目出度し目出度しなんて絵をクリストファー・ドイルが許す筈もなく
映画は映画を観た人の想像力で初めて完成すると、手塚監督言っていたな
137: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 20:16:04.12 ID:dd0f4nxL.net
>>126
なるほど。映画の力を信じてる作家は強いね
なるほど。映画の力を信じてる作家は強いね
89: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 22:53:23.59 ID:Y0xNNqMa.net
最後、全裸で椅子に座って倒れてる時の胸がキレイだったわ
90: 名無シネマ@上映中 2020/11/20(金) 23:14:54.51 ID:vOPswYdU.net
レイトで見てきた
郊外シネコンだがそこそこ入ってたな
郊外シネコンだがそこそこ入ってたな
なかなかの佳作
手塚のバカ息子もやるじゃねえかと思ってしまった
原作の何とも掴めないばるぼら自身とそのバックボーンを良く描いていた
原作が良いと言えばそれまでなんだが
吾郎ちゃんも二階堂ふみもすばらしいわ
つか二階堂ふみってガンガンに脱ぐな
若くてそこそこの露出があってここまでできるのって他にいねえな
105: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 09:25:17.26 ID:JX9hWE3L.net
二人の入浴シーンの映像最高だった
もうアートそのもの
もうアートそのもの
110: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 14:26:33.24 ID:+Nde9Tpj.net
舞台挨拶中継
小学生のころから当たり前に映画館通いしていた二階堂ふみに貫禄で寄り切られた映画好きアピールの稲垣吾郎・・・
小学生のころから当たり前に映画館通いしていた二階堂ふみに貫禄で寄り切られた映画好きアピールの稲垣吾郎・・・
本編の感想はまた、かなり好き
今から2回目行ってくる
111: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 14:29:29.14 ID:+Nde9Tpj.net
それと案の定、原作通りの説明がないと怒ってる奴が湧くな
112: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 14:59:24.37 ID:uuzvhIrN.net
怒ってないけどラストが尻切れトンボ以外はうまく原作を現代風にアレンジして良かったから
そこだけ勿体無いと思って
そこだけ勿体無いと思って
116: 名無シネマ@上映中 2020/11/21(土) 16:53:06.05 ID:JX9hWE3L.net
>>112
オレも同感かな
最初から中盤までは音楽含めてすごく好み
久しぶりに自分の中でヒットしたのにラストの辺がなあ
オレも同感かな
最初から中盤までは音楽含めてすごく好み
久しぶりに自分の中でヒットしたのにラストの辺がなあ
とりあえずシ○ンしてるから友達には薦められなくなった