in

北米全人口の32%が1年に1度も映画館へ行かず 3D作品のブーム終焉も明確に

引用元:【映画】 北米全人口の32%が1年に1度も映画館へ行かず 3D作品のブーム終焉も明確に

1: casillas ★@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:22:19.63 ID:???*.net
 [映画.com ニュース] アメリカ映画協会(MPAA)が映画消費動向に関する2014年調査を発表したと、ハリウッド・レポーター誌が報じた。

 世界興行収入全体では、中国などアジア市場の好調もあって364億ドルと前年の359億ドルから増加したものの、アメリカとカナダの北米市場は104億ドルと前年対比で5%減。 またチケットの売り上げ枚数は12億7000枚で、過去19年で最低となっている。MPAAの調査によれば、北米の全人口のうち1年間で1度も映画館に行かない人が32%にのぼるという。

 一方、頻繁に映画館に足を運ぶのは全体の11%で、チケット総売り上げの51%を占める層だという。特に映画館から足が遠のいているのは、25歳から39歳の観客層で、12年には990万枚、13年には820万枚のチケットを購入していたが、昨年は710万枚に激減。 40歳から59歳、60歳以上の観客による売り上げは増えていることから、興行サイドは若年層の取り込みが必須だ。

 なお、調査結果は3D映画のブームが去ったことを明確に示している。10年には観客の52%が少なくとも1作品の3D映画を鑑賞していたが、14年は過去最高となる47作品の3D映画が劇場公開されたのにもかかわらず、27%に落ち込んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150314-00000012-eiga-movi

[content_block id=18954]

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:26:10.94 ID:264oVriY0.net
>>1
だから映画というよりも遊園地のアトラクションのような作品ばかりがもてはやされる

289: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:33:52.66 ID:rU6okIkz0.net
>>1
3D云々じゃなくて、単にハリウッド映画は面白くなくなった。それだけ。
脚本すら世界各国からパクってくる始末。

お前ら舐めてるけど、日本のアニメの方が圧倒的にエンターテインメントの質が高い。
脚本も音楽も。俳優は人間の方が情報量が多いが、アニメは世界を自在に作れる利点があって相殺される。

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:24:02.44 ID:4nse4Rvm0.net
3Dなんて高いだけ

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:27:20.54 ID:wUlQeErQ0.net
3Dってなんやったんや

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:28:37.81 ID:dKCUNQpk0.net
日本だったら90%ぐらいだな。

203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:14:44.68 ID:LhFF/+2J0.net
>>7
だって俺なんか小学生の時に見たのび太の宇宙開拓使以降映画館に行ってない

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:30:33.17 ID:9SP0EMfWO.net
29の俺が中学生の時に米国人の英語の講師が日本にレンタルビデオ屋があるのが信じられない
映画は映画館で観るから迫力あって面白いんだ!テレビみたいな小さな画面で観るとかありえないって言ってた
でも、ネット使える様になって調べたら当時から米国だけじゃなく世界中にレンタル屋あるんだけどな
なんだったのか

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:34:24.34 ID:5Iwed+jy0.net
>>8
あるなしっていうか
普及率じゃね
同じ年くらいの俺の人口3万なんてしょぼい町にもあったぞレンタル屋

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:31:31.82 ID:L01xHt050.net
3Dのゴリ押しに覚めて映画館いかなくなったやつも多そうだな

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:31:38.15 ID:LNYNzdv60.net
洋画も映像はすごいけどネタ切れだから
昔から享受してたところは飽きてるだろ

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:31:54.45 ID:xeLU/LKT0.net
いかないだろ普通

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:32:22.39 ID:4624ejgRO.net
過半数が見に行っているのか、多い

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:33:06.51 ID:KXReg9uDO.net
風邪とか移されそうなんですものー

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:33:15.22 ID:+Y3G2ORS0.net
まあアメリカは人口が3億以上いるしな

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:33:35.58 ID:bQwml6uh0.net
公開後すぐBD化されてそれが糞安いからな

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:33:36.68 ID:kvQAMdn10.net
近所のシネコンまで徒歩10分もかからないのに
3年くらい映画見に行ってないわ・・・

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:34:11.75 ID:jc+0+qf/0.net
昔も3D映像流行ったけどなんですたれたのかわかってねえのに

また3Dいいだしてたから違和感はあった

あんな重いくらいグラサンかけながらみなければいけないこっちの身になれ

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:34:36.64 ID:LTEa/gHj0.net
3Dは用途を間違ってる。
立体的に飛び出す映像にするのではなく、
奥行きのある映像にした方が引き込まれる感じがする。
と雪入ふれあいの里公園で思った。

113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 02:16:36.85 ID:NKAKL8et0.net
>>20
それ絶対に正しい
「アバター」は奥行きのある映像でよかった
飛び出すといっても平面が連なる感じで本当の立体とは程遠い

115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 02:23:49.02 ID:2qVkFB1k0.net
>>113
あれじゃ3Dの意味ないよ
今は飛び出すタイプほとんどないからお前がわからないだけ

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:34:44.49 ID:efIoovI10.net
日本の映画館が300円だったとしてもわざわざ映画館までいって見たいと思う映画がどれだけあるか

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:34:54.55 ID:Ivxlf9xZ0.net
68%も行くほうがビックリだわ

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:23:03.17 ID:E64d9IZC0.net
>>23
ハリウッド抱えてるだけあって、アメリカは映画館の数が段違いに多い映画大国
アメリカ国内で上映されてる映画の本数も圧倒的に多い
日本に来て上映されてるアメリカ映画は
確実に多くの観客動員数が見込めるもの、固定ファンが見込めるものしかやらないから数は少ないんだよ

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:26:50.53 ID:/shy6y/G0.net
>>79
そりゃ500円なら行くよ。
ハズレ映画でも心の折り合い尽くし。

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:30:22.57 ID:efIoovI10.net
>>81
1500円と500円ではかなり違うように思うけど実際はあんまり変わらないと思うよ
わざわざ見にいくかどうかの違いでしかないから

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:35:03.80 ID:oQwzdEeK0.net
映画館行って、つまらない映画だった時のガッカリ感は大きい

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:50:23.23 ID:g0w3bGnH0.net
>>25
むしろ満足する方が少ないよね

182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 04:56:08.44 ID:dJL7pXoZ0.net
>>25
コレが真理

1500円近く払って、ツマラン映画を大画面で見せ付けられる上に2時間拘束だもんな・・

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:36:18.65 ID:Ox0qHwU70.net
最後に観たのはF91なのだ

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:37:39.53 ID:tbrc9YpO0.net
レディースデーはどの映画館にもあるのに、メンズデーがある映画館とない映画館がある
これは差別じゃないだろうか

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:41:49.85 ID:rR/4KIqL0.net
3Dはそれ自体は好きだけどメガネの人間にとって
3Dメガネを上から2時間とか着けるのはダルい

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:43:40.34 ID:cA4+hqyG0.net
アメリカなんて映画料金1000円未満なのに駄目なのか

日本なんて消費税上がって1900円だから尚更駄目だわ

240: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:11:52.03 ID:Jwbo2dh10.net
>>34
お前、知らないで書き込んでるだろw
どこの映画館も一般料金は1800円据え置きだよ

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:45:03.93 ID:GjnHYp/V0.net
テレビも大画面かつ高画質になったからね。
BDレンタルや有料放送でも十分な満足感が得られる。

映画館は消え去る運命か

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:46:48.74 ID:BpyTGyJm0.net
3Dは年行くとしんどい

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:47:52.41 ID:aOjUWN7Z0.net
テレビのほうが綺麗だもん
いまどきスクリーンで見れてもありがたくともなんともない

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:48:37.99 ID:Ogq/8AZA0.net
ほとんどの映画館は、昨年の消費税増税時1800円の定価はいじってない。
割引デーの1000円はほぼ1100円になったけど。

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:51:27.47 ID:/mzP5+oU0.net
最後に見たのアメリだわ
もうシステムわからないし怖くていけない

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:55:16.21 ID:cDqzbmb80.net
(周りが地平線で娯楽がないから)映画の国、アメリカと思ってたが
今は、どうなってるんだろうな
まあネタ切れも激しいから斜陽だな

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:56:48.42 ID:MUcodL1qO.net
>>49
てか面白くないけどヒットヒットて聞いたが

365: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 10:27:23.40 ID:mQAAYt7Z0.net
>>49
映画スターとか最近誕生してないでしょ
つまりそういう事
いまじゃアメリカでもドラマ俳優が終着駅

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:55:48.34 ID:6bNJeogGO.net
みた映画で劇場公開版とWOWOW版と全く違ってたなんてことはあったけどそんなの稀だしな(笑)

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 00:57:15.67 ID:mOgPAAlD0.net
ハメ撮りAVだけは、3Dが良い。

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:00:34.85 ID:/shy6y/G0.net
最後に映画館で観たのターミネーター4だったかな?
1800円は高すぎる。
違った、るろうに剣心だった。

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:16:19.89 ID:cA4+hqyG0.net
日本は世界一映画料金が高いのは秘密な

これいうと怒るんだよ工作員が

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:25:03.51 ID:coS3EVXr0.net
>>72
それは誇張
実際はシドニーの方が高いし、他にも1800円以上取ってる映画館は世界中にあるはず

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:30:11.86 ID:zSLfvpsS0.net
>>72
DVDも日本だけで高く売ろうとしてるし
youtubeでも日本人からだけ300円取ろうとしてるし

「日本地域」での価格設定決めてるのはどうせ日本人じゃないよ

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:22:49.12 ID:/zXfGadl0.net
3Dは家で観るのが高画質だし楽しい

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:29:45.48 ID:5rZxEwYQ0.net
もうハリウッド映画オワコン。
資本金集める為に
アメコミかリメイクか中国資本のどれか。

そりゃケーブルのドラマに人気が流れるのは当然だよ。

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 02:01:29.48 ID:E64d9IZC0.net
>>84
テレビドラマの方がずっと人気らしいよね

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:30:33.10 ID:OiYxCh9F0.net
80年代は、たまに9時の映画が3D放送になって
当日スーパーで100円でメガネ売ってたりしたんだよなあ

94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:35:26.76 ID:AD/nEUmN0.net
映画に行く相手がいないそれだけ

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 01:36:55.63 ID:efIoovI10.net
>>94
映画に行くくらいならラブホにいくわ

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 02:03:07.19 ID:2qVkFB1k0.net
最近の3Dってそもそも3D前提で作ってない
普通の映画を3D加工してるだけ
だから飛び出しがないんだな

ゼログラビティはその点すごかった

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 02:14:56.07 ID:4ERwD5U70.net
映画の楽しみ方って実況が一番だよな

>>107
でもあのジョージクルーニーが帰ってくる設定がドン引きだったわ

244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:16:09.36 ID:Jwbo2dh10.net
>>112
本当に見たとは思えない書き込みだな

124: 北村龍平@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 02:50:57.98 ID:Hzzbw9ZZ0.net
俺もたまにしか映画館に行かないけど、みて良かったのは少ないなあ。
去年だと小栗のルパン3世くらいか。あれはよかった。続編が待ち遠しい。
邦画もあのレベルを維持できるなら、2500円でも高くないな。

126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 02:52:27.10 ID:TPI5X/Cx0.net
3Dプロジェクターで見るAVビデオが最高の用途だろ。
実物大に写るし触れそう。

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 02:56:08.02 ID:KjWz8qIC0.net
昔から思ってたんだよな、「テレビより劇場だよな」と感じたことがない
家のソファでダラダラ飲み食いしながら見る方が楽なのに「劇場の迫力が!」とか何言ってんだろって

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 03:00:20.94 ID:2qVkFB1k0.net
>>128
ほぼ同意だが
マイケルジャクソンのTHIS IS ITを見に行った時は
音の良さにびっくりした
音楽系の映画なら映画館をおすすめする

130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 02:59:49.38 ID:uNJKIC1A0.net
3Dって技術者たちの自己満だけだよな
家電屋の店員も3Dテレビは売れないって言ってたし
見る側は別にそんなの求めてない

142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 03:22:01.72 ID:Oac0hUln0.net
>>130
知らない人に訴求できてないだけで求めてないのとは違う

145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 03:27:06.60 ID:uNJKIC1A0.net
>>142
十分知られてるだろ
知ってるけど要らないんだよ

174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 04:49:49.66 ID:ZDBdAFc30.net
千と千尋が2001年だから14年も映画館にはいってないな
家で見る方が楽

206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:16:38.24 ID:I3KFRvhV0.net
しかし、チケット販売数の内、25-39歳の購入したシェアは6%
10年後とかはかなり映画興行自体が衰退していそうだね

228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:57:25.88 ID:t4IXuZ040.net
>>206
心配せんでもその若い世代が結婚して40以降の熟年世代になると
映画とかドラマとか、そういうものに興味持ち始めるんだよ

252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:26:40.13 ID:I3KFRvhV0.net
>>228
いや、ありえないでしょ
そのままどんどんマニア化するのが現実

255: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:30:19.01 ID:t4IXuZ040.net
>>252
それでも市場規模4兆2千億だから、これにDVDBDの売り上げや関連グッズ
権利ビジネスをふくめたらやはり映画は最強のメジャーコンテンツビジネスだろ

261: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:44:27.71 ID:I3KFRvhV0.net
>>255
世界のゲームコンテンツ市場が672億ドル(2013年)あるから
今はゲームが世界一のコンテンツ市場なんじゃね?

263: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:47:32.34 ID:t4IXuZ040.net
>>261
それゲームソフトだけだよね、だったら8兆円はすごいね
日本のメーカーも8000億ぐらいだから10%占めてるのか
映画やドラマより遥かにましだな

266: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:49:51.59 ID:I3KFRvhV0.net
>>263
日本はゲームコンテンツ市場だと2013年はほぼ1兆円のはず
2014年はまだ出てないが1.1兆円から1.2兆円の間くらいでは?

271: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:54:14.16 ID:t4IXuZ040.net
>>266
ああそうか、スマホなんかが伸びてるのか

210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:20:46.31 ID:3nFhXr8d0.net
日本の映画は高いから客が入らない
アメリカなんかは安いから儲かってる!!

ってレスをよく見る気がするんだが、アメリカも駄目じゃねーかw

227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:56:27.09 ID:b7S6xada0.net
>>210
世界の映画市場

1位 アメリカ 8728億円
2位 中国   2182億円
3位 日本   1939億円
4位 イギリス 1373億円
5位 フランス 1373億円
6位 インド   1131億円
7位 ドイツ   1050億円
8位 韓国    1050億円
9位 ロシア   969億円
10位 オーストラリア 969億円

中国が日本抜き世界2位の映画市場に 昨年の興行収入27億ドル、36%成長
http://news.livedoor.com/article/detail/7531739/

213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:23:54.73 ID:Ct0aDrNYO.net
テルマエ・ロマエ以来2年行ってない

218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:35:19.63 ID:I3KFRvhV0.net
アメドラは18-49歳の視聴率を見ているとヤバイね
そのうち四大ネットワークの大ヒット作レベルでも視聴者数1000万超えるかどうかになりそう
異常なほど18-49歳の視聴率が高いってレベルでも5%台がせいぜいだもんな
それもこういうニュースを見る限り40代で稼いでいそうだし
だいたいは3%以下でヒット作レベルでも1%台も珍しくないし

224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:52:51.41 ID:t4IXuZ040.net
>>218
だがアメドラは世界市場で売れまくるから問題ないんだよ
世界中のどこへ行っても24とかCSIとかなんども放送している
DVDBDの売り上げもどこも米ドラはベストセラーだからな
へたすりゃ自国内のドラマより売れてる

258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:36:44.16 ID:I3KFRvhV0.net
>>224
欧州でもすでにテレビ離れは進んでいるし
フランスとかは300~400万人くらいの視聴者で週間1位とれるくらい
日本の中高年の意識高い系が勘違いしているだけで
実際はニッチな需要な国が先進国ではほとんどないんじゃないの?
日本でもアメドラとか深夜アニメオタクより少ない視聴者くらいじゃないの?

260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:42:24.05 ID:t4IXuZ040.net
>>258
実際に米ドラは世界中で売れまくってる、海外に行ってテレビつけたらいい
DVDなどの売り上げランキングも見たらいい

それとさすがに日本でも深夜アニメよりははるかに24やブレーキングバッドのファンのほうが多いだろ
なにより俳優や映画やTV関係者が参考にしている

262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:46:13.00 ID:I3KFRvhV0.net
>>260
セルのパッケージだとアニメ>洋画・洋ドラのシェアだよ
日本だと
一番は音楽の映像パッケージ市場だけど

268: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:52:30.88 ID:t4IXuZ040.net
>>262
売り上げではアニメのほうが上だな、日本では
ただ枚数だと洋画のほうが上だな、やはりマニア向けのほうが高値でも買うんだろう
どっちにしろ世界市場では日本アニメのシェアはほぼゼロだ

272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:56:39.68 ID:6bIRKAbG0.net
>>268
ただ見されてるから売り上げでシェアなんてわからんよ

275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:02:14.89 ID:t4IXuZ040.net
>>272
映画やドラマのDVDの売り上げを見ればわかるが、人は価値のあるものには
キチンと金払ってみるんだよ、だがアニメは金払ってみるようなもんじゃないということ

そもそも中国や東南アジアの海賊版見に行けばわかるが、圧倒的に被害が大きいのは
ハリウッド映画だ、それも高画質のものが20元程度で売られてる
違法配信でも圧倒的にアメリカの作品が多い、世界中の動画サイトで違法公開されてる

おれはトイストーリー3日本語吹き替え版をロシアの動画サイトでみたよ
ただ見の被害が一番多いのはハリウッド映画だ

229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:58:34.52 ID:b7S6xada0.net
映画料金の国際比較|世界一高いのは日本

1,日本 1800円
2,スイス 約1760円
3,スウェーデン 約1720円
4,ノルウェイ 約1680円
5,フィンランド 約1633円
6,オーストラリア 約1581円
7,デンマーク 約1530円
8,アンゴラ 約1490円
9,イギリス 約1340円
10,アイルランド 約1324円

中国(場所でかなりの変動があると思いますが、悪しからず)
平均 約1230円
上海 約1470円(上のランキングだと9位に食い込めますね)
北京 約1310円
香港 約1120円

台湾 約840円
韓国 約800円
シンガポール 約800円
タイ 約500円
ベトナム 約440円
マレーシア 約370円

234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:06:45.79 ID:Vr4JVrDx0.net
>>229
アメリカはいくらなの?

238: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:11:15.36 ID:4kIEeI4n0.net
>>234
今ファンダンゴっていうアプリで調べたら、土曜夜7:00の回で、$12.50だった。カリフォルニア州。

243: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:14:22.16 ID:t4IXuZ040.net
>>238
レイトショーは割高だね、おれが住んでたころは公開されて半年以上たった映画が
2本立てで3ドルとかで公開されてた

246: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:19:08.60 ID:4kIEeI4n0.net
>>243
チャッピーっていう最近公開されたやつでも、月曜日の午前だと同じ映画館で$6.50
かなり時間帯によって違う。

251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:26:01.79 ID:wb/yRT2B0.net
>>234
基本は500円
日本は1800円

407: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 14:27:07.84 ID:jPyN1Iiv0.net
>>229
これ国民の平均所得から考えたらアンゴラ異常に高くね?

412: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 14:41:32.07 ID:Csumc2v90.net
>>407
ちょっとググってみたら、アンゴラは世界一物価の高い国らしいな。

世界一物価が高い国アンゴラ共和国(ルワンダ)とは!?
http://www.nk-happy.com/2014/09/20/2350

230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 06:59:33.86 ID:EV7RnXmN0.net
インターステラーは昔のSF映画の香りがして良かった。テーマパークのアトラクションに近い。ああいうのは劇場行ってもいい。

245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:18:03.84 ID:0zbEN+XwO.net
3Dになって値段もそのままならありがたいけど、だいたい3Dって割高なんだよね

地方の農家が頼まれてもいないのにブランド野菜作ってて、今までの5倍くらい高いです、みたいなさぁ

こっちにしてみりゃ、いやいやそんなの頼んでないけど?いままでの価格内でっていうか、
むしろもっと安く良いもの作れよって感じ

274: @\(^o^)/ 2015/03/15(日) 07:59:50.37 ID:CW9JHYOX.net
68%も行ってるって多くないか?日本で調査したら50%いかないと思うよ
すぐDVD出るし他の娯楽もあるからそんな行かないよね

276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:02:25.98 ID:I3KFRvhV0.net
>>274
日本は他コンテンツと比較しても映画興行市場が相対的に小さいからね

277: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:03:50.37 ID:t4IXuZ040.net
>>274
他の娯楽ってなんですか?

286: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:26:32.74 ID:4hP8gcii0.net
上映直前のそわそわした感じでテンション上がってすきだけど
シネコンになってから一度も映画館に行ってないな

288: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:30:08.05 ID:8+J4nr0/0.net
だいたい映画なんて面白くするのには限界があるんだよ
どんな大物ぶった敵でも登場してから90分以内に倒される。そんなの日本の漫画アニメ基準で見た場合、雑魚でしょはっきり言って。
設定、展開、世界観、敵、仲間との冒険の時間、予想もしない展開、それら全てを魅力的に説明するのに映画90~120分は尺が足り無すぎる
せいぜい世にも奇妙な物語みたいな不思議現象の短編で話を作るのがやっと
じっくり長期の尺使って作品を作れるアメドラや、日本の漫画アニメが創作物では理想であって、映画はもう内容薄いプチストーリーしか作れない読み切り作品って感じ。そんなもの飽きられて当然

321: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:31:34.25 ID:gGW9Trf30.net
>>288
逆逆
90分で済むものを13話に水増ししなきゃならんのがアニメ

どっちが売れてるかだけでも比べてみろってw
面白さの時間あたり密度に関しては比べるのもアホらしいからな

411: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 14:40:19.80 ID:MG28q1de0.net
>>321
ドラマやTVアニメの問題は、「話を広げすぎる」点にあるからなあ。それでテンポが悪くなったり冗長になったりする。
逆に映画はあまりに話が壮大すぎると、2,3時間の尺におさまらない。

436: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 17:47:40.69 ID:8+J4nr0/0.net
>>321
ジャンプのアニメ映画なんて見れば分かるだろ
フリーザが登場から90分以内に倒されるとかねーから。陳腐すぎ。
配下の敵も瞬殺される雑魚にせざるを得ず隋何の魅力もないし
邦画のるろうに剣心なんて十本刀がまったく表現できてなかった
映画なんて尺足りなすぎて何も表現できんよ

どっちが売れてるか?それは単に売る側が商売が上手いかどうかって話なだけ。もうその手の理屈はあらゆる創作ジャンルで散々論破されてる

408: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 14:33:13.36 ID:MG28q1de0.net
>>288
さすがにそれは面白い映画を観たことがない意見だとしか思えないなw

291: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:35:26.23 ID:b7S6xada0.net
世界のコンテンツ市場 2014
http://www.humanmedia.co.jp/database/PDF/database2014_01.pdf
1位 アメリカ 35兆
2位 中国   12兆 
3位 日本   10兆
4位 ドイツ   6兆4千億
5位 イギリス 5兆9千億
6位 フランス 4兆
7位 イタリア 2兆6千億
8位 ブラジル 2兆6千億
9位 韓国   2兆4千億 
10位 インド 1兆6千億

世界の映画興行市場

1位 アメリカ 1兆584億
2位 中国   3418億
3位 日本   1942億
4位 イギリス 1643億
5位 フランス 1603億
6位 インド   1588億
7位 韓国    1396億
8位 ドイツ    1307億
9位 イタリア   801億
10位 ブラジル  765億

映像ソフト販売市場(DVD、ブルーレイの映像販売)

1位 アメリカ 7485億
2位 日本 2448億
3位 イギリス 2181億
4位 ドイツ  1771億
5位 フランス 1203億

293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:43:01.77 ID:wb/yRT2B0.net
>>291
エンタメの分野でも日本は中国に負けたのか?
もう日本はアジアナンバー1ではないんだな
映画の興行市場だって人口半分のイギリスに抜かれそうだし
日本人全体が貧しくなっている証拠のデータだね

296: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:55:02.86 ID:I3KFRvhV0.net
>>293
そういうガラパゴス丸出しなことを言っているから駄目なんだよ
嫌儲板あたりの無学な連中あんだろうけどね
ちなみに2014年の日本の映画興行市場は2070億で前年比6.6%成長
ライブエンタメ市場といい伸びている分野も多い

世界的にエンタメコンテンツがマニア化の一途の時代に
君みたいなことを平気で言える人間の脳みそがうらやましいよ

299: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:02:08.65 ID:8+J4nr0/0.net
>>293
市場のデカさの話であって中国自身は自らで何も作ってない。お国の統治システム上、自由な表現やエンタメ産業の製作なんて許さない国だからな。
つーかむしろ人口比からいったら日本の市場規模と大して差が無い時点で中国は終わってる

292: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:36:08.59 ID:b7S6xada0.net
2013年度 世界の音楽市場
http://www.riaj.or.jp/issue/industry/pdf/RIAJ2014.pdf
※日本のレコード産業2014 24ページ

         USドル(百万)  CD    配信
1位 アメリカ 4473(+0.8%)   30%   60%
2位 日本 3012(-16.7%)    80%   16%
3位 ドイツ 1365(+1.1%)    73%   21%
4位 イギリス1303 (+2.2%)  48%   48%  
5位 フランス  956(+1.3%)  64%   23%

世界のゲーム市場

1位 アメリカ 1兆9100億円
2位 欧州 1兆5400億円
3位 日本 7604億円
http://www.famitsu.com/news/201205/23015068.html

294: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 08:44:37.20 ID:LEwoF+yP0.net
3dの技術自体がまだ大したことねーからな、あんまり飛び出さないし
速く動くものは綺麗に表示できないし

298: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:00:36.30 ID:nJgAwMXS0.net
>>294
キャプテンEOみたいに飛び出すのも創れるのに、
なぜか創らないんだよね

アバター以降は奥行き感を強調したのばっかりだ

313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:17:49.18 ID:rR0HDEJ70.net
映画館っていうビジネスモデルを見直したほうがいいとおもう。
俺が提案するのはスーパーミニシアター。
一スクリーン5席ぐらいのミニスクリーンを数十個集めちゃう。
客が見たい映画を選べてもいいかも。

325: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:38:00.19 ID:EnS3VvdX0.net
>>313
カラオケ屋で出来そうだな。
あのデカいスクリーンで見るのが唯一のアドバンテージなんだから
あれが見れる方式じゃないと難しいと思う。
個室を何個か作るのはこれから増えそう。

341: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:54:08.77 ID:+j5bXA2c0.net
>>313
あー、それなんとなく理解できる。
俺も「ネカフェみたいな映画館」があってほしいなと思う。
大きな映画館で、周りに気をつかったり、逆に迷惑な客がいて損したり、
いい席を取るために早くから映画館行ったり面倒くさい。
だから個室で大型テレビで観れる映画館があったらいいと思う。

ま、究極に言えば「新作であっても自宅にネット配信」が理想。

316: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:18:57.75 ID:a2AA402a0.net
と言うかいまだに映画館に行ってる奴ってどんだけ時代とズレてんだ?と思うけど
実際には結構居るんだよな。
不思議。

319: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:23:31.56 ID:wb/yRT2B0.net
>>316
でも世界の映画市場規模は拡大しているんだよね

410: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 14:37:15.83 ID:MG28q1de0.net
>>316
そもそも「時代とずれている」の意味が分からないんだが
何に金と時間を使うかが人によって「ずれてきた」ってだけで時代は関係ないだろう
ネット時代だからと言って全員が自宅のPCやテレビの前で映画をみなきゃならない理由もない

映画が昔のように大盛況というのがありえないのは正しいけどね

318: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:23:04.98 ID:sCSVVXqs0.net
もうハリウッドは中国を軸に映画を作るようになるだろうね。
金がそれだけ見込めるから。

327: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 09:38:12.35 ID:esJmZyVu0.net
国民の7割近くが映画館行ってるって凄い数だろw
日本のテレビの視聴率なんて各局全部合わせても平均で5割行かないだろ?
テレビは無料でどこへ出掛ける必要もないのに

389: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 13:18:33.87 ID:Ycif4MKG0.net
テレビで済ませれる内容だからじゃないの?
向こうは1500円程度でBlu-rayが買えるから…

3Dとか最初は凄いとおもったが映像が綺麗に見えない。
今は特に両サイドの側面がスカスカで萎える。
コレは撮影方法の問題だけどねw

390: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 13:34:53.13 ID:fck0EF/90.net
昔の20インチそこそこの4:3のブラウン管テレビが主流の時代とは違って
今は16:9の30~40インチ台の液晶テレビが主流の時代。
50インチ台の液晶テレビも20万そこそこで買える。
映画自体に興味が無くなってきた人が増えたのもあるだろうけど、
映画館のスクリーンには及ばなくても家庭で観ても楽しめる範囲にはなってきたってのもあるだろう。

400: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 14:08:46.61 ID:sb9vSb820.net
 ネットに客を取られたな
大劇場で質の良い大画面大音響がウリだったが
個人でそれができるようになり、ネットが高画質高音質を
超スピードで落とせるようになったからね

 「多人数と一体化してお祭り気分を味わう」のもチャットで
できるようになったもんな

404: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 14:13:13.45 ID:MG28q1de0.net
>>400
つーかPC画面で十分な映画も多いしな実際
アメリカなんかはド迫力の映像作ってるあたりはまだ良心を感じる

邦画は何がしたいのかと…

417: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 14:58:55.26 ID:qJdPL9r+0.net
CGばかりになって映画がつまらなくなったわ

422: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 16:47:37.59 ID:PUxGb3av0.net
>>417
ブレイキング・バッドが成功したのわかるような気がする・・・

437: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 17:49:14.38 ID:NKAKL8et0.net
TCGのメンバーになってからよく見るようになった
1000円くらいだとお得感がある

439: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 17:53:58.59 ID:idBLj9GG0.net
アメドラにどんどんハリウッド俳優が降りて来てるからな
今後そういう形になってくのかも

エレメンタリーとかマジ面白いわ

440: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 17:57:06.22 ID:8+J4nr0/0.net
映画よりアメドラが受けるのは当たり前
90~120分以内に表現できることなどたがか知れている
面白さや興奮という点では何十話も使うコンテンツには絶対に及ばん。楽譜としては尺が短すぎる映画という存在そのものがもはや時代遅れ

445: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:23:35.03 ID:ORjN7ZQj0.net
>>440
逆に日本のアニメって1クールものとか長すぎるよな
内容薄くて映画程度の分量しかない

459: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:50:18.81 ID:q0SCGCOM0.net
家の中にシアター作ってみるといい
俺んちも100インチで見てるけどtvじゃ迫力ないからな

466: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:02:31.93 ID:JPhExpW50.net
映画館にいくと必ず調子が悪くなる
あと渋谷が最悪 マスク必須

476: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:21:03.96 ID:wx29X6MW0.net
やっぱ入場者特典でカードとか配った方がいいんじゃ

503: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 20:57:48.11 ID:FjpZrCTOO.net
昔からこれからは3Dの時代と言われるが流行らんのよ
テレビもゲームもみんなダメ
技術的には何十年も前からあるけど結局普及しないんだよな

505: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 21:03:28.88 ID:+S1ZBZW70.net
俺もここ10年ばかし映画館で映画を見ていない。

508: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 21:55:50.81 ID:J29X1r/Y0.net
映画館なんて小5以降行ったことないぞ

510: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 21:58:04.91 ID:MG28q1de0.net
>>508
久々に行ってみたら

513: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:00:09.15 ID:Zt1esCIW0.net
むしろこのご時世で68%が年一回映画館へ行っているということのほうが驚きだぜ

514: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:01:45.67 ID:MG28q1de0.net
>>513
アメリカ人は祭り大好きだからね
ずっと家に引きこもって延々PCに向き合ってる根暗が少ないw
ユーチューバ―のようなネットに入り浸ってるような連中ですらパーティには顔を出す

527: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 01:41:38.79 ID:VDGCljDb0.net
ゴダールの3D終わる前に行かなきゃって思ってるとこだわ

One Comment

Leave a Reply
  1. 最後に見たのは旧エヴァだ。あれで映画館に行くのがバカバカ
    しくなったね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テレビ初放送の高畑勲監督「かぐや姫の物語」、視聴率は18.2%

リーアム・ニーソン、アクション映画はあと2本で引退