in

ハリウッドが “中国びいき” を加速させる理由 中国の観客や検閲を無視すれば、売上的にはマイナスに…

引用元:【映画】<ハリウッドが “中国びいき” を加速させる理由>中国の観客や検閲を無視すれば、売上的にはマイナスに…

1: Egg ★@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:30:05.73 ID:CAP_USER9.net
中国の映画興行収入が数年以内にアメリカを逆転するほどの伸びを見せる中、ハリウッドは中国マーケットや当局の動きに一層注目している。『Hollywood Made in China』の著者Aynne Kokas氏が今後の動きを解説する。

中国のマーケットの成長に伴い、海外のメディア企業は今後ますます中国を意識するようになるだろう。

ハリウッドの制作者が中国の観客や検閲を無視すれば、売上的にはマイナスになる。それほど中国マーケットの影響力は大きくなっている。「made in China」はコスト削減の手段からマーケティング戦略へと変わる。今後も市場が成長すれば、新たに制作される作品は単なる「made in China」ではなく、より「made for China」へと変わっていくだろう。

中国マーケットへの関心が高まれば、グローバルマーケット向けのコンテンツも中国を意識せざるを得なくなる。ハリウッドが中国向けのコンテンツを制作すれば、ストーリーやスクリーンに登場する人物に多様性が生まれるというメリットもある。しかし、中国マーケットをより重視することになれば、中国当局の検閲に通りやすいコンテンツが増えることになるかもしれない。結果的に作品は変化してしまう。これは中国に限らず、他のグローバルマーケットにも言える。

中国資本はハリウッドに実質的な影響力を持ち始めている。個々のプロジェクトや製作会社、さらに映画配給会社そのものに至るまで、投資先としてハリウッドを選ぶ中国企業が増えている。

アリババ(Alibaba)は2015年、『ミッションインポッシブル/ローグ・ネイション』に投資したと伝えられた。中国電影集団公司(China Film Group)は大ヒット作『ワイルド・スピード SKY MISSION』に投資した。中国のエンタテイメントおよびテクノロジー企業LeTVは2015年、ロサンゼルスにオフィスを設立。2015年4月には中国の映画製作会社Huayi Brothersがアメリカの製作会社STXエンタテインメントと12~15本の映画を共同制作することで合意している。また2016年1月、大連万達グループはアメリカの映画会社Legendary Picturesを買収し、中国の企業としては初めてハリウッド映画製作会社のオーナーとなった。

「Made in China」ではなく、ハリウッドで制作される映画が、ますます中国、もしくはハリウッドに投資する中国企業によって作られることになる。

つづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00010003-binsider-int&p=1

no title

[content_block id=18954]

2: Egg ★@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:30:15.85 ID:CAP_USER9.net
中国からハリウッドへの投資が進めば、中国政府がハリウッド資本の受け入れに対応したり、中国で技術的な投資を行う必要性は減る。

今後、映像配信がデジタルネットワークに移行すれば、中国のハリウッドに対する協力姿勢は、協力から競争へと移行するだろう。

また、映画配給においてデジタルプラットフォームの役割が大きくなれば、アメリカ企業が中国のマーケットにおよぼすインパクトはより小さくなると想定される。

一方、中国のメディア企業によるハリウッドへの投資が減速する気配はない。

ハリウッドに対する中国の影響力が大きくなると、「ハリウッドが有するグローバルカルチャーへの影響力」にも変化が訪れる。文化評論家のレイ・チョウ(Rey Chow、周蕾)氏が言うように、中国映画がグローバルな観客にとって、急速に「目に見えるようになってくる」のだ。

膨大な予算を投じた映画の共同制作、巨大なテーマパークへの投資、そして映画配給会社への投資……。中国の映画配給会社とハリウッドの映画配給会社はますます結びつきを強めている。

中国のコンテンツ規制が国際的なコンテンツ製作においても無視できなくなれば、世界中の映画製作者たちはより厳しい状況と向き合うことになる。中国マーケットを意識して、製作者たちはコンテンツを自主規制せざるを得なくなるかもしれないのだ。

実際、ハリウッドと中国のコラボレーションは、実はそれほど商業的なものにならないかもしれない。ただ、その結果として、エンターテインメントの可能性を広げるのではなく、制限してしまうかもしれないという懸念は残る。

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:33:40.68 ID:HZmg4pdi0.net
人類の5人に1人が中国人だからね

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:34:31.34 ID:diu6cU+p0.net
日本が絶好調の時は
日本に対する売り込み凄かったし

その日本の人口が10倍もいる市場に媚び売るのは仕方ないでしょ

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:43:26.86 ID:+urvmFF+0.net
>>6
売り込みが凄いのと中身にまであからさまに影響を及ぼすのとはちがうだろ

198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:20:26.77 ID:r+0teMs50.net
>>14
バック・トゥ・ザ・フューチャーで日本の製品はすごいって言わせてたじゃんw

202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 11:23:07.88 ID:lU+wr5b00.net
>>198
あの時代はジャパン・アズ・ナンバーワン()の時代だろ
しかも日本のスポンサーが言わせたわけじゃねえだろ

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:03:39.72 ID:LGi0GBKK0.net
>>6
日本はコロンビア映画やクライシス2050とかコケにされまくったけどね

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:09:06.53 ID:eULjoMMD0.net
>>55
登場から数分で死ぬローラを入れたら前作を上回る大ヒットのバイオハザード6

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:36:37.27 ID:6Qi8ZkE/0.net
シナ人とインド人しか出てこない映画ばかりになりそうだな
シナ人がカンフーで戦ってる間にインド人が踊ってる映画

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:48:22.66 ID:eULjoMMD0.net
>>8
まじめな話、そういうことにはならない
グレートウォールの興行も失敗だった

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:40:43.04 ID:O4rojRO40.net
日本は市場が小さいから仕方ない

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:48:34.81 ID:2c59SfzJ0.net
>>12
日本の市場は世界で見てもかなりデカいよ。単に洋画に客が入らないだけ

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:49:36.00 ID:O4rojRO40.net
>>22
日本より中国が大きくなったんだからそっちに媚びるのは仕方ないよね

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:44:45.35 ID:BulmumD20.net
マーシャンズでいきなりNASAと中国が組んだのは笑った
リアリティなさすぎでしょ

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:47:13.42 ID:irbZCFdd0.net
>>16
オデッセイじゃなくて?

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:49:41.47 ID:/Mg/QoF60.net
>>18
オデッセイはドン引きしたわ
アカデミー賞でトランプ批判とかよく出来るなと

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 08:56:05.59 ID:eULjoMMD0.net
>>26
オデッセイは原作からしてそうだから
映画でも最後に火星旅行とバーターでやってことがわかる
>エピローグのアレス5の打ち上げ時にマルティネスの隣に座っていたのが中国人のクルーです

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:02:47.81 ID:u5cEJbAvO.net
チベットの映画は作られなくなったよね

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:03:10.22 ID:H+0KsqtA0.net
ブラピ大丈夫か
干されないか?

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:26:59.13 ID:j06lq/VV0.net
>>53
制作の方に回って、アカデミー賞にも絡んでる

96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:35:41.10 ID:rDINJRGp0.net
>>53
アカデミー賞の作品賞など獲った「ムーンライト」や「それでも夜は明ける」は
ブラピもプロデュースしてた
製作側で実績があるからね
商業的にハリウッドが扱わないタイプの映画をブラピは自分で作ってる

102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:38:58.63 ID:j06lq/VV0.net
>>96
そうだよね、マネーショートも制作して、太目のおっさん役で
自分も出演して、いい味だしていた

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:12:22.74 ID:sQ+N9COj0.net
マット・デイモンの「グレートウォール」はハリウッドでは今一だけど、中国を始め世界興収では既に数億ドルいってて大成功らしいな
今後はハリウッド製でも、北米依存の低い映画が増えてきそう

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:13:42.92 ID:eULjoMMD0.net
>>61
グレートウォールは大赤字です
ワンダグループもかなりあせってるだろう

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:15:52.92 ID:sQ+N9COj0.net
>>64
ハリウッドエクスプレスでも、世界興収が2億数千万ドルいってるとかやってたが、赤字なの?!

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:17:41.57 ID:eULjoMMD0.net
>>66
マット・デイモン×チャン・イーモウ監督「グレートウォール」、米メディア評「失敗作」で赤字85億円―中国
http://www.recordchina.co.jp/a171242.html
2017年3月3日、チャン・イーモウ(張芸謀)監督の米中合作映画「グレートウォール」が米国市場で惨敗し、7500万ドル(約85億円)の赤字が出る見込みだと米メディアが報じている。新浪が伝えた

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:25:18.84 ID:sQ+N9COj0.net
>>68
ありがとう
読ませてもらったけど、制作費の1億5000万ドルは中国だけの興行収入で超えてるのに何で7500万ドルの赤字見通しになるんだろうね
おまけにこの記事では世界興収に触れてないし
ショービスの世界はよく分からん

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:27:35.56 ID:eULjoMMD0.net
>>77
1・映画本編の制作費の他に、宣伝費用が1億ドルくらいかかる
2・映画館での収益の半分は映画館が取る(国によってはもっと少ないところもある)
3・中国では2次収益はほとんど見込めない
このあたりが原因かと

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:37:41.87 ID:+0yItOEh0.net
>>77
映画は興収の半分が製作側の取り分でそこから宣伝費も出すから製作費の3倍くらい興収がないと黒字にならない
映画館は大儲けでもね

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:24:58.51 ID:Y4RlsncN0.net
トランスフォーマーロストエイジの製作も中国が半分関わっていたが、まだ若干の中国卑下は残されてるからな

83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:27:42.15 ID:z2Yn6UQY0.net
最近、ハリウッド資本の作品も、中国のスタジオで撮影されてれしいからな
アメリカ→オーストラリア→中国と人件費の安い方へ流れていく

敵も一昔前は共産圏だったけど、
ISとかばっかりになってる。
トランプが中国を仮想敵国認定してるから、これから変わると思うよ

89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:30:53.05 ID:eULjoMMD0.net
>>83
パシフィックリム2、コングスカルアイランドはワンダグループのレジェンダリーが制作だが撮影はオーストラリアのようだ

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:29:31.79 ID:pEg8X/d/0.net
バブルの頃、米映画は日本を扱ったものも多く見られたけど
たいては誤解に基づいた印象の良くないものだった。
当時は日本異質論ってのに覆われてたからね。
そんな扱いされていても日本人って批判もせずに
ああ、またか・・みたいに諦めた心境だったんだよね。
でも、中国人はその辺が違っていて
自分らが悪く描かれていると反発して圧力かけるもんだから
批判めいたものが描かれないんだよ。
制作サイドも奴らの相手するの面倒だし、ゴマすってれば儲かるし。

日本人は自己主張しなさすぎ。

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:31:39.82 ID:j06lq/VV0.net
>>85
自己主張する語学力が足りなかったような気もする

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 09:34:29.28 ID:eULjoMMD0.net
>>85
ダイハード原作では、占拠されたビルは海外で本当に悪いことをして
その報復としてテロリストに占拠されてたんだけど、映画ではそういう側面はバッサリとカットされてる
原作からするとナカトミビルの扱いはかなり好意的に改変されてると思う

248: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 12:26:39.12 ID:aQS4qW+b0.net
日本も昔は影響力あったじゃん
今は見る影もないけど

277: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/08(水) 13:19:40.97 ID:lpcPlvPb0.net
中華って映画見るようなおっさんだけでも4億人ぐらいいるだろ
そら普通中華向きにするよ、儲かるもん
トランスフォーマー/ロストエイジ [Blu-ray] トランスフォーマー/ロストエイジ [Blu-ray]
マーク・ウォールバーグ,ニコラ・ペルツ,ジャック・レイナー,スタンリー・トゥッチ,マイケル・ベイ

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
売り上げランキング : 820

Amazonで詳しく見る by AZlink

9 Comments

Leave a Reply
  1. 日本市場用に自衛隊が追加されたインディペンデンスデイ思い出す
    でもどっちかと言うとアメリカ経済の敵認定されてた、ライジング・サンとか
    ロボコップ2とかの時のが日本企業スゲェなと思った

  2. そりゃ制作会社が中国噛んでるんだから中国向けにするの当たり前だろ。
    ミッションインポッシブルみたいなほとんど中華匂ださないのもあるけど。

  3. 『シン・ゴジラ』には露骨に中国を揶揄する場面があったが(「中露がカウントダウンを停止して今すぐ東京に核を落とせと言ってます」ってセリフもあった)、今のハリウッドではこんな脚本は絶対に通らないな。

  4. よりにもよって原作通りの展開だったオデッセイを上から目線で批判とかw
    せっかく高度な情報端末から書き込んでるんだから調べてから書き込めよ

  5. ゴジラに関してはハリウッドどころか普通の邦画だってわざわざそんな場面盛り込まんだろ
    庵野が自由にやれて、かつネット受け狙ってたからそんな風にしたんだろ

  6. シンゴジに関しては中露が地政学的に日本と近いからいずれ上陸されることを恐れて核撃つべきだと主張したのであって日本ヘイトではたぶんないと思う
    上海の業者がタンクローリー三台貸してくれるようなことも起きてるし日本のネット民受けとかそういうアホな話ではない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『アサシン クリード』2chでの評価

映画のgif貼るから作品名を当てるまで勃起不全