引用元:【映画】黒澤明監督の映画「七人の侍」、4Kの高画質で修復
1: かばほ~るφ ★@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:28:04.53 ID:CAP_USER*.net
映画「七人の侍」 4Kの高画質で修復
2月23日 18時57分
日本映画の巨匠、黒澤明監督の代表作、映画「七人の侍」が、
今のハイビジョンより鮮明な画質となる4Kで修復され、23日、関係者に公開されました。
「七人の侍」は昭和29年に公開され、農民たちに雇われた7人の侍が野武士の襲撃から村を守る物語で、
迫力のある映像表現が世界的に高く評価されています。
「七人の侍」のフィルムは公開から60年余りたち、劣化が進んでいることから、
映画会社の東宝などがデジタル技術を使って4Kの高画質で修復を行っていました。
23日、東京・調布市で修復が終わったばかりの映像が、初めて映画会社の関係者などに公開されました。
今回の修復では全部で30万コマある映画をすべてデジタルデータに変換し、1コマずつ確認しながら
欠けた部分や汚れなどを取り除いたということで、修復にはおよそ半年かかったということです。
修復された映像は輪郭が鮮明になり、フィルムの劣化のため全体的に白っぽくなっていたシーンも
黒色が引き締まり、白黒映画の本来の色が再現されています。
修復作業に当たった東京現像所の加藤良則さんは、「人気の作品なので、同時代のほかの映画と比べて
フィルムが傷んでいて作業は大変でした。公開当時の姿がよみがえったことが、うれしいです」と話していました。
黒澤明監督の下で28年間、助監督を務めた小泉堯史さんは、「映像には揺れがなくて見ていてストレスがなく、
つやもありました。とても新鮮な気持ちで見ることができ、黒澤さんやスタッフたちも喜んでいるのではないかと思います」
と話していました。
また、名作映画の普及活動を行う映画演劇文化協会の貝谷真二さんは、「白黒映画でもだんだん色があせてきますが、
修復された映像では、陰影がくっきりとよく出ていました。初めて見た40年前の感動がよみがえりました。
これから見る人たちには、世界に誇れる日本映画があることを知ってほしい」と話していました。
修復された映画「七人の侍」は、ことし10月に全国で公開されます。
NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160223/k10010419301000.html
[content_block id=18954]
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:41:50.33 ID:/c3xKZVY0.net
>>1
これは映画ファンなら見ないのはありえないな。正直、俺らの世代が見た段階だと、どのコンテンツでも
画面がヤスリかけたみたいに薄汚くて気になってしかたがなかった。しかし、当初は画家をこころざして、
絵画的感覚で徹底して画面作りにこだわった黒澤明にとって、代表作を薄汚い外面で見られるのは
屈辱だったはずだ。
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:28:49.14 ID:XWP4oWDn0.net
音声もなんとかして
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:32:42.10 ID:d/AaCZa70.net
>>2
志村喬の声だけ明瞭なんだよなあ
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:33:01.91 ID:23J4xwPZ0.net
>>2
ほんこれ
音声ってレストア難しいのかな?
聞きなれるまで何言ってるかさっぱりわからん
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:42:27.37 ID:OZAdcqke0.net
>>15
音声も新しい機械使って良くなるってよ
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:50:33.96 ID:FBvyKFST0.net
>>15
シャーというヒスノイズなどは後から加工して除去できるけど、黒澤映画の聞きにくさは主に歪みのせいだからね。
歪みを取る技術とか聞いたことないなぁ。
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:43:13.65 ID:wVeLNKqw0.net
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:52:52.74 ID:9pkKBRLs0.net
>>2
諦めて字幕付きで観てるわ
新たな発見があって新鮮だぞw
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:56:53.54 ID:0B5aL9du0.net
>>2
ほんこれ
特に冒頭だ
字幕無きゃ何行ってるかわかんねえよ
映像より音だろ無能かよ
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:59:41.20 ID:Vs6cHQvk0.net
>>2
音声はドルビー(Dolby noise reduction)してあるから原作より良いと思うよ。
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:29:30.37 ID:fnFRZBxh0.net
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 NHKのニュースで見たけど影が暗すぎじゃないか
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:32:10.70 ID:Cg3bGdK90.net
>>5
暗すぎて親が修復する前の方を修復後と勘違いしてた
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:40:28.38 ID:f5A7Ndga0.net
>>10
NHKの比較画像も綺麗になったより、暗くなったって感想しかない
4KTVならもっと綺麗に映るのかね?
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:29:38.62 ID:5kHyoitXO.net
もうカラー化しろよ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:32:30.15 ID:Fv3xjPex0.net
>>6
ウルトラQみたいにいずれするだろ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:32:12.08 ID:IijAzUjh0.net
音声は劣化しているというより、早口で聞き取りにくいんだよね
当時の映画って早口すぎる
オリジナル音声はもちろん残すとして、新しく声優でいれなおしたバージョンも見たい
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:40:12.30 ID:gq3ztU9K0.net
>>11
字幕でいいだろ
新しく声優なんか使ったらそれこそメクラって言ってるのに目の不自由なとかなんとか
改竄されてひどいことになる
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:33:25.15 ID:r7i5TIbt0.net
黒澤がボロカスに言った仲代の歩き方を見たいんだが、どこで出てるかわからんのだわ。
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:35:22.69 ID:lynKWrGH0.net
つか、黒澤って音声に無頓着。
公開当時から聞き取りにくいって言われてた。
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:40:16.92 ID:fQa90zE60.net
>>22
黒澤って日本製に拘ってて公開当時ベストな
録音技術使ってないって話聞いたような
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:36:59.84 ID:wd5HJOww0.net
劣化してるのがドキュメンタリーっぽくてよかった
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:37:08.63 ID:twIjCTAN0.net
修正のほうが黒すぎて分かりにくい。
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:38:40.83 ID:fnFRZBxh0.net
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 当時の映像より暗くなってると思うわ
背景の暗さと顔とかの陰影の境が見えにくくなって悪くなったんじゃないの
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:39:32.88 ID:+1Z9Fu1z0.net
クライテリオン版で満足
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:39:44.61 ID:ofnY6NGI0.net
黒澤映画は聞き取れないから、字幕付きでみてるわ。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:42:31.45 ID:twIjCTAN0.net
これは失敗じゃないか…。
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:43:47.46 ID:+a2qvmpp0.net
>>42
黒潰れ酷いなwww
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:45:00.61 ID:f5A7Ndga0.net
>>42 綺麗になったから黒がはっきりして逆効果
うーん…
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:45:16.78 ID:K9ZNXFq20.net
>>42
wwwwwwwwww
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:46:03.00 ID:2A6dlM/10.net
>>42
微妙
深みは出たけど、修復前の方が細かいところまで映し出してる
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:46:07.36 ID:fQa90zE60.net
>>42
2枚目黒人が暗闇で笑ってるみたいで怖いわ
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:47:52.95 ID:MRhHx37c0.net
>>42
くっきりはしてるけど陰影がなあ…
元はああだったのかもしれないけどなんかのっぺりして見える
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:01:43.35 ID:ePHZnxEk0.net
>>42
背景が黒い
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:05:31.90 ID:ImUcpKDV0.net
>>42
NHKで動いてるの見た?
くらべものにならないよ
今撮った白黒作品みたいに綺麗だった
152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:06:18.03 ID:ZzHEhNZZ0.net
>>42 4kだとフォーマットがHDRIになるので広いダイナミックレンジに
収めることができる、よいディスプレイで見れば黒いものを黒いまま
黒つぶれなしに諧調をもった絵になる。
それはHDRIを24bitに諧調潰してるからそうなる、それ単なる修正のイメージ図
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:10:39.71 ID:YUjvNfty0.net
>>152 それをいいたかった
イメージ図も、いわば写真のプリントみたいなものでどの明るさにしますか?って
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:44:35.94 ID:stDNA37D0.net
この飯、おろそかには食わんぞ
がクライマックス
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:54:33.24 ID:4tpwSO6n0.net
>>53
貴殿とはよい酒が飲めそうでござる
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:56:05.28 ID:fQa90zE60.net
>>53
勝手に脳内再生されるなw
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:46:25.99 ID:Mw3+4yu+0.net
字幕が欲しいくらい台詞が聞き取れないんだよなあ
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:48:13.49 ID:FBvyKFST0.net
クレイジーキャッツの作曲家が言ってたけど、60年代でも日本映画の音声機材や施設は酷かったと。
テレビやレコードに比べても、アフレコや音楽用のスタジオの広さから明らかにセコイ。
フイルムの端の何ミリかの幅に、セリフ、効果音、音楽の全てを詰め込むから、どうしても限界はあるそうだが。
映画は元々サイレントだから活動屋さんは音は二の次で絵優先だから、マイクの位置より照明やカメラの位置が優先。
後発の日活なんかはハリウッド並みのアフレコスタジオがあったらしいが。
スピルバーグ映画に出た伊武雅刀いわく、マイクが役者からも見えずピンマイクもつけないのに、アフレコ無しの同録でも小声もしっかり拾うとか。
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:58:33.25 ID:7KLUFtQw0.net
>>64
そういや戦隊物なんて数年前までアテレコだったしな
でも集音マイクだと余計な音も拾っちゃいそうなイメージだがクリーニングする技術でもあんのかな?
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:02:44.36 ID:FBvyKFST0.net
>>112
風防つけて指向性の狭いガンマイクとか
それでも拾うだろうけど
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:48:20.31 ID:RUt55rk30.net
羅生門は綺麗なのになんで七人の侍はこんなに劣化してるんだろう?
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:51:10.09 ID:fnFRZBxh0.net
>>66
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 東宝の機器が貧弱だったんかなw
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:54:39.23 ID:FBvyKFST0.net
>>66
羅生門、公開当時は不入りでベネチアで賞を取って評価を得た
七人の侍は公開当時に記録更新の大ヒット
上映しすぎで痛んだか?
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:48:52.44 ID:IuB8oDKs0.net
それより音はどうなんだ
映画館で見たがセリフがぜんぜん聞き取れなかった
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:53:44.01 ID:Wkc1ifCZ0.net
1954年は凄すぎるな
7人の侍、ゴジラ、宮本武蔵(米国アカデミー名誉賞)、
二十四の瞳、山椒大夫(ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞)
娯楽作品から芸術作品まで日本映画のピークだろう
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:57:36.77 ID:Cqi4jHVv0.net
>>91
山椒大夫の溝口健二は、同年に近松物語も撮ってる
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:01:25.17 ID:J4aEeM3d0.net
>>109
溝口が50代で亡くなったのは大損失だったなあ。
まだまだ枯れるような年じゃなく、現役バリバリだったからなあ。
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:54:04.14 ID:3IulwSrM0.net
それより白痴完全版を頼む(´・ω・)
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:56:56.41 ID:J4aEeM3d0.net
>>93
某所に存在するが、誰かが盗み出したものなんだと。
犯罪の証拠になるから、表にだせないらしい。
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:56:30.12 ID:5WStuK0q0.net
俺が分かりやすすぎる人間と思われても、
敵の鉄砲を取ってきた寡黙な侍はやっぱカッコいい
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:00:29.35 ID:THhtM/790.net
>>103
宮口さんって人だったよな
剣道の竹刀なんて一度も持ったこと無いとか
映画雑誌の記事で読んだが
139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:04:07.45 ID:5WStuK0q0.net
>>122 とても面白い話ありがとう
そういうちょっとした話なんかがとても考えさせてくれるわ
ラストサムライの福本さんが
海外でサイレントサムライとよばれて人気があるのとかも好きなんだ
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:00:08.11 ID:Sun9Kg610.net
案の定、音声の話が出まくりってるw
黒澤は新作公開時から「黒澤の映画には字幕をつけろ!」と言われてた。
当時は録音技術がまだまだ不十分だったので屋外ロケの映像には
後からスタジオでアテレコをするのが常識だったのだが
黒澤は現場の臨場感を重視して屋外で収録した音声をそのまま使った。
それがさらに経年劣化したもんだからわけわからなくなった。
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:05:31.98 ID:FBvyKFST0.net
>>119
東宝の有名な労使争議のストライキとかのせいで、まともなアフレコ用のスタジオを使えなかったとかなんとか。
別の映画の時かもしれないが。
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:01:37.20 ID:Wkc1ifCZ0.net
宮口精二に睨まれたらおしっこちびるよ
ほんとに怖い
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:04:11.72 ID:Wkc1ifCZ0.net
七人は全員死んだけど、
村人だった土屋さんはまだご壮健なのだな
あとは通行人の仲代か
174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:12:03.10 ID:2A6dlM/10.net
>>140
二木てるみがずば抜けて若い
145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:05:16.59 ID:8TjqwUgW0.net
子供の頃に祖母と「どん底」を見たんだが(BSで)、最初から最後まで何を言ってるのか全くわからないまま最後まで見た
189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:16:50.80 ID:qw7qoAKl0.net
>>145
俺は初めて観たのがどん底で、大感激して全作品観たクチだがほとんど問題なく理解できた。
音声云々言ってる奴は基本的に語彙が貧しいんだろ。聞き取りにくい単語があっても前後の文脈から瞬時に判断できるはずだわ。
おそらく本を読む習慣がないのだな。
165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:09:36.65 ID:f/PflhCa0.net
あまり知られてないけど李香蘭の歌う主題歌良いよね。
歌詞が素晴らしい
176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:12:17.62 ID:6v9HUygK0.net
○ ○
○ ○
○ ○
△
た
177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:12:28.66 ID:JPpyrjim0.net
加藤大介が「わしは(志村の)女房役じゃ」と言ってから、加藤が可愛く見えて困った
186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:16:13.76 ID:ImUcpKDV0.net
とにかく脚本が完璧
伏線が完璧、死ぬ順番から村人のモブまで全部意味があるすごい映画
191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:17:21.94 ID:VurHWB7P0.net
「隠し砦の三悪人」も頼む!
192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:17:50.55 ID:3S8ImjYL0.net
この映画メチャクチャ長いんだよなー
現代の感覚なら二時間の尺だろう。
生き残った三人の侍たちがその後ドーなったんだろうと見るたびに考えさせられる。
196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:18:38.11 ID:oR8M/U/A0.net
東京物語なんて昔の映画でも、ちゃんと聞き取れるのにな。
画面がスタンダードなのが悔やまれる。
シネマスコープで観たかった。
こればかりはどーにもならん。