引用元:【衝撃】映画史上最強の映画が上映!デロリアンとガンダム共演!スピルバーグ監督のレディプレイヤー1
1: 名無しさん@涙目です。 NG NG BE:472367308-PLT(16000).net
スティーヴン・スピルバーグ監督作品「
レディプレイヤー1 」(ワーナー・ブラザース)が、大きな話題となっている。
この映画、過去のあらゆる映画作品のキャラクターや物が登場し、それを活用して近未来の少年が活躍するストーリーなのだ。
・ありえなかったキャラの共演 スラム街で暮らす少年がヴァーチャルリアリティの世界に入り、勝者の特権と現金を得るため、冒険を繰り広げるこの作品。
今までありえなかったキャラクター同士の共演が実現されており、多くの人たちが期待している。現在判明しているだけでも、以下のキャラクターや物が登場する予定だ。
・この映画に登場するキャラクター等 「機動戦士ガンダム」のガンダム 「バクトゥザフューチャー」のデロリアン 「ストリートファイター」の春麗 「AKIRA」の金田のバイク 「チャイルドプレイ」のチャッキー 「アイアンジャイアント」のアイアンジャイアント 「キングコング」のキングコング 「マッドマックス」の自動車インターセプター 「デッドプール」のデッドプール 「ロードオブザリング」のガンダルフ 「特攻野郎Aチームの」バン 「バットマン」や「スーサイド・スクワッド」のハーレイクイン 「トゥームレイダー」のララ・クロフト
長すぎるので詳細は以下ソース http://buzz-plus.com/article/2017/12/11/ready-player-one/
VIDEO
118: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 09:18:02.97 ID:9IHemH+D0.net
>>1 トレーラーのラスト、一瞬だけバック・トゥ・ザ・フューチャーの「♪ティロリティロリん」ってジングル流れて鳥肌立ったわ
124: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 09:45:29.61 ID:8JSlFCGJ0.net
>>118 音楽もなんか混ざってるよね。何を混ぜてるのかわからないけど。
8: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:17:08.76 ID:w9tqjJlF0.net
アメリカ映画ってこういうの好きな
9: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:17:55.39 ID:dh8crpR30.net
スピルバーグはやっぱり凄いわ 人をワクワクさせる天才だ
10: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:19:17.73 ID:hssCYAuh0.net
版権どうなってんだ
17: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:28:00.63 ID:frIxQUV60.net
>>10 会社が著作権を持ってる作品ばっかりだから 会社同士で話して合意すれば十分実現可能
12: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:20:46.13 ID:ZsXc1plp0.net
てつをかセーラームーンを仲間にすれば大体勝てる?
14: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:21:21.53 ID:V+IE+TyT0.net
チュンリーじゃなくてブランカならデロリアンの電力賄えたのに
15: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:25:13.16 ID:136Clm6U0.net
ガンダムよりレオパルドンだろ
103: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 07:41:28.36 ID:u7ZDnVks0.net
>>15 2コマでやられる方のレオパルドンかと思った…
110: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 08:03:15.76 ID:CnkqgzKD0.net
>>15 知ってて言ってるのか知らんが原作には出てくる
93: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 07:11:10.51 ID:pOMU7rtp0.net
>>15 間をとってガンダムレオパルドで。
19: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:30:35.72 ID:ZIQga30eO.net
ジョジョのボヘミアンラプソディーだな
20: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:31:13.31 ID:FuulO3BW0.net
ラスト・アクション・ヒーローみたいな感じか?
22: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:32:11.64 ID:isa/83ou0.net
ボヘミアン・ラプソディーかな?
23: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:32:56.46 ID:o9e80XQu0.net
ガンダムって海外で認知度あんの?
25: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:33:32.80 ID:dh8crpR30.net
>>23 メジャー人気はないけどオタクは知ってる
29: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:39:41.62 ID:XgL40BRN0.net
>>23 トランスフォーマーにはなれなかったか
32: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:41:56.52 ID:JyRQhg7p0.net
>>29 言うてトランスフォーマーかて日本産まれだけどな
63: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 02:49:09.68 ID:RgOt/R++0.net
>>32 そうなん?
71: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 03:58:37.93 ID:52wetp63O.net
>>63 タカラのおもちゃだよ
83: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 06:19:47.64 ID:iAZWMe/S0.net
>>71 いや、トランスフォーマーはハズブロ発の玩具 その元になった商品がミクロマンシリーズやダイアクロンシリーズの一部から出たというだけ 興味のない人間からするとこんな細かな違いなんてどうでもいいだろうけど、勘ちがいしている人が多いんで念のため
86: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 06:29:29.39 ID:2SjAUO/M0.net
>>83 設定を向こうが作ってるだけで 玩具デザインはずっと日本やで
87: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 06:35:10.47 ID:iAZWMe/S0.net
>>86 今はハズでもやってるでしょ タイタニウムフィギュアの時は本当に酷かったけど、昨今は技術も上がって日本の設計と比べても遜色ないものが出てる
94: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 07:12:05.44 ID:xeANHBOf0.net
>>83 馬鹿がいる。
88: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 06:37:52.07 ID:m+kGSfNB0.net
>>23 アジアでは結構知名度あるけど欧米だといまいち
34: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:44:54.39 ID:Dws62/4W0.net
AKIRAってなんでこんな評価されてるん? 世界観がいい感じだから? 話はそんな面白くないと思ったんだが
37: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:50:15.62 ID:dh8crpR30.net
>>34 アメリカ人はグロとSFが好きなので
39: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:51:30.03 ID:n6TYlBf/0.net
>>34 んー 時代性もあるのかもしれんな 少なくともあの時代では珠玉だった 今では似たようなのがいくらでもあるし 漫画の話ではあるけど「大友以前、大友以後」って言葉もある
47: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 01:19:39.12 ID:do/UP4oS0.net
>>34 もう今のネタ切れ時代で育って来た世代にはありきたりな物かも知れんが 当時は漫画やアニメ、映画色んなカルチャーに影響与えた作品 特に漫画家は挙ってマネをした 鳥山明でさえ変わったからな
35: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:44:58.64 ID:IVFq0UiG0.net
ここまでカーペンターのクリスティーンの車なし
40: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 00:56:09.50 ID:tboCRMvp0.net
これ、ガンダムが圧倒的に強いだろ(アムロが乗ってるの?)。ほとんどは生身の人間だし
デッドプールとガンダルフはちょっと問題だが、負けることは無さそう
ただ、デロリアンに過去に行って親の結婚ぶち壊されたら終わる
44: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 01:12:54.56 ID:ytmEJaTT0.net
タチコマ出せば良いんじゃね?
46: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 01:16:36.43 ID:f69uSFn80.net
AKIRAは完成されてるからリメイクできないみたいだな あの世界観やBGM、変態バイク ストーリーがどうこうってよりあの世界観が真似できない 甲殻も爆死したしな
48: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 01:20:17.06 ID:iW5YkX0I0.net
59: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 02:26:40.59 ID:XfoQSK410.net
>>48 ガリィの顔がCG丸出しで
(´・ω・`)
でも動きが良かったら評価する
原作の浪花節的なムードまで再現出来てたらいいな
49: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 01:23:31.04 ID:gqsk7Fb00.net
スピルバーグ新作
ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 2018年3月日本公開予定
レディプレイヤー1 2018年春日本公開予定
たまにはゆっくりしろや…
50: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 01:46:11.76 ID:eICg/gOL0.net
やはりスピルバーグはいいなあ
クリスマスに観たい…
52: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 01:53:20.02 ID:i8B1z0lK0.net
ガンダムが原作にないような無茶苦茶な動きにされないか心配
55: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 02:16:06.21 ID:Th7jsMGm0.net
火の鳥でちょっとだけでた無重力ディスコみたいなのもPVに映ってたな
62: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 02:42:19.70 ID:PGprKnZp0.net
デロリアンは出るのにナイト2000は出ないのかよ 夢の共演というならこの2台じゃないんか
64: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 02:51:57.73 ID:sk0b92N10.net
まあ、 マッドマックスの車インターセプター 特攻野郎Aチームのバン くらいで あとは作品名はいらんやろ あと、金田バイクですよ。
65: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 03:05:39.70 ID:ytmEJaTT0.net
パトレイバーなんか良さそう
68: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 03:28:18.33 ID:Lah3p3fj0.net
エアーウルフとブルーサンダーを戦わせてみろよ どっちが最強ヘリかわかるぞ
69: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 03:53:06.85 ID:yp/R/Cla0.net
ロボテックどこー
73: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 04:06:53.36 ID:KX13gtj70.net
春麗の隣オーバーウォッチのやつか
76: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 04:53:10.80 ID:HkQZFVUF0.net
ここでメガマンを出さないからカプンコは
77: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 05:10:38.18 ID:gzSWBcSB0.net
日本だとガンダムを物理的にボッコボコにしないからアメリカでやって欲しいんだが まあ無理だろうな 首のとれたガンダムとかね
80: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 06:10:09.56 ID:3+C1oguW0.net
>>77 ガンダムは最終回でボコボコになるのがお約束
78: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 05:47:24.14 ID:W2N8zTjD0.net
トレーサーおるやんけ
84: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 06:21:53.57 ID:omXAhmBP0.net
ガメラにヤマトや999出たときみたいなカオスだな
89: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 06:42:00.90 ID:VrlNCcaL0.net
1941的だな コメディにすればよかったのに スピルバーグは日本が好きというか日本が出発点になってるのは間違いない
92: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 07:05:00.65 ID:jck7uzS20.net
どれだけ頑張ってもDr.マンハッタンやサノスが出てきたら負ける
97: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 07:25:39.72 ID:ktbdKDsV0.net
つーか、これちゃんと制作進んでいたのね(´・ω・`)
続報長いこと聞かなかったから、ハリウッド映画化話あるあるの、つくるつくる詐欺かと思ってたよ。
113: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 08:52:11.05 ID:u88JZtK40.net
映画とかよりスピルバーグがガンダムを認知してた事に感動するわ。 いやまぁ認知くらいしてておかしくないけど自国映画で海外キャラ使っちゃうくらいリスペクトはしてるって事だもんな。 スピルバーグとルーカスありがたい話ですわ。
116: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 09:08:26.55 ID:CnkqgzKD0.net
>>113 原作に出てくるからだと思うぞ まあ出てくるって言っても仮想世界のゲームキャラってだけだけど
115: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 09:04:16.03 ID:/x6SepN50.net
ジオン軍のモノアイ系じゃないとカッコ悪いやん
117: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 09:14:58.86 ID:ialpyKgV0.net
主人公側にガンダムがいるより敵側にザクがいるほうがガンダムファンは喜びそう
120: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 09:37:02.48 ID:vN+GIl8L0.net
・ガンダムの背後をとったエアーウルフにデロリアンが特攻してくる ・カイが無理やり借りた金田のバイクでホワイトベースに戻ってくる ・爆弾をいっぱい積んだインターセプターにカツレツキッカ、それに並走するナイト2000からアムロが飛び移る
125: 名無しさん@涙目です。 2017/12/11(月) 09:47:51.66 ID:9cO22rnX0.net
スピルバーグまでVRでヒャッハーするの作るのか