引用元:全米映画批評家協会賞は『レディ・バード』が4冠!監督賞はグレタ・ガーウィグ
1: 的井 圭一 ★ 2018/01/07(日) 13:26:42.24 ID:CAP_USER9.net BE:511393199-PLT(15100)
全米映画批評家協会の受賞が決定しました。
この賞は米国の批評家の中でも特に選ばれたトップクラスの批評家が選出する賞で、1966年に開設された米国で最も権威のある映画批評家賞の一つです。
今年は『レディ・バード 』と『ゲット・アウト 』『ファントム・スレッド 』の三本が主要な部門に残りましたが、その中で作品、監督、脚本賞に加えローリー・メトカーフが助演女優賞も受賞し4つの部門を制しました。 中でも、監督賞はグレタ・ガーウィグが37票に対しポール・トーマス・アンダーソンとジョーダン・ピールの2人が36票でわずか1票差–今年は混戦なだけに賞レースが白熱しています。
そのほかに、ドキュメンタリー部門は、日本公開が決まっているアニエス・ヴェルダ& J R両監督による『FACES PLACES』が、圧倒の70票で受賞しています。 また、先日亡くなられたアメリカに数多くの外国語の映画を紹介し配給したダン・タルボットに映画遺産賞が贈られています。
以下賞のリストですがかっこ内は、その投票数となっています。
最優秀作品 『レディ・バード』(41) 次点: 『ゲット・アウト』(39) 『ファントム・スレッド』(28)
最優秀監督 グレタ・ガーウィグ『レディ・バード』(37) 次点(タイ) ポール・トーマス・アンダーソン『ファントム・スレッド』(36) ジョーダン・ピール『ゲット・アウト』(36)
最優秀脚本 グレタ・ガーウィグ『レディ・バード』(50) 次点: ジョーダン・ピール『ゲット・アウト』(49) ポール・トーマス・アンダーソン『ファントム・スレッド』(31)
最優秀主演男優 ダニエル・カルーヤ『ゲット・アウト』(44) 次点: ダニエル・デイ=ルイス『ファントム・スレッド』(34) ティモシー・シャラメ『君の名前で僕を呼んで』(24)
続きは シネフィル 2018-01-07 http://cinefil.tokyo/_ct/17140757
グレタ・ガーウィグ グレタ・セレスト・ガーウィグ (Greta Celeste Gerwig , 1983年8月4日 – )は、アメリカ合衆国の女優、映画監督、脚本家である。当初はマンブルコア映画運動に携わって知名度を上げた。
生い立ちとキャリア カリフォルニア州サクラメントで看護婦の母と金融コンサルタント兼コンピュータープログラマーの父のあいだに生まれる。ドイツ系の家系である。カトリック系の女子学校に通った。
wikipediaより
1001: ジョン・ドゥ@シネマ速報 2016/04/01(金) 10:00:00.00 ID:cinesoku.net
3: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 13:30:41.46 ID:dCnjyDHZ0.net
Lady Bird | Official Trailer HD | A24
VIDEO
6: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 13:38:51.21 ID:RYpdL76r0.net
レディバードて最初は4館上映からはじまったんだよな
7: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 13:48:17.32 ID:Z04R3KA20.net
>>6 へー 夢がある
9: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 13:53:09.26 ID:RYpdL76r0.net
>>7 制作費10億の低予算作品だからね 日本映画で10億なら超大作扱いで全国ロードショーだけどww
12: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 14:00:01.93 ID:ko+fsl2w0.net
>>9 アメリカは都心の単館からスタートしても、売れそうだと判断されたら全国のシネコンで上映される でも日本は映画館=映画会社だから、良い作品でもメジャー映画じゃないとシネコンでは上映されない
10: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 13:57:29.10 ID:X40SArTc0.net
ロッテントマトで支持率100%の稀有な作品
11: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 13:59:26.70 ID:8aVWSeWl0.net
昨年の映画に何本か出てたし、監督としても評価高いしすげえや
15: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 14:03:32.06 ID:SxZuXWoe0.net
20センチュリーウーマン でグレタが演じた役の風貌と 今作の主役が似てるというか通じるものがある
16: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 14:05:53.39 ID:7i3wWEGe0.net
ゲットアウトは製作費5億なのに3000館規模の公開 なんでなんやろ?
18: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 14:12:42.24 ID:PxZAeCVx0.net
>>16 日本でも作れる規模なのにね 才能の違いか
17: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 14:10:48.91 ID:xQNxaTEp0.net
アカデミー賞関係もそうなんだが 出来の良かった美女と野獣が賞の上位にいないのは何でです? 今作品だけのオリジナリティーが少ないから?
29: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 14:34:38.91 ID:wXxQkFFx0.net
>>17 91年版のアニメはアニメ作品で初のアカデミー作品賞ノミネートだし 元々の作品力が強いということで今回の実写の評価としてはそこを割り引かないといけないとは思うわ
21: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 14:18:15.68 ID:7i3wWEGe0.net
セッションも製作費3億で6館公開スタートなんだな
27: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 14:27:32.36 ID:xrUBlk0T0.net
ファントムスレッド楽しみ
28: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 14:30:49.17 ID:uIPWmFSI0.net
レディバード評価高いよなあ ストーリーは大したことなさそうなんだけど演技演出が良いのかね
39: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 16:16:00.81 ID:aqn9ivHC0.net
>>28 役者さんもだし脚本も良かったんだろうね。もちろん演出も。 主役の女優さんがつぐないやラブリーボーンに出てた人で、今回主演女優賞取ったんだね、すごいな。つぐないの頃は何歳か知らないが、当時からこの子やるなと言われてた。 まだ23歳なのも驚いた。
33: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 15:10:49.69 ID:/XJgYiOd0.net
ゲットアウトは観に行こうと思ってたけど、もう公開が終わってたわ…… レディバードは6月公開予定だね
35: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 15:22:37.90 ID:mTHOCJY60.net
グレイテスト・ショーマンはイマイチなのか?
37: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 15:49:47.73 ID:jrZ8KMAa0.net
>>35 評論家の評価がけっこう低い が一般観客層は大喜びというジャスティスリーグ現象が起きてる
38: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 16:02:42.19 ID:mTHOCJY60.net
>>37 へぇ 楽しみだなぁ
41: 名無しさん@恐縮です 2018/01/07(日) 16:25:51.28 ID:0etHjJw/0.net
ビッグバンセオリーのシェルドンのママ出てるね