引用元:【ボスニア】ベルリン映画祭で受賞のロマ男性死去 映画で成功も極貧にあえぐ
【2月19日 AFP】少数民族ロマの一家の厳しい生活を描いた2013年の映画『鉄くず拾いの物語(An Episode in the Life of an Iron Picker)』に主演し、ベルリン国際映画祭(Berlin film festival)で最優秀男優賞を受賞したボスニア・ヘルツェゴビナのナジフ・ムジッチ(Nazif Mujic)さんが死去した。48歳。ムジッチさんは映画での成功にもかかわらず、極度の貧困生活に苦しめられた。
家族によるとムジッチさんはここ数か月、病気を患っていたといい、ボスニアのスバトバチ(Svatovac)村で亡くなった。
『鉄くず拾いの物語』はムジッチさんが妻の流産後の医療費のために苦闘する実話に基づいた作品。ムジッチさんは自分自身の役で出演し、ボスニア帰国の際には英雄として迎えられた。同年のベルリン映画祭では「銀熊賞(Silver Bear)」の一つである最優秀男優賞のほか、審査員大賞も受賞した。
しかし、この成功もムジッチさんに富は全くもたらさず、ムジッチさんは以前の1日当たり数ユーロの鉄くず拾いの仕事に戻るしかなかった。
家族の必需品を購入する金銭が尽きたため、インターネットで「銀熊賞」のトロフィーを4000ユーロ(約53万円)で手放すことも余儀なくされた。今年1月、トロフィーを売って得たお金の一部でベルリン行きのバスの切符を購入してドイツを訪問。現地でベルリン映画祭の主催者らに家族の窮状を訴える意向だった。
だがムジッチさんは、家族と共にドイツに難民申請をしていた当時にさかのぼる罰金の支払い義務があると言われ、映画祭の開幕前に帰国を余儀なくされた。
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights Watch)は2016年、ロマは「雇用、教育、および政治参加の面で広範な差別」に直面しているとし、ボスニアで「最も弱い立場に置かれている集団」と位置づけている。(c)AFP/Rusmir SMAJILHODZIC
2018年2月19日 8:52
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3162983
[content_block id=18954]
映画会社が悪いだろだろこれ
スタジオシステムが崩壊していなかった頃なら監督は映画会社に所属していたからそうは言えるけど
今はみんなフリーだからそこまで責任ないんだよな
同じなの
ジプシーはエジプシャンがなまった言葉で、ロマの人たちがエジプトの方から欧州に来たって伝承に由来する言い方、今は差別用語にされてるけど
ロマは人間とかそう言う意味だったような?
ジプシーは蔑称だね
「人種差別は悪い(ただしジプシーを除く)」ってくらい、凄まじい差別がされている
ベルリンのザクセンハウゼンって元収容所のいったが、ROMAも強制収用されてたな
同じだけどジプシーは蔑称だから公の場では使われない
と、田舎のおばちゃんにぶった切られそうだ
ロマである時点で就労は困難なんだよね学校にも行けてない人多いし
定住化進め過ぎると彼らの文化を滅ぼすことに繋がるし
[content_block id=19470]
全うに働けたのならそもそも映画の出演につながる状況にも置かれてないし、その後もこんな苦労してない
それも差別臭い
北インドとは知らなかった
昔、旅行に行った、パキスタン北部のカラーシャ族の村は
西洋人の血が濃いインド系の人達だった
イスラム圏でワインが飲める不思議な村だったな
「北インド・パキスタンに起源を持つインド・アーリア人系の移動型民族。
ロマ語を話し、欧州における「ジプシー」の最大勢力である。」そうな
ロマ 「ジプシー」と呼ばないで 2016-09-30 |
Профессиональный сервисный центр по ремонту бытовой техники с выездом на дом.
Мы предлагаем: сервисные центры по ремонту техники в мск
Наши мастера оперативно устранят неисправности вашего устройства в сервисе или с выездом на дом!