引用元:【経済】日本アニメ、Netflixやアリババなどの米中大手IT企業が爆買い ネット配信の覇権争い過熱
1: ティータイム ★ 2018/03/04(日) 11:15:14.19 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞 2018年3月4日08時47分
「クールジャパン」の代表格として日本のアニメは世界で人気を集める。だが、平成に入って進んだコンテンツ(作品)のネット化で海外勢が覇権を握り、「いい作品」をつくればもうけられる時代ではなくなった。
日本経済を牽引(けんいん)するような産業に育てられるか、岐路に立っている。(篠健一郎)
中国・杭州市に住む会社員の女性(29)は、電車通勤の途中にスマホでアニメを楽しんでいる。最近よく見ているのは、1月から放送が始まった日本の深夜アニメだ。
日本での放送から数時間後、中国の動画配信サイトで正規作品が中国語の字幕つきで配信されている。女性は「日本アニメは週に数本、気になる作品は日本での放送日と同じ日に見ています」という。
小学生のときにテレビで「名探偵コナン」などを見たことがきっかけで、日本のアニメやマンガが好きになった。「絵がきれいで、ストーリーが奥深い作品が多い」。今では1日30分は日本のアニメを見る。
海外では、こうした動画配信サイトを通じて日本のアニメをほぼリアルタイムで見ることができる。
会員数が1億人を超える米ネットフリックスを筆頭に、米アマゾンがシェアを争う。中国ではアリババやテンセントなどのIT大手が同様のサービスを展開する。
世界で人気が高い日本のアニメ。「ここ数年はバブル状態だった」。中国の配信業者で日本アニメを売買していた男性は話す。
https://www.asahi.com/articles/ASL2Q5RGQL2QULFA022.html?iref=comtop_8_01
[content_block id=18954]
20: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:38:50.16 ID:QG9p+i2q0.net
>>1
ポプテピピックも海外で配信してるの?
だとしたらある意味凄いがw
112: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 16:18:20.86 ID:aQ1MxVxF0.net
>>20
してるで(勿論正規版のやつ)
しかも現地言語に吹き替えしてる配信サイトもある
よく海外でも配信出来たなとは思うわ
6: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:21:23.61 ID:DacyUYPz0.net
Netflixのオリジナルのアニメ結構面白い。デビルマンも割といいし、Bにも期待。
36: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 12:16:57.84 ID:eOdb+/Tg0.net
>>6
Bもおもろい
8: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:22:45.62 ID:zlwtXjW10.net
中国に配信権売れるだけで制作費ほぼ回収できるらしい。
13: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:27:51.23 ID:+Dlzs2d/0.net
地方は数日〜数年遅れ。下手したら放送無し。だからと言って違法視聴を正当化出来ないけど、観たけりゃ円盤買う以外の選択肢が無いと言うのは可哀想。
そこを埋めるのは配信サイトだな。
とはいえ、HuluとかNetflixはリーズナブルだけど、日本産のアニメ配信サイトは軒並み高いから論外。
101: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:54:35.65 ID:8AdVOJj60.net
>>13
おいおい、アベマでかなりの割合無料高画質でみれるだろ。足りなければdアニメ400円追加で。
39: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 12:38:18.19 ID:CHTuHecc0.net
>>13
dアニメってどこ産なの?
19: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:38:49.75 ID:6oYCZfAW0.net
そうか?なんだかスペイン語圏の需要が多そうに見えるんだけど、実感として
23: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:40:59.57 ID:TG95eRvh0.net
NetFlix独占のヴァイオレットエヴァーガーデンはおすすめ。
102: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:56:08.51 ID:8AdVOJj60.net
>>23
ネットフリックスって今期のラインナップどうなん?
38: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 12:36:08.84 ID:o5tcIohW0.net
>>23
配信ではそこ独占なのかもだけど
地上波やBSで普通に見られるぞ
48: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 12:59:53.82 ID:ab/5KwAO0.net
海外資本のほうが絶対良いものができる
日本企業の糞みたいなアニメーターの扱いじゃ潰れるのも然り
51: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:01:52.57 ID:mKL5w8Lr0.net
>>48
制作会社へ流れる費用をちゃんとコントロールしてくれれば悪くないとは思う。
49: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:01:14.37 ID:c3CsM0LO0.net
triggerのリトアカはNetflixだっけ、コンテンツにきちんと投資してくれればソレで良い。
(精神論とかブラック思想だから、ちゃんとした労働環境創れなければ結局先細り)
95: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:43:09.13 ID:iegCwv/S0.net
>>49
トリガーのダリフラってつまらなくは無いが
何で今更こんなもん作ったのか疑問が残ったけど
外人が考える日本産アニメのステレオタイプみたいなノリで
製作してるんかね
55: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:05:52.48 ID:atHbexw/0.net
もう最近のアニメは乱発しすぎてネタが無くなってるな
原作不足でも無理矢理作ってるから内容の薄いものばかり
62: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:18:03.62 ID:zXelcfvD0.net
>>55
そんな状況でも中華資本はいくらでも金を積んでくるぞ
日本の既得権者が自分らが甘い汁吸えなくなるので坑がっているという構造問題
57: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:07:12.10 ID:w1RTKQZC0.net
いいじゃん、日本じゃ買い叩かれるんだろ
アニメなんか大嫌いだけど
少しでも現場が潤ってくれるならいいけどさ
ぶっちゃけ電通が癌なんだろうし
68: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:25:55.41 ID:b5Ea1cGA0.net
漫画家は儲かるのに、
それより大変そうなアニメーターは儲からないって
変な業界だよね
74: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:51:18.17 ID:YYWPSQwu0.net
>>68
そりゃ生産者と下請けの違いだろw
85: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 14:58:05.03 ID:xP7O99nn0.net
>>74
でもデスノートの実写版相当安っぽかったよ
私はまあまあ面白かったけど
76: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:59:23.01 ID:tvn6LWyW0.net
ポプテピピックは1話目からSkyrimやgotgネタぶっこんでくるから、海外の人も全く分からんってことはないやろ
1番受けてたのは君縄ネタやったみたいやけど
79: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 14:36:44.86 ID:OUbnAENm0.net
これは素晴らしいね。
コンテンツが世界規模で流通するようになれば、日本映画のBD価格も下がるかも知れん。
洋画のBDが900円から高くても3000円前後で入手できるのに、日本の映画は実写もアニメも5000円以上とかが普通だからな。
111: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 16:12:03.29 ID:X9djk3kL0.net
>>79
それは無い
日本のアニメや邦画の円盤が高額なのは、コスト上ではなくて、
「できるだけ利益を上げたい」から高額で売ってるだけ
円盤のコストなんて1枚300円程度
89: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:06:07.94 ID:gr2/GO8g0.net
Netflixがお金出してくれるといっても
日本のアニメの現場はそこまで儲からんと思うよ
海外と直接窓口があるところはごく少数で
ほとんど別企業に委託するかたちになってるし
90: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:33:37.09 ID:iegCwv/S0.net
>>89
バキ死刑囚編みたいに日本企業じゃ金出さないアニメも製作できるならいいだろ
テレビ放映では利益でないと思われてたんだろうし
94: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:41:16.77 ID:+MxLwSh/0.net
>>89
バブルは収まってきたとはいえ
今は配信が結構な収益源なんで
Netflixに配信権取られるのはあんまり美味しくない
96: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:47:11.31 ID:gr2/GO8g0.net
>>94 攻殻機動隊とかめっちゃ人気あったけど
あれで儲かったのPalmPictureだしね
日本側も向こうでどんな反応があったかとか
全然つかみ切れてなくて
渡したら渡しっぱなしみたいなところあるの駄目やと思う
118: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 17:10:40.74 ID:v1s4gcxi0.net
確かポリゴンは経営が直に海外資本と交渉できるんだっけ?
こういう経営者が増えれば現場も変わりそうではあるけど、
経営のセンスとアニメ業界の良し悪しを取捨選択できるセンスを
持ち合わせた人間ってのはなかなかいないだろうな