引用元:【インド映画】星一徹ばりの熱血親父登場の「ダンガルきっと、つよくなる」イラストを川崎のぼるが執筆
3/9(金) 10:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000020-nataliec-ent
川崎のぼるのイラスト。 (c)Aamir Khan
�Productions Private Limited and UTV Software Communications Limited 2016
4月6日公開の映画「ダンガル きっと、つよくなる」のイラストを、川崎のぼるが描き下ろした。
「ダンガル きっと、つよくなる」は、実話をもとにしたヒューマンドラマ。アーミル・カーン演じるレスリングを愛する男マハヴィル・シンが、自分が叶えられなかった夢を娘に託し、愛を持って彼女たちを鍛え、親子一丸となって高みを目指す物語だ。
マハヴィルの熱血ぶりが、「巨人の星」の星一徹を彷彿とさせるとの意見が出たことから、川崎がイラストを執筆。イラストには、インドの夕景をバックに遠くを指差すマハヴィル・シンと、こぶしを握り締める娘のギータとバビータ姉妹が描かれた。
川崎は映画について「昔、洋画邦画、問わず正当娯楽映画を沢山観ていましたが何故か、その当時の良き時代の映画を彷彿させられるような懐かしさを感じ画面に引き込まれ、嬉しさと最後に感動を覚えました」と絶賛。
「面白いマンガに出会い、たまらず次のページ次のページと思わずページをめくり追って行くようなたまらない魅力とおもしろさが、この『ダンガル』にはあります」と述べている。
そのほか板垣恵介、花くまゆうさく、松岡修造、吉田沙保里、伊調馨、栄和人、アントニオ猪木、藤波辰爾、アジャ・コング、水道橋博士、関根勤、小島秀夫らからの応援コメントも到着した。
>>2以降へ続く
[content_block id=18954]
川崎のぼるコメント
最近はハイテクの映画画面を観慣れていたせいか、この「ダンガル」はとっても新鮮に映りました。
昔、洋画邦画、問わず正当娯楽映画を沢山観ていましたが何故か、その当時の良き時代の映画を彷彿させられるような懐かしさを感じ画面に引き込まれ、嬉しさと最後に感動を覚えました。
はるか以前になりますが、私が週刊誌に「野球物」と「レスリング物」の連載を同時期に描いていた事がありまして、まるで自分が二つの作品を合体させたような気分で作画構成しているような感覚に陥り、
次のシーンは!次はどう展開して行くか?身を乗り出して最後まで飽きることなく観終えました。
特別で大層なテーマではなく「夢をあきらめるな!愛と希望を持て!」と何時の時代になってもこのテーマは普遍的で、人の心を掴み取れるものだと云うのを改めて感じさせてもらえました。
いまの漫画を読む世代の人達にとっては、おもしろい漫画に出会い、たまらず次のページ次のページと思わずページをめくり追って行くようなたまらない魅力とおもしろさが、この「ダンガル」にはあります。
応援コメント
吉田沙保里(女子レスリング・世界チャンピオン)
映画を観ながら自分の父を思い出し泣けました。
アントニオ猪木
元気ですかー! 元気があれば何でも出来る! インドの映画は面白い。興味深く観せて貰いました。
松岡修造(スポーツキャスター)
この感動は金メダル!この映画で流す涙は、君の人生を変える!
照英(俳優、タレント)
親子の絆に愛情と情熱の無駄遣いなんてありはしない。涙腺崩壊間違いなし!!これぞ子育てのバイブル映画だ!!
関根勤(タレント)
インドにも実際にアニマル浜口京子親子がいたなんて。父の愛情にこたえる娘の姿に感動した涙した。
伊調馨(女子レスリング・世界チャンピオン)
どれだけ非難されも信念を貫く姿に父の愛を感じた。感動!
※ 全文は記事でご覧下さい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000020-nataliec-ent
あんな最高なエンターテインメント映画を見ないなんて人生損してるぞ
梶原一騎の原作には動きについて全く書いてない
動きや構図、アクション、行動すらすべて作画担当の仕事
あしたのジョーも巨人の星も梶原が前で過ぎで損をしている
やっぱダンスしてたなw
これもきっとダンスしてるだろう
上手いな川崎のぼる
[content_block id=19470]
ムサシは面白かったよ。
川崎のぼるとちばてつやは生きる文化遺産だw
この十数年で名作がいくつも生まれる状況ってなんなんでしょう。
インドには有能な脚本家に富んでるんだろうか。
梶原一騎の娘が化けて出てくる?
川崎のぼるはもう巨人の星を描かないらしい
だから新しいイラストは弟子が描いてるんだとか
でもヒューマンドラマ系って邦題だとつまんなさそうだよな
うちの本棚: 川崎のぼる (SUZUKAZE BOOK's) 2015-11-19 |
漫道コバヤシで元気な姿を見たわ。
描き忘れたけど、ショックを受けた時のガーン!の擬音は川崎先生が始めたものだそうな。
カルロスゴーンかと思った