in

世界一制作費かかってる映画

引用元:世界一制作費かかってる映画

1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:19:42 ID:3DS
おしえろ

no title

[content_block id=18954]

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:20:45 ID:FMu
一本のつまらん映画撮るためにもワイの生涯賃金の数倍数十倍の金が使われてると思うと感動するわ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:21:48 ID:ID6
確かパイレーツ・オブ・カリビアンワールドエンドが3億ドル超えやったな

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:25:41 ID:4AX
1万人超のエキストラ動員したワーテルローやろ
ワーテルロー [DVD] ワーテルロー [DVD]

¥ 4,104
ロッド・スタイガー, クリストファー・プラマー, オーソン・ウェルズ, ジャック・ホーキンス, セルゲイ・ボンダルチュク, ディノ・デ・ラウレンティス(製作)

Amazonで詳しく見る

ワーテルロー (映画)

ワーテルロー』(Waterloo)は、1970年のイタリア・ソ連合作映画。

概要

1815年6月18日に行われたワーテルローの戦いを主題にした映画。フランス皇帝ナポレオンとイギリス軍司令官ウェリントン公の戦いを描く。早朝から夕方までの戦況の変化を克明に描写、イギリス軍拠点ウーグモンへの攻撃に始まり、フランス歩兵の前進、イギリス竜騎兵の突撃と全滅、フランス騎兵の突撃とイギリス軍方陣の戦闘、フランス近衛兵の投入と全滅などが細かく描かれている。

撮影には当時のソ連軍が全面協力し、英独蘭仏合わせて総勢20万の大軍が激突した戦いをCGでは表せない奥行きのある合戦シーンで再現した。


wikipediaより

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:26:34 ID:O39
國民の創生とかいう今から100年以上前に6万ドルかけて作られた映画

地獄の天使とかいう今から90年近く前に100万ドルかけて作られた映画

國民の創生 【淀川長治解説映像付き】 [DVD] 國民の創生 【淀川長治解説映像付き】 [DVD]

¥ 1,944
リリアン・ギッシュ, メイ・マーシュ, アイ ヴィー シー, D・W・グリフィス

Amazonで詳しく見る

國民の創生

國民の創生』(こくみんのそうせい、原題: The Birth of a Nation)は、D・W・グリフィス監督による1915年公開の無声映画。監督・脚本はD・W・グリフィス、主演はリリアン・ギッシュ、ヘンリー・B・ウォルソール

ミューチュアル社のハリー・E・エイトキンとグリフィスが創設したエポック・プロデューシング・コーポレーションの出資で製作した作品。


wikipediaより

地獄の天使 [DVD] 地獄の天使 [DVD]

¥ 5,040
ベン・ライオン, ジェームズ・ホール, ジーン・ハーロウ, ジュネス企画, ハワード・ヒューズ

Amazonで詳しく見る

地獄の天使 (1930年の映画)

地獄の天使』(じごくのてんし 原題: Hell’s Angels)は、1930年11月15日にアメリカ合衆国で公開された映画である。

1928年に製作された『暴力団』で第1回アカデミー賞作品賞候補にノミネートされた、大富豪のハワード・ヒューズが監督を務めた第一次世界大戦のパイロット達の葛藤を描いた作品である。

撮影

87機の第一次世界大戦当時のイギリスやフランス、ドイツやオランダの戦闘機や爆撃機を購入し実際に飛行させ撮影するなど、当時としては破格の製作費をかけた超大作で、この映画の撮影中の事故で3人のパイロットが死亡している。また、監督のハワード・ヒューズ自身も飛行し墜落、眼窩前頭皮質を損傷する。この怪我が撮影期間を長引かせた上に、後の奇行の原因になったといわれる。


wikipediaより

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:34:57 ID:JJm
パイレーツオブカリビアンワールドエンド : 3億4,180万ドル
クレオパトラ : 3億3,950万ドル
タイタニック : 2億9,430万ドル
スパイダーマン3 : 2億9,390万ドル
塔の上のラプンツェル : 2億8,170万ドル

邦画やとFFの150億円がダントツや

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:38:18 ID:9A2
>>7
FFの150億は意味わからん

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:39:02 ID:TgV
>>11
あれで海外が真似してCG技術が飛躍的に進んだんだけどな
FFの映画で10年早めたって言われてるよ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:39:43 ID:swG
>>7
ラプンツェル何に金かかるんや…

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:36:11 ID:jY8
アベンジャーズの新作がトップになるかもって記事読んだな

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:37:40 ID:9A2
レッドクリフはザコなんか?

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:37:49 ID:XEC
バーフバリじゃないのか

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:38:32 ID:0H8
アバターやないんか

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:38:49 ID:Kn7
ベンハーちゃうんか?

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:41:51 ID:7xN
ベンハーやろ
最近の映画で一番金がかかってる映画の30倍やぞ
永久に抜かれへんやろ
ベン・ハー 製作50周年記念リマスター版(2枚組) [Blu-ray] ベン・ハー 製作50周年記念リマスター版(2枚組) [Blu-ray]

¥ 2,571
チャールトン・ヘストン, スティーブン・ボイド, ジャック・ホーキンス, ワーナーホームビデオ, ウィリアム・ワイラー

Amazonで詳しく見る

ベン・ハー (1959年の映画)

ベン・ハー』(Ben-Hur)は、1959年制作のアメリカ映画。ルー・ウォーレスによる小説『ベン・ハー』の3度目の映画化作品である。ウィリアム・ワイラー監督。チャールトン・ヘストン主演。同年アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演男優賞・助演男優賞をはじめ11部門のオスカーを受賞。


wikipediaより

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:46:30 ID:sUU
>>16
ベンハーは1500万ドルや

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:48:09 ID:7xN

ちな何故ベンハーに金がかかってるのかは
予告編を見ただけでわかると思う

CGとか無い時代にローマの町を一つ作り、60kmに及ぶ
戦車のコロシアムを作り、群衆を数万人(のべで20万人)、
全員に衣装を用意

つまるところ、映画を作ったというよりも
一つの町とそれに合う人口を作り出した、という事なのである

>>19
それは予算。
事業として地方自治体や機関が負担した金額も含めた総製作費は
現在の価格で10億ドル近くになる

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:42:45 ID:2pw
地獄の黙示録は当時にしては常識はずれの3000万ドルやったけどインフレって怖いねぇ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:44:05 ID:Kn7
>>17
物価かわってるからな
当時はパソコンが50万ぐらいしたけど
今同じ性能のパソコンかっても1000円ぐらいだからな

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)21:46:33 ID:JJm
ベン・ハーの4年後公開のクレオパトラがベン・ハーの三倍金かけてる
それを現価換算したら3億3,950万ドルらしい
クレオパトラ(3枚組) [DVD] クレオパトラ(3枚組) [DVD]

¥ 1,533
エリザベス・テイラー, リチャード・バートン, レックス・ハリスン, ロディ・マクドウォール, 20th Century Fox Jp, ジョセフ・L・マンキーウィッツ

Amazonで詳しく見る

クレオパトラ (1963年の映画)

クレオパトラ』(Cleopatra)は、1963年のアメリカ映画。歴史映画。

概要

ハリウッドの黄金時代を象徴する、豪華絢爛なスペクタクル史劇。

ハリウッドきっての知性派といわれたジョーゼフ・L・マンキーウィッツが監督と脚本を兼務。製作開始は1960年。


wikipediaより

5 Comments

Leave a Reply
  1. 昔の超大作映画は単純に大量のエキストラとか巨大セットとかに金使ってるから今見ても楽しい。
    今の超大作はCGばっかりで味気ない

  2. ユナイト映画を倒産させた 天国の門 てどのくらいの制作費、懸かってたのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本有数の俳優山田孝之氏の一番のはまり役は

昔の映画にも駄作はあったの?