
引用元:ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 13
[content_block id=18954]

ビハインドシーンを見て思う
あのシーン、CGじゃないんかい!(特にヘリから落下)
なんか、いつもの 「えっつ?俺がやるの?」的なトムの場面では
今回はポーカーフェイスだったな。
(起爆スイッチはずす役決める時)
恵まれた方じゃなかったけどMIシリーズは全作皆勤賞で良いレギュラーになってくれたよ
一作目の時は自分より存在感ある奴は出さないとか陰口叩かれがちだったトム・クルーズ作品で
トムより存在感出してもその後も出続けてるんだよねえ
全然ストーリーが分からなかったの俺だけかよ
結局ラークってウォーカー?
ならめちゃくちゃ強いアジア人はウォーカーの部下?
なのにガチで殴り合ってたの?
スローンはなんでウォーカーを逃したの?
スローンがウォーカー逃がしたって?どこの場面だ?
あのトイレでのアジア人は正体不明だよ。挙動からウォーカーと面識があったことから他国の諜報員か、シンジケートの別派閥だと思うわ。
というかこの辺理解できてないなら殆ど理解できてなさそう
うん、全然理解できてないわ
ウォーカーがラークなら最初のスカイダイビングでイーサンが助けてなかったらストーリー終わりかよ
そんな天然ボケみたいな奴がラークでいいのか?
そんな抜けてる奴が天然痘バラまいたり核爆弾仕掛けたりしちゃうわけ?
レーンに化けてたベンジーに正体?語っちゃって捕まったのにスローンの部下が取り囲んでイーサン達撃ってきて逃したじゃん
アベンジャーズの撮影とかぶったのかな
前スレでも書いたけど、アベンジャーズの撮影とスケジュールが被りそうだったんで不安定な
スケジュールの空きだと影響が出るから出ない事になった
3じゃなくて4の方に出る事になって体空いちゃったから、考慮しすぎて空振りになったというオチ
ただ当初出てたアイデアではジェレミー・レナーのプラントを冒頭で殺そうか?てのもあったらしい
から出れなくて逆に良かった気もする

結構予告編からなくなってるシーンあるな
・ヘリトラック
・天然痘で死んでるシーン(?)
・兵隊出撃シーン
・舞台の全滅
・ロープでパーティー会場に潜入
ローグネイションとフォールアウトを前編後編に分けたら、ストーリー重視のローグネイションとアクション重視のフォールアウトになって両作の足りない部分を補って帳尻が合うな
どんどんチームワーク重視になって共演者の美味しい見せ場を作ったり、その上で命がけのスタント
挑戦したりで主役としての威厳を保ち続けてるんだよな
このシリーズ、トム・クルーズの映画製作者と主演アクターとしての成長の記録でもあるんだよなあ
何か本当に感慨深い
SWフォースの覚醒の「裏切り者!」のトルーパーの中の人らしい(・ω・)
強いわけだよw
鼻血がすごいから
![]() |
アウトロー ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] ¥ 5,076 トム・クルーズ, ロザムンド・パイク, リチャード・ジェンキンス, デヴィッド・オイェロウォ, クリストファー・マッカリー |
イーサンからしたら爆弾解除サイドに触れられてなかったからベンジー達を信じるしかなかったんだよね
同様にベンジー達もイーサンを信じるしかなかった訳で、チームの信頼の上での結末は素晴らしかったと思う
イーサンが岸壁に捕まりながらキーを吹き捨てたシーンは
ベンジー達も成し遂げられたんだなって思ってるんだなと見てみるとグッと来るものがあるわ
ウォーカーはお前カミナリ怖いのかよwって言いながら自分が打たれたりバレバレの展開だったベンジーに正体語ったり、キャラがマヌケ過ぎてラークとは思えなかった
んで最後に取ってつけたようにスローンが逮捕されたニュースなんかをイーサンたちが見て終わるんだろうと思ってたら味方ヅラして出てきてズッこけた
ベンジーに正体語ったのは間抜けだが作中悪役が完璧だったらどうしようもないからな
今作一番の間抜けはスローンだと思うわ
かつては映画に絡むとクソ監督だと思ってたけど最近凄いなぁー
スタートレックは良かったけどな
いや正直、今でも監督としてはどうなんだってとこはあるよ
元々TV畑の人なのかプロデューサーとしての方が良い仕事する
ヘンリーカビルはスーパーマンよりターミネーターの方があってるな
ウォーカーのヘタレ具合は演技?あのダイブも?えーっ?
ウォーカーがラークとなると、トイレのあいつは誰やねん
トイレで使うはずだった眠らせる(酔わせる?)針みたいなのどっかいったけど、あれが後々伏線になるかと思ったら、そんなことなかったぜ
イルサが地下のドンパチ(長官が死んだとこ)から普通に一緒に行動を共にしてるのに少し違和感
というかあそこでウォーカーが正体バレたあと合図で仲間?呼んだけど、急すぎない?どこからあいつら湧いたんだ?包囲されてて、さらに包囲してたの?
あの爆弾見張り役とかいないのかよ、野放しかよ
ホワイトウィドウはなんなん?悪い奴じゃないの?ラストもお咎め無しで普通に出てたけど
ウィドウは悪い奴だけどMI6とか外国の
ヤバい情報をCIAに流すために野放しで
ウォーカーみたいな裏切りものを
炙り出して始末すりゃ最終的には良いだろっていう
筋書だと思う
イーサンが黒幕でウォーカーが始末するCIAの筋書ね
それが現実は真逆だったというストーリー
パーティ会場に行くためにヘイロージャンプするような脚本だぞw
トムがやりたいアクション挙げていってストーリーを当てはめてるわりによく脚本が破綻しなかったと逆に感心するわ。
細かい疑問や矛盾点なんざ脳内補完で済むレベルだしアクションが凄すぎるからどうでも良くなる。
【訃報】『バイオハザードIV』『ピクセル』出演 デニス・アキヤマさん死去 66歳
スターウォーズのライトセイバー戦で1番かっこいいのは?
寺島進、オフィス北野退社へ たけし独立でスタッフ減ってマネジメント滞り…
スパイダーマン3みてるけどMJってなんなんだよ[content_block id=19470]
今作は設定強めらしいのも相まって最っ高だった!
しかし長官もったいねー!ほっこりさせてからの刺殺って・・・
展開といい悪役の所作といいゴーストプロトコルっぽいのが不思議
見張りして残ったら死亡確定だしやるやつなんて居ない
そもそももう一つの爆弾をレーンが見張ってたわけだし
一つだけ見つけてももう一つと同時に解除しなきゃ爆破するってんだからアンテナの方は明らかにデコイでしょ
なるへそ
組織も一杯からんで
一回見ただけじゃこんがらがるのもしょうがないが
そんなことは関係なく、頭空っぽにしてトムクルーズのアクションを
これでもかこれでもかと堪能して十分お釣りの来る映画でした
最後にドヤ顔でCIA黒人女長官がでてくるから混乱するのでは
あのババア(スローン)がわりかし元凶だよな。冒頭のプルトニウム入手もラーク経由で情報流出したんだろうし中盤もやらかすし最後にどや顔で出てきたけどスタローンが監督ならイルサ辺りに顔面パンチさせてるわ。
ただ、こんな大金使うアクション無いから素直に楽しめたが、ちょっと良く分からない部分とアクションのお腹いっぱい感で減点というか
トム全力疾走はカッコ良すぎ
ヘリ体当たりはまさかするとは思わなかったけど、ボーンでの車追突シーンをヘリでやった感を感じたわ
俺はスパイアクションはボーン3部作が最高派だけど、トムはやっぱり好きだわ
ローグネイション 脚本
フォールアウト アクション
いずれも最高傑作だ
しかしウィドウの女性としての魅力が全くないな、こんな魅力ない女性キャラは2のナイア以来や
そもそもウォーカー差し出してきたのアイツやんけ
良い奴なのか、悪い奴なのか、ただ嫌な奴なのか、どこまで意図してるのか、してないのか、わかりずらい
その混乱を避ける為に、4からタイトルに数字入れなくしたんだろうね
トムの凄さを再確認する映画やった
ほんまアクションとスタント凄すぎる
ウィドウのキャラに魅力ないっての分かる。お約束な表情しかしてないし他の女優さんのが良かったな
ヘンリー・カヴィルは最初木偶の棒みたいだったけど、顔が崩れた後は凄みが出てて良かった
ヘリとトラック衝突シーンが予告編だけのシーンだったとは・・・
長官は次回作やるなら復活して欲しいと想うくらい良い上司だった…