2018年10月15日時点

引用元:ルイスと不思議の時計 The House with a Clock in Its Walls
[content_block id=18954]
1: 名無シネマ@上映中 2018/08/09(木) 22:57:25.84 ID:TSovN61N.net
ポンコツ魔法使いでも、きっと世界は救える。
スティーヴン・スピルバーグのアンブリン・エンターテインメントが贈る、
マジックファンタジー。
“ハリー・ポッターの原点”ともいわれる、ジョン・ベレアーズ著書を映画化
魔法の時計が鳴る前に、時計の謎を解いて、世界を救え!
映画『ルイスと不思議の時計』公式サイト
https://lewis-movie.jp/
映画『ルイスと不思議の時計』公式 Twitter
https://twitter.com/lewis_movie
ルイスと不思議の時計 – ホーム フェイスブック
https://www.facebook.com/lewis.movie.jp/
The House with a Clock in its Walls Movie Site September 21, 2018 (英語)
https://www.housewithaclock.com/
2018年10月12日(金) 公開
監督:イーライ・ロス Eli Roth
原作:ジョン・ベレアーズ John Bellairs "The House with a Clock in Its Walls"
脚本:エリック・クリプキ Eric Kripke
ジャック・ブラック Jack Black
ケイト・ブランシェット Cate Blanchett
オーウェン・バカーロ Owen Vaccaro
レネー・エリス・ゴールズベリー Renee Elise Goldsberry
サニー・スリッチ Sunny Suljic
カイル・マクラクラン Kyle MacLachlan
(deleted an unsolicited ad)
イーライ・ロス
イーライ・ロス(Eli Roth, 1972年4月18日 – )はアメリカ・ボストン出身の映画監督、俳優。新世代のホラー映画監督として、注目を集めている。
経歴
父親はハーバード大学教授の精神分析医、母親は画家。祖父母はオーストリア、ロシア、ポーランドの出で、ユダヤ系の家庭で育つ。幼少時に見た『エイリアン』に魅了され、8ミリ映画を撮り始める。
wikipediaより
ジャック・ブラック
ジャック・ブラック(Jack Black, 1969年8月28日 – )は、アメリカ合衆国の俳優・歌手。
来歴
生い立ち
カリフォルニア州サンタモニカにて生まれる。父はイギリス系、母(旧姓コーエン)はユダヤ系。父は結婚後にユダヤ教へ改宗。ジャック自身もヘブライ語学校に通った。
wikipediaより
ケイト・ブランシェット
ケイト・ブランシェット(Cate Blanchett, AC, 本名: キャサリン・エリーズ・ブランシェット、Catherine Élise Blanchett, 1969年5月14日 – )は、オーストラリア出身の女優。
生い立ち
ビクトリア州メルボルンで生まれる。父親のロバート・ブランシェットはアメリカ人の広告会社の重役であり、ケイトが10歳の時に心臓発作により亡くなっている。母親のジューン・ブランシェットはオーストラリア人の元教師、現会社員。兄のロバートはコンピュータープログラマー、妹のジェネヴィーヴはクイーンランド・シアター・カンパニー所属のセットデザイナー。
wikipediaより
2: 名無シネマ@上映中 2018/08/09(木) 22:58:54.24 ID:TSovN61N.net
3: 名無シネマ@上映中 2018/08/09(木) 22:59:35.54 ID:TSovN61N.net
『ルイスと不思議の時計』予告編
The House with a Clock in Its Walls – Official Trailer 2
The House with a Clock in Its Walls – Official Trailer 1
7: 名無シネマ@上映中 2018/08/28(火) 09:41:58.05 ID:vzSBxzWd.net
これは完全にお子ちゃま向けなのかな
映像とか綺麗だし楽しそうなんだけどジャックブラックが出てる時点でB級臭が…
11: 名無シネマ@上映中 2018/09/16(日) 21:08:28.10 ID:89S8cvOn.net
監督がイーライ・ロスなのか
ホラー駄目なんだが、ハリポタみたいな感じかと油断して見ると
痛い目合うかな
13: 名無シネマ@上映中 2018/09/19(水) 21:57:14.95 ID:dymKuU21.net
>>11
ほほー。これは必見
15: 名無シネマ@上映中 2018/09/23(日) 15:35:49.86 ID:a7A1Og/S.net
イーライ・ロスが子供向け映画撮るとはなぁ。
今回はマリファナネタは無しかな。
19: 名無シネマ@上映中 2018/09/27(木) 21:18:30.58 ID:hMRiFMha.net
試写会見てきたよ
日本語吹き替え版だったけど
吹き替えの方の感想は
佐藤二朗と宮沢りえがあんまり合ってなかった・・・w
特に宮沢りえは声が高すぎて
ケイト・ブランシェットの見た目とのズレで違和感バリバリだった
ストーリーは「こじんまり版ハリポタ」って感じ
メインの舞台が家の中だからそんなハチャメチャな魔法とかもなかったし
ただちょっとゴシックホラーテイストだった
後半はそこそこ楽しめた
20: 名無シネマ@上映中 2018/09/27(木) 21:45:28.34 ID:o4NDJlGZ.net
試写会行ってきた。
びっくりするほど詰まらなかったぞ。
それに「ジェームス・ディーンみたいにかっこいい」ってセリフあったけどさ、
1855年って設定なんだから、ジェームス・ディーンいないだろ。
ジェームズ・ディーン
ジェームズ・ディーン(James Dean、1931年2月8日 – 1955年9月30日)は、アメリカの俳優。身長170cm。ジミー・ディーン(Jimmy Dean)とも呼ばれる。
生涯
ロサンゼルスの退役軍人病院に勤める歯科技工士の父ウィントン・ディーンと母ミルドレッド・ウィルソンのもとにインディアナ州マリオンで生まれる。ジェームズが9歳の時ミルドレッドが卵巣がんで亡くなると、ウィントンはフェアマウントで農場を営む姉夫婦に彼を預け、そこで育てられた。
wikipediaより
83: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 02:52:21.77 ID:k5I02yRb.net
>>20
1855年なの?敵役の男の人が戦争から帰ってきたら悪者になってたみたいだけど、あの戦争はどの戦争?俺はてっきり第二次世界大戦なのかな?と思ってたんだけど。
86: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 04:03:25.73 ID:plN3RNt+.net
>>20
そんな時代に登場人物が車乗り回していたりとか学校でコンバース履いた子供らがバスケやっていたりとか毎週のTVドラマを楽しみにしていたりとかは不思議に思わなかったのかww?
21: 名無シネマ@上映中 2018/09/27(木) 22:19:05.38 ID:uSJxPqEs.net
イーライ・ロスもついに商業主義に飲まれたか?
22: 名無シネマ@上映中 2018/09/27(木) 22:21:50.59 ID:6OpqrDpa.net
自分も見てきました
中盤までちょっとだるい感じしましたねえ。途中何度か意識飛ぶことも…
ジャックブラックのキュートさはここでも健在でしたが
そこに佐藤二朗はあててくるのは正直どうなんでしょ…
佐藤二朗
佐藤 二朗(さとう じろう、1969年5月7日 – )は、日本の俳優、脚本家、映画監督。愛知県春日井市生まれ、愛知郡東郷町育ち。愛知県立東郷高等学校、信州大学経済学部卒業。
フロム・ファーストプロダクション所属。身長181cm。
wikipediaより
24: 名無シネマ@上映中 2018/09/28(金) 02:31:24.81 ID:A01X4YKp.net
字幕版だけ見ようと
25: 名無シネマ@上映中 2018/09/28(金) 07:04:12.40 ID:ms63ZhRV.net
コナンくんはまぁコナンくんだけど言うほどコナンくんじゃなかったかな
ジャックブラックは普通に高木渉でよかった
高木渉
高木 渉(たかぎ わたる、1966年7月25日 – )は、日本の声優、俳優、ナレーター。アーツビジョンに所属。
代表的な出演作品は、『名探偵コナン』(小嶋元太、高木刑事)、『ゲゲゲの鬼太郎(第5作)』(ねずみ男)、『連続人形活劇 新・三銃士』(ポルトス)、『はなかっぱ』(黒羽根屋蝶兵衛)などがある。
経歴
- 1966年7月25日に千葉県で生まれた。勝田声優学院を第5期生として卒業。
wikipediaより
26: 名無シネマ@上映中 2018/10/05(金) 06:43:10.50 ID:GT11jN8v.net
まるでハリーポッターの関連作品化のような
売り方って日本だけなのかな?
27: 名無シネマ@上映中 2018/10/06(土) 13:08:16.54 ID:A9+QYO9j.net
予告見てライラの冒険を思い出した
![ライラの冒険 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/6118-kZo5CL._SL160_.jpg) |
ライラの冒険 [DVD]
¥ 1,234
ダコタ・ブルー・リチャーズ, ニコール・キッドマン, フレディ・ハイモア, ダニエル・クレイグ, エヴァ・グリーン, Gaga Communications, クリス・ワイツ
Amazonで詳しく見る
|
ライラの冒険
『ライラの冒険』(ライラのぼうけん、原題:His Dark Materials)は、フィリップ・プルマン作の三部作のファンタジー小説。第1部「黄金の羅針盤」(1995年)、第2部「神秘の短剣」(1997年)、第3部「琥珀の望遠鏡」(2000年)からなる。
概要
現実世界と良く似た別世界に住む11歳の少女ライラ・ベラクアと、我々の世界に住む12歳の少年ウィル・パリーを中心に、無数に存在するパラレルワールドを旅する冒険ファンタジー小説である。
第3部「琥珀の望遠鏡」は2001年、イギリスの文学賞・ウィットブレッド賞(現コスタ賞)の大賞を児童文学として初めて受賞した。
プルマンは「お金のために続編を書く気はない」としていたが、2003年に実質的には続編にあたる短編『Lyra’s Oxford』を発表し、さらに2008年にはスピンオフ小説として、若きリー・スコーズビーとイオレク・バーニソンを中心とした『Once Upon a Time in the North』を発表している。
wikipediaより
32: 名無シネマ@上映中 2018/10/08(月) 11:59:37.79 ID:vvLi5M9b.net
予告見たらコナンだったので来ました
33: 名無シネマ@上映中 2018/10/09(火) 19:19:28.99 ID:Nu2dD6Nr.net
本編には全く興味ないがアメリカでは上映前にスリラーのリマスターPVが流れたらしい!日本でもやるならば絶対に行くが情報全くないな。
34: 名無シネマ@上映中 2018/10/10(水) 08:53:26.89 ID:5krJdh7Z.net
行きつけの映画館に字幕がないorz
35: 名無シネマ@上映中 2018/10/10(水) 12:42:55.94 ID:mdwinzDl.net
>>34
俺のところの映画館も吹替しかなかった
子供向け映画だから仕方ないか……
しかしイーライ・ロスがこんな映画撮るとはな
ホラー撮ってくれよ
37: 名無シネマ@上映中 2018/10/10(水) 21:40:34.26 ID:/d4KvNxK.net
>>35
その代わりと言ってはなんだが、もう1本監督したデス・ウィッシュが公開になる
38: 名無シネマ@上映中 2018/10/10(水) 21:50:38.62 ID:AQjYV+gk.net
>>37
また極端なw
39: 名無シネマ@上映中 2018/10/11(木) 12:37:22.45 ID:WT8BCtYc.net
明日観に行こうかな〜と思ってたら、
まさかの吹き替えしかうちの地域ではないらしい……
大抵は字幕もあるんだけどな
完全にお子さま映画扱いなのか……
41: 名無シネマ@上映中 2018/10/11(木) 20:33:22.96 ID:k8JzysSa.net
バーローとしんちゃんとサトシが一堂に会してるのに
声優系から無注目の時点で吹き替えは駄目なんだろうなって予感しか
42: 名無シネマ@上映中 2018/10/11(木) 20:52:16.43 ID:pa90rXUt.net
サトシと言えばモンストで珍しく大人の女性の役だったな
45: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 11:13:09.79 ID:iFb+Ouv3.net
てか監督がホラー映画好きな人だけどこれは怖くないやつ?
46: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 11:53:45.53 ID:B75KdS/s.net
>>45
一応IMDbではホラーにもカテゴライズされてる
47: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 14:31:39.06 ID:sgnlUUkA.net
字幕ないから吹替でみたけどやっぱ字幕で見たかったな
プロメテウスの剛力で吹替では極力見たくなくなった
庭での立体宇宙マップはきれいだったな
49: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 16:24:16.61 ID:Anx+B0g+.net
パンフレットの白いカバーの紙、本頁と一緒に綴じ込んであるけどみんな外した?
51: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 16:38:58.55 ID:btsS+6mo.net
>>49
ソッコーで外した
52: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 16:39:17.98 ID:O2/LKcqA.net
びっくりするくらいつまんなかった…
54: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 17:11:45.94 ID:F4EcD3FF.net
クソつまんなくて笑った
今年ワーストだわ
55: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 17:29:51.62 ID:fyg8tnJd.net
同級生のブラックの女の子が可愛いかったけど後々もう少し大きな役回りで話に関わるのかと思って観ていたが特にそういった事も無かったw
56: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 17:46:44.72 ID:RQyF4djy.net
元の評価が芳しくないのに吹き替えでさらにマイナス評価とは
大人向けにも子供向けにもなりきれず面白うそうなシーンは
トレーラーで使い切っているっていう典型的な奴だな
57: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 18:40:29.69 ID:v5rdj5Qd.net
えー、面白かったけどな
随所の口の悪さがイーライ・ロス風味だよねw
58: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 18:42:30.83 ID:v5rdj5Qd.net
キャビン・フィーバー観てつまらないと思う人はこれもダメだろね
ゴア表現は無くともゆる〜い空気感がいかにもなロス作品でした
61: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 22:56:51.94 ID:OumECOft.net
吹替版みた。
キッズ向けなので自分には合わなかったが仕方なし。批判はしない。
あと18分か、長いなとは思ったw
あと、宮沢は何やっても下手だな。
62: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 23:09:34.43 ID:niGaFr2O.net
イーライロスからグロゴア取ったら何が残るのか
63: 名無シネマ@上映中 2018/10/12(金) 23:35:44.23 ID:bseCDfop.net
見てきた。嫌いじゃないけど、絶賛するほどではないなwもっと魔法でワチャワチャすんのかと思ったけど
64: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 02:03:21.52 ID:tkP0477y.net
来週頃には何も心に残っていなくてすっかり忘れてしまうんだろうけど別に叩くほど悪くも無かったやん
65: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 02:05:06.82 ID:tkP0477y.net
あと空気感は80年代チックというか作り込み過ぎてなくてリラックスして楽しめた
66: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 02:10:11.88 ID:7gmgaVSo.net
個人的にはペレグリンあたりと比べたいが、
ペレグリンの一本勝ちだった。
67: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 06:36:55.28 ID:b59HzaEy.net
>>66
ペレグリン好きじゃないけどあれより下なんだ
1100円で見るけどバーバラの方が良かったって落ちにならなきゃいいけど
69: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 14:03:53.96 ID:P0MiIg/8.net
吹き替えなんか合ってなくて最後まで苦痛だった
字幕ならもっと良かったんだろうか
自分もペレグリン>>>>ルイス
71: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 15:55:20.43 ID:UVp04ko3.net
予告で楽しみにしてたけど、まさかの字幕上映なし……
辺鄙なところだから、ちょっと足を伸ばしてっていうのが難しいんだよな
今回は残念ながらスルーかな……
70: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 15:48:18.79 ID:zgXSx9aj.net
エンドロールあとに
おまけ映像ある?
72: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 15:57:26.22 ID:uk1T52BI.net
無いけど、
エンドロール中ずっとキャラのイラストが出てて
最後にそのイラストのキャラ全員揃った状態でお辞儀して終わり
76: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 19:58:40.35 ID:LvuZI4L5.net
魔法使わず肉弾戦しても強そうだったケイトブランシェット
これもうヘラだろ
エンドロールの遊び心は可愛らしかったけどストーリーつまらんかったなぁ
77: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 21:09:55.19 ID:zysoX1E8.net
おとなりさんの魔術師はなんか上品できれいだったなイギリス王室とかそんな感じ
78: 名無シネマ@上映中 2018/10/13(土) 23:28:58.89 ID:qSPr0oow.net
字幕get
フローレンスだったっけ、ブランシェットは美しかった
60分にしておけばもうちょっとだらけず見られたかなあ
そこまで酷くないし後味もいいけどTV映画で十分というか
んこゲロしっこ
原作知らんがジャックブラック節なのか原作もそうなのか
79: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 01:36:32.13 ID:p1DrSmYf.net
やはり声がコナンだと時々イラっときてダメだな
染み付いたイメージってのは中々払拭できん
80: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 02:06:31.87 ID:V3JxZtud.net
普段コナン見てないからそこは気にならなかったんだけど
なにしろケイトの華のない声がダメだった。
81: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 02:07:56.08 ID:meuuZ+zq.net
宮沢りえだったけ?
声良いほうじゃないのにやらせんなよとは思う
82: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 02:49:15.97 ID:k5I02yRb.net
字幕ありを観たかったんでTOHO日比谷まで行って来た。まあまあ良かった。ハリーポッター系と比較するとスケールが小さいなと思ったけど。比較的ハッキリとしたセリフが多くて英語の勉強になった。
85: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 04:03:00.84 ID:YKhlkwXg.net
字幕では、1955年になっていたから、
第二次世界大戦だと思う
第二次世界大戦 1939年9月〜1945年
朝鮮戦争 1950年6月〜1953年7月
ベトナム戦争 1955年11月〜1975年4月
90: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 21:31:21.26 ID:meuuZ+zq.net
冒頭に1955年と出てるからな
87: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 16:04:50.45 ID:gTOuXiOK.net
面白かったよ。子供は怖いんじゃないか?
88: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 17:58:43.29 ID:meuuZ+zq.net
見た
悪くはなかったけど人には勧めにくいな
91: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 21:32:57.02 ID:kEHhC5GA.net
ルイスが関根勤みたいで終始ムカついた
92: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 21:47:40.65 ID:mbljpwtp.net
ルイスが可愛くないのがな
これといって驚きや感動もない
93: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 22:11:45.93 ID:QwLI5MQX.net
そう
誰に薦めていいか分からない微妙さ
JBかブランシェット好きならまあいいんじゃないって言い方しか出来ない
94: 名無シネマ@上映中 2018/10/14(日) 22:25:51.00 ID:kEHhC5GA.net
JBとケイト・ブランシェットの悪口の言い合いは面白かったw
96: 稚羽矢 2018/10/15(月) 00:48:34.70 ID:f7wK2No7.net
観たんだが書き込むことがない
なぜならバッティングを手伝ったあたりで夢の中に行って、帰るとエンディングだったから・・・
97: 名無シネマ@上映中 2018/10/15(月) 00:58:24.75 ID:i1bPy36F.net
甦った魔法使いの目的が
人類誕生以前まで時間を戻して
次は人類が存在しない世界にするって
なかなか正しい目的持ってるよな
99: 名無シネマ@上映中 2018/10/15(月) 02:23:23.37 ID:+xvwmhXf.net
>>97
小さなサノスだなw
100: 名無シネマ@上映中 2018/10/15(月) 08:06:07.26 ID:aiZ2q6+S.net
地元吹き替えしかなかったけどこれ絶対字幕で観た方がいいよなぁ…ジャック・ブラックとケイト・ブランシェットの掛け合いの部分とか吹き替えだと完全にコントだった
101: 名無シネマ@上映中 2018/10/15(月) 08:42:10.28 ID:OQ4VXyd1.net
いや字幕でもコントだけどw
102: 名無シネマ@上映中 2018/10/15(月) 08:46:13.97 ID:9cxQ5vWZ.net
>>101
コントというかホットペッパーの吹き替えCMみたいな感じ…
》20
それに「ジェームス・ディーンみたいにかっこいい」
ってセリフあったけどさ、
1855年って設定なんだから、
ジェームス・ディーンいないだろ。
ジェームズ・ディーンの知識はあるのに
作中に出てくる第二次世界大戦の知識はないのか…
作中のセット見てても100年のズレにきづかないって
すごい人だ
それともこちらがなにかの皮肉を読み取れないだけか?
この作品の雰囲気好きだからかなり楽しめました
子供のずる賢さとか
ジャック・ブラックとケイト・ブランシェットの
友達以上恋人未満なところとか
後半かぼちゃとの戦闘シーンで子どもが怖がって泣き出し
退出した親子がいたのも印象的だった
さすがイーライ・ロス
これ、イーライ・ロスだったのか!
どうしたんだイーライ・ロス
スーパーコピー
*当店の信用の第一
*商品の品質第一
*在庫情報随時更新!
*新品種類がそろっています。
*品質がよい、価格が低い、実物写真!
*100%品質保証 !
*全品送料無料
ロレックス コスモグラフ デイトナ 値段 jr https://www.copysale.net/Copy-sale-2221-_25E3_2583_2595_25E3_2583_25A9_25E3_2583_25B3_25E3_2582_25AF_25E3_2583_25BB_25E3_25830B32AC8C53.htm
モンクレール激安通販店‐‐新品登場
弊社は世界最高級コピーブランドダウン専門店です。
主にファッションの外観があるモンクレールと
実用性が抜群なザノースフェイスを通販しております。
業界に最高品質のモンクレール ダウン レディースを提供しております。
本物と見分けがつかないぐらい、完璧なモンクレール激安を経営しております。
モンクレール ダウンの品質は保証しております。
gucci スーパーコピー 長財布 https://www.wellwatchs.com/brand-copy-ID-74.html