引用元:『モンスターハンター』主演ミラ・ジョヴォヴィッチ×監督ポールWSアンダーソンでハリウッド実写化
1: 北村ゆきひろ ★ 2018/11/21(水) 17:15:09.75 ID:CAP_USER9.net
カプコンの人気ゲーム「
モンスターハンター」シリーズの世界観を基にしたハリウッド実写映画の公開が決定。
原作の「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲーム。
2004年に誕生した第1作目「モンスターハンター」から、2018年1月に発売された最新作「モンスターハンター:ワールド」までの累計販売本数が5,000万本を超える大ヒットシリーズだ。
映画『バイオハザード』のポール・W・S・アンダーソン
監督・脚本を務めるのは、映画『バイオハザード』シリーズで知られるポール・W・S・アンダーソン。異なる世界出身の2人の主人公が、協力して強大なモンスターと対峙する物語を描くという。
また、同シリーズでアンダーソン監督とタッグを組んだコンスタンティン・フィルムが制作を担当する。
主演ミラ・ジョヴォヴィッチ
主人公アルテミス役を務めるのは、映画『バイオハザード』シリーズのミラ・ジョヴォヴィッチ。
また、アルテミスが迷い込んだ異世界で出会うもう1人の主人公ハンター役を、タイのアクション俳優トニー・ジャーが演じる。
「モンハンワールド」の武器&防具を再現?初の公式ビジュアル
日本時間の2018年11月21日(水)には、主人公2人を写した初の公式ビジュアルが公開。異なる世界の2人が出会うという、映画ならではの設定がストーリーに加えられている
一方、このビジュアルではハンターが「モンスターハンター:ワールド」で使用出来る大剣「オオアギト」を忠実に再現した武器や、シーカーシリーズのような見た目の防具を装備した姿が確認出来る。
作品情報
映画『モンスターハンター』
公開時期:未定
監督・脚本:ポール・W・S・アンダーソン
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、トニー・ジャー
https://www.fashion-press.net/news/44919
モンスターハンター
『モンスターハンター』(Monster Hunter)は、2004年にカプコンから発売されたPlayStation 2(PS2)用ハンティングアクションゲーム、およびそのシリーズ作品。この記事では『モンスターハンター』と、続編である『モンスターハンターG』、『モンスターハンター2(ドス)』、『モンスターハンター3(トライ)』、『モンスターハンター3(トライ)G』、『モンスターハンター 3G HD Ver.』、『モンスターハンター4(フォー)』、『モンスターハンター4(フォー)G』、『モンスターハンタークロス』『モンスターハンターダブルクロス』『モンスターハンターワールド』について扱う。
この項目では以下の略称を用いる。
- 『モンスターハンター』→『MH』
- 『モンスターハンターG』→『MHG』
- 『モンスターハンター ポータブル』→『MHP』
- 『モンスターハンター2(ドス)』→『MH2』
- 『モンスターハンターポータブル 2nd』→『MHP2』
- 『モンスターハンター フロンティア オンライン』→『MHF』
- 『モンスターハンターポータブル 2nd G』→『MHP2G』
- 『モンスターハンター3(トライ)』→『MH3』
- 『モンスターハンターポータブル 3rd』→『MHP3』
- 『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』→『MHP3HD』
- 『モンスターハンター3(トライ)G』→『MH3G』
- 『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』→『MH3GHD』
- 『モンスターハンター4』→『MH4』
- 『モンスターハンター4G』→『MH4G』
- 『モンスターハンタークロス』→『MHX』
- 『モンスターハンターダブルクロス』→『MHXX』
- 『モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.』→『MHXXNS』
- 『モンスターハンターワールド』→『MHW』
概要
モンスターハンターシリーズ(以下MHシリーズ)はPSO(ファンタシースターオンライン)と同様、基本的にオンラインプレイ前提のゲーム設計となっているが、シリーズ第一作目のオフラインモードはオンラインに力が入りすぎたがためにボリューム不足だった。そのため次回作のMHGではオフラインモードでもじっくりプレイできるように、全体的にボリューム増加(クエスト、訓練所、武器等の追加など)がなされた。
wikipediaより
[content_block id=18954]
111: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 19:11:07.51 ID:52JA5Qjr0.net
>>1
だっせえええええええええ
32: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:36:19.20 ID:75BFohvP0.net
>>1の画像からバイオにしか見えないwてかこの人も老けたなマジで
4: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:19:23.37 ID:xZw4ljnb0.net
またバイオみたいにめちゃくちゃにされるのかw
140: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 20:44:31.11 ID:+/L+JVWo0.net
>>4
めちゃくちゃにしなくちゃ駄目だろ
7: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:20:34.17 ID:4Qgc10ej0.net
バイオも一作目は普通のゾンビ映画で面白かったな
8: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:21:20.88 ID:HJ2943yF0.net
これは安定して見れるものになるだろ
11: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:24:47.82 ID:YsIZsacB0.net
相変わらず嫁さんで映画撮ってるのな
12: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:25:26.55 ID:hHu5OW4H0.net
えらい大物が監督するな
14: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:26:11.38 ID:8JoEP76Q0.net
>>12
ダメなほうのポールアンダーソンですよ
13: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:25:43.18 ID:vKB/ldpN0.net
モンハン海外の知名度低いけど大丈夫なんかな
スマブラの紹介映像で登場した時の反応の薄さは胃にくるレベルだった
20: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:31:00.90 ID:HJ2943yF0.net
>>13
でも確かモンハンの最新作は世界1000万本売れたんじゃなかったっけ?
41: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:41:18.04 ID:6BTuR5ZI0.net
>>13
最新作が海外で大ヒットして1000万本だぞ
21: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:31:10.49 ID:FDQRrA5R0.net
ミラいいじゃん!
23: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:31:27.11 ID:a+2JEy8K0.net
なしじゃない
27: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:34:26.65 ID:ndOiCH0N0.net
こんくらいじゃないとリオレウスとか倒す説得力が無い
122: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 19:27:00.07 ID:Yt61JH0x0.net
>>27
懐かしすぎだわ、ありがと
コナンザグレート後から見るわ
28: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:34:42.70 ID:8JoEP76Q0.net
この人の映画イベント・ホライゾンだけは
面白かった
33: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:36:19.73 ID:5NGDNZYS0.net
そんな装備でディアブロスが倒せるのだろうか?
40: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:40:15.14 ID:rw+yBf6W0.net
もちろん討伐中に肉焼いたりゴミ渡したりとかのお約束はあるんだろうな!ww
46: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:48:05.57 ID:7QgBonQw0.net
>>40
どこからともなく流れてくる謎のおいしくやけましたアナウンス
43: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:43:31.98 ID:Loo+6tQ10.net
この監督はちゃんとモンハンやったのか
44: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:47:12.81 ID:7QgBonQw0.net
バイオにしか見えないンですけど
50: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:52:07.27 ID:jYyItjqm0.net
国連軍とか異世界とかなんなんだそれ・・・
56: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:53:26.72 ID:lS5SQB0t0.net
ポール・アンダーソンも、もうカプコンのお抱え監督だな
61: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:56:18.57 ID:B+t6Hwfs0.net
上手に焼けんのか?
62: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 17:57:07.58 ID:/ZadLfKW0.net
んほぉ〜ワイの嫁たまんねぇ〜
76: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 18:27:48.81 ID:33c+MXIt0.net
トニー・ジャーは似合ってるな
91: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 18:51:31.87 ID:5YuSC+Ff0.net
カプコンゲームなら、ヒットラーの復活を映画化すれよ(´・ω・`)
109: 名無しさん@恐縮です 2018/11/21(水) 19:08:19.36 ID:bgeL+T010.net
仲間と狩りをするだけのゲームを映画にするとか脚本は大変だな