引用元: ロックバンドの伝記映画は鬼門? 過去データから『ボヘミアン・ラプソディ』の「奇跡」を探る
1: アルテミス@ ★ 2018/11/24(土) 01:14:31.75 ID:CAP_USER9.net
前週1位に初登場した『
ボヘミアン・ラプソディ』の勢いが加速している。先週末の土日2日間の動員は26万3000人、興収は3億8900万円。
この数字は前週末との比較で110%という成績。公開から10日間の累計動員は92万9326人、興収は13億2144万円。
これは今年2月に公開された『グレイテスト・ショーマン』と比べても107%という成績。
今週末には本年度屈指の超強力タイトル『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』が公開されるため、3週連続で1位となることはないが、年越しを見据えたロングラン興行になることはほぼ間違いなし。『グレイテスト・ショーマン』の累計興収53億円を超える可能性も出てきた。
「さすが、昔からクイーンの人気が高かった日本」とつい言ってしまいたくなるところだが、『ボヘミアン・ラプソディ』は世界中で大ヒットを記録中。決して「ビッグ・イン・ジャパン」ではないのだ。
公開から3週目にして早くも全米で1億3000万ドルを突破した同作は、先週の時点で「音楽ものの伝記映画」のカテゴリーで歴代2位に(Box Office Mojo調べ。以下同様)。
このペースでいくと、同カテゴリーにおける歴代1位作品となる見込みだ。
さて、「音楽ものの伝記映画」でクイーンが現時点の歴代2位。「では1位は?」というと、LAのヒップホップ・グループ、N.W.A.の結成からメンバーの脱退、再集結までを描いた2015年の『ストレイト・アウタ・コンプトン』で、全米で約1億6120万ドルを稼ぎ出している。
でもって、『ボヘミアン・ラプソディ』が抜き去った現在歴代3位の作品はカントリー・ミュージックのレジェンド、ジョニー・キャッシュとその2番目の妻で歌手のジューン・カーターの恋を描いた『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』。
いずれもアメリカと日本では対象アーティストの人気以前にその音楽ジャンルそのものの浸透度に大きな差があるため、日本では比較にならないほど小さな規模での公開、累計興収で終わった作品だ。
しかし、日本公開されればまだいい方。歴代4位の作品『I Can Only Imagine』にいたっては、今年の作品にもかかわらず未だ日本公開もされていない。
もっとも、オクラホマ出身のクリスチャンロックのバンド、マーシーミーの2001年の代表曲「I Can Only Imagine」の誕生秘話を描いた作品と言われても、ほとんどの人は「知らんがな」と言うしかないだろう(自分もそうです)。
その『I Can Only Imagine』を除くと、ロックバンドを描いた「音楽ものの伝記映画」で上位に顔を出しているのは、先週の同コラムでも触れたドアーズの『ドアーズ』(1991年)とビーチ・ボーイズの『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』(2015年)くらい。
ちなみに前者が「音楽ものの伝記映画」歴代15位、後者が歴代22位。いずれも、ギリギリ「ヒット作」と呼べる程度の結果しか出していない。
そう考えると、『ボヘミアン・ラプソディ』がいかに特別な作品であるか、そして、このような「ロックバンドの伝記映画」がいかにハードルの高い企画であるかがわかるだろう。
今回『ボヘミアン・ラプソディ』は大成功を収めたが、もしこれに便乗してハリウッドで「あのバンド」や「あのバンド」で新たな企画が動いているとしたら、製作サイドはそのことを肝に銘じておくべきだ。
https://realsound.jp/movie/2018/11/post-282242_2.html

[content_block id=18954]
106: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 06:05:45.94 ID:U7oLqHpZ0.net
>>1
Jimi栄光への奇跡は、版権者の協力が得られずに、Jimiの楽曲が全く使用出来なくなって、悲劇の結果になったね…
Jimiを演じた俳優は、本人がパフォーマンスしてる様な物を生み出してたのに…
ミュージシャンの伝記物は、版権者の協力が得られないと、どうにもならない内容になっちゃうね。
この点では、ボエミアンラプソディが上手く纏まって、映画として楽しめる物になったのかも。
2: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:16:51.53 ID:0FrtbwzS0.net
シド&ナンシーこそ至高
88: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 04:17:05.29 ID:0u0FvjQF0.net
>>2
あんま音楽関係ない
ゲイリーオールドマンのシドは生き写しレベルにそっくりだったけど
3: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:17:38.77 ID:t6IP5Qpd0.net
The Doorsの映画も良かったけどな
7: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:21:20.96 ID:25g4WSsv0.net
>>3
ヴァルキルマーがジムモリソンそっくりでね
4: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:18:55.06 ID:tenPKPJ10.net
客入り良すぎ
5: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:19:28.26 ID:/JEjYBp40.net
ストレイトアウタコンプトンは面白かった
8: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:21:34.27 ID:+6IzfuNS0.net
応援上映やってるけど、そもそもミュージカル映画じゃないし曲大体1コーラスで終わるのに不完全燃焼にならないのかな
10: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:22:48.66 ID:OyclPdmV0.net
QUEENは空耳の宝庫
がんばれ田淵
花のパリ側 なめこそば
ピーマンダメですヨ〜
ゴールじゃない
エブリバディ、わしゃコケた
横目がスケベくさい
11: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:22:50.81 ID:0U/DOHyS0.net
プリンスのパープルレインのことは言うなよ
104: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 06:01:36.06 ID:DAh0iFLy0.net
12: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:23:12.06 ID:SUwMdx7L0.net
バックビート良かったけどな
15: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:27:15.10 ID:WkGqHh6+0.net
マジで素晴らしい映画だった
平日で満席だったんだが
中盤からすすり泣き多数
ラストには客席が一体化してからたね
16: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:27:33.18 ID:IIV0/eou0.net
ドキュメンタリーなら見るけど誰かが演じてるのは見ようと思わないなぁ…
19: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:40:11.63 ID:hTQcAshM0.net
昔から伝記映画ってかなりインチキだからな
一人で死んだのにベッドから息子に語りかけたりする場面があったり>>16
17: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:31:41.83 ID:wbclskji0.net
ジャージー・ボーイズも良かった ロックじゃないけど
21: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:40:48.59 ID:x6HIwXXV0.net
『ボヘミアン・ラプソディ』友達が見に行ったら最高で最後は無意識に泣いてたそうな
お客さん同士で盛り上がって楽しかったらしい
早く観たい!!
22: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:41:01.55 ID:RaLR5TTa0.net
単にドアーズより一般受けする音楽だからでは
23: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:41:06.38 ID:V90yOBry0.net
ライブエイドでの我ら横綱の演奏シーンでは不覚にもポロっと涙が出た
特別ファンじゃなくても感動できるいい映画だと思う
24: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:42:45.37 ID:ZnjHAH3x0.net
ブライアンとロジャーが音楽プロデューサーとして係わってるのが大きいと思うよ
クイーン時代だってフレディワールド全開の自転車に乗りたいと言ってるだけの何じゃこれ的な物でも
作品として高レベルに仕上げてきたんだから
2匹目のドジョウ狙ってもそうそう出来るもんじゃない
28: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:57:13.83 ID:ADo/gCiK0.net
伝記映画(音楽)興収(ドキュメンタリー除く・インフレ率引き直し無)
01 Straight Outta Compton $161M (2015)
02 Bohemian Rhapsody .$138M (2018)
03 Walk the Line .$119M (2005)
04 I Can Only Imagine .$83M (2018)
05 Ray. .$75M (2004)
06 Coal Miner’s Daughter .$67M (1980)
07 La Bamba .$54M (1987)
08 Amadeus .$51M (1984)
09 Jersey Boys .$47M (2014)
10 All Eyez on Me .$44M (2017)
11 What’s Love Got to Do with It .$39M (1993)
12 Notorious .$36M (2009)
13 Shine .$35M (1996)
14 Selena .$35M (1997)
15 The Doors .$34M (1991)
31: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:04:34.15 ID:h1Q+0Zx40.net
>>28
それはアメリカだけの数字でしょ?
世界ではもう興行収入$406.7 millionですよ
32: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:05:20.12 ID:ADo/gCiK0.net
>>31
ドメスです
37: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:18:55.50 ID:iymo9dw90.net
>>28
エミネムの8 mileは入らないのか
29: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:59:29.99 ID:H6CaRq//0.net
スパイナル・タップはモキュメンタリーか
30: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 01:59:58.90 ID:ADo/gCiK0.net
ノトーリアスはビギーね
33: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:09:11.28 ID:I0KlL51j0.net
伝記だとアマデウスとシドアンドナンシーかな。
ドアーズはキルマーの心意気は買う。
エイズ告知の時系列は引っかかる。
ハットンを自宅に連れてったのは
エイド直前なの?
34: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:12:06.00 ID:cg5opbm/0.net
ドアーズはジム・モリソンを神格化し過ぎててあんまり面白くなかった
ハリウッドボウルのジ・エンドはインディアンダンスよりステージ上でバッタを見つけて即興で替え歌を歌って客が爆笑する場面の方が印象に残る
35: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:15:55.42 ID:bBpJWW3Z0.net
シド・アンド・ナンシーは映画としては面白かったな
あれはシドの映画じゃなくてあくまでアレックス・コックスの映画
38: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:19:05.48 ID:GNLeaCX90.net
音楽物の伝記映画の傑作は「バディ・ホリー・ストーリー」だろ
遺族やバンドのメンバーからバディ・ホリーはあんなんじゃないって
クレーム付きまくったらしいけど
39: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:24:40.03 ID:h1Q+0Zx40.net
20世紀の頃は
音楽伝記映画といえば「グレン・ミラー物語」がまず名前の上がる名作と言われていた
40: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:27:06.47 ID:e9fDy5VC0.net
エイズ告知の時系列は弄ってるけど、ブライアン、ロジャーの回顧によるとフレディからの告白やメンバーの反応は実際あんな感じだったらしい
まあ現実のフレディも病魔と闘いながら亡くなるまで創作活動続けてたわけだし映画のアレンジとしては許容範囲だと思うがね
48: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:55:19.86 ID:9Rpc4xHq0.net
>>40
問題は…ジムハットンと知り合った時期かな?
映画だとエイズ感染を知った後に知り合った事になってる
それだとフレディは知っててジムハットンに感染させた事になる
43: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:38:06.54 ID:5NrrsVSq0.net
曲の認知度の高さだろうな
クイーンの曲って定期的にCMなんかに使われてるから不思議と懐メロっぽくないんだよ
44: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:39:28.27 ID:5sW5qyMv0.net
CMの出来がいいのが勝因だと思ってる
45: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:48:39.76 ID:SAHzLH460.net
8マイルは違うのか
47: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:49:45.71 ID:lsm7gelb0.net
さっき見てきたけど初っ端の20センチュリーフォックスのファンファーレを
ブライアンぽく変えてるのからして良かった
52: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 03:05:16.57 ID:+6IzfuNS0.net
>>47
つかそのファンファーレ、ブライアン本人の演奏です
80: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 03:58:55.55 ID:gvWXTc1d0.net
>>52
え?マジで?
90: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 04:19:08.97 ID:0u0FvjQF0.net
>>47
あれブライアンとロジャーが映画用に録ったやつでしょ?サントラに入ってる
49: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 02:55:33.66 ID:L7CNyK7g0.net
Keep yourself aliveがすごく良かった
知らない曲だったから余計に
50: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 03:02:10.58 ID:x6HIwXXV0.net
ザ・フーのトミーは入ってないのね
54: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 03:06:26.13 ID:pUovJPdp0.net
>>50
伝記じゃねぇだろ
51: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 03:02:58.90 ID:0fE9Xqeb0.net
クレジット見たけど、I was born to freeっどこで使われてた?
117: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 06:53:24.37 ID:N5+v5XMQ0.net
>>51
I was born to love youならメアリーが電話してポールがそれを受けてるときに横でフレディがピアノで曲を作ってる時かな。
66: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 03:38:54.59 ID:z87FX3b+0.net
>>51
ボーントゥラブユーなのかブレイクフリーなのか
53: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 03:06:17.55 ID:4mf87igh0.net
サンバディトゥラブが日本訳泣けるな
映画の主役も好きって言ってたな
55: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 03:18:35.96 ID:9IVZqZAY0.net
ジェームスブラウンの伝記映画あったけど、内容は悪くないけどさあ
とにかく似てないのがすごく気になるんだよな
56: 名無しさん@恐縮です 2018/11/24(土) 03:19:43.36 ID:3wnwX+q80.net
ジョン・ビーコンにはこの映画からの報酬は入るの?
本日無事商品受け取りました。
思っていたよりも全然綺麗でびっくりしました。
また機会がありましたら利用させていただきたいです。
スーパーコピー時計 https://www.gmt78.com/product/detail/6139.htm
コピー時計
カルティエブランドコピー、ブルガリコピー時計販売「18%OFF」当店はカルティエコピー、
ブルガリコピー品のレプリカ販売専門ショップです。
新作品の世界大人気ブルガリコピー、ブランドコピーカルティエ腕時計続々入荷中!
ルイヴィトン スーパーコピー 通販 40代 https://www.kopi01.com/brandgoods-26437.html