引用元:【音楽】モトリー・クルーの伝記映画『The Dirt』は2019年3月リリース、Netflixオリジナル映画
1: 湛然 ★ 2018/12/03(月) 22:56:15.31 ID:CAP_USER9.net
2018/12/03 21:23
モトリー・クルーの伝記映画『
The Dirt』は2019年3月リリース、Netflixオリジナル映画
モトリー・クルー(Motley Crue)のヴィンス・ニールによると、彼らの伝記映画『The Dirt』は2019年3月22日にリリースされる予定。
この作品はNetflixオリジナル映画として制作されています。ヴィンスは自身のツイッターで、映画『The Dirt』を観たことを報告し、“3月22日リリースだ”と伝えています。
@thevinceneil
https://twitter.com/thevinceneil/status/1069370874095067136
映画『The Dirt』は、バンド・メンバーが自身を記した自伝『the dirt モトリークルー自伝(原題:The Dirt: Confessions of the World)』(2001年/日本:2002年)に基づいたもの。
監督は「ジャッカス」の映画『Jackass: Bad Grandpa』を手掛けたジェフ・トレメイン、脚本は映画『トリプルX』のリッチ・ウィルクスとテレビシリーズ「カリフォルニケーション」のトム・カピノスが担当しています。
またモトリー・クルーのメンバーも共同プロデューサーとして参加しています。
ヴィンス・ニール役は『ザ・パニッシャー』のダニエル・ウェバー、ミック・マーズ役は『ゲーム・オブ・スローンズ』のイワン・リオン、ニッキー・シックス役はダグラス・ブース、トミー・リー(Tommy Lee)役はラッパーのマシン・ガン・ケリー(Machine Gun Kelly)が担当する予定。
またモトリー・クルーは、この映画のためにボブ・ロック・プロデュースで新曲4曲をレコーディングしています。
http://amass.jp/114223/
(deleted an unsolicited ad)
モトリー・クルー
モトリー・クルー (Mötley Crüe) は、アメリカ合衆国出身のヘヴィメタル・バンド。
1980年代前半から後半にかけて、アメリカを中心に起こった一大音楽産業ムーブメント(日本ではLAメタルと呼ばれている)の代表的なバンドである。
全米だけでアルバム総売り上げ2500万枚以上、全世界で8000万枚以上を売り上げている。
ドラッグやアルコール依存によるトラブル、事件事故、ゴシップに取りざたされる事も非常に多い。
2015年を持って、ツアー活動を終了することを正式に発表し、2015年12月31日の最終公演を最後にバンドとしてのツアーはしていない。
wikipediaより
[content_block id=18954]
2: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 22:57:59.00 ID:UFOxTvjm0.net
スモーキインザボーイザルー
5: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:00:44.30 ID:dT5DyQO10.net
やっと完成したのか。
10年以上前から話あったよね。
6: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:02:02.32 ID:4merpFcl0.net
ヴィンスニールはマイケルモンローに酷いことをしたよね(´・ω・`)
15: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:06:52.53 ID:efZNebM20.net
>>6
そこらへんの事は描くのかね
確かヴィンスはムショに入ったんだっけ、まあ短期間ですんだみたいだけど
50: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:50:32.14 ID:bGZdEspm0.net
>>6,15
モンちゃんがエルサレムスリムでスティーブ・スティーブンスと組んで
ポシャった直後
ヴィンスがソロでスティーブ・スティーブンスと組んで
マジか!二重でひでぇ!とか思ったわ
8: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:04:31.82 ID:6475Su5H0.net
ニッキーが主役でホームスイートホーム
10: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:05:17.15 ID:ipGPW0nV0.net
日本でいえばレッド・ウォリアーズの伝記映画みたいなもんか。
誰が観るねん。
44: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:41:26.34 ID:NMk78Jqy0.net
>>10
いや、ジュンスカイウォーカーズくらいじゃね?
11: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:05:18.07 ID:6e3UvRYt0.net
ラムジーが他のメンバーの皮を剥いで犬の餌にする展開にするのん
12: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:05:23.92 ID:lfnsEyO60.net
モトリークルーって
バンドだけは有名なだけで
EUROPEの「ファイナルカウントダウン」みたく大ヒット曲ないじゃん
22: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:14:39.00 ID:wieWucEp0.net
>>12
「ドクター・フィールグッド」はHR/HMの名盤アルバムの1つ
41: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:34:57.99 ID:mcmRGfgS0.net
>>12
日本のミュージシャンがtime for changeカバーして大ヒットさせたで(白目
14: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:06:52.28 ID:uISLDRfA0.net
ドラムがクルクル回転してる印象がある
16: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:06:54.85 ID:qynm8KJW0.net
ドラムがぐるぐる回るやつだっけ?
17: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:11:14.95 ID:iE3Yht+T0.net
最初はRATTのほうが人気あったんだけどな
28: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:23:12.37 ID:Z8OgU9uI0.net
>>17
いやいやラットが出て来たの84年だろ。モトリーのみで方が数年早くブレイクしてる。
111: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 08:30:38.09 ID:w7iZdYad0.net
>>28
デビューはモトリーのが早いけど、ラットはファーストフルアルバムの情欲の炎が全米1位になったから一気に知名度上がったんだよ。
86: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 02:11:58.20 ID:dQ3+VD7x0.net
>>28
いや
モトリーが逆転したのはガンズが売れた頃だよ
ブルース、70年代回帰みたいなのがその頃起きたからもともとその要素が
少なかったRATTはぱっとしなくなって、一方、もともとわりとそんな要素があったモトリーは波に乗った
99: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 03:58:47.12 ID:Gg+VGIN40.net
>>86 ラットはライブが下手くそ過ぎだしまともに曲が書けないから順当に落ちてったイメージ。
モトリー・クルーはライブは普通に出来るし曲は3枚目とジェネレーションスワイン以外はそこそこ。ソロ活動とかやり始めておかしくなったけど生き残ったのは当然じゃないかな?
21: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:13:58.92 ID:ycU63OyI0.net
ガンズは好きなんだけどモトリーみたいなヘアメタルっていうの?生理的に無理だわ
何でだろ
25: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:18:53.62 ID:o11iN0IN0.net
>>21
L.A.ガンズが好きならモトリーの「Too Young to Fall in Love」は好きになるかも
30: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:24:04.99 ID:ycU63OyI0.net
>>25
わかってるとは思うけどand rosesの方な
84: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 01:54:04.50 ID:vdn8Y6Zv0.net
>>21
ヘビメタ特集でガンズとモトリーはヘアメタル仲間とちょっと違う認定されてたが
31: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:24:51.28 ID:VE/S8KSJ0.net
モトリクルーのメンバーが”X”を見て、
「何処にでもいるハイスクールバンド」と言ってました。
高校生レベルらしい…….。
38: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:31:02.33 ID:ylrhJx6z0.net
>>31
元気のでるTVのころはそうなんじゃないの?
89: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 02:28:52.53 ID:N3Bh87ML0.net
>>31
モトリーがそんなにうまいとも思わんけどねぇ
90: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 02:34:19.11 ID:6A03cZWf0.net
>>31
いつ見たの
32: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:24:58.74 ID:3HgPP8/W0.net
キャラ濃すぎて胸やけしそう
35: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:28:45.77 ID:QCK2vEfVO.net
ミックマーズ単体でやれよ
まとめてじゃつまらん
36: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:30:20.87 ID:5Q4+zSX50.net
モトリー・クルーっていえば何で「BONES」に出てたの?
誰か出演者と親しいとか?
37: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:31:00.60 ID:NMk78Jqy0.net
リッチー・ブラックモアの伝記映画つくったほうが面白い
40: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:33:58.09 ID:dYPimyKH0.net
よりによってボーカルが違うときのライブを見に行ったのは自分黒歴史
53: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:52:14.52 ID:u0zv5ctj0.net
モトリーは波乱万丈だからそれはそれで面白いかもな
ハノイロックスとか出てくるんだろうし
56: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:56:13.26 ID:EibM0FN80.net
>>53
そもそもThe Dirtがベースなんだから他のバンド出てこない
せいぜいRATTとかくらい
54: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:53:31.81 ID:XHZjg/lg0.net
アクセルのインタビューとかないかな
57: 名無しさん@恐縮です 2018/12/03(月) 23:57:19.38 ID:Dm0RVQwR0.net
朝起きて出勤時に気合を入れる曲リスト
wake up dead / megadeth
kick start my heart / motley crue
fuel / metallica
63: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 00:09:32.00 ID:OPZuTUTs0.net
>>57
おじいちゃん・・・
70: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 00:29:21.76 ID:xk1x+e+i0.net
>>57
俺Run to the hills聴く
67: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 00:17:44.75 ID:6DV121Ie0.net
十年くらい前にミックの通院の送り迎えをニッキーがしたこともあるって言ってたな
道中に二人で、こんな日が来るなんて想像できなかったとしみじみ語り合ったらしい
82: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 01:44:47.56 ID:BnGXn24f0.net
ガンズも一時期やってたけど女ダンサーを配置すんのはいただけない
83: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 01:46:21.81 ID:ySEjaEB90.net
ハノイとかパメラのくだりは無さそう(´・ω・`)
94: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 03:00:03.66 ID:RFeV9Grf0.net
人気の度合いが
ベース>ドラム>ボーカル>>>ギター
というちょっと珍しいバンド
98: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 03:20:30.29 ID:IuZFpprm0.net
やっとかよ