in

【訃報】降旗康男監督(84歳)亡くなっていた 「鉄道員」「網走番外地」「駅 STATION 」など多くの高倉健作品でメガホン

引用元:【訃報】映画監督・降旗康男さん84歳で亡くなっていた 「鉄道員」「網走番外地」「駅 STATION 」など多くの高倉健作品でメガホン

1: muffin ★ 2019/05/26(日) 19:00:18.71 ID:4Tykpexl9.net
https://hochi.news/articles/20190526-OHT1T50158.html
2019年5月26日 18時28分スポーツ報知

映画監督の降旗康男さんが20日、午前9時44分に肺炎のため都内で亡くなっていたことが26日、明らかになった。84歳だった。東映が発表した。

通夜、告別式は故人の遺志により近親者のみの密葬として執り行った。お別れ会も生前の遺志により行わないという。

降旗さんは東大文学部を卒業し1957年に東映に入社。66年「非行少女ヨーコ」で監督デビュー。69年の「新網走番外地 流人岬の血斗」で初めて高倉健さんの主演作を監督。78年にフリーとなり、「駅 STATION」「居酒屋兆治」「ホタル」や、高倉さんの遺作となった「あなたへ」などでメガホンを執る。99年には「鉄道員」で日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞。ドラマ「赤い疑惑」など「赤いシリーズ」などテレビドラマも多数手がけた。

17年公開の、岡田准一主演の「追憶」が最後の監督作品だった。

降旗康男さん(2017年撮影)
no title

降旗康男

降旗 康男(ふるはた やすお、1934年8月19日 – 2019年5月20日)は、日本の映画監督である。長野県松本市出身。

経歴

長野県松本深志高等学校、東京大学文学部フランス文学科卒業後、1957年東映入社。1978年に東映を退社しフリーとなり、1999年、『鉄道員』で日本アカデミー賞監督賞・脚本賞を受賞。2002年に紫綬褒章、2008年には旭日小綬章を受章した。


wikipediaより

[content_block id=18954]

66: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 23:44:15.25 ID:IaU3Y4jp0.net
>>1
うお、マジかよ

2: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 19:04:03.96 ID:yj/EXNAP0.net
佐藤純彌と降旗康男が亡くなって残すは舛田利雄か

佐藤純彌

佐藤 純彌(さとう じゅんや、1932年11月6日 – 2019年2月9日)は、日本の映画監督・脚本家。かつては、佐藤 純弥の表記も用いられた。“ミスター超大作”。

父は日本刀学者の佐藤貫一。兄は東京大学名誉教授の佐藤純一。


wikipediaより

舛田利雄

舛田 利雄(ますだ としお、1927年10月5日 – )は、兵庫県神戸市出身の日本の映画監督・脚本家である。

経歴・人物

多感な青年期 – 映画界へ

1944年に新居浜工業専門学校に進学するも、1945年7月に同学校が行う軍事教練に反発し退学処分になる。戦後の大阪外国語大学ロシア語学科へ入り直す。当時の舛田は、大の軍人嫌い少年だったという。

大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)ロシア語学科卒業。


wikipediaより

11: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 19:16:52.73 ID:mI/bftu20.net
>>2
まだ生きてたんだな
91歳かよ 驚いた

4: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 19:07:53.00 ID:9hT+vVdg0.net
ご冥福をお祈りします。
『追憶』はコラボポスターが秀逸過ぎた。

26: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 19:43:39.65 ID:apAWBmBM0.net
>>4
一回見ると、本当のポスターが思い出せなくなるくらいの破壊力だったw

50: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 21:05:48.10 ID:u0AnFRbN0.net
>>26

no title

(上段)ひらパーコラボポスター
(下段)公式ポスター

6: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 19:11:00.82 ID:R1yToyRc0.net
どんどん昭和の映画監督がいなくなるな

9: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 19:15:29.25 ID:O8fZ6Zmh0.net
赤いシリーズもやってたのか…偉大な人だな

20: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 19:36:19.93 ID:7hsrd6IX0.net
網走番外地をこの人というのは男はつらいよを山田洋次以外の人で言うようなもの

21: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 19:38:45.19 ID:QmtpWrX00.net
駅(station)冬の華、居酒屋兆治は名作だった

39: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 20:35:22.51 ID:8pEVnbNQ0.net
中島貞夫監督にはまだまだ撮ってもらいたい

42: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 20:38:03.33 ID:OasPb5JK0.net
駅と夜叉がよかった
健さんの関西弁にはまいったけどw
関西以外の人が聞いたら違和感ないんだろうねぇ

44: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 20:54:10.98 ID:wqGZWtFd0.net
冬の華は好きだわ

55: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 22:06:13.94 ID:PeQm4yE90.net
高倉健さんをもっとも上手に撮った監督だったと思います。
今頃、天国でお二人は何を語り合っているのでしょうか。
ご冥福をお祈りします。

57: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 22:12:52.07 ID:ApPt7Tsn0.net
邦画で一番好きなの何だろう?って考えた時に
必ず高倉健の「冬の華」が浮かぶ
あの健さんと池上季実子の喫茶店でのシーンは
日本映画史上に残る名シーンだ

64: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 23:14:18.62 ID:GvN8QYe80.net
>>57
池上季実子が大根過ぎて見てられんわ
太陽を盗んだ男でもヒロイン役で作品を台無しにしてる。主演の沢田研二と菅原文太も大根なのでカオス

74: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 23:57:10.17 ID:aBTWsH0P0.net
>>64
色気がある棒揃いで話の筋も無茶苦茶なのに面白い稀有な映画

75: 名無しさん@恐縮です 2019/05/27(月) 00:01:10.42 ID:s2yIIFt20.net
この人が、トミーとマツの監督をやった回は面白かった
冬の華 [DVD] 冬の華 [DVD]

¥ 3,024
高倉健, 北大路欣也, 池上季実子, 池部良, 東映ビデオ, 降旗康男

Amazonで詳しく見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

今週公開の映画 (2019/05/27~06/02)

三大ガチで可愛い海外女優「ナタリー・ポートマン」「ナスターシャ・キンスキー」あと一人は?