in

映画って昔の方が面白くねえか?

引用元:映画って昔の方が面白くねえか?

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:23:12.147 ID:3sYQ0o6bp.net
緊張感が違う

no title

[content_block id=18954]

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:24:13.664 ID:RKckQn110.net
感性が老い始めてる

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:24:43.797 ID:9tRIN/cd0.net
単に現代まで残ってるような作品は名作だからじゃね
その時代の上澄みだよそれ

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:24:54.734 ID:YpWy4UQlM.net
昔見たら面白いけど今見たら古い

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:25:06.906 ID:2GFsnYxO0.net
そう思い始めると暫くは新作うけつけなくなるぞ

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:25:59.244 ID:CI6lTcwPa.net
最近のはついていけない
本棚の裏が宇宙ってなんだよw

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:26:00.481 ID:tstNi72y0.net
撮影技法がデジタルに変わってから色々感覚が変わったね
JJエイブラムスは未だに拘ってフィルムで撮ってるらしい

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:27:51.437 ID:DOQZ3YHj0.net
名作というものは、人気の息の長さで測られる側面もある。過去の愚作はすぐに忘れら
れて記憶に残らんだけだろう。
今の映画だって、数十年に残る作品ゼロ、なんてことはまずないと思うな。

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:28:30.303 ID:rv1/p6Ad0.net
国によって作風が違うから開拓できると面白い

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:28:32.945 ID:o/QbNc8S0.net
そう思うのはお前がオッサンになったからだよ

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:28:43.870 ID:Xu4a69YS0.net
トレインスポッティングは今見ても面白いけど同じ監督が同時期に撮った普通じゃないはあまりの古臭さに目も当てられん

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:31:55.644 ID:rHWKz0F30.net
上澄みというが今年のトップ5と30年前のトップ5なら条件は同じでしょ
トップ同士で比較して昔のが面白いならそうじゃない

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:38:10.848 ID:DOQZ3YHj0.net
1954年邦画の配給収入がなかなか興味深い

1位 君の名は・第三部
2位 忠臣蔵
3位 花の巻・雪の巻
4位 七人の侍
5位 新諸国物語 紅孔雀二十四の瞳

8位 ゴジラ

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:42:34.364 ID:tstNi72y0.net
>>14
戦後9年目て…

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 22:29:06.455 ID:4M+ffFPh0.net
そりゃ今でも残ってる昔の映画は名作だらけだろ
七人の侍 [Blu-ray] 七人の侍 [Blu-ray]

¥ 5,076
三船敏郎, 志村喬, 稲葉義男, 宮口精二, 千秋実, 東宝, 黒澤明

Amazonで詳しく見る

10 Comments

Leave a Reply
  1. 上で皆が挙げてる理由もあるんだろうけど
    50~70年代は特別というか
    映画だけでなく、音楽やマンガなども空前絶後の開拓精神が大爆発しまくった奇跡の時期で
    七人の侍、仁義なき戦い、ワイルドバンチ、ジョーズ、気狂いピエロ、ブラックジャック、ドラえもん、デビルマン……級の作品は現代では生まれそうにない感が

    ベル・エポックやローリング・トゥエンティーズ同様になんか名前つけるべき

  2. 1954年の配給収入間違ってるぞ。
    3位の花の巻・雪の巻ってのは2位の忠臣蔵の副題な。
    忠臣蔵は他にも櫻花の巻・菊花の巻とかもあるから紛らわしいが。

  3. まあ今のシネコンでかかるような大手の作品でいえば、とりあえず客を飽きさせないでおく編集とか音響とかの技術が行き届きすぎて、飽きずに見られたしか感想がない作品が多いかも。昔の作品の音楽が少なかったりワンシーンが長かったりする無骨さの方がむしろ見ても忘れないもん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スピルバーグ(27)「人食い鮫のパニック映画作ろ!」

レスだけで映画「シャイニング」の内容を再現するスレ