in

映画は役者より脚本と演出が大事

ネタ元:映画は役者より脚本と演出が大事
1 名無シネマさん [sage] 2011/04/17(日) 02:01:48.78 ID:Wp4uWbV9 Be:
    映画そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

    ・物(=映画や演劇、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)の
      レベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、
     そうじゃない奴を見下している。
     昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと
     言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。
     こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
     脚本家や照明技師も人間で映画や演劇を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。

    ・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
    ・理由を決め付けるのが好き。
    ・自分が知らない物(人)はマイナーだと決め付ける。
    ・わがまま。
    ・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。
     そこが逆に痛かったりする。
    ・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
    ・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の常識と勘違いしている。
    ・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
    ・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
    ・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
    ・他人には「どうして?」「なんで?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
    ・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
    ・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
    ・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
    ・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。

[content_block id=18954]
2 名無シネマさん [sage] 2011/04/17(日) 02:02:31.36 ID:Wp4uWbV9 Be:
    脚本と演出が良ければ、役者なんて演技下手、歌下手、ダンス下手、
    アクション下手、華無し、存在感無し、個性無し、
    カリスマ性無しの八重苦でも面白い映画は作れる。

3 名無シネマさん [sage] 2011/04/17(日) 02:03:29.04 ID:Wp4uWbV9 Be:
    「役者は魅力的だけどつまらない映画」や「役者は魅力ないけど面白い映画」
    もあるわけでね。

4 名無シネマさん [sage] 2011/04/17(日) 02:05:53.84 ID:ayKbrFBk Be:
    「役者は魅力ないけど面白い映画」の例。

    「素晴らしき日曜日」「ザザンボ」「自転車泥棒」
    「キクとイサム」 「運命じゃない人」「バタリアン」

5 名無シネマさん [sage] 2011/04/17(日) 02:09:39.49 ID:ayKbrFBk Be:
    友近は、演技は上手いがコントはつまらない。
    柳原可奈子は、演技は上手いがコントはつまらない。
    ZOXY DOLLは、華があるが漫談はつまらない。
    しずちゃんは、存在感があるが南海キャンディーズの漫才はつまらない。

    ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力は抜群だが糞ミュージシャン。
    ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力だけのミュージシャン。
    ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力マニア、歌唱力オタク御用達のミュージシャン。

    映画もお笑いや音楽と同じで、俳優の演技が上手いだけでは面白くない。

7 名無シネマさん [sage] 2011/04/17(日) 02:13:57.27 ID:ayKbrFBk Be:
    役者を見て映画を観ずの現代の日本人。
    昔の日本人も役者を見て芝居を観ずだった。

    ttp://www.thirdstage.com/dsbt/trans93.htmlより抜粋

    鴻上
    文学がまずあって演劇にいった国と、
    弁当ひろげてお気に入りの役者を観にいくことから演劇が定着した
    国との違いでしょうね。
    「千本桜」でね、静御前が義経との別れの時にずーっと泣いているでしょ。
    泣いているんですけど、突然、静御前がおどり出す(笑)。
    で、イアホンガイド聞くと
    「この場面では、静御前が微笑んでいる顔が見たいというお客さまの
    要望におこたえして、踊っています」っていう(笑)。
    なんてファンキーな民族なんでしょう(笑)。
    このいいかげんさはたいしたもんだと思いますよ。
    僕が今まで書いてきた台本は、(自分の劇団の)役者のキャラクターと
    力量プラスそのひとつ上の事をそれぞれに要求してっていう作り方でして・・・
    それは座付き作者の宿命だと思って僕はやってます。
    でもね、僕の戯曲をほかのところでやってもらったのを見にいくと、
    「ああ、申し訳ないなあ」と思うんですよ。
    この俳優さんだったらこういうふうに変えたら面白いのになあって
    思うことがよくある。
    だから、今回のは普段やってるような「遊び」の部分は抑えざるをえない
    かもしれませんね。

8 名無シネマさん [sage] 2011/04/17(日) 02:17:24.61 ID:IwfKboFD Be:
    長い間、ヨーロッパの音楽の中心は声楽でした。
    世俗音楽において楽器は伴奏として早くから使われてはいましたが、
    歌うのや、踊るのは貴族や民衆であっても、
    伴奏は楽士によって奏されることが多く、
    自らの楽しみのために演奏をするアマチュア器楽奏者はあまり
    いませんでした。が、ルネッサンスの人文主義者たちが
    神を恐れずに自分の感覚を信じたとき、「器楽=人間を堕落させるもの」
    という伝統的なイメージは影を潜め、15世紀の終わり頃から急激に
    アマチュア器楽奏者の数が増え始めます。
    人文主義者たちが自らの手本としたプラトン、アリストテレスなどの
    ギリシャの哲学者たちが、「器楽は情操教育に欠かせない」として
    器楽を擁護していたことも器楽が人文主義者に受け入れられた一因に
    違いありません。 
    賤しい職業音楽家の楽器は、高貴な人たちにふさわしいように、
    そして演奏がより簡単になるように改良が加えられていき、
    ヴィオラ・ダ・ガンバやチェンバロ、リュートなどのアマチュア楽器が
    誕生します。それに対して管楽器全般(トランペット、サクバット=トロンボーン、
    コルネット=木管の多孔トランペット、ショーム=オーボエ)やフィードル=ヴァイ
    オリンなどはプロフェッショナル音楽家のための楽器であり、プロがアマチュア
    のための楽器を演奏することはあっても、アマチュア貴族がプロ楽器を演奏す
    ることはありませんでした。16世紀中頃には楽器の一つでも演奏できることが
    教養ある宮廷人としての条件の一つとなります。それとともに、楽器を巧みに
    演奏することのできる楽士は貴族の教師として、また立派な教養人の一人と
    して宮廷社会の中で確固たる地位を築きはじめます。

13 名無シネマさん [sage] 2011/04/17(日) 07:03:03.59 ID:irzB3ux5 Be:
    そんな当たり前のことがどうしてスレになるの?

6 名無シネマさん [sage] 2011/04/17(日) 02:10:20.98 ID:TTKVBS27 Be:
    いい映画作るなら
    ・お偉いさんが大人の事情で一切介入しない。
    (必要ない芸人やタレント・アイドルのごり押し、恋愛やヤンキーものなどに変えられるから)
    ・俳優を売れそう・評判・豪華とかで選ばない。
    (このせいで今の邦画はどこ見ても堤、香川、小日向、佐藤浩市など)
    ・タブーに踏み込む度胸(北朝鮮、創価、電通、在日、部落、ヤクザなど)
    ・ドラマの続編、のりは禁止(踊る大捜査線はオワコン)

16 名無シネマさん [sage] 2011/04/18(月) 13:03:20.70 ID:dLTEIbeX Be:
    つーか>>1が一番言いたいのは「華」と「存在感」は別物って意見だと思われ。

15 名無シネマさん [sage] 2011/04/18(月) 12:54:18.41 ID:WmE6KPQd Be:
    >>1は演技力厨や歌唱力厨を叩きたいだけだと思う。
    映画や音楽の内容よりも俳優の演技力や歌手の歌唱力が気になる人達を
    嫌っても意味が無い。
    俺も演技力や歌唱力には拘らないタイプだし、
    好きな女優の出演映画を面白いと思ったためしが無いからスレタイには同意だが。
    >>1は何年か前から同じようなコピペを貼っては映画板、演劇板、ドラマ板に
    似たようなスレを立て続けて演技力厨を非難しまくっている。
    >>1だって映画ヲタなら好きな俳優・女優いるだろ?
    演技力や歌唱力に拘ったって良いじゃないかと言いたいのです。
    演技力厨をそんなに嫌うなってこと。

17 [] 2011/04/18(月) 18:09:50.61 ID:hZSrRbzo Be:
    >>15
    映画一般板に最初に廃油宇宙、演技力厨叩きのスレッドを立てたのは俺じゃない。
    一番目の廃油宇宙、演技力厨叩きのスレッドを立てたのは別人。
    俺は二つ目の廃油宇宙、演技力厨叩きスレッドからのスレ主。
    最初の廃油宇宙、演技力厨叩きのスレッドのスレ主は脚本が全てって考え方で、
    監督(演出)も俳優同様どうでもいいって考え方。

    北野武、豊川悦司、チャールズ・チャップリン、シルヴェスター・スタローン、
    ポール・ホーガン、ロベルト・ベニーニみたいな面白い脚本を書ける俳優が好き。
    英語の映画でも上手い役者は演技が上手いって分かるけど、
    台詞が英語だと下手な役者が下手だと分からない。
    ショーン・ペンやダスティン・ホフマンが演技派なのは英語は話せないけど分かる。
    シルヴェスター・スタローンやアーノルド・シュワルツェネッガーは演技が下手な
    大根らしいけど俺には分からない。
    フランス語やイタリア語の映画だと役者の演技の上手い下手は全く分からない。
    アラン・ドロンは大根で、マルチェロ・マストロヤンニは演技派らしいけど俺には全然分からない。

19 名無シネマさん [sage] 2011/04/19(火) 00:16:37.98 ID:/E/X/Y4W Be:
    >>17
    「華」と「存在感」はどう違うの?
    屁理屈でも良い論理的に説明して欲しい。
    腕白でも良い逞しく育って欲しい。

21 [] 2011/04/19(火) 15:05:18.51 ID:tGWWcsRX Be:
    >>19
    モデル系の女優はルックスは良いけど、華が無い場合が多いし、
    俺が>>5で挙げたZOXY DOLLなんかはブスだけど華がある芸人。
    でも顔やスタイルの良い役者は華がある事が多い。
    脇役専門の俳優・女優は演技は上手いけど、存在感が無い場合が多いし、
    加藤雅也みたいに存在感の塊だけど演技が超下手な俳優もいる。
    でも演技派俳優・女優は存在感もある場合が多い。
    松田優作、ジャック・ニコルソン、ロバート・デニーロみたいな演技派は存在感も凄いでしょ?

    華
    オードリー・ヘップバーン>キャサリン・ヘップバーン

    存在感
    キャサリン・ヘップバーン>オードリー・ヘップバーン

    と言えば分かり易いか?

33 名無シネマさん [sage] 2011/04/22(金) 13:58:43.18 ID:IYnaDajR Be:
    脚本と演出が大事なのは同意だが俳優がどうでもいいとは思わない

34 名無シネマさん [sage] 2011/04/22(金) 16:09:59.47 ID:BJBhax5U Be:
    映画は監督
    ドラマは脚本
    舞台は役者

35 名無シネマさん [sage] 2011/04/22(金) 18:36:21.74 ID:n/n8BFKZ Be:
    廃油宇宙←この当て字がすき。

36 名無シネマさん [] 2011/04/23(土) 14:55:11.33 ID:xPE2uPa1 Be:
    脚本と演出ほどでは無いけど俳優も大事だよな。
    それと撮影と照明が凄い大事。

37 名無シネマさん [sage] 2011/04/23(土) 15:52:01.84 ID:BiZDm23Q Be:
    日本の映画界では、こういう言葉(↓)が百年近く前から伝わっていて、

    一スジ 二ヌケ 三ドウサ

    これまでこの言葉を巡って数え切れないほどの人たちがくどいほど
    議論を重ねているのに、何の映画研究書もいままで読んできておらず、
    何も知るつもりもない者が、いくら何を書こうとも、
    誰も読もうと思わないよ。

45 名無シネマさん [sage] 2011/04/26(火) 15:57:12.28 ID:rj1l3spc Be:
    映画は舞台演劇に較べると俳優の重要度は下がるのは間違いない。

53 名無シネマさん [sage] 2011/04/27(水) 09:49:50.28 ID:t88w7maW Be:
  >「一スジ(脚本)、二ヌケ(撮影)、三ドウサ(演技)」←マキノ省三の云う優れた映画の条件
  >「一ホン(脚本)、ニカオ(容姿)、三クミチョウ(監督)」←岡田裕の云う売れる映画の条件
    これか

54 名無シネマさん [sage] 2011/04/27(水) 09:55:52.44 ID:YzwNoC7u Be:
    >>53
    内容面での成功には演技派俳優・女優が大事で、数字面での成功には
    美男俳優・美人女優が大事なんだね。

56 名無シネマさん [] 2011/04/28(木) 10:54:26.37 ID:OqAd+Jyu Be:
    俳優は大根でも監督の演出が優れていれば無問題。
    後はシナリオ次第。

58 名無シネマさん [] 2011/04/29(金) 03:30:37.51 ID:HOXFwlbj Be:
    イギリス人に名監督や名優が多い割りにイギリス映画には名作映画が少ない。
    プロデューサーが大事だって事さ。

59 名無シネマさん [sage] 2011/04/29(金) 04:07:50.08 ID:JQh8UIlD Be:
    ヴィスコンテイ監督は、ど素人の人間を使って
    素晴らしい映画をいくつも作ってる
    人間を追い詰めあやつり導いて、自分がとりたい顔をさせる
    芝居をさせるのではなく、その表情をするような状況を作る、指示する
    それが演出

74 名無シネマさん [sage] 2011/05/09(月) 01:37:32.32 ID:Mv9UM/Iu Be:
    >>59
    「揺れる大地」以外に、ビスコンティが素人を起用した映画って何があったの。
    ビスコンティの映画を一本も見てなくったって全然かまわないのに、
    ただ一人だけビスコンティの映画を見たことない者だけが、
    ビスコンティの名前を出せば他の人は感心するだろうと思い込んでるんだから、
    まるでコメディだ。

61 名無シネマさん [] 2011/05/06(金) 02:02:03.57 ID:R/8gQHK5 Be:
    日本は普通の俳優のレベルが低いので普通の映画やテレビドラマのレベルも低い。
    日本は声優のレベルは高いのでアニメ映画やテレビアニメのレベルは高い。

62 名無シネマさん [sage] 2011/05/06(金) 20:44:44.29 ID:OTvdnlmG Be:
    俳優が映画、ドラマのレベルを高くするのか
    映画、ドラマが俳優を育てるのか・・・ どっちも同じか。

    日本映画黄金期は名優揃いだったのは偶然ではない訳だね。

63 名無シネマさん [] 2011/05/07(土) 00:46:59.89 ID:lS3W88/F Be:
    >>62
    卵が先か鶏が先かみたいなもんだね。

64 名無シネマさん [sage] 2011/05/07(土) 12:02:32.62 ID:vHwCgkiJ Be:
    カメラワークと編集が大事邦画はセンスがない

79 名無シネマさん [] 2011/05/13(金) 10:37:34.20 ID:pFE1lber Be:
    邦画は動くブロマイド。
    でもそれが日本映画の特色。
    それはそれでよし。

81 名無シネマさん [] 2011/05/13(金) 15:40:08.50 ID:4HNXfls1 Be:
    監督よりもプロデューサーが大事。

84 名無シネマさん [] 2011/05/17(火) 23:21:46.71 ID:Ij2d1w8x Be:
    今の映画は本当にプロデューサーが重要だと思う

87 名無シネマさん [] 2011/05/26(木) 01:33:31.69 ID:tRSgvOip Be:
    >>81>>84
    聖林映画はそうだよな。

90 名無シネマさん [] 2011/06/03(金) 00:54:53.17 ID:FJnPzFmn Be:
    映画は俳優ではなく監督で選ぶのが正解。

92 名無シネマさん [] 2011/06/07(火) 21:45:29.44 ID:lao854KN Be:
    キャストを指名出来る監督って今日本にいるの?
    溝口は駄目な役者は現場で降ろしていたよね
    いつ降ろされるかわからない状況も今の役者には無さそう

96 名無シネマさん [] 2011/06/28(火) 01:32:27.38 ID:j3lflDjf Be:
    俳優の演技力は大事。

97 名無シネマさん [sage] 2011/06/28(火) 03:35:37.05 ID:3I4ywSPi Be:
    映画にとって一番脚本が大事なのは認める
    では脚本家で優れた人って誰?っていう方向に話がいかない限り
    このスレは不毛じゃないか?

98 名無シネマさん [] 2011/06/28(火) 10:20:45.10 ID:Suv6bTS4 Be:
    >>97
    橋本とか野沢とか笠原とかだな。

102 名無シネマさん [] 2011/07/12(火) 00:23:00.96 ID:T5x896Vv Be:
    基本的に俳優は演技と顔のどちらかは逝けてる必要がある。
    どっちもまあまあでも可。

106 名無シネマさん [] 2011/07/13(水) 00:42:27.78 ID:bFhYzGy+ Be:
    基本的に映画やテレビドラマの主演を務めるには以下のいずれかの
    条件を満たしている必要がある。

    ①抜群に演技が上手い。
    ②抜群に美男美女。
    ③そこそこ演技が上手くて、そこそこ美男美女。

    あくまで基本的にであり、例外もある。
    それは主役が全く持てないという設定の場合。
    この場合は以下の条件に当てはまらなくてはならない。

    ①抜群に演技が上手い。
    ②抜群に不細工。
    ③そこそこ演技が上手くて、そこそこ不細工。

    舞台演劇やラジオドラマは別。

108 名無シネマさん [sage] 2011/07/13(水) 03:43:45.40 ID:S6IC7j3F Be:
    ハリウッド俳優とかなんであんなに偉そうなのかわからん
    あいつらが有名になったのは出世作の監督や脚本家のおかげだし、
    その後仕事がもらえるのもその作品の名前のおかげ
    役を勝ち取ったのは本人の実力だろうけど、売れたのも自分の実力だと思ってね?

109 名無シネマさん [sage] 2011/07/13(水) 09:33:46.36 ID:5pllzXp4 Be:
    偉そうか?

110 名無シネマさん [sage] 2011/07/13(水) 22:20:17.06 ID:x/Djgj2j Be:
    脚本が凄いのに、役者のせいで台無しになった映画ってある?
    台無しってぐらいだから、
    「もっといい役者を使えば、もっと良い映画になったのに勿体無い」
    って程度のレベルじゃなくて、完全に役者のせいで、
    映画として崩壊しちゃってるレベル。

    少なくとも俺の知ってる限りでは、邦画にも洋画にもないんだが。
    つまり、基本は脚本さえ良ければ大丈夫ってことなんじゃないの?

112 名無シネマさん [] 2011/07/14(木) 02:01:15.08 ID:k8NEywhO Be:
    >>110
    役者が役の人物になるのを拒否して自分のままってことはある
    有名なのは近松物語の長谷川一夫

111 名無シネマさん [sage] 2011/07/13(水) 22:40:14.97 ID:5pllzXp4 Be:
    デスノート。原作の力はあると思うが、映画はエキストラとかひどかった。

113 名無シネマさん [sage] 2011/07/14(木) 02:08:09.72 ID:NZtvYHax Be:
    >>111
    それは、原作は良くても、脚本は悪いってことじゃないのか?(むろん役者も)
    意地でもオリジナルのオチをつけてやるって意気込みは
    あったけどねえ・・・

    >>112
    近松は間違いなく傑作っしょ。
    あれは、脚本も役者も、両方凄いってことじゃないのか。
    たとえ素で演じてたって、結果が凄ければいいんだし。
    脚本も、原作の力もあるけど、よくできてると思うよ。

114 名無シネマさん [sage] 2011/07/14(木) 02:14:08.44 ID:NZtvYHax Be:
    ちなみに脚本も役者も大したことないけど、演出その他特殊効果なんかで、
    映像としては面白い作品もあると思う。
    メジャーどころでは、初代スターウォーズ(EP4)とか、マトリックス(1作目)とか。

    とはいえ、この2作の「脚本は大したことない」の意味合いは、ちょっと違うけど。
    スターウォーズは、起承転結も考えて、神話的なストーリーを編んでみましたが、
    凡庸でした・・・って感じで、
    マトリックスは、最初っから脚本は、映像の面白さを見せるためのスジとしか考えてない、
    って感じ。

116 名無シネマさん [sage] 2011/07/15(金) 15:44:12.97 ID:t69XbGD6 Be:
    >>114
    SWのシナリオが凡庸ってのは、的を射てる表現だね。
    ストーリーがおかしいとか、駄目っていうよりも、確かに凡庸だわ、あれは。
    昔話や童話を、そのまま宇宙の英雄物語に移し変えたような。
    でも、ベタベタなお伽話調だからこそ、あの映像鑑賞に集中できたとも言える。

115 名無シネマさん [sage] 2011/07/15(金) 09:46:29.23 ID:x8ByV04Q Be:
    役者変えたらもうちょっとマシだったろう というのは
    最近では香取慎吾の座頭市

    でも役者より脚本や演出が大事だと思う
    雰囲気にあった人間をその辺からスカウトしてきて映画作っちゃう監督もいるんだから
    あまりしゃべらせなければ演出次第でどうにでもなると思う

117 名無シネマさん [sage] 2011/07/17(日) 19:31:25.26 ID:4Idda0rD Be:
    キアヌリーブスは大根だからなあ
    マトリックスはあまりしゃべらせず
    しかし立ってるだけで絵になるという自身の特性を活かしたハマリ役だった
    大根役者は叩かれるけど
    舞台と違って映画の場合こういう役者も必要だと思う

118 名無シネマさん [] 2011/07/18(月) 02:25:55.49 ID:3txbXjgw Be:
    >>117
    舞台だってそういう役者が必要な場合もあるよ。
    君は知ったかぶり厨房で頭が固いね。

126 名無シネマさん [] 2011/07/19(火) 04:12:40.21 ID:7e7wEpV/ Be:
    演出の中でも音楽が大事
    良い映画はだいたい名曲とセットになってる




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

満島ひかり主演『ラビット・ホラー3D』、ヴェネチア映画祭正式招待決定!清水崇監督は3年連続で登場

新作が小規模なメル・ギブソンとB級なニコラス・ケイジ、2大スターはもはや落ち目なのか?