引用元: 朝のナパームは格別だ…名ゼリフ収めた「地獄の黙示録 ファイナル・カット」予告
1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/01/29(水) 20:02:15 ID:18Zf5An/9.net
2020年1月28日 8:00
「地獄の黙示録 ファイナル・カット」
「地獄の黙示録 ファイナル・カット」の予告編がYouTubeで解禁された。
フランシス・フォード・コッポラが、1979年に発表した戦争映画「地獄の黙示録」を自ら再編集した本作。ベトナム戦争下、ジャングル奥地に自身の王国を築いた男カーツ大佐を暗殺する特命を受けたウィラード大尉の体験が描かれる。マーロン・ブランドがカーツ、マーティン・シーンがウィラードを演じたほか、ローレンス・フィッシュバーン、デニス・ホッパーらがキャストに名を連ねた。
映像序盤には、ハリソン・フォード演じるルーカス大佐がカーツ暗殺の指令を下すシーンや、ロバート・デュヴァル扮するキルゴア中佐が「朝のナパームは格別だ」と口にする場面などを収録。そして中盤にはザ・ドアーズの楽曲「ジ・エンド」をBGMに、カーツの王国の様子が切り取られていく。最後は沼から顔を出すウィラードの姿や、カーツの「地獄だ。地獄の恐怖だ」というセリフを確認することもできる。
撮影時のオリジナルネガフィルムが初めて使用され、独自のIMAX DMR(Digital Media Remastering)技術によってデジタルリマスターが施された「地獄の黙示録 ファイナル・カット」は、2月28日より全国のIMAXシアターで期間限定上映。
この記事の画像・動画(全13件)大きなサイズで表示
https://natalie.mu/eiga/news/364798
(c)2019 ZOETROPE CORP. ALL RIGHTS RESERVED.
[content_block id=18954]
243: 名無しさん@恐縮です 2020/01/30(Thu) 09:32:12 ID:ug0D8XmZ0.net
>>1
なんだよこの予告。
デニス・ホッパーがちょっとしか出てないし名前も入ってない。分かってねえなあ。
45: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:28:34.59 ID:Y0F2VRmU0.net
>>1
まじか
劇場で観たかったやつや
80: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:53:11.99 ID:g9KNdLBr0.net
>>1
カーツ大佐以上のアンチヒーローってまだ現れてないよね
2: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:04:30 ID:QyXCGGao0.net
途中から王国だのなんだの別の物語になってて違和感ハンパなかった
39: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:25:07.94 ID:SSMrsNfw0.net
>>2
同意
途中までは面白いんだが
最後に繋がるところが意味不明
原作そのままの方が良かったと思うがね
163: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:56:06.79 ID:6EfE5v180.net
>>39
本当のラストは最強ソルジャーの大アクションシーンとなるはずが
マーロン・ブランドが太り過ぎで動けず、アクションなしのラストになってしまった
167: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:58:16.13 ID:dBERxH4d0.net
>>163
インディジョーンズかよ
9: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:06:14.13 ID:zOIiEF2y0.net
意味わかんなかった記憶があるわw
11: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:08:02.65 ID:dBERxH4d0.net
一番最初の劇場版が一番
この前BSでやってたやつはエンドロールがただの黒バック
なんでそんなことするんだか
17: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:12:43 ID:6bq5DgZr0.net
>>11
そう?
フランス人オーナーのプランテーションとか面白いじゃん
237: 名無しさん@恐縮です 2020/01/30(Thu) 06:04:32 ID:Ddamz/HY0.net
>>17
あのシーンは確かにエエ
12: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:09:56.95 ID:jCBDo0oS0.net
物心つく前にみて衝撃的だった
大人になってから映画のタイトルが分かって何度かみたわ
あの独特の空気感が忘れられない
196: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 22:58:19.32 ID:IPHr2/Bp0.net
>>12
物心つく前に見て覚えてるの?
13: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:10:39.02 ID:dalU6Erc0.net
キルゴア中佐のヘリコプター部隊がワルキューレの騎行を流しながら
ベトコンの村を攻撃するシーンだけが見どころの映画。
ストーリーはイマイチ…と言うか、後半は意味がわからなかったわ。
14: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:11:05 ID:mUXbAc9b0.net
ナパームストレッチのナパーム?
15: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:12:03 ID:dBERxH4d0.net
意味不明なのはカーツ大佐の思想だけで
こんなわかりやすい戦争映画ないレベル
31: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:22:04.16 ID:GqqSFyvm0.net
>>15
全然わかってねーじゃんw
なんで川を遡ってるかわかるか?
16: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:12:36 ID:TQBLTmaa0.net
最後の方は狂気の果てというか
しっかりとわけがわからない映画
100: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:04:06 ID:YIxZzYvp0.net
>>16
王国築いてた方も暗殺しに行った方も戦闘している部隊も、狂気に満ちた世界に落とし込まれていると解釈しちゃえば、終盤乗り切れるはず
218: 名無しさん@恐縮です 2020/01/30(木) 00:22:22.59 ID:zeEojSbyO.net
>>100
我々も気違いか…
敵も味方もみんな気違いだ!!
19: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:13:50 ID:bEpQr47L0.net
逃げる奴はベトコンだー
逃げない奴は訓練されたベトコンだー
24: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:18:16.31 ID:Sj/7veKq0.net
この映画のせいでワーグナーのワルキューレを聴いても
ヘリ軍団とナパーム炸裂の映像しか頭に浮かばなくなった
104: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:05:39 ID:YIxZzYvp0.net
>>24
札幌丘珠駐屯地祭のヘリ部隊展示飛行は、ワルキューレ定番になったからなw
26: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:19:45.85 ID:BV1gtnxL0.net
年末にベトナムのダナンに行って、ドアーズやら色々と使われてる音楽を
スマホに入れて聞きながら観光してきた
関係ないけどベトナム往復2万円ちょっとだった
28: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:21:09.59 ID:WHP8dDxu0.net
フィリピンでロケして、途中で予算が
無くなったんだっけ
協力・フィリピン軍だったような
32: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:23:01.75 ID:QD5lMKZJ0.net
フランス人オーナーのプランテーションが無いと反アメリカの映画とわかりずらい
33: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:23:27.84 ID:mQzG8vjH0.net
モーフィアスが出てたのに驚き
ナイフの上をナメクジが這うシーンが最高の恐怖だと思うよ
86: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:56:25.20 ID:I6FJKlxs0.net
>>33
カタツムリじゃね?
34: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:23:29.97 ID:7k9bXkWx0.net
戦争の狂気にのまれていく様は他の映画とは一線画してると思うわ
精神的に抉られる
52: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:33:17.11 ID:0L0gX5Qn0.net
音楽が良いよな
55: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:35:07.23 ID:bEpQr47L0.net
>>52
イスラエルはワーグナー禁止らしいが
あのサーフィンしようぜ
からはじまったワルキューレの騎行
が流れるシーンは
イスラエルではどうだったんだろうか
別の音楽では全く合わない気がするんだが
56: 句読点 2020/01/29(水) 20:35:08.70 ID:WX4h8d9N0.net
>>52
最高だな。カルミナ・ブラーナ。
72: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:45:27.29 ID:SSMrsNfw0.net
>>56
カルミナ・ブラーナは色んな映画に使われ過ぎている
映画とマッチした作品が挙げられないくらい
63: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:39:18.32 ID:4soTHrTX0.net
ゴッドファーザーのロバートデュバルとかなりキャラが違って最初違和感があったキルゴア中佐
69: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:42:47.95 ID:z1YjaMqT0.net
>>63
それな。
98: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:02:58.23 ID:0j6iPa+40.net
>>63
ソニーに近いw
67: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:41:15.93 ID:PMBMRND80.net
フルメタルジャケットとごっちゃになる
114: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:09:53 ID:8527mFou0.net
>>67
「パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがおまえだ」
179: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 22:24:40.01 ID:mYC2sqHu0.net
>>67
鬼のハートマン軍曹が微笑みデブに殺されるのがフルメタルジャケット
77: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:49:38.37 ID:mfueL3H80.net
>>67
それだと思ってた
何か変だなと…
82: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:54:29.65 ID:kpBbLwp70.net
最後の方の牛が斬られるシーンが無理だわ
84: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:55:14.64 ID:SSMrsNfw0.net
>>82
あれの真贋はどうなの?
本物に見えたんだが
89: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:57:26.29 ID:7hNkBwta0.net
>>82
あれ、衝撃的だった。作り物だと思うことにしたけど本物だったのか
83: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 20:54:58.07 ID:WIRRPIce0.net
ハート・オブ・ダークネス観たら更に凄さが伝わるよなあ
118: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:12:46.39 ID:GU1ipC8S0.net
インターネッツにはキルゴア中佐しかいない
120: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:17:43.45 ID:+CMzYB710.net
邦題が良すぎる稀有な例だよな
151: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:47:28.10 ID:cQwcvSJmO.net
牛の屠殺シーンは何だったん?
181: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 22:26:12.12 ID:2/DMEcSH0.net
>>151
現地のフィリピンの田舎の儀式観てて美しいと思って撮影して挿入しただけ。
メイキングの闇の奥を観れば出てる。
闇の奥は面白い。
痩せこけた役って言っておいたのにマーロンブロンドが太って現れるのは笑える。でも一週間拘束ごとに一億円だからそのまま撮影せざるをえなかったw
ラストシーンが決まらず、最後までみんなでタイプライター打ってたり。
コッポラがフランス人のシーン気に入ってないのも出てくる。
160: 名無しさん@恐縮です 2020/01/29(水) 21:54:48.75 ID:dBERxH4d0.net
まぁでもナパームのシーンは普通に地味
えっこれで終わり?みたいな
ここでいう「物心」とは「世間の有様や人情などが分かる心」の意味で、「記憶力」の事ではない。
年齢で言うと幼稚園~小学校低学年ぐらいが「物心つく年頃」にあたる。
言葉の用法としては、>>12 が正しく、>>196 が間違っている。
ネットにオリジナルの脚本がアップされてたな。最後は攻撃に来た、米軍とカーツの軍団との凄まじい戦いになって、ウイラードはカーツ軍に付いて戦うんだな。
カーツ軍が壊滅して救援に来たヘリコプターにウイラードが機関銃ぶっ放すところで戦闘は終わる。
その後アメリカに戻ったウイラードが、カーツの家を訪ねて、夫人に彼の最期を話すところで完。
このままで一度見てみたかったわ。
『闇の奥』の奥―コンラッド/植民地主義/アフリカの重荷という本に、「未開の国の王になる」というのが
白人男性のロマンのひとつだ、みたいなことが書いてあって、その視点を持って歴史や映画などを考えると
いろいろ気づかされるように思える。
2020年の新素材-新作!高品質 腕時計高品質の追求 超N品を良心価格で提供スーパーコピーブランドバッグ、財布、時計代引き専門店2020年人気最新品、新素材! には、ルイヴィトンコピー、シャネルコピー、グッチコピー、コーチコピー、ロレックスコピー、プラダコピー、ブルガリ財布コピーその他小物等、ブランド品、、ルイヴィトン、プラダ、グッチ、シャネル、ブルガリ、デュポン }}}}}}
https://www.bagssjp.com/news/detail-94.html