in

『ブレードランナー』、ついに続編制作か。ハリソン・フォードも「新しいアイデアと熱意を持ってすれば成功する」と語る

ネタ元:【映画】『ブレードランナー』、ついに続編制作か。ハリソン・フォードも「新しいアイデアと熱意を持ってすれば成功する」と語る
1 破産王φ ★ [] 2011/08/08(月) 15:15:32.69 ID:???0 Be:
    近未来を舞台にしたSFサスペンス「ブレードランナー」(82)の
    フランチャイズ権利取得に乗り出していた映画製作会社
    アルコン・エンターテインメントが、その権利を獲得していたことがわかった。
    これによって登場キャラクターや内容などを
    好きに扱うことができるようになった。

    「ブレードランナー」主演のハリソン・フォードは、
    新作「カウボーイ&エイリアン」(10月22日公開)のプロモーション時に
    受けたエンタメサイトOmeleteのインタビューに、
    「彼ら(アルコン・エンターテインメント)が、オリジナルを呼び覚ますに
    相応しい新たな素晴らしいアイディアと熱意を持っているとすれば、
    企画は成功するだろう」と応えている。

    フィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を原作に、
    リドリー・スコットがメガホンを取った「ブレードランナー」は、
    近未来を描いたSF映画の金字塔として、今なおカルト的人気を誇っている。

    http://www.hollywood-ch.com/news/11080809.html?cut_page=1

[content_block id=18954]
3 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:16:00.91 ID:3zCcYhFs0 Be:
    一つで充分ですよ

6 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:17:30.36 ID:e1BztFv80 Be:
    シド・ミードか

8 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:19:54.21 ID:pTALnp+i0 Be:
    ついに小説版ブレードランナー2・3が日の目をみるのか

9 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:20:10.39 ID:PLvZ2O3rI Be:
    最近のハリソン・フォードはスタローンとかぶる
    客がみたいハリソンでいようとする傾向が強いな

11 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:21:14.16 ID:yicRxN3K0 Be:
    また珍妙なアジア描写が観られるのかw

12 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:21:14.59 ID:u5qHgCHK0 Be:
    一つでじゅうぶんですよ

13 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:22:51.20 ID:qB6V7KIP0 Be:
    新薬で長生きできた、昔の仲間のアンドロイドを集め
    早く死ぬアンドロイドを救うためたちあがったみたいな?

16 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:25:02.51 ID:jImHawic0 Be:
    もう古臭杉だろう。
    10年くらい前に、「イノセンス」でよく似た都市風景が出てたが
    あれはもう古いのではないか!と既に突っ込まれてたはず。

17 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:25:03.10 ID:aI5U6fPb0 Be:
    デッカードがタイムスリップして現代のLAで恋愛する話とかどう?w

18 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:25:17.86 ID:OTkZ8OqM0 Be:
    つまりハリソンフォードは失敗すると言ってるわけだ

19 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:25:20.76 ID:vWrY81G50 Be:
    わかもと

20 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:25:42.16 ID:rpIWGKi80 Be:
    ハリソンフォードはもうおっさん杉だろ。アンドロイドで復活か?

21 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:26:45.41 ID:S2QdplZV0 Be:
    ひょんなことからメイド型女子高生レプリカントと同居生活する事になったデッカードは・・・

47 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:39:24.16 ID:w2jmNs0i0 Be:
    >>21
    いいなあそれ。
    タイトルは『アンドロイドは電気羊の夢なんか見ないんだからねっ!』

25 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:28:48.01 ID:ODs3vbVT0 Be:
    グダグダな部分も含めて
    全てがうまく噛み合った奇跡の映画。

    続編はコケる。

    やめておけ。

26 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:29:03.46 ID:VX8nRsAN0 Be:
    ハリソン・フォードは老けたし、ルトガー・ハウアーはデブになっちまったし…

30 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:30:13.75 ID:t+uTw8j30 Be:
    カート・ラッセルのソルジャーは無かった事にされてるのか

31 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:30:18.16 ID:sOj/b3mI0 Be:
    暗闇のスキャナーの映画(スキャナー・ダークリー)ってコケたの?
    ディックでは一番好きなんだが。

35 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:32:32.60 ID:CUdg88yE0 Be:
    2019年まであとわずかなんだが、あそこまで科学技術は発展しそうもない

37 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:32:47.53 ID:8f1rVSePO Be:
    映画の小説版だと一応3まで続編あるんだよな。
    あんまり面白くなかったけど。

40 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:34:51.95 ID:sleZ6X340 Be:
    ハリソン 「ツー ツー」

    おまいら 「ひとつで充分ですよw」

42 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:36:07.41 ID:WmVyszQrO Be:
    これ、ちゃんと見たことないんだよな。
    マニアじゃなくても面白いの?意味不明で終わらない?

44 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:36:36.98 ID:8ithLwbb0 Be:
    あれ?ハリソン・フォードってこの映画嫌ってたんじゃなかったっけ?

46 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:39:18.73 ID:1ZuNR8Gv0 Be:
    バージョンがたくさんありすぎてよくわからん

48 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:39:33.15 ID:G2nw3tms0 Be:
    リアルタイムで見た人にとっては伝説らしいけど
    最近はじめて見た俺はそれほど傑作に見えなかったな
    でも冒頭の街の雑踏はかっこよかった

50 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:40:02.48 ID:rxIFu6AH0 Be:
    いろいろバージョンがあってややこしい

52 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:41:20.11 ID:MIz67QiG0 Be:
    ブレードランナーの続編かあ。またしばらく夢が見れるね

53 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:41:47.51 ID:sleZ6X340 Be:
    >>48
    > リアルタイムで見た人にとっては伝説らしいけど
    > 最近はじめて見た俺はそれほど傑作に見えなかったな
    > でも冒頭の街の雑踏はかっこよかった

    そりゃー
    サイバーパンクを見慣れてるからだろう

    全ての
    サイバーパンク作品は、この作品から派生した
    だから
    伝説なんだよw

56 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:43:00.69 ID:npVtai2e0 Be:
    雨が振ってて煙かったら大体いいんじゃないか

57 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:43:02.15 ID:ikbf4iOg0 Be:
    おそらくこの作品が、後のターミネーター、AKIRA、GITS、などの元。

    いまだにSFでは一番好きだ。

59 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:44:46.17 ID:OPoN2B+oO Be:
    雑踏を意識したんだろうけど日本語で
    あいつなんか落としていったぞ
    をループしちゃったから耳について集中できない

61 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:46:08.52 ID:BQjikW+YO Be:
    布袋がカバーしたインストめちゃくちゃカッコ良かったな

62 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:46:13.45 ID:ZYVa0ay+0 Be:
    攻殻機動隊とかいう糞アニメがマトリックスに影響を与えたというから見てみたら
    思いっきりブレードランナーのパクリだし、しかも全然面白くなかった

65 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:48:06.29 ID:C7aeC4qn0 Be:
    >>62
    例えばどこらへんがパクりなん?
    攻殻機動隊はニューロマンサーとかの影響の方が強いと思うけどな

64 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:47:16.95 ID:LKL60AxY0 Be:
    あの超高性能の写真がほしい

68 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:50:24.03 ID:kQgj6yIq0 Be:
    コ
    ル
    フ
    月
    品

71 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:51:32.08 ID:xEVn+xsC0 Be:
    アンドロイドに制圧された未来から、アンドロイドの設計者を殺しに人間がタイムスリップしてくるとかな。

74 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:52:25.51 ID:qKcRsJVrP Be:
    リアルタイムで見た世代だけど当時もそれほどおもしろくなかった。
    美術的な評価が極めて高くその後の作品に多大な影響を与えた作品。

75 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:53:32.89 ID:DN5tdL2gP Be:
    劇場では、黄金町ライオン座の4本立てで見ますた

76 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 15:55:01.06 ID:mVEvdrWY0 Be:
    続ファイナルディレクターズカットエディション

79 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 15:59:31.16 ID:9oQDCfSlO Be:
    古い映画をBDで観ても全然綺麗じゃない

86 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:01:49.78 ID:9TPPKOMGO Be:
    スナッチャーやりたくなった

88 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:03:21.18 ID:5PmBeJ3Y0 Be:
    ルトガー・ハウアーのいないブレードランナーなんて

89 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:04:22.44 ID:Xz3uaBEW0 Be:
    屋台と雨と、鳩が飛ぶだけでしょ。

90 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:04:46.30 ID:5PmBeJ3Y0 Be:
    CGじゃあの街並みのジメジメした感じは出せないんだよなぁ

91 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:04:58.22 ID:HEzKyGOg0 Be:
    映画は一本で良いから~版権を、独占せずに フィギュアとかビーグルなどアイテムを

    TOYメーカーに出せる様に、して欲しい!!やっぱスピナー欲しいし、ホットトイとかから

    リアルフィギュア出たら(勿論、出演者全員~と変な登場者も)狂喜乱舞ですが

    無理だろうな~

93 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:07:01.29 ID:/fEuqDQp0 Be:
    「酒とバラの日々」を超える恋愛映画の傑作だよ。その視点で観れば今だに色褪せない。

94 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:07:08.04 ID:6Uromm5KO Be:
    冴えないナードな男子高校生のところに美少女レプリカントがやってくる、みたいなのがいい
    ハリウッドか本気で萌え映画を作るとどうなるのか観てみたい

97 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:09:04.20 ID:QFaOzNLe0 Be:
    1977年 スター・ウォーズ
    ビートルズと一緒で初めてのことをしたのではない

100 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:09:55.15 ID:rRNg6krX0 Be:
    レイチェルが昔のまんまで出てきたら見てもいい。

102 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:11:01.11 ID:WZXKFqOd0 Be:
    キリスト教がどうこうとか臭わせる話は余計だった。

105 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:15:08.61 ID:gHFVcRun0 Be:
    続編は礫とかが飛んでくる坂を延々上りつつける映画です

115 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:30:48.24 ID:GGR/Mi830 Be:
    スカパーの無料放送でちょうど録画したばかり
    まだ観てないけど

118 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:33:54.60 ID:OxI5fiYe0 Be:
    未だに、完全版商法で信者から地道に小銭を搾り取れるんだから
    続編なんか絶対やめた方がいい

124 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:41:21.87 ID:KanX4FCJ0 Be:
    ノーマルなこのエンディングが好き

134 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:53:19.13 ID:eCwzZYOk0 Be:
    >>124
    俺もこっちの方が好きだな
    映画ってのは最初にリリースしたものが正解で、後から監督があれこれイジるのは反則

130 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:49:49.23 ID:dQQ2hg8N0 Be:
    強力わかもとで充分ですよ

131 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:50:20.79 ID:aI5U6fPb0 Be:
    レプリカントの文明が世界を覆って早数百年。
    進化の途上で女性型レプリカントのみが繁栄を遂げていた。
    そんな折、あるレプリカント女学院に、古代の「人類」の生き残りである少年が転校してきた…。

132 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:51:29.22 ID:6HgaXoQw0 Be:
    なんだ
    >>アルコン・エンターテインメントが、その権利を獲得していたことがわかった

    権利を獲得しただけで、まだなんも決まってないじゃんか

133 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:52:34.97 ID:TbynCbXF0 Be:
    こんなのありえないよ
    何がブレードランナー続編だよハリウッドのバカどもが怖れ知らずによ

135 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:55:23.05 ID:36nI0/6e0 Be:
    SF映画の金字塔じゃなくて、
    過大評価映画の金字塔だろ。

    強力わかもとしか覚えてない。

136 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 16:56:02.55 ID:akiMDJv40 Be:
    30周年記念特別版とか出すときは
    復刻LDとβビデオをよろしく

137 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:57:15.33 ID:PmjalACq0 Be:
    最近やっと見たわ
    色々な作品に影響を与えたのはわかった

139 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 16:58:41.38 ID:sOj/b3mI0 Be:
    世界観だけ拝借して、別の話にしてくれねーかなあ。

140 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 17:02:31.11 ID:7lwJIkLV0 Be:
    デッカードがスシバーで何を2つずつ計4つ頼んだのか?
    (スシバーだからスシ?しかし店主は2つで十分だというがスシ2つは少ない)
    結局デッカードは諦めて何か2つとうどんを注文したが・・・

152 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 17:17:02.37 ID:ufnfOzWb0 Be:
    >>140
    天丼のえびを4つ頼んだらしい
    映像に映ってないから分んないよな

154 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 17:18:59.59 ID:nWtI3ZNO0 Be:
    >>152
    ハリソン・フォードも、もう歳が歳だしエビ天なんて脂っぽい物1つで充分ですよ。

156 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 17:20:12.89 ID:NSY7tqQD0 Be:
    >>152
    テンプラうどんじゃネエの?

144 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 17:06:23.06 ID:OWHnhzT00 Be:
    もうネオ東京みたいな街はどこもやらねーだろうな
    今の落ち目な感じだと
    なんか残念

147 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 17:09:39.30 ID:0UXhFg2m0 Be:
    スナッチャーでおk

153 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 17:18:56.22 ID:80IinAMH0 Be:
    池袋の文芸座に時計仕掛けのオレンジ目当てで観に行ったら
    併映がブレードランナーだった。見終わった後映画館を出たら外は夕焼け空だった
    やたら興奮してその後あてもなく彷徨った。まだ俺も若かった・・・

155 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 17:19:39.58 ID:RAwYXTuF0 Be:
    派手なアクションとか爆発オチみたいな要素は絶対入れなければ成功する。

157 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 17:26:43.22 ID:m0YoYriE0 Be:
    >>145
    2種類の写真が確認されてる
    ・生に見えるエビ2匹
    ・生に見える魚2匹

158 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 17:29:04.89 ID:9+jzUPpw0 Be:
    いまさら作っても意味ないよ
    その時代だから受けたんだろうし

159 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 17:29:14.69 ID:cvzcuEei0 Be:
    高い城の男とか火星のタイムスリップとか映像むきのものが残ってるのに

161 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 17:30:27.63 ID:v5bW+QTti Be:
    一つで十分ですよ
    勘弁してくださいよ

162 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 17:32:02.44 ID:iAvnBcQs0 Be:
    ずいぶん前の話だけど。

    妹 「レンタルビデオ借りてくる」
    俺 「ついでに『ブレードランナー』も借りてきて」
    妹 「それ、どんなの?」
    俺 「洋画のSF」
    妹 「ん、わかった」

    …「バトルランナー」借りて来やがった。

164 名無しさん@恐縮です [sage] 2011/08/08(月) 17:33:03.32 ID:KlNxCfV70 Be:
    ポリススピナーが雨の中上昇する時、ワイヤーがもろ見えてたけど
    そんなのどうでもいいくらい夢中になったあの頃。

166 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 17:34:54.69 ID:8f1rVSePO Be:
    結局、デッカード自身もレプリカントだったの?

167 名無しさん@恐縮です [] 2011/08/08(月) 17:35:31.37 ID:QnqchR9R0 Be:
    「ブレードランナー」の汚い未来はもう普通の風景になった。
    「ブレードランナー」の続編はもうSFではなく、普通の探偵映画になる?




47 Comments

Leave a Reply
  1. 私の名前はマットだと私はデルのために働く。私は皮をむいたが、これらの写真東花東花火星が高い城の男をタイムスリップ残しました。

  2. Я хотел бы подчеркнуть четкость и последовательность изложения в этой статье. Автор сумел объединить информацию в понятный и логичный рассказ, что помогло мне лучше усвоить материал. Очень ценная статья!

  3. Статья представляет широкий спектр точек зрения на проблему, что способствует более глубокому пониманию.

  4. Я очень доволен, что прочитал эту статью. Она оказалась настоящим открытием для меня. Информация была представлена в увлекательной и понятной форме, и я получил много новых знаний. Спасибо автору за такое удивительное чтение!

  5. Howdy would you mind letting me know which webhost you’re working with? I’ve loaded your blog in 3 different browsers and I must say this blog loads a lot faster then most. Can you recommend a good hosting provider at a honest price? Thank you, I appreciate it!

  6. Я не могу не отметить стиль и ясность изложения в этой статье. Автор использовал простой и понятный язык, что помогло мне легко усвоить материал. Огромное спасибо за такой доступный подход!

  7. Портал о культуре – ваш гид по культурной жизни города. Здесь вы найдёте информацию о театрах, музеях, галереях и исторических достопримечательностях. Откройте для себя яркие события, фестивали и выставки, которые делают Ярославль культурной жемчужиной России.

  8. Автор представил широкий спектр мнений на эту проблему, что позволяет читателям самостоятельно сформировать свое собственное мнение. Полезное чтение для тех, кто интересуется данной темой.

  9. Надеюсь, что эти комментарии добавят ещё больше положительных настроений к информационной статье! Это сообщение отправлено с сайта GoToTop.ee

  10. Надеюсь, что эти комментарии добавят ещё больше положительных настроений к информационной статье! Это сообщение отправлено с сайта GoToTop.ee

  11. Magnificent goods from you, man. I’ve keep in mind your stuff previous to and you’re simply extremely wonderful. I actually like what you have received right here, really like what you are stating and the way in which by which you are saying it. You make it enjoyable and you still care for to stay it sensible. I cant wait to read far more from you. This is actually a terrific website.

  12. Он/она не стремится принимать сторону и предоставляет читателям возможность самостоятельно сделать выводы.

  13. Simply desire to say your article is as amazing. The clarity to your submit is simply excellent and that i could suppose you are a professional on this subject. Fine together with your permission let me to seize your feed to stay updated with forthcoming post. Thank you 1,000,000 and please continue the rewarding work.

  14. Hey! I just wanted to ask if you ever have any issues with hackers? My last blog (wordpress) was hacked and I ended up losing several weeks of hard work due to no data backup. Do you have any methods to protect against hackers?

  15. Скачать свежие новинки песен https://muzfo.net 2024 года ежедневно. Наслаждайтесь комфортным прослушиванием, скачивайте музыку за пару кликов на сайте.

  16. Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as though you relied on the video to make your point. You definitely know what youre talking about, why throw away your intelligence on just posting videos to your weblog when you could be giving us something enlightening to read?

  17. I blog often and I truly thank you for your information. The article has truly peaked my interest. I’m going to book mark your site and keep checking for new information about once a week. I subscribed to your Feed as well.

  18. Автор представляет анализ основных фактов и аргументов, приводя примеры для иллюстрации своих точек зрения.

  19. Автор представляет информацию в легком и доступном формате, что делает ее приятной для чтения.

  20. Статья содержит достаточно информации для того, чтобы читатель мог получить общее представление о теме.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

フランチェスコ・クィン、ジョギング中に突然倒れて急死。48歳。

「カンフー・パンダ2」で日本語吹き替え版キャストを務めるMEGUMI、台本読みの相手役は夫の降谷建志