87: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 13:20:39 ID:+BidfeX30.net
サウンドオブサイレンスは?
94: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 13:32:04 ID:8ljyQZrq0.net
見たことないのばかりですわ
95: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 13:35:25 ID:lPSh6wy70.net
最高の映画って難しいな
インターステラー入ってて欲しかった
インターステラー入ってて欲しかった
101: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 13:56:47.00 ID:ZN4nZUUo0.net
素晴らしき哉、人生! はないのか
102: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 13:59:21.52 ID:s/5VFFtb0.net
『彼奴は顔役だ』が入っていないんだな。
主役のキャグニーがタフでカッコよくて泣かせてくれた。
男の見るべき映画だと思う・・・
主役のキャグニーがタフでカッコよくて泣かせてくれた。
男の見るべき映画だと思う・・・
103: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 13:59:22.30 ID:xIT81ZEj0.net
市民ケーンとか内容は特にスゴいと思わないけどなぁ。
技術的にスゴいのかもしれんが当時見た人は凄いと思えても、俺には分からん。
評論家は技術的な凄さが語れるんだろうけどさ。
技術的にスゴいのかもしれんが当時見た人は凄いと思えても、俺には分からん。
評論家は技術的な凄さが語れるんだろうけどさ。
107: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 14:17:02 ID:OxOw+Kby0.net
黒沢作品が「羅生門」と「乱」というのがな。
「椿三十郎」や「生きる」なら分かりやすくて面白いと思うけど。
「椿三十郎」や「生きる」なら分かりやすくて面白いと思うけど。
109: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 14:35:36.66 ID:CQ37CyYu0.net
映画に詳しい人答えて
黒澤明の技法のほとんどは「理論上誰でも出来る技術の使い方の妙」で勝負している
だから黒澤が凄いというのは納得できる
でもオーソン・ウェルズの技法は「たまたまパンフォーカスという技法を人より早く知ったから」という幸運のなせる業なんじゃないの?
例えば市民ケーンを観た当時の世界の監督たちの中には「あ、なんだよ、こんな技術があったのかよ。こんなんあるって知ってたらそら俺でもできたわ」という人もいたんじゃないの?
117: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 15:25:50 ID:yYW8/5ktO.net
>>109
単に映画好きなだけで詳しくない者の戯言ですが
仮にOウェルズの他に新技法を発見した人が同様に「長きに渡って売れるような成功を収めた商品」を
造れたかどうかは神のみぞ知るですね
単に映画好きなだけで詳しくない者の戯言ですが
仮にOウェルズの他に新技法を発見した人が同様に「長きに渡って売れるような成功を収めた商品」を
造れたかどうかは神のみぞ知るですね
ご存じのように「良い製品」が「売れる商品」になるとは限らないわけで
売れたし後生に遺したしというかなりの「良い商品」を“世に送り出した”腕が
Oウェルズを勝者にした所以かと
126: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 16:07:09 ID:i0tUPKzd0.net
>>109
パンフォーカスの技法は別に市民ケーンが世界初ではない
ウェルズ自体はジョン・フォードの駅馬車の影響を受けていたし、
日本の溝口健二の1930年代の作品にも広角レンズを使った市民ケーンを先取りするような構図のシーンがあることがアメリカの映画史研究者らによって指摘されている
パンフォーカスの技法は別に市民ケーンが世界初ではない
ウェルズ自体はジョン・フォードの駅馬車の影響を受けていたし、
日本の溝口健二の1930年代の作品にも広角レンズを使った市民ケーンを先取りするような構図のシーンがあることがアメリカの映画史研究者らによって指摘されている
135: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 17:25:57 ID:CQ37CyYu0.net
>>126
いやそれでも基本的には知る人ぞ知るというマニアックな技法であって
当時はパンフォーカスなにそれ?という監督が大多数だったんじゃないかなあ
それと結局パンフォーカスは「やはり基本的には不自然な見え方をするよね」ということでそんなに大きくは流行らなかった気がする
これに対して黒澤の技法は瞬く間に世界中の監督が真似しまくって恩恵を与えまくったと思うんだけどなあ
いやそれでも基本的には知る人ぞ知るというマニアックな技法であって
当時はパンフォーカスなにそれ?という監督が大多数だったんじゃないかなあ
それと結局パンフォーカスは「やはり基本的には不自然な見え方をするよね」ということでそんなに大きくは流行らなかった気がする
これに対して黒澤の技法は瞬く間に世界中の監督が真似しまくって恩恵を与えまくったと思うんだけどなあ
111: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 14:51:57 ID:ygVKSZhh0.net
市民ケーンの年のアカデミー作品賞は「わが谷は緑なりき」か
こっちも名作として名高いけど忘れられてるのかな?今では
こっちも名作として名高いけど忘れられてるのかな?今では
132: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 16:56:20.99 ID:qDq3aQ2a0.net
時間軸が長すぎて
どれが一番とか選ぶのは無理
どれが一番とか選ぶのは無理
134: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 17:07:51 ID:GyF6iWaU0.net
目新しさはなくとも完成度の高さはにわかの俺でも分かるぞ
136: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 17:36:48 ID:UVo4S2AF0.net
ここまで炎628なしとはあまりにも嘆かわしい
137: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 17:40:34 ID:qfuYJs7g0.net
影響ってことで言えばメリエスとかD.W.グリフィスとかエイゼンシュテインとかヒッチコックとかキューブリックとか、黒澤以上に後世に大きな影響を与えた人達もいるでしょ
144: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 18:51:22 ID:nMggGybe0.net
ワイルドバンチは嬉しい
砂漠の流れ者なんか失敗作だから入らない
砂漠の流れ者なんか失敗作だから入らない
164: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 20:06:27 ID:Zco4cSX60.net
>>144
なんか血が騒ぐのは「ワイルドバンチ」と「地獄の黙示録」だわ。
なんか血が騒ぐのは「ワイルドバンチ」と「地獄の黙示録」だわ。
145: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 18:55:10.14 ID:CYyFIVJH0.net
ヒッチコックで1番の映画はなんだ?
ってなったときに裏窓は1番にならなくね?
ってなったときに裏窓は1番にならなくね?
147: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 19:00:20.95 ID:XZC0alHt0.net
>>145
そうでもないだろ
この手のランキング類だと大体はめまい、裏窓、サイコの3本は入る
北北西もよく入るが汚名はちょっと珍しい
そうでもないだろ
この手のランキング類だと大体はめまい、裏窓、サイコの3本は入る
北北西もよく入るが汚名はちょっと珍しい
152: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 19:10:39 ID:UzywU6ss0.net
>>145
だいたいトップ5には入ってくると思うけど
シチュエーションが突き抜けてるから高評価なのかね。
だいたいトップ5には入ってくると思うけど
シチュエーションが突き抜けてるから高評価なのかね。
146: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 18:55:10.35 ID:XZC0alHt0.net
ガルシアの首は?
148: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 19:02:19 ID:nMggGybe0.net
>>146
素晴らしい
ワイルドバンチ、わらの犬、ゲッタウェイ、
戦争のはらわた、ガルシアの首
暴力の美学、ペキンパー最高!
素晴らしい
ワイルドバンチ、わらの犬、ゲッタウェイ、
戦争のはらわた、ガルシアの首
暴力の美学、ペキンパー最高!
151: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 19:09:57 ID:M61/jrN80.net
羅生門のどこがいいのかわからん
芥川の短編を長編映画にしたからかなり原作に忠実だけど
芥川の短編を長編映画にしたからかなり原作に忠実だけど
161: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 19:59:08 ID:Zco4cSX60.net
トップ10では「ゴッドファーザー」と「雨に歌えば」は認める。
17位の「お熱いのはお好き」も素晴らしいと思う。
17位の「お熱いのはお好き」も素晴らしいと思う。
ただ、ヒッチコックとチャップリンはこれじゃないわ。
163: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 20:04:12 ID:0ne7ElZe0.net
>>161
そうなの?
俺は裏窓と街の灯が普通にヒッチコック、チャップリンで一番好きな映画だがなあ
そうなの?
俺は裏窓と街の灯が普通にヒッチコック、チャップリンで一番好きな映画だがなあ
167: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 20:09:57 ID:Zco4cSX60.net
>>163
んー、たぶんさ、ヒッチコックとチャップリンは作家>作品だから、
どれか「これ!」って言われると違和感があるのかもしれないな、私は。
ただ、裏窓と街の灯は好みではないな。
んー、たぶんさ、ヒッチコックとチャップリンは作家>作品だから、
どれか「これ!」って言われると違和感があるのかもしれないな、私は。
ただ、裏窓と街の灯は好みではないな。
165: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 20:08:37 ID:Z8pblOzj0.net
誰に選ばせりゃこんなランキングになるんだよw
166: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 20:09:49 ID:odqbQPC20.net
誰一人話題にしないけど
6位のトリコロール/赤の愛を撮ったクシシュトフ・キシェロフスキは
ポーランドの巨匠だからね
6位のトリコロール/赤の愛を撮ったクシシュトフ・キシェロフスキは
ポーランドの巨匠だからね
168: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 20:11:32 ID:nU+3+1550.net
自分が物ごころつく前に出来てた作品って
出来はいいのかもしれんが展開的に
受け付けにくいのでなかなか興味が持てないんだよな
出来はいいのかもしれんが展開的に
受け付けにくいのでなかなか興味が持てないんだよな
174: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 20:35:16.52 ID:uGi5QEta0.net
誰がなんと言おうと「アンタッチャブル」が最強
176: 名無しさん@恐縮です 2020/05/17(日) 21:42:49 ID:C1KVQ0Po0.net
しかしオーソン・ウェルズってかならず入るよな