引用元:アメリカエアプ「日本の映画料金は高い!」アメリカ人「IMAXで観るとこっちも1800円掛かるが?」
1: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:32:28.56 ID:LR/+BHW10.net
アメリカ人「ポップコーンとかも量は多いけど日本より少し高いよ」
アメリカの映画料金安いって小さいシアターの話やろ…
1001: ジョン・ドゥ@シネマ速報 2016/04/01(金) 10:00:00.00 ID:cinesoku.net
3: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:33:17.18 ID:BLHeKkiC0.net
アメリカは日本より経済成長してインフレも進んでるから同じ1800円でも価値が違うからな
6: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:34:16.34 ID:LR/+BHW10.net
>>3
一部の大企業勤ならそうなるけど普通の庶民はそこまで裕福やないで
一部の大企業勤ならそうなるけど普通の庶民はそこまで裕福やないで
4: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:33:28.61 ID:LR/+BHW10.net
4Dやドルビーも日本とあんま値段変わらん
7: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:34:56.48 ID:GPrdiEL80.net
日本1900円や
9: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:35:55.51 ID:BDELuYrCa.net
1年に何回も行かんから気にしないが
安けりゃもっと行くかなあ確かに
安けりゃもっと行くかなあ確かに
18: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:37:02.09 ID:LR/+BHW10.net
>>9
ワイはアメコミ好きやから何回も言ってるけど値段以上の価値あると思ってるわ
ワイはアメコミ好きやから何回も言ってるけど値段以上の価値あると思ってるわ
10: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:35:56.73 ID:LR/+BHW10.net
中国と韓国もIMAXで設備の整ったシネコンは日本と同じか少し高いで
11: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:35:57.24 ID:GPrdiEL80.net
4Dは2300円とかやろ?
アホくさ
アホくさ
13: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:36:24.72 ID:6+lqT0Gq0.net
マックの1000円くらいするけどクソデカいバーガーすこ
ただやっぱアメリカは貧富の格差が酷いやね
ただやっぱアメリカは貧富の格差が酷いやね
20: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:37:36.08 ID:LR/+BHW10.net
>>13
マックは日本ともそんな値段変わらん
マックは日本ともそんな値段変わらん
38: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:43:17.46 ID:6+lqT0Gq0.net
>>20
デカいけど高い印象 そういうメニューしか食ってなかったけど
デカいけど高い印象 そういうメニューしか食ってなかったけど
44: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:44:56.78 ID:CpsSvUKd0.net
>>13
ビッグマックって日本の方が大きいんじゃなかったか
ビッグマックって日本の方が大きいんじゃなかったか
16: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:36:51.78 ID:tzPHRM1Y0.net
IMAX2500円くらいしないっけ
24: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:38:21.03 ID:LR/+BHW10.net
>>16
それ3Dの方や
IMAX3Dはかいがいでも2000円超える
それ3Dの方や
IMAX3Dはかいがいでも2000円超える
31: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:41:03.83 ID:KeqPhBBi0.net
>>24
池袋IMAXは2Dでも2600円
池袋IMAXは2Dでも2600円
34: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:42:23.38 ID:mQkTR0cdd.net
>>31
ほとんどの映画館がIMAXのフル規格じゃないのにあの値段なの腹立つわ
ほとんどの映画館がIMAXのフル規格じゃないのにあの値段なの腹立つわ
36: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:42:56.59 ID:LR/+BHW10.net
>>31
TOHOなら1900円やで
TOHOなら1900円やで
19: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:37:32.07 ID:b+UUPsvEH.net
イオンのクレカでイオンシネマいつでも1000円や
東武練馬しか選択肢ないけど…
東武練馬しか選択肢ないけど…
28: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:40:24.75 ID:mQkTR0cdd.net
>>19
ナイターがないからコロナ禍ではイオン一択やわ
ナイターがないからコロナ禍ではイオン一択やわ
21: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:37:41.54 ID:QTNlWEbj0.net
映画の単価とか気にしたことない
22: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:37:49.16 ID:W/naSjEF0.net
会社の福利厚生使うよね
23: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:38:17.87 ID:ljebV8OCa.net
4DXってちゃんと座ってないと投げ出されそうにならんかあれ
26: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:39:16.73 ID:jySKbukN0.net
>>23
ちゃんと座ってられないとか幼稚園児か?
ちゃんと座ってられないとか幼稚園児か?
32: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:41:08.99 ID:L8SOFVxFa.net
>>26
浅く座ってるとズルズル行く
浅く座ってるとズルズル行く
30: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:40:40.47 ID:97W28bdLr.net
>>23
錯覚やろ
そのスリルを精一杯楽しめ
錯覚やろ
そのスリルを精一杯楽しめ
29: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:40:32.91 ID:LR/+BHW10.net
ちなサウジアラビアは6600円や
33: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:41:47.57 ID:LR/+BHW10.net
日本の映画好きの大半がドルビーやIMAX求めるから値段の平均上がってるだけや
35: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:42:44.44 ID:dhInLx350.net
IMAXもっとするやろ
田舎住み?
田舎住み?
39: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:43:32.27 ID:LR/+BHW10.net
>>35
新宿のTOHOや
ワイがメインで言ってる場所で比べとる
新宿のTOHOや
ワイがメインで言ってる場所で比べとる
40: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:44:03.52 ID:97W28bdLr.net
imaxの70mmフィルムのやつ上映できるシアター逆に嫌いなのワイだけ?
1:1.43ってアンバランスでやだ
2kデジタルのほぼ9:16が一番ちょうどいい
1:1.43ってアンバランスでやだ
2kデジタルのほぼ9:16が一番ちょうどいい
41: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:44:08.56 ID:hABpygvja.net
邦画はアクションとかが売りじゃねーから特殊効果みたいなのなくてもいいよね
って思う
って思う
42: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:44:28.88 ID:ys9g3PVVd.net
アメリカは1回入ればいくつでも見れるから1日潰せる
43: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:44:39.62 ID:97W28bdLr.net
>>42
ま?
ま?
48: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:46:07.67 ID:loZr1GGqM.net
>>42
今の映画館て一日中おられへんのか?
ワイが子供の頃はいけたんやけど
今の映画館て一日中おられへんのか?
ワイが子供の頃はいけたんやけど
52: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:47:00.84 ID:LR/+BHW10.net
>>42
チャイニーズシアターとか有名なところは無理やで
チャイニーズシアターとか有名なところは無理やで
45: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:45:03.26 ID:TAGD+LXN0.net
アメリカと同じ値段ならやっぱり高いな
46: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:45:03.92 ID:ufmAh+X2d.net
日本人は貧乏なんだよ
47: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:45:34.77 ID:tFuaxiV80.net
アメリカも何とかDAYあるんか?
日本は休日デートとかしなきゃほぼほぼ1000円ちょいで見れるやろ
日本は休日デートとかしなきゃほぼほぼ1000円ちょいで見れるやろ
54: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:47:45.79 ID:LR/+BHW10.net
>>47
火曜日に割引とかあるで
火曜日に割引とかあるで
49: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:46:23.11 ID:qkiDry3A0.net
純粋に観たいと思う映画が日本にはない
50: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:46:39.03 ID:LXBPw6Sgp.net
米軍基地でたまに見るけど福利厚生だから$3で観れる
でも鑑賞前に国歌と中東派遣のプロパガンダ流れるのダルいのとアベンジャーズとかで興奮すると周りの軍人がウホウホいいだす
あとセックスシーンもウホウホ騒ぎはじめる
でも鑑賞前に国歌と中東派遣のプロパガンダ流れるのダルいのとアベンジャーズとかで興奮すると周りの軍人がウホウホいいだす
あとセックスシーンもウホウホ騒ぎはじめる
55: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:47:58.12 ID:6v8A8ycNa.net
>>50
どんな環境だよ
どんな環境だよ
66: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:50:27.45 ID:9J0N5pveM.net
>>50
誰でも入れるんか?
誰でも入れるんか?
51: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:46:59.27 ID:WhHiRlqMd.net
値段はいいけど
シネコンになるまでの映画館って1日中いれたよな
ハリポタとか2回連続で見てたわ
シネコンになるまでの映画館って1日中いれたよな
ハリポタとか2回連続で見てたわ
59: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:48:45.17 ID:W/naSjEF0.net
>>51
東映アニメ祭りで朝から夕方までいたわ
東映アニメ祭りで朝から夕方までいたわ
64: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:50:03.30 ID:m+2IT5lD0.net
>>51
途中から入って2周目見るとか当たり前やったな
途中から入って2周目見るとか当たり前やったな
53: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:47:23.52 ID:FlUV0SZNa.net
邦画は死んでるわ
アニメか海外の映画しか売れねえし
アニメか海外の映画しか売れねえし
56: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:48:03.82 ID:lv3xgN0N0.net
日本人「寿司一皿1ドルですラーメン一杯7ドルです」
これ外国人に言うとビビるらしいな
62: 風吹けば名無し 2021/09/06(月) 15:49:22.28 ID:TS2Lh5GZM.net
>>56
アメリカのくら寿司一皿2.5ドルとかするしね
アメリカのくら寿司一皿2.5ドルとかするしね
70mm IMAX上映を日本でもやってくれないもんだろうか。今は亡きスペースワールドに施設はあったけど