引用元:アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ、幻のドキュメンタリー映画用に記録された初来日公演ライヴ音源が奇跡の発掘
1: 湛然 ★ 2021/09/15(水) 22:30:06.46 ID:CAP_USER9.net
アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ、幻のドキュメンタリー映画用に記録された初来日公演ライヴ音源が奇跡の発掘
2021.9.15 12:00 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000207898 (c)Hozumi Nakadaira
モダン・ジャズの代表的ドラマー、アート・ブレイキー率いるジャズの名門バンド「アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ」の1961年の初来日ツアーの模様を収録した未発表ライヴ・アルバム『ファースト・フライト・トゥ・トーキョー』が、11月5日(金)に全世界発売される。
ツアーの最終公演である東京・日比谷音楽堂でのステージを収録したもので、リー・モーガン(tp)〜ウェイン・ショーター(ts)〜ボビー・ティモンズ(p)〜ジミー・メリット(b)という最強の布陣による、「モーニン」、「ブルース・マーチ」、「チュニジアの夜」など代表的レパートリー満載の白熱のステージを記録している。
このツアーは、初の本格的なモダン・ジャズ・グループの来日公演で、全国で空前のジャズ・ブームが巻き起こるきっかけとなった、日本音楽史においてもメモリアルなイベント。蕎麦屋の出前持ちが「モーニン」を口笛で吹きながら自転車を漕いでいたというエピソードが残っているほど、当時アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズの音楽は一般層にまで浸透し、現代に至る日本ジャズ文化の発展に大きく寄与した。
本アルバムの音源は、来日ツアーを追いかけたドキュメンタリー映画『黒いさくれつ』用に記録されたものだったが、権利の問題で映画がお蔵入りになってフィルムが破棄され、それ以降マスターテープの所在も長らく不明となっていた。2017年に映画スタッフの遺品からテープが発見され、数年間にわたるリサーチの末、米国ブルーノート・レコードから全世界リリースが実現した。
(※中略)
『ファースト・フライト・トゥ・トーキョー』
2021年11月5日(金)全世界同時発売
SHM-CD 2枚組:UCCQ-1145/6 \3,520 (tax in)
SA-CD〜SHM仕様〜:UCGQ-9028 \5,280 (tax in)
Blue Note/ユニバーサルミュージック
ご予約・ご試聴はこちら https://ArtBlakey.lnk.to/FirstFlighttoTokyoPR
Disc 1
1.ナウズ・ザ・タイム
2.モーニン
3.ブルース・マーチ
4.ザ・テーマ
Disc 2
1.ダット・デア
2.ラウンド・アバウト・ミッドナイト
3.ナウズ・ザ・タイム
4.チュニジアの夜
5.ザ・テーマ
■パーソネル
アート・ブレイキー(ds)
リー・モーガン(tp)
ウェイン・ショーター(ts)
ボビー・ティモンズ(p)
ジミー・メリット(b)
★1961年1月14日、東京、日比谷公会堂にてライヴ録音
Co-produced for Reissue by Zev Feldman & David Weiss
[content_block id=18954]
31: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:23:55.64 ID:aWjQgM7b0.net
>>1
視聴したがボビー・ティモンズが素晴らしい!
いつにも増してキレッキレだ
57: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 02:00:03.15 ID:hdz4aIvz0.net
>>1
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
2: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:32:03.52 ID:mo6LZLpt0.net
蕎麦屋の出前持ちがモーニンの口笛を吹く
3: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:33:27.12 ID:aWjQgM7b0.net
誰もが知ってる名曲モーニンは朝という意味ではない
これマメな!
13: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:51:52.54 ID:B8lUtIP00.net
>>3 ジミー・スミスの名盤サーモンは鮭という意味ではない
これマメな!
59: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 02:16:26.73 ID:Hu30FcPo0.net
>>13
日本で名盤扱いされてるか分からんけどサーモンめっちゃいいよな
リーモーガンのペット、ケニーバレルのギターたまらん
65: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 07:54:02.80 ID:9hxr0K5p0.net
>>59
同意。Blue Note系統の名作品はモダンJAZZの教科書のような存在で、必聴。
ハードバップはエネルギッシュな演奏がたまらんね。これぞJAZZの醍醐味。
Art Blakey, Lee Morgan Kenny Burrell, Horace Silver Jimmy Smith etc…
名前が出てくるだけでもワクワクする。
69: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 08:50:12.01 ID:huvS5qrt0.net
>>65
俺の場合、ジミースミスはBGMでよくかかるザ・キャットから入って
ついでにサーモン買ったらそっちのほうが良かった口だわ
73: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:48:26.58 ID:UvO8gxCu0.net
>>59
ナカーマ!
62: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 03:45:13.46 ID:YtU2j2lj0.net
>>3 >>13 > 誰もが知ってる名曲モーニンは朝という意味ではない
> ジミー・スミスの名盤サーモンは鮭という意味ではない
やっぱりJAZZに詳しい人は英語堪能だなあ
メイデン・ヴォヤージュは処女後悔で合ってますか?
74: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:51:23.54 ID:UvO8gxCu0.net
>>62
処女航海だと思っていたけど、処女後悔って新しいわ
そっちの方が良さげで気に入ったw
4: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:36:18.93 ID:6RSne8xaO.net
ファンキージャズだ
7: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:41:48.62 ID:aWjQgM7b0.net
モーニンはアートブレイキーの代表曲だと思われてるが、ピアニストのボビーティモンズの曲である
これもマメな!
38: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:51:39.96 ID:7gjT9o/b0.net
>>7
これ、結構間違える人多そうだな。
あの有名な"Work Song"も、Cannonball Adderleyが作曲していたかと思ったら、
実は弟のNat Adderleyだったというように勘違いしてしまうんだよね。
9: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:43:55.62 ID:FaMoB6oI0.net
いきなりSACDでも出すとか強気すぎね
11: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:50:17.66 ID:B8lUtIP00.net
コレは
凄いわ!!
14: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:51:53.96 ID:aWjQgM7b0.net
アート・ブレイキー(ds)
リー・モーガン(tp)
ウェイン・ショーター(ts)
ボビー・ティモンズ(p)
ジミー・メリット(b)
メンツがガチなんだよな。良い時代だ。生で聞けた人羨ましい
32: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:25:12.41 ID:clfUxqII0.net
>>14
もうだれもいないのか…
35: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:41:37.60 ID:7gjT9o/b0.net
>>32 この面子で今も存命なのはWayne Shorterだけ、
Lee Morgan(tp)は、ご存知の通り、72年に妻に射殺される。
Bobby Timmons(p)は、74年肝硬変で死亡。
Art Blakey(ds)は、1990年にガンで他界。
Jymie Merritt(b)は、2020年に亡くなった。
15: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:51:57.14 ID:6RSne8xaO.net
この人は親日家だったし
ファンキージャズは日本人にもわかりやすかったと思う
19: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:56:54.40 ID:B8lUtIP00.net
>>15
羽田にファンの出迎えがいて超ビックリとか、人生で初めて人間として、アーティストとしてリスペクトされたとか
言ってたけどね
まあ半分眉唾
この人の娘と六本木で飲んだことあるわ
やらなかったけど
26: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:06:29.71 ID:I96GQcax0.net
>>19
普通にホテルとかレストランとか連れてったら、「いいのか?おれ達は黒人なんだぞ。」と言ったとか言わないとか・・・。
「グリーンブック」の世界ってホントにあったんだね。
18: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 22:53:40.08 ID:EbnIqH2g0.net
この面子は最強と言っても差し支えない。
ショーターがメッセンジャーズ抜けて、マイルスのクインテットに行くまでは、メッセンジャーズは最強グループだった。
この音源は楽しみ。
21: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:00:58.05 ID:fvBM+OEA0.net
亡くなる直前のマウントフジで見たのが最後だったな
22: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:02:37.98 ID:B8lUtIP00.net
>>21
見たー!
23: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:02:55.96 ID:FaMoB6oI0.net
ダイソーの200円CDにウイントン・マルサリスデビューの音源入ってたんだっけわすれた
25: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:05:33.14 ID:F961xthF0.net
この頃に生きてたら自分がぱっと思いついたのが全部オリジナルの楽曲になって楽しかっただろうな
今は先人が踏み潰しまくった道はもう通れないし、
必死こいて獣道探すしか無い
28: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:11:21.39 ID:B8lUtIP00.net
>>25
日本のドラマー達が舞台にかぶりついて、ベードラのキックのテクニック見てたらしい
27: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:08:21.79 ID:TTsu5HvT0.net
ブルーノートって、ジャケットとかタイトルがいちいち格好いいよね
29: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:15:39.44 ID:paBGo1440.net
ミンガスのモーニンの方が好きです。
70: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 08:50:58.39 ID:I7Dk6SxM0.net
>>29
そっちのMoanin’もかっこいいね
34: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:35:01.11 ID:OTnqvn2g0.net
ジンジャーベイカーのアイドルだよね
49: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 01:07:48.75 ID:9hxr0K5p0.net
>>34
Ginger BakerがArt Blakeyの影響を受けていたことは知らなかった。
この世代のロック・ドラマーが影響受けているのは、JAZZドラマーで、
Gene Krupa, Buddy Rich, Louis Bellsonのどれかの名前が必ず出てくる。
37: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:48:15.06 ID:e2otTp6N0.net
このメンツでNow’s the timeとか聞きたすぎる
39: 名無しさん@恐縮です 2021/09/15(水) 23:56:21.06 ID:7gjT9o/b0.net
オリジナルのJAZZメッセンジャーズは、全員亡くなっており、今は誰もいない。
Horace Silverが2014年まで唯一の存命者であった。
40: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 00:02:40.91 ID:UvO8gxCu0.net
>>39
そういう時代よね
田コロのライブアンダー初回とか行ったし、真の音楽体験できて良かった
その分もうジジイだけどさー
マイルスのパンゲア、アガルタも見たけどコルトレーンは流石に体験してない
ツェッペリンも見たし、まあ良き音楽体験だったな
43: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 00:23:47.20 ID:9hxr0K5p0.net
>>40
意外なことに、コルトレーンが生前、来日してた時に、プライベートで長崎に来ていた
のには驚いた。このことは数年前に知ったが、爆心地公園や、国際文化会館を訪れていたらしい。
コルトレーンはその後、亡くなったが、実は共演していたエルヴィン・ジョーンズや
マッコイ・タイナーも80年代に長崎に来ていたことがあって、当時地元のTVでも放映されていた。
エルヴィンの奥さんが長崎の人だったということもあって、これも何かの縁だろうか。
41: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 00:04:01.99 ID:OP06EPs10.net
モーニンを思い出そうとするとテイク5が邪魔をする
42: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 00:21:50.75 ID:eujRXPEb0.net
もはや無理ではあるが、ライブハウスで聴きたいね
44: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 00:26:48.82 ID:Cz1+Bw680.net
「ザ・テーマ」をのぞくと、チャーリーパーカーで始まり、ディジーガレスピーで終わるのか。
45: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 00:28:37.40 ID:9hxr0K5p0.net
Art Blakeyと共演したことがあるJAZZミュージシャンは、Lee Morganを含め、
早死や、非業な死(ドラッグや事故)を遂げた者が多い。
61: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 03:29:53.67 ID:w9G5vAFv0.net
>>45
Art Blakeyバンドのメンバーに限らず、ジャズはバタバタ死んどるよ。チェット・ベイカー
なんて、オランダの売春麻薬ハウスで転落死だろ。日本でブレイキースタイルで一世を風靡
した白木秀雄も、たしか新宿の3畳間で、女装したまま死んでたんじゃなかったっけか
48: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 00:50:30.87 ID:0rzUQA3S0.net
先輩に入門はアート・ブレイキーだって言われて
間違えてアート・ペッパー買ったっけ
55: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 01:50:17.58 ID:lVokSSz90.net
>>48
逆によかったんじゃ
アートペッパーおしゃれだしスイングしてるし最高じゃない
63: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 07:39:56.86 ID:9hxr0K5p0.net
>>55
Art Pepperを聴くんだったら、やっぱり"Plus Eleven"だな。これぞ名盤。
68: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 08:47:59.40 ID:nGaE8I9R0.net
ブレイキー来日は村上春樹が初めて観たジャズのライブとしてよくエッセイで書いてたけどこの年なのかな?
>>63
モダーンアート、リターンオブ辺りも最高だ。
72: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 09:11:02.14 ID:huvS5qrt0.net
>>68
Modern Artも+Elevenも「こんなん吹けたらモテまくりやろ」感が凄い
58: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 02:01:10.98 ID:hdz4aIvz0.net
>>48
あるあるw
50: 名無しさん@恐縮です 2021/09/16(木) 01:20:56.94 ID:jDWFSwLI0.net
フリー・フォー・オール好きだわ
ダイソーCDでハマった口
このころの日本公演って、完全に手を抜いてるだろ
旧い日本公演の映像見ても、良心的に演奏しているジャズメンって、ホントに少ない
日本人にジャズなんて分かるわけないだろとでも思ってそう
いやいやそれはない。
アートブレーキはこの時黒人差別のない日本に大感激して大の親日家になった。
この時も黒人で有る自分達の演奏を必死に聴いてくれる日本人に感動。
さらに自分達の公演を全国放送してくれるというアメリカでは考えられない対応に大感激。
それ以外にもコンサート後ドラムを教えて欲しいというブラスバンドの女子高生相手に予定を大幅にオーバーする程熱心に講習までしている。
日本人を奥さんに貰う程の親日家が手抜きなどするわけがない。