in

またやって来た!「ウルトラシリーズ」の名物宇宙人たち。何度も襲来する理由は?

207: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 16:45:13.93 ID:uQB5eCz+0.net
>>113
続編がつくられてたのは知ってたけど、そんな話があったのか。
フルハシが偉くなった頃かな

61: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 10:47:22.36 ID:QsvQkzAK0.net
ガンダムに例えたら地球を守ってるのはガンダム1機だけで、
あとはファンファンが無駄にウヨウヨ居るだけってレベルだろ?
そりゃあチャレンジするわ…問題は守ってるガンダムが中身ユニコーンガンダムかってほどに主人公補正バリバリな事で…

62: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 10:48:16.06 ID:+mu4H0eX0.net
タロウの怪獣は結構いい奴が多い

64: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 10:52:22.43 ID:JPMrWc7C0.net
>>62
モロチンっていたな

63: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 10:50:15.33 ID:H4+PJBjJ0.net
ゴーツーアースだよ

65: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 10:54:52.51 ID:1j1kZEjn0.net
ライブキング笑いすぎわらた

68: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 10:57:00.59 ID:IVcDOOXi0.net
バルタンとか、怪獣たちは
再登場のたびに、劣化しているが
ウルトラマンのコスは、初回よりも最終回のほうが、いい
ウルトラマンの完成は最終回のときだね

しかし、そのあとが悪い
ウルトラマンはその後、Aとかタロウとか、平成でも令和でもでてくるが
あの最終回のウルトラマンのコスとは、比較ができないほどひどい

70: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 10:58:45.13 ID:JPMrWc7C0.net
>>68
初代マンの神々しさは古谷敏のスタイルあってこそ

85: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 11:24:23.48 ID:RY1JwjW70.net
宇宙海賊バロッサ星人は10000人兄弟なので
理屈上あと9996回は出せる

174: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 13:25:33.34 ID:IAwzJ2qU0.net
>>85
初代はクールだったのに二代目三代目になるとザコのお笑いキャラになっていったな

177: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 13:29:26.53 ID:RY1JwjW70.net
>>174
二代目の声優がさあ

180: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 13:34:14.88 ID:qvyhQ8iB0.net
>>177
ああ…そうか

87: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 11:30:47.43 ID:c+RmXAJb0.net
怪獣のサイズ感が似てるのはなんでなん
それども実は皆バラバラなのをウルトラマン側が調整しているのん?

90: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 11:45:06.46 ID:uWUA7Gbu0.net
同じセブンの中でも地球侵略を企んで博士になりすました宇宙人がセブンに倒された数ヶ月後に第4惑星の長官やってたからな

95: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 11:54:40.43 ID:T+n0jAQi0.net
AブッチャーやTJシンだって数えきれないくらい来日してるし

111: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 12:24:40.60 ID:Lc1m0JsS0.net
メトロン星人ってエースに
初めて出てきた宇宙人だと思ってたわ

112: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 12:25:15.31 ID:RY1JwjW70.net
セミ人間→バルタンって顔しか使ってないけど
これなら新規造形の方が早くねえか

no title

117: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 12:31:48.08 ID:BaQBflTa0.net
>>112
セミ人間のベースにディテール追加したのがよかったのかもな
次世代スーツからなんかスーツがだれてる気がするのな

120: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 12:36:45.86 ID:eGQTl/Bn0.net
何度もやって来る宇宙人といえば
ウルトラマンその人だろうに

128: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 12:42:06.86 ID:vVNUzSpA0.net
どうして1人ずつ地球に来るのか
まとまって多人数で来ればいい

131: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 12:44:24.36 ID:mTGoNjfl0.net
>>128
油田や金鉱掘りみたいな感覚なんじゃね
冒険家よ

145: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 12:56:43.55 ID:pyJeYRMb0.net
メトロン星人もやはり地球人をどうしたかったのか忘れたが
下町のタバコの自販機ひとつにおかしな薬を仕込んでどうのこうのと
手口がしねしね団並みにセコい

148: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 12:58:13.12 ID:g/T93lbb0.net
NHKや新聞の勧誘だって何度も来るだろ

156: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 13:08:06.46 ID:iTLiSmzA0.net
改造なんちゃら星人って、経費節減で倉庫でホコリかぶってたガワを
使用してるなって子供心にもバレバレだったねw 

160: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 13:12:27.54 ID:viDvacSA0.net
メフィラスが思い浮かんだ

169: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 13:20:15.91 ID:cJviteAZ0.net
ノーバの雑な感じが好き
かいじゅうステップでかわいくなってるし

183: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 13:41:38.30 ID:QLWifQQY0.net
メフィラスとメトロンが同時に来たらまずはそっちで話し合ってもらいたいもんだな

186: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 13:51:50.57 ID:gEFazmdU0.net
ウルトラマンを殺したゼットンを一発で殺したイデが最強だからな
あの無重力弾があればウルトラマンもセブンもいらない
イデ隊員が最強

197: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 15:52:42.89 ID:OMUfj7SK0.net
>>186
いや、あれ撃ったのアラシ隊員の方だろ

199: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 15:56:55.61 ID:1j1kZEjn0.net
>>186
あれ作った岩本博士が最強やろ

187: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 14:11:23.11 ID:mVTpp6Gc0.net
イデはジェロニモンも倒してるよな
ウルトラマンのアシストで

188: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 14:19:45.19 ID:R1vAWaYP0.net
ウルトラマンたちって時々負けて磔にされるからなぁ

192: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 15:16:34.93 ID:lXALMnrQ0.net
つか何で皆単体で来るんだよw
大勢の軍団で来ればウルトラマン1人など瞬殺だろうに

210: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 17:02:06.73 ID:V6sMhIRW0.net
>>192
むしろ大勢で来てる奴らの方が1人に瞬殺されてるけどな

194: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 15:26:04.31 ID:jFJATO3i0.net
ゼットン2代目は新造なんだよな
予算無かったんだろうな

195: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 15:32:08.55 ID:JPMrWc7C0.net
>>194
プルプルしてて養殖モノだと言われていた

208: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 16:46:41.98 ID:5ZzbhZ250.net
気がついたら「ウルトラマン」に侵略されてるのな

213: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 17:07:16.95 ID:wIZFV22H0.net
今やってるウルトラマンにダダが出た

216: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 17:09:27.73 ID:mmyK1oKT0.net
ウルトラセブンは少ないエネルギーで効率的に怪獣や宇宙人を斬って倒せる
アイスラッガーを多用するが、強力な装甲で覆われたロボットになると
アイスラッガーは使えなくて苦労する

218: 名無しさん@恐縮です 2021/11/04(木) 17:15:09.52 ID:lmxxteVd0.net
バルタン星人は二代目の方が好み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

映画『スーパーマリオ』のピーチ姫役『クイーンズ・ギャンビット』主演のアニャ・テイラー=ジョイが抜擢

ガチで人生観が変わる映画