in

『スター・ウォーズ』は結局どの順番で見るべき? ディズニープラス配信作を映画・ドラマ・アニメごとに整理

引用元:『スター・ウォーズ』は結局どの順番で見るべき? ディズニープラス配信作を映画・ドラマ・アニメごとに整理

1: muffin ★ [ここ壊れてます] .net
https://dramanavi.net/articles/177033
2022年9月3日

1977年に公開された『エピソード4/新たなる希望』を皮切りに、多くの映画・ドラマ・アニメを展開し、ファンを楽しませ続けている『スター・ウォーズ』シリーズ。その歴史の長さゆえに正史だけでなくスピンオフも多く、どこから手を付ければいいのか、初心者は悩むことだろう。そこで、今回は見るべき順番をわかりやすく整理。今後予定されているラインナップも紹介する。

『スター・ウォーズ』シリーズを見る順番は?

『スター・ウォーズ』シリーズ初心者は、劇場公開順に見ていくといいだろう。正史を時系列順に見るならエピソード番号順なのだが、公開順で見ればところどころのストーリー展開でアッと驚くことだろう。また、映像技術の進化や時代の変化を追っていける楽しみ方もできる。

中略

とにかく作品数が多いので、概要を掴みたいなら旧三部作(エピソード4〜6)、新三部作(エピソード1〜3)、続三部作(エピソード7〜9)の映画9作品(スカイウォーカー・サーガ)だけを見るのをおすすめする。

すでに映画9作品を視聴しているなら、時系列順に見直していくのもおすすめ。『スター・ウォーズ』の歴史にじっくり浸れること間違いなしだ。

特に、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を見たあとに『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』を見ると、「遠い昔 はるかかなたの銀河系で…」でおなじみオープニング・クロールの時点で涙腺が緩むことだろう。

中略

それでは、映画・ドラマ・アニメごとにそれぞれの作品を紹介しよう(以下、ネタバレ注意)。
エピソード1〜9は「スカイウォーカー・サーガ」と呼ばれ、3組の3部作で構成されている。それぞれフォースに敏感なスカイウォーカー家の一世代に焦点を当ててストーリーが展開していく。

中略

スカイウォーカー・サーガは幕を閉じたが、今後も映画・ドラマ・アニメのラインナップが発表されている。ここからは、現在明らかになっている今後の予定を紹介しよう。

『スター・ウォーズ』映画シリーズ
『Rogue Squadron(原題)』

新世代のスターファイター・パイロットたちが主人公となる物語。2023年クリスマス頃の公開が予定されている。監督は、DC映画『ワンダーウーマン』シリーズのパティ・ジェンキンス。

このほか、タイカ・ワイティティが監督を務める新作も予定されている。

全文はソースをご覧ください

no title

[content_block id=18954]

8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:11:26.62 ID:OhyvUFTl0.net
>>1
456だけでいいよ

182: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 18:42:33.01 ID:mgyCLAJ60.net
>>8
それ

3: 名無しさん@恐縮です [ここ壊れてます] .net
456123以上

104: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:58:46.69 ID:/ITLhEcO0.net
>>3
456123ローグワン4でいいと思う

12: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:12:38.45 ID:XTcJX1FJ0.net
>>3
ローグワンを最後に観るのもアリだと思う

21: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:17:39.65 ID:pBiuTlaF0.net
>>12
やっぱそうだよね

189: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 18:46:08.13 ID:3nAq6t250.net
>>3
放映順で良いよな
4~6だけ観れば良いまである

218: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 19:06:01.40 ID:1Sf4HTki0.net
>>3
4が今の若い人が見るには古すぎるから
あえてローグワンから見てはどうだろう

222: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 19:07:22.31 ID:/ITLhEcO0.net
>>218
いきなりローグ・ワンって何やってるのかすらわかんないぞ

225: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 19:09:08.30 ID:1Sf4HTki0.net
>>222
そ、そう?w

22: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:17:56.97 ID:HdxFa13a0.net
>>3
正解、というか当然
123→456の時系列順で見ろという人がいるのかどうか知らんが、
そいつはガンダムシリーズ未見の人にも「UC」→「THE ORIGIN」を経てファーストガンダムを見ろと勧めるつもりなのだろうか

132: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 18:14:23.95 ID:2TSKA4tj0.net
>>22
それで見ると4を見た時のチープさがヤバかった
色んな意味でショボさがキツい

81: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:47:58.47 ID:wRyOr1sX0.net
>>22
ドラゴンクエストでいえば3からやって次に1をやればロト伝説を追えるよ!ていうようなものだな

236: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 19:20:49.36 ID:r2ZxQlV/0.net
>>3
6の最後の霊体アナキンがヘイデンにすげ替えられてるんで、
123を先に見てないと「おまえ誰?」ってなる。

6: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:10:51.16 ID:g8GaXjS60.net
>>3
正解

66: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:37:31.64 ID:bxssaUEs0.net
>>3
789は無かった事に
789なんてそんな物は無かった、いいね?

112: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 18:02:55.53 ID:/b54vlmu0.net
>>66
5を劇場で初めて観たときはジャバ戦のアメコミみたいな展開や、イウォーク族の子供に媚びた感じとか不満だらけだった
しかし89に比べるとトンデモない名作だったんだと痛感するよ
あの脚本が通ったのが、いまだに信じられない

115: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 18:04:37.46 ID:/ITLhEcO0.net
>>112
6ね、それ

117: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 18:06:56.17 ID:dEFdCP9F0.net
>>112
7は良かったのに89は何故あんなことにという感じだったな
両方映画館で見たけどかね返せと思った

122: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 18:09:11.85 ID:/ITLhEcO0.net
>>117
7はまだ新キャラの顔見世みたいなところもあるからね
最後のルーク登場とか映画館で見てておおっー!ってなったし

228: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 19:11:54.82 ID:mX1kMncx0.net
>>66
2で降りた自分は勝ち組。

5: 名無しさん@恐縮です [ここ壊れてます] .net
俺が生まれたときは4〜6しかなかったんや
だからその順番で見るしかなかったしそれが正しいと思っている
あとのはオマケ

7: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:11:08.56 ID:IbqE8Xlu0.net
789さえ見なければ1からでも4からでもどちらでもいい

289: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 20:13:42.98 ID:qtbFo5Ot0.net
>>7
8の終わりだけ見ると、4で大学に行きたいと駄々こねていた青年の人生を見届けられる
本当に終わりだけで十分でそれ以外は見るだけ無駄だけど

9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:11:56.22 ID:mZWnr1iJ0.net
まあそれが真実

11: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:12:04.77 ID:9bKneEmV0.net
公開順でいいのだがクローウォーズと反乱者たちの後半が入り乱れる

13: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:12:50.73 ID:+B4v5uJ30.net
そりゃ、456→123→456だろ
もちろん789は観なくてよろしい

18: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:16:48.17 ID:uDy1tnCi0.net
アラカンだけど
あの頃は熱かったのよ
ステイング
ジョーズ
スターウォーズ
ブルース・ブラザース
E・T
トドメが
バック・トゥ・ザ・フューチャー

125: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 18:12:49.54 ID:G3NYh8k40.net
>>18
インディ・ジョーンズは?

170: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 18:36:41.33 ID:N4JAdnne0.net
>>18
宇宙からのメッセージ
スペースボール

19: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:16:57.58 ID:pBiuTlaF0.net
456123ローグワン

789はあらすじ読んでやめとくべき

23: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:18:02.43 ID:b6DnW81m0.net
制作順でよろしおま

26: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:18:52.26 ID:vzS7ubZo0.net
3が一番好きだわ
マイブラザーアナキン!

27: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:19:19.08 ID:7gVU0S0k0.net
8が傑作

28: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:20:13.19 ID:2AoWdYnn0.net
123R456789と時系列順を推したいが
456123R456こそ至高だな
789は出来の悪い二次創作やし見なくても良い

32: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:21:18.36 ID:ySO7Bx4Y0.net
マンダロリアンは面白かった。

37: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:22:59.47 ID:JRcUH1qA0.net
ローグワン絶賛されてるけど最後の戦闘までつまらなすぎるわ

219: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 19:07:07.61 ID:M4KNxrNl0.net
>>37
ローグ・ワンの出来の良さってのは
456が出て来た当時の撮影技術とか
コンピューターに対する概念に
違和感無く挿入しているところ。

41: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:25:13.95 ID:y8OlJI1x0.net
シスの娘「私がスカイウォーカー」

47: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:26:29.37 ID:Ylj3th/c0.net
4→5→6

他にはなかったよね?

48: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:26:35.98 ID:aMPP6xJF0.net
狩野英孝みたいに123456って見ていくと「誰もフォースについて説明してくれない」
という事態に陥っちゃう

53: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:28:12.82 ID:DqyMsXOh0.net
>>48
ダース・ベイダーが父親だと知ってるのが面白かったな

60: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:31:13.64 ID:aMPP6xJF0.net
>>53
そうそう
「ワシがそなたの父なのだ」うん知ってる
という事態にw

49: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:26:38.65 ID:u3IgJF690.net
化物語シリーズはどの順番がいいの?

61: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:32:27.88 ID:9flVaUZY0.net
>>49
化見たら偽だけエンドレス

68: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:38:29.68 ID:pBiuTlaF0.net
>>49
テレビアニメ化物語と映画傷物語三部でほぼストーリー補完

52: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:28:03.75 ID:J4p9sGGC0.net
456だけ見ればいい
あとは完全な駄作

54: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:28:30.83 ID:ZMHLvL940.net
初見で1から見たら
意味がわからない単語とかいっぱい出てきて
わからなかった
456見とくべきやったわ

55: 名無しさん@恐縮です 2022/09/03(土) 17:29:52.66 ID:HpYk5uoO0.net
オリジナル信者はいるだろうけど、プリクエルは今見ても面白い
CG古いなぁとかは思うけど、上映当時みたいな期待度無しで見た方が作品としてたのしめる

16 Comments

Leave a Reply
  1. 4、5→1、2、3→6という
    ダースベイダーの父親発言の次に回想として123作を挟むという見方もある

  2. Pretty portion of content. I simply stumbled upon your site and in accession capital to claim that I get actually loved account your blog posts. Anyway I?ll be subscribing in your feeds or even I success you get right of entry to constantly quickly.

  3. This website online is really a stroll-via for all of the info you needed about this and didn?t know who to ask. Glimpse here, and you?ll undoubtedly uncover it.

  4. I am now not certain the place you’re getting your info, however great topic. I needs to spend some time studying more or working out more. Thank you for wonderful info I used to be looking for this information for my mission.

  5. We are a gaggle of volunteers and starting a new scheme in our community. Your web site provided us with useful information to work on. You have performed an impressive process and our whole neighborhood will be grateful to you.

  6. Do you mind if I quote a couple of your posts as long as I provide credit and sources back to your blog? My website is in the very same area of interest as yours and my visitors would certainly benefit from some of the information you present here. Please let me know if this alright with you. Cheers!

  7. Someone essentially assist to make critically articles I’d state. This is the very first time I frequented your website page and to this point? I surprised with the analysis you made to create this actual post amazing. Magnificent activity!

  8. Thanks for the advice on credit repair on your blog. Some tips i would tell people would be to give up the mentality they will buy at this point and pay back later. As being a society all of us tend to do that for many issues. This includes holidays, furniture, and also items we really want to have. However, it is advisable to separate your own wants from all the needs. When you are working to fix your credit score actually you need some sacrifices. For example it is possible to shop online to save money or you can click on second hand retailers instead of expensive department stores intended for clothing.

  9. Thank you for another magnificent post. Where else could anybody get that kind of information in such a perfect way of writing? I have a presentation subsequent week, and I am at the search for such information.

  10. Have you ever considered publishing an e-book or guest authoring on other websites? I have a blog based upon on the same subjects you discuss and would really like to have you share some stories/information. I know my audience would appreciate your work. If you are even remotely interested, feel free to send me an e mail.

  11. I’m in awe of the author’s ability to make complicated concepts accessible to readers of all backgrounds. This article is a testament to her expertise and commitment to providing helpful insights. Thank you, author, for creating such an captivating and illuminating piece. It has been an absolute pleasure to read!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『異動辞令は音楽隊!』の評判

小池栄子の演技はなぜ評価される? 「頭が良くて、すさまじい努力家」恩師・成島出監督が明かす