引用元: 『レインボーマン』放送50周年 「死ね死ね団」のテロ活動は現代にも通じるリアルさ
キーワード : 特撮
放送から半世紀を迎えた『レインボーマン』。深みのある主人公の成長ドラマや、悪の組織が行うテロ行為のリアルさは現代にも通用するほどの作品でした。その魅力について解説していきましょう。
https://magmix.jp/post/114662
当時では珍しい苦悩するヒーロー
本日10月6日は、半世紀前の1972年にTV特撮番組『愛の戦士レインボーマン』が放送開始した日です。第二次特撮ブームと言われた時代に誕生したヒーローのなかでも、特異な存在だった本作について振り返ってみましょう。
本作の原作は川内康範(かわうち こうはん)先生。現在ではその偉業を知らない人も多いかもしれませんが、さまざまな分野で名を馳せた方です。作詞家として森進一さんの「おふくろさん」をはじめとするヒット曲をいくつも生み出し、脚本家としても多くの作品を手がけていました。
特に日本のヒーロー第一号と言われている『月光仮面』(1958年)を生み出した原作者といえば、誰もがその偉業を理解できることと思います。実写ヒーローだけでなく、長寿番組だったTVアニメ『まんが日本昔ばなし』(1975年)にも監修としてかかわるなど、その活躍は多岐にわたりました。
そんな川内先生が変身ヒーローブームと言われていた時代に生み出したのが本作です。しかし、本作のヒーローであるレインボーマンは、この時代に生まれたヒーローのなかでも異質な存在でした。
当時のヒーローといえば、基本的にヒーロー然とした主人公気質のキャラが普通です。ところが本作の主人公、レインボーマンに変身するヤマト タケシは苦悩するヒーローで、たったひとりで悪と戦うという孤独ゆえに嘆き苦しむさまが赤裸々なまでに描かれていました。
初期のエンディング「ヤマトタケシの歌」では、自分の若さゆえの欲望を捨て、悪と戦う意味を歌っています。もちろん作詞は川内先生。
現在では普通のことですが、完成されたヒーローでなく主人公の成長を1年間丹念に描いたという点では、本作が同時期のヒーロー番組のなかでも特筆するところだったと思います。
こう書くと暗いイメージがつきまとうかもしれませんが、レインボーマンは当時の子供たちから注目を集めるほどのカッコいいヒーローでもあります。現代風に言うと、はじめてフォームチェンジをするようになったヒーローでした。
ダッシュ1から7まで一週間にちなんだ7つの形態を持つレインボーマンは「阿耨多羅三藐三菩提(あのくたら さんみゃく さんぼだい)」という経文で変身しますが、当時の子供たちのほとんどがこの言葉をおぼえています。
また、力を使い果たした時に座禅を組んで行う「ヨガの眠り」も印象的でした。この年代の子供たちの一部には居眠りをヨガの眠りと言ってる人もいましたし、筆者は今でも眠い時はヨガの眠りとか言っています。
この他にも本作が子供に愛されていたことがよくわかる逸話に、オープニング曲の替え歌が流行したことが挙げられるでしょう。インドの山奥で……から始まる歌詞を変えたバージョンは各地ごとにあったらしく、後年になってさまざまな地方ごとの歌があったことを知りました。
このようにヒーローなのに完全無欠でないレインボーマンでしたが、秘められた魅力にひかれた当時の子供たちから多大な支持を得ます。そして、ヒーローといえば、戦う悪の組織があるものですが、こちらも印象深い存在でした。
次のページ 現代にも起こりうるテロを行う悪の組織「死ね死ね団」
https://magmix.jp/post/114662/2
[content_block id=18954]
インドの山奥でんでんカタツムリンゴはまっ赤っかーちゃん怒りんぼーくは泣いちゃっタヌキのお尻は丸裸
インドの山奥電報届けたんぼの真んなかの女の秘密わかっちゃいるけどうにもこうにもんだいとけないちじくかじってんぷらあげたらっきょがころがりきんだひょうしにねんの春だよしゅうを忘れ天下一品サザンサザン
とか言うのが地元にあった
レインボーマンだったのか
レインボーマンは良かった。「死ね死ね団」って今でもいるものなぁ(笑)
ダイバダッハの魂宿し
虎の穴みたいなのがあると思うじゃん
変身でなくて化身な
もうすぐ現実に
リズム&ブルース
この頃の特撮やアニメの曲のかっこよさは凄い
金>火>月>木>日>水>>>>>>土
戸締り用心日の用心?
替え歌しか覚えてない
今リメイクしても成立すると思うけどもっとマイルドな悪になるんだろうな
太陽にほえろでGパンを刺した犯人役やってたよね
3桁は稼いでたな
全然世代じゃないがインドの山奥で~って鼻歌歌いながら打ってたわw
現実の日本はレインボーマンよりも奇なり
Your point of view caught my eye and was very interesting. Thanks. I have a question for you.