ネタ元:【音楽】 デヴィッド・リンチ、ボブ・ディランのカヴァーを含むセカンド・アルバムを発表
1 ぽにょφ ★[] 2013/05/29(水) 16:53:43.03 ID:???0
映画監督として数々の名作を発表してきたデヴィッド・リンチ(David Lynch)が、
ミュージシャンとして初のアルバムを発表したのは2011年のこと。
そこでたしかな手ごたえを得た彼が、
セカンド・アルバム『ザ・ビッグ・ドリーム』(BRC-384 税込2,200円)を
6月26日に発表します。
アルバムに収録された全13曲のうち12曲は、デヴィッド・リンチが書き下ろした新曲。
1曲はボブ・ディランの「The Ballad of Hollis Brown」のカヴァーで、
ニーナ・シモンもカヴァーしているこの曲について、
デヴィッド・リンチは「僕のヴァージョンは彼女のヴァージョンのカヴァーだ」
と語っています。
レコーディングは、前作でもタッグを組んだディーン・ハーリーとともに、
自ら所有するアシンメトリカル・スタジオにて、数ヵ月をかけて行なわれました。
今作でも、映像で観られる独自の美意識に貫かれた音楽を聞かせてくれます。
また、ダウンロード用ボーナス・トラック「I’m Waiting Here」には、
スウェーデンのシンガー・ソングライター、リッキー・リーがヴォーカリストとして参加しています。
公式サイト
http://davidlynch.com/
http://www.cdjournal.com/main/news/david-lynch/52054
[content_block id=18954]
2 名無しさん@恐縮です[] 2013/05/29(水) 16:54:20.95 ID:sPgRUzSk0
ツインピークスしか知らん
3
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 16:54:31.54 ID:065JNqKd0
音楽活動もやっていたのか
全然知らんかった
4
名無しさん@恐縮です[] 2013/05/29(水) 16:54:43.70 ID:iqCRzTlI0
握手券つけろ
5
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 16:54:59.66 ID:3L9bobFt0
誰かしらんがいろんな才能があるのね
6
名無しさん@恐縮です[] 2013/05/29(水) 16:55:22.32 ID:OubBQaQ00
映画監督界のふかわりょう
7
名無しさん@恐縮です[] 2013/05/29(水) 16:56:17.94 ID:VH07RBRKO
映画はもう飽きたと御本人。
8
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 16:56:27.73 ID:cwJ9tWLV0
付録に新作映画のDVD付けろよ
9
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 16:57:12.55 ID:nlEIxaeB0
ドッケンの人か
10
名無しさん@恐縮です[] 2013/05/29(水) 17:00:18.14 ID:z5xais2Z0
イレイザーヘッドのつまらなさといったら
11
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:00:35.13 ID:zFCCfEAf0
もう1回、デビッド・リンチ占い、やってくんねーかなー……
13
名無しさん@恐縮です[] 2013/05/29(水) 17:02:38.44 ID:PNB1Qr6vO
アーノルド・パーマー最後の7日間だっけ
14
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:03:07.98 ID:Q4hcyzIp0
この人本人は悪く無いと思うけど、デビッド・リンチに
影響されちゃった人ほどカッコい悪いものはないって印象
17
名無しさん@恐縮です[] 2013/05/29(水) 17:09:04.46 ID:rJ/riDTs0
>>14
勝手にオシャレ映画監督だと勘違いしてる大学生はよく見る
16
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:06:38.22 ID:qfmMhaK90
カイル・マクラクランは今どこに
18
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:10:12.66 ID:01IAl3vz0
聞いたことある名前だけどセカンドアルバム??誰?
と思ったら映画監督のデヴィッドリンチかw
20
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:11:58.45 ID:01IAl3vz0
だいたいこういう俳優だったり映画畑の人の音楽はそれっぽい雰囲気だけで
なんかどうでもいい仕上がりだよね
21
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:14:51.52 ID:+dahdSTF0
ストレイト・ストーリーは最高だった
22
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:16:39.73 ID:ganeYRfJ0
アンダーワールドのremixは最高だぞ。それ聴いてから原曲聴いてもなかなかいいもんだ。
23
名無しさん@恐縮です[] 2013/05/29(水) 17:17:51.97 ID:kK7QorEj0
DUNEはあまりにストーリーはしょり過ぎだった
「えっ?」で終り
24
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:19:34.67 ID:+yR7qPpI0
Crazy Clown Timeは想定外に良かった
けど映画と同じく、気軽に他人には薦められん
30
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:28:16.98 ID:xez0GS/C0
この人こそ
真の変態
31
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:28:36.40 ID:rjyDB+fs0
ブルーベルベッドとかマルホランドドライブとか楽しめたから
インランドエンパイア見に行ったらえらい目にあったわ
さすがにわけわからなすぎて考えようとも思わないし長いし頭痛くなった
32
名無しさん@恐縮です[] 2013/05/29(水) 17:40:30.85 ID:ajgEQB4Q0
この人実はハイスクールのプロムでキングだったほどのイケメン
33
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 17:43:59.47 ID:x39Bzyp10
火星から来た人か
34
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 18:22:54.15 ID:cLb41Re/0
北野武とか押井守が映画界で唯一の本当の基地外と言ってたな。
それくらいセオリーから外れたぶっ飛んだところで映画を作ってると
いうことかな。たしかに見終わったあとにまったく意味がわからんし、
そもそも意味なんてあるのかがまず分からんけど。映画的時間と映像が
数十分に収まってるだけであとは混沌としてるもんな。
35
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/05/29(水) 18:36:10.06 ID:U8fIM9xH0
>>34
近年はちゃんとした脚本無しに、ほとんど行き当たりばったりで撮ってるらしいよ
本人も何を撮ってるのか分からなくなるらしいw
こないだ短編を撮ってネットに挙げてたな。
デューンのDC版出してよー