ネタ元:【映画】「レ・ミゼラブル」がDVD・BD売上ランキングで共に1位 ミュージカル映画の2冠は初めて
1 ケンシロウとユリア百式φ ★[] 2013/06/26(水) 06:50:53.40 ID:???0
「第85回アカデミー賞」3部門を受賞した英ミュージカル映画の
DVD『レ・ミゼラブル』(21日発売)が初週5.7万枚を売り上げ、
7/1付オリコン週間DVDランキングで総合首位に初登場した。
同時発売のBlu-ray Disc(以下BD)
『レ・ミゼラブル <ブルーレイ(デジタル・コピー付)>』も
初週4.0万枚を売り上げ、同日付週間BDランキング総合首位を獲得。
DVD・BDランキングを同時制覇した。
ミュージカル映画のDVD・BD2冠は史上初。
これまでミュージカル作品の首位は、
『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー』(09年6月発売)、
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 特別版』(08年6月発売)など
DVD作品のみで、BDの首位は初となった。
同時発売されたフォトブックとデラックス版サントラCD2枚(42曲収録)付きの
BD『レ・ミゼラブル<ブルーレイ・コレクターズBOX(5枚組)>』は1.8万枚、
BD『レ・ミゼラブル<フォトブック仕様ブルーレイ&DVD>』は1.0万枚を売り上げ、
同日付週間BD総合3位、8位にそれぞれランクインしている。
本作は、世界43ヶ国で上演されている同名ミュージカルを、ヒュー・ジャックマン、
ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイら名優キャストにより映画化。
劇中歌は全て俳優陣が演技をしながら実際に歌うライブ形式で
撮影されたことでも話題となった。
なお、映画公開時に発売されたサウンドトラック
『レ・ミゼラブル~サウンドトラック』(昨年12月発売)は
ロングセラーとなり、7/1付週間アルバムランキングで
前週120位から60位に急上昇、累積10.9万枚を売り上げている。
ソース:オリコン(2013年06月26日 04時00分)
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2025985/full/
画像:7/1付オリコン週間DVD&BDランキングを同時制覇した『レ・ミゼラブル』
2 名無しさん@恐縮です[sage] 2013/06/26(水) 06:51:51.77 ID:BEkyTXau0
ひきこもりの俺ですら劇場に行ったレベルだからな3
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/06/26(水) 06:53:37.59 ID:IAeU84L60
やっぱりタモリは酷評するだろう4
名無しさん@恐縮です[] 2013/06/26(水) 07:10:57.07 ID:eq4/uiOe0
あのスター前田敦子さんも絶賛してたからな5
名無しさん@恐縮です[] 2013/06/26(水) 07:12:49.33 ID:OhnmCGWW0
あっちゃんのCMのおかげだな!6
名無しさん@恐縮です[] 2013/06/26(水) 07:15:44.03 ID:k1UkyDKj0
2013年 上半期 日本国内 興行収入ランキング
http://www.oricon.co.jp/entertainment/special/page/530/#movie1
洋画復調 邦画実写は不調
1位 『ワンピース フィルムZ』(68.5億円)(アニメ)
2位 『レ・ミゼラブル』(58億円)(洋画)
3位 『テッド』(43億円)(洋画)
4位 『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』(40億円)(アニメ)
5位 『名探偵コナン 絶海の探偵』(33~35億円)(アニメ)
6位 『ドラゴンボールZ 神と神』(30億円前後)
7位 『007 スカイフォール』(27.3億円)(洋画)
8位 『アイアンマン3』(25億円前後)(洋画)
9位 『プラチナデータ』(26億円)(邦画)
10位 『ストロベリーナイト』(21億円)(邦画)
この成績を見ると日本人はもう低俗なアニメしか鑑賞能力がなくなったんだなと
悲しくなるよ。日本人の総白痴化が酷い状態だね?
音楽でも幼稚な音楽しか売れないし、日本列島全体が
AKB総選挙に大熱狂wこの国もう駄目でしょ?10
名無しさん@恐縮です[] 2013/06/26(水) 07:24:58.90 ID:uTjuYVMuO
>>6
口コミでシリーズもの以外がヒットするのが洋画のすごいとこだな11
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/06/26(水) 07:38:09.08 ID:1+138Oxr0
>>10
まぁ、レ・ミゼラブルは100年以上続くシリーズ物みたいなもんだけどな。7
名無しさん@恐縮です[] 2013/06/26(水) 07:18:08.30 ID:Dkrb125XO
アニメが見たかった8
名無しさん@恐縮です[] 2013/06/26(水) 07:18:58.32 ID:eCTsfaD9O
前田のファンはあっちゃんのおかげとか思うんだろうな12
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/06/26(水) 08:02:28.56 ID:WLiaUPlw0
吹き替えって入っているのかな13
名無しさん@恐縮です[] 2013/06/26(水) 08:02:36.04 ID:7X71xsux0
あっちゃんやっぱすげえわ14
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/06/26(水) 08:15:57.66 ID:n9dToZn/0
ラッセルクロウの歌声が
低音で柔かい声でええんだわ。15
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/06/26(水) 08:16:58.17 ID:iga/1Ip4O
途中で何度も退室を考えたほど、引き込まれず退屈だった。。
みんな絶賛だから、初めて本音を告白。
そんな人は少数派なのかな。16
名無しさん@恐縮です[] 2013/06/26(水) 08:30:56.03 ID:OFoxC7g60
ハッキリ言って、気持ちの悪い映画。画面が汚い。
これで感動する奴は変態。
ミュージカルの中では、劇場とスクリーンがこれだけ乖離している作品も
珍しい。
劇場には行くが、映画は絶対に観ない。17
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/06/26(水) 08:34:14.15 ID:5f9eRhkRP
バルジャンに倣って俺も聖者になろうと思いました(20代ニート)21
名無しさん@恐縮です[sage] 2013/06/26(水) 09:33:06.36 ID:cqUNIy4O0
民衆の歌がかかって「うおおおおおおっ」ってなるための作品だから
そこ以外は正直ヒマ