in

なぜ東京国際映画祭は世界で無名なのか

引用元:【映画】 なぜ東京国際映画祭は世界で無名なのか

1: shake it off ★@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:29:55.76 ID:???*.net
■「映画村」のなかで蕩尽される11億円

 日本映画は大変不幸である。なぜなら日本の多様な声を世界に届ける「国際映画祭」が日本にないからだ。
今年も10月22日から10日間にわたって「東京国際映画祭」が開催されるが、その任務は映画芸術の祝福にはない。予算の半分以上が税金で賄われる公益性の高いイベントでありながら、
映画会社と広告代理店という「既得権益」を強化するばかりで、日本の映画産業や映画文化を育む機能を果たせていない。

 東京国際映画祭の事業費の内訳をみれば、この映画祭が誰のために行われているのかがよくわかる。
主催する公益財団法人ユニジャパンの決算報告書(2014年度)によれば、東京国際映画祭の事業費は約10億9656万円である。このうち66.6%を占める7億3052万円は「委託費」となっている(>>1)。

 注目すべきはその非常に偏った委託先だ。2010年から14年の5年間では、KADOKAWAが広報宣伝事業、クオラスと北の丸工房が運営事業を、いずれも5年連続で委託されている。
また12年より映画祭のオンラインチケット販売を担当している会社は電通の関係会社で、電通も13年を除くすべての年で委託を受けている。
ユニジャパンの理事も広報事業と上映会場委託の東宝、歌舞伎座上映とイベント委託の松竹、メイン会場委託の森ビルなど、映画祭に近い特定の大企業の幹部という構成になっている。
つまり健全な競争を排除した一定のグループが公益事業の運営、事業費を独占している。

大幅な予算拡大は「クールジャパン」効果か

 昨年、東京国際映画祭は大きくシフトチェンジした。首相官邸、経産省による「クールジャパンとの連携」の号令とともに、一昨年まで6億円程度だった事業費はほぼ倍増した。
昨年度は、経済産業省、文化庁、東京都、国庫補助金から約11億円が拠出されている。これは活動支出全体の約70%にあたる。
そして、追加事業費のほとんどを託された広告代理店は、昨年、『ニッポンは、世界中から尊敬されている映画監督の出身国だった。お忘れなく。』という異例のキャッチコピーを書いた。

 今年、経産省は5年ぶりにカンヌ映画祭の「ジャパンパビリオン」事業を支援した。
しかし内容は場違いな「クールジャパン」の押し売りだった。運営側の思惑通り、国内メディアは「カンヌで『くまモン』が大人気」などと報じたが、ほとんどの海外メディアは相手にしなかった。

 これは「ジャパンデイ プロジェクト」事業の第1弾で、運営元は映像産業振興機構とアサツーディ・ケイ、それに東京国際映画祭でも委託を受けていたクオラスである。
映像産業振興機構の市井三衛事務局長によると、経産省から1億200万円の助成金が支払われる予定だという。

 その後、私が経産省に行った情報公開請求によって、ジャパンデイプロジェクトへの助成金は
「ジャパン・コンテンツ ローカライズ&プロモーション支援助成金(J-LOP)」だとわかった。これは経産省と総務省による155億円の共同基金で、東京国際映画祭も助成を受けている。

[content_block id=18954]

2: shake it off ★@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:30:11.94 ID:???*.net
問題はこうしたクリエイティブ産業への支援が、現場に届かず、映画会社や広告代理店といった「映画村」のなかで計画、実施されている点にある。

J-LOPは基金管理を映像産業振興機構に委託している。ここには前述したクオラスの社員が出向している。
またユニジャパンの理事13人中7人は映像産業振興機構の理事を兼任している。
さらに政府にJ-LOPの予算の提言を行っている経団連のコンテンツ部会や政府の知的財産戦略本部など多数の公職にもこれらの理事が名を連ねている。

■遠藤周作『沈黙』は国内での撮影を断念

 日本映画のために本当に必要なことは、製作現場に投資を呼び込む枠組みづくりである。国際フィルムコミッショナーズ協会(AFCI)によると世界の撮影消費は880億ドル(約10兆5600億円)に上る。
このため世界の多くの国では映画産業へのインセンティブ制度を用意している。これはその国で働く人の雇用と産業現場への消費の誘引に公的な助成を行う制度だ。
補助対象は映画のみならず、テレビドラマ、アニメーション、ゲームなどにも広がっている。しかし日本は国際競争から取り残されている。
東京都によると2013年に都内で撮影された映画の90%は国内プロダクションである。

 「J-LOP」のように複数年度にわたる公的基金には、本来、投資の流れを変える力がある。
たとえばイギリスでは、映画やテレビドラマだけでなく、アニメや子供向け番組にもインセンティブ制度を拡大した結果、
導入から9カ月後には国内アニメ製作会社の仕事が300%以上も増え、これまで叶わなかった自社製作や共同製作も増加した。
不運なことに、日本では公的コンテンツ基金が設立されても、こうした仕組みは取り入れられず、投じられた基金は継続性もなく消滅するだけだ。

 日本の映画行政が基礎学習を終え、お利口になるまで、世界各国は待ってはくれない。東京国際映画祭は「アジア最大規模」を心の拠り所にしているが、第1回の30年前とは状況は大きく変わっている。

 中国の映画市場は3年前、日本を抜いて世界2位となった(>>2)。
その後も成長が続き、今年は日本市場の約3倍の規模になると見込まれている。
この巨大市場への進出を目指すため国際共同製作も増加している。同時に上海国際映画祭、北京国際映画祭、廈門国際アニメーション映画祭なども世界的な注目を集めている。

 また韓国はアジアで最も映画館に行く人の比率が高い国だ。
東京と同じ10月に開催される釜山国際映画祭も注目度が高い。これは「アジアのハブ」として機能する韓国映画産業の注目度とも関係している。

続きはこちらに
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151015-00016417-president-bus_all&p=3

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:32:16.62 ID:o2zjg1Gd0.net
アニメまつりにしたほうが有名になんじゃね?

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:33:44.23 ID:XluwGhLb0.net
アイドルや芸人が片手間でやれるのが日本のドラマ・映画だから
恥を知れよ業界人

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:33:57.37 ID:+r0jx9ql0.net
全部広告代理店とか芸能界の利権支配構造だから

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:34:36.85 ID:S8dIX43/0.net
そら開催される前から結果が決まってるコンクールなんて誰が本気になるかよ

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:43:15.98 ID:ow7bWpIc0.net
東京に住んでる日本人の俺だって見に行ったことがない

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:44:42.31 ID:M1bPq6/t0.net
開会日を土曜日に戻して、芸能人の練り歩きを復活させないかぎりジリ貧のイベント。
それしか売りが無かったんだから。

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:46:09.78 ID:O/rWo2Qm0.net
釜山国際映画祭に負けてるのか??

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:46:15.97 ID:8oTt2N+c0.net
芸能事務所が優位なシステム変えないかぎり
ずっとこうだよ。
むしろ今のドラマの現状のように、
どんどん下り坂だよ

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:49:29.29 ID:/8xxI7TH0.net
映画のお祭りじゃなくて、芸能界のお祭りだからな

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:53:34.19 ID:aL/UrT5N0.net
地上波ドラマよりは多少マシな感はあるけどなあ
日本でヒットするのはそのドラマみたいなくだらない映画だもんな
国民がバカなんだよ

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:56:34.34 ID:V4E0i1Y90.net
どうせしがらみの世界なんやろ?

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:57:06.24 ID:9LGr5ajA0.net
>『ニッポンは、世界中から尊敬されている映画監督の出身国だった。お忘れなく。』
この糞コピーのデザインは世界のサノケンの仕業

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 21:00:18.36 ID:8MjXpTAJ0.net
>>26
これも日本を弱体化させるディスカウントジャパン計画の一環だと思ってる
世界からみて恥ずかしい、安っぽい国に仕立て上げようとしてるよな
舛添の行為もモロにそれだ

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:57:42.19 ID:hJvZCFhU0.net
「アモーレス・ペロス」がグランプリとってた頃は他の映画祭と差別化が出来てた気がするけど、
今はまた違うのかな

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 18:58:13.83 ID:xPzND4F80.net
あの恥ずかしいコピーって佐野の作品らしいなw

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:03:53.23 ID:QhOU9oa+0.net
国内でも知名度が低い

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:06:47.91 ID:o86gAEky0.net
テレビ局が自分らで映画撮ってタダで宣伝してる現状じゃ、宣伝費が圧倒的に不利になって野良の映画は厳しいんだろう、電通

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:09:29.97 ID:tXhwkfEz0.net
他の都市にもっていこうぜ

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:28:04.64 ID:fN2JRNK/0.net
>>39
京都も沖縄も運営メインが興業だしねぇ
そこそこ有名どころが来るけど
興業の絡み薄いとこって讃岐?

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:13:17.56 ID:hJvZCFhU0.net
東京国際映画祭で画像検索したら
国内ローカルのタレントもどきがレッド(グリーン)カーペット歩いてる画像ばっかりだな。
こりゃダメだ

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:13:46.83 ID:Wx+aAo0F0.net
世界で国際映画祭なんて50もあるんだぜ
カンヌ、ベルリン、サンダンス、東京もそのうちのひとつ

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:15:16.02 ID:4uscDjoW0.net
タイタニックが一番最初に上映されたり、大物もたくさんゲストとして
来てたのに最近ダメだね

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:20:38.94 ID:+r0jx9ql0.net
だれがワイワイ仲良しクラブのお遊戯会とか見るか
才能とかではなくお金と利権とつての世界
アホか

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:25:21.43 ID:fN2JRNK/0.net
世界のそれはわからんのだけれど
日本のこれは興業が噛みすぎ
京都国際もそうでしょ

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 20:52:34.90 ID:nHxGJO1r0.net
東京ファンタスティック映画祭はどうなったの?

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 20:55:02.41 ID:nnJbKgAr0.net
クールジャパンは何一つとして上手くいってないな
そもそも一番海外で売れるコンテンツのゲームを総スルーしてるのが不可解すぎる

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 20:59:56.33 ID:ZEEcXDaz0.net
夕張の映画祭は特徴があって良かったと思う
街を潰したみたいだけど

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 21:01:53.55 ID:8MjXpTAJ0.net
>>65
街を潰しちゃったら街興しどころじゃないじゃん・・・

102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 05:03:00.81 ID:ggBq6qgy0.net
>>65
勝新とデニス・ホッパーの抱擁懐かしいな
no title

no title

北海道の食事に舌鼓を打つ若かりし、タランティーノ

no title

雪だるまの被り物を被りはしゃぐタランティーノ(中央)

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 21:00:36.18 ID:trChUnRL0.net
これ日本の縮図じゃん

映画会社と広告代理店ですら小物の
東京という「既得権益」を税金で強化するだけだからな
世界に出れば競争力なんてあるはずない

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 21:11:26.43 ID:Ia9r5JiS0.net
漫画原作ばかりで震える

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 21:22:37.75 ID:JENKLnIX0.net
広告代理店にいいように税金吸われてるだけ

東京五輪とおなじ構図

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 22:37:23.42 ID:ehukrEnq0.net
京都国際映画祭だったら注目されてたかもしれない

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 23:06:27.82 ID:nnJbKgAr0.net
ひょっとして日本映画って世界で一番つまらないんじゃないか?
他国のつまらない映画って「普通」とか「退屈」「空気」とかだろ
日本映画は「ダサい」「気持ち悪い」「スベってる」とかマイナスベクトルが強すぎる

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 00:53:58.50 ID:pADfDrZR0.net
邦画があまりにこうんこ

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 01:09:15.46 ID:4gSmkbu70.net
あのクソダサいコピーのポスターってパクり佐野の仕事なんだよな

93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 01:11:55.37 ID:GpbRxFC20.net
浅草したまちコメディ映画祭の方が頑張ってる

94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 01:12:44.36 ID:QyQ/ojB90.net
映画自体が日本人と合ってない
今から20年くらい前世間でジャパニメーションみたいなワードが言われてた頃
よく「今は才能ある人がみんな漫画やアニメやゲームに行ってて誰も映画に行かない。
だから日本映画は斜陽なのだ」みたいな事が言われてた
でもあれから時が経って結構そういう才能あるはずの他業界クリエイターが
実写映画撮ってきたけど尽く低評価の大失敗
映画という文化そのものが日本人の能力を大幅に下げるとしか言いようがない

97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 01:18:56.75 ID:GpbRxFC20.net
>>94
映画産業が元気だった時代はトップクラスだったんだよ
1950年代は大映制作の映画や黒澤作品が世界三大映画祭の賞を獲りまくり、
影響も与えてたからね

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 05:07:45.59 ID:cNTQ+BvY0.net
いい加減天下り先や身内に金配るのやめようよ

113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 05:24:08.40 ID:bEJh25dq0.net
佐野さん問題みたいなのがあつこちに蔓延ってるようじゃ
ホンモノにはなれないよ

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 05:54:27.77 ID:W9Tx/pGp0.net
日本の芸能事務所が自社のタレントを宣伝するためのイベントですから

121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/16(金) 05:58:02.47 ID:cNTQ+BvY0.net
クールジャポンでそれやってるつもりなんだろうが、
全く効果的なところに金を供給できてないようなので、身内へ流してるだけじゃないかと勘繰ってしまうね

第26回東京国際映画祭 公式プログラム(2013) 第26回東京国際映画祭 公式プログラム(2013)

東京国際映画祭
売り上げランキング : 174735

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ダイ・ハード』6作目は若き日のマクレーンが主人公

SF漫画『銃夢』映画化、制作はJ・キャメロン『シン・シティ』監督がメガホンか