in

久々のフィルム!「スターウォーズ・エピソード7」デジタルではなく35mmで撮ることに決定

引用元:【映画】久々のフィルム!「スターウォーズ・エピソード7」デジタルではなく35mmで撮ることに決定

1: ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺ(34・36・37・38・39・40.41期担当教官)φφφ ★ 2013/09/01(日) 15:31:39.87 ID:???
ジョージ・ルーカス後継の制作陣が早速新基軸を打ち出してきました!

J・J・エイブラムス監督の新作「スターウォーズ・エピソード7」は、デジタルではなく35mmフィルムで
撮る!…と撮影監督ダン・ミンデル(Dan Mindel)がLAのイベントで発表しました。SWシリーズ復活の
テコ入れになりますかどうか?

スターウォーズといえば「ファントム・メナス」が公開された1999年当時は、35mmよりHDカメラの
映像の方が騒がれ、ハリウッド映画にHDが普及するきっかけにもなりました。「クローンの攻撃」も
「シスの復讐」も全編24fpsのHDです。

が、一部評論家からは「あまりにも無機質で命の息吹が感じられない」というような声もあがっていました。
HDカメラでは従来のフィルムのもつ微妙な色調を伴う質感が再現できないっていうんですね。それは技術より
撮り方のチョイスの問題という気もするのですが、一般に「ジョージ・ルーカスはテクノロジー&特殊効果に
頼るばっかりで芸術性とストーリー性が犠牲になっている」と言われてるので、その延長でそう言われ
ちゃうんでしょう。

デジタル映像の技術も今では芸術的作品(例:「スラムドック・ミリオネア」、「ザ・ソーシャルネットワーク」)
が撮れるところまで進化してきてるし、デジタルで素晴らしいエフェクトを醸してる作品もあるのですが、
そこを敢えてフィルムで撮る映画も最近では珍しくなくなってきました。

特にエイブラムス監督は「SUPER8(スーパーエイト)」も「スタートレック」もフィルムで撮ってるので、
想定圏内と言えなくもない…。一部の映画監督にはビジュアルのクオリティーで好まれているフィルムですが、
やはり完璧を求める職人技というシンボリックな部分も大きいですからね。

評判イマイチだった新三部作とは一線を画する意思表示の現れともとれる今回の動き。まさにそこがSWファン
最後の期待の綱なので、まだ脚本コネコネしてる超初期段階ですが、なんだか期待が高まりますね! 
スターウォーズ・エピソード7は2015年公開予定。

http://www.gizmodo.jp/2013/08/735mm.html

[content_block id=18954]

2: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 15:34:06.70 ID:aWJtv20X
CGも無しで頼む

3: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 15:34:08.05 ID:TIlOKMwz
映像が長く保管できるからね。

4: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 15:37:01.26 ID:QFH/g5wK
でもスキャンしてデジタル配信じゃないの?

7: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 15:49:45.55 ID:lmx5pI7M
>>4
そこだよな

35: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 20:30:11.54 ID:2WwWwm5O
>>4
やってみれば明らかだが、デジイチの画像とリバーサルのスキャン画像は全く風合いが違う。
レタッチではフォローできない違いがあるよ。

5: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 15:38:29.04 ID:Q5GGAVTn
最初のクレジットでシンデレラ城が出てくるのは微妙だ。

6: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 15:44:27.00 ID:3Nz7gN6g
金がかかるな。。

9: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 15:54:43.19 ID:84tkszw8
まったくフイルム撮影やらんでると技術者居なくなるべ

11: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 15:58:35.56 ID:moafzE6V
最初の三部作には感動があった。記録媒体は関係ない。ソフトの問題だよ。

12: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 16:00:21.54 ID:Bx6J32/i
特撮も模型で全部昔の手法で作るならいいが
今、35mmにする意味がわからん

13: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 16:09:56.39 ID:Rn8VbnO9
日本のドラマって絵面がクリア過ぎてみるきがしない
内容も陳腐なの多いってのもあるが
対して洋ドラ、例えば24のようなドラマの質感って凄くいい

ああいうのがデジタル/アナログの違いなん?
つまるところ、現れるその違いって何なの?
アナログのノイズのせいかな?と思ってるんだけど
粒子?の粗さとかが独特の質感を産んでるのかな、と。
しかしノイズが入ると臨場感・リアリティが増すってのもおかしな感じがするし
高精細を目指せば目指す程、絵面に違和感が現れるもんなのか?

それともライティングとか技術の問題?
カット割り?
細かく見ると日本のドラマは、やたら人気俳優の顔ばっかどアップとか画面明るすぎとかいろいろあるんだけど

どうしてああも違うんだ?
教えてエロい詳しい人

24: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 18:02:00.24 ID:g9ADAB7n
>>13
たぶん海外ドラマって未だにフィルム使ってるんじゃなかったかな?
いろいろ理由はあるけど一番はフィルムの24コマ/秒(もしくは30コマ)に対して普通のテレビドラマは60コマで動きが滑らか過ぎる
滑らかでいいかと思うとドラマではリアリティが逆になくなる
後は日本のテレビドラマってはっきり見えないといけないと思って照明炊きすぎ
まぁ日本のマンガみたいなドラマにはそれで十分なんだろうけど

32: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 19:53:19.74 ID:hJFoC5hH
>>13
ライティング技術の差というのは大きい。

80年代あたりまでの特撮映画がわかりやすいけど「スター・ウォーズ」にせよ「エイリアン」「ブレードランナー」にせよ、陰影をうまく使って、模型の宇宙船をものすごく巨大に見せている。

同じ頃に「さよならジュピター」という邦画があって、事前に公開された宇宙船の模型はハリウッドを凌ぐ緻密でリアルなものだった。それがスクリーンの中で動くと、チャチなハリボテそのものだった。

38: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 20:39:56.09 ID:2WwWwm5O
>>32
まさに「さよならジュピター」の公開当時「日本映画の特撮には特殊効果の技術はあるが撮影技術が無い」って評価されてたよ。

14: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 16:18:01.74 ID:UUUPPAWw
フィルムはCCDのように解像度が一定じゃなく、
場所場所、瞬間瞬間で違うからね。

そういう微妙な揺らぎが脳にソフトな快感を与える。
ディスプレイの焼き付き見たいな現象を脳は嫌うんだよ。

パラパラ漫画も少しはいいが1時間見れば疲れる。

15: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 16:20:12.69 ID:1MZVUXN8
単純に枯れたんだろ
デイブグロールがアナログ機材漁って似たような事やってたわ

16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/09/01(日) 16:24:30.91 ID:cwsQkmcG
.
 日本のドラマも、最近はデジタルカメラで撮って、フィルム風のフィルターを
 かけてあるだろ。

 どっちで撮るかは好きにしたらいいわけだ。作品が全て。

17: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 16:29:18.91 ID:WWN5IxhG
そのうちダイナメーションにまで回帰しちゃうんじゃないか

日本のドラマもテカリがキツくなってから一気に見る気が失せたからなー

19: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 16:50:19.09 ID:+XPnNNf3
素人目に判断できないなら何で撮ろうとも同じこと。

21: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 17:45:51.20 ID:hSDmb8b6
>一部評論家からは「あまりにも無機質で

評論家が無知で、60fps とか 120fps を見比べたこともありませんとか言い出す老害。
3D+120fpsでやったら人の目なら実物と見間違えるのにね。

27: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 18:29:16.13 ID:5iaFAmFk
>>21
ホビットでHFRやったけど、ビデオ録画みたいだった

22: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 17:46:41.12 ID:dZI/xhDW
簡単に撮り直しのきくデジタルと基本一発勝負のフィルムでは役者の気合が違う。
デジタルの嘘っぽさが嫌い。
せっかくの大作なら70mmで撮れよ。

23: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 17:52:10.02 ID:65k8slI8
心配やのう スーパーエイト駄作やったし

25: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 18:10:59.61 ID:CEU2+Xkt
エピソード1ー3は、絵がゴチャゴチャし過ぎる気がするけどね。
もっとシンプルな方が良い。

26: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 18:19:42.27 ID:UUUPPAWw
あと表現力と想像力の貧困さゆえに、
いろいろ理由を構えて白黒で撮るとか、昔よくあった。

台本頼りの本に少し毛の生えた映画が出来上がる。

28: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 18:45:56.25 ID:3Yr7IFuW
どう考えてもエイリアンのが面白い件

29: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 18:48:58.46 ID:86SmEaYm
だが大半がCGというオチではないのか。

31: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 19:01:28.40 ID:5iaFAmFk
>>29
ファントムメナスってCGだCGだってさんざんいわれてるけど
メイキング読むと結構模型をつかったり爆破してる。
人間の目って結構いい加減だ

30: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 18:57:31.64 ID:ut7I8RDZ
スラムドック・ミリオネアがデジタルかあ。

33: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 20:22:13.21 ID:AI5biAQv
スターウォーズ エピソード2/クローンの攻撃が映画史上初の完全デジタル撮影だったんだよな
それがフィルムに戻るんだな

ちなみにエピソード1/ファントムメナスは映画史上初のデジタル上映映画

34: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 20:29:32.60 ID:nIQySxfT
カメラじゃなくて、遠近感がまるでないCGが駄目なんだよ

37: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 20:39:09.19 ID:3aWmjH/n
35㍉フィルムなんてスミソニアンとか行かないと置いてないだろう

39: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 20:48:50.67 ID:1XbgPgIv
ついでにスターデストロイヤーもデススターも実物でやれ

55: 名前をあたえないでください 2013/09/02(月) 14:19:03.11 ID:Byw+H4SB
>>39
とっても
大きいです

40: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 21:09:53.48 ID:AI5biAQv
CGをふんだんに使う映画なのにどうしてフィルム撮影するんだろうな?
CG合成が面倒になるだけじゃん
スタトレもIMAX撮影したみたいだけど、背景にCG合成されるんだから意味なくね?

実際にある自然の風景や 都市の町並みを捉えるならいいけど、
舞台は架空の世界だろ?
メリットがわからない…

42: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 21:43:48.56 ID:zD2Eb+V/
撮影畑はさっぱりわからんけど、
映像は鮮明なほどいいんじゃないか。

43: 名前をあたえないでください 2013/09/01(日) 21:55:01.28 ID:uCIuYnJv
>>42
大事なのは色だってさ。
スマホの1600万画素vs一眼の500万画素
どちらもスマホの画面で拡大せずに…ファイ!

45: 名前をあたえないでください 2013/09/02(月) 00:16:41.36 ID:a7de/rqc
スターウォーズ1でマークハミルが砂漠の埃臭い場所で、夕日に向かって憂鬱な感じになる描写があったが
今のCGだと、暗闇でも遠方まで鮮鋭に写るんだろ
だから駄目なんだよ

46: 名前をあたえないでください 2013/09/02(月) 00:19:51.28 ID:2gHFIxoE
>>45
エピソード3のラスト批判ですか?

48: 名前をあたえないでください 2013/09/02(月) 00:51:51.97 ID:a7de/rqc
ペイルライダーのラストで神父が馬で遠くに歩いていき靄で霞んでくる
少女はプリーチャー、アイラブユー!!と叫ぶ

でも、今のCGだとクリントイーストウッドの姿がずっと鮮鋭に映ってるんだろ
だから駄目なんだよ

49: 名前をあたえないでください 2013/09/02(月) 03:15:03.81 ID:MaGbA3d3
監督をかえろ。

51: 名前をあたえないでください 2013/09/02(月) 09:28:42.53 ID:dipJZyQT
これだけ色々と画像処理技術があるのに、フィルム調に解像度を下げるとかいう処理はできんのか。

52: 名前をあたえないでください 2013/09/02(月) 10:10:30.73 ID:2gHFIxoE
アルゴでデジタル映像をフィルム調にしてるよ

6 Comments

Leave a Reply
  1. グリーンカーテンの前でデジタル撮影だとどんな場面なのかさっぱりわかんねーんだよな。役者の俺らですら、公開されて初めて「ああ!こういう場所って事だったのか」って分かる時があるんだぜ。
    って、ブラッド・ピットだか誰かが何かの映画のコメンタリーで愚痴ってたのが印象的だった。

  2. ※2
    ハリウッドの場合、アニマティックっていう、日本で言うところのVコンを作るから役者が何やってるのか判らないってことはほとんどないはずだけどな。
    大作映画になると、売れない役者使ってて、レベルの高い素人自主映画くらいのクオリティなんだよね。

  3. 20世紀フォックスじゃなくて、映画化権をディズニーが取得したんだっけね。

  4. テープ撮りが主流の時代に見たフィルム撮りの「あぶない刑事」はとても新鮮だった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

貞子が石原伸晃環境大臣を襲撃!石原大臣は「結構、怖いねぇ!」と体をのけぞらせて大喜び

劇場版・魔法少女まどか☆マギカに新たな魔法少女が登場!その名も・・・