in

「スター・トレック」は米技術開発の羅針盤? 日本は漫画発

引用元:【SF】「スター・トレック」は米技術開発の羅針盤? 日本は漫画発

1: yomiφ ★ 2013/09/22(日) 01:15:32.23 ID:???
no title

 タブレット端末、音声で情報を検索できるソフト、3Dプリンター…。
米国の企業が次々に送り出すユニークで革新的な製品を見て、
ある映画を思い浮かべる人は多いだろう。米国でテレビドラマとしてスタートし、
現在は最新作が公開中のSF映画「スター・トレック」。
同作品は、米国企業の技術開発の羅針盤なのだろうか…。

■家電の未来像

 スター・トレックの舞台は探査任務を帯びた大型の宇宙船。乗組員は冒険家であり科学者だ。

 「コンピューター、この星域に関するデータをすべて出してくれ」

 乗組員の指示に応じて、モニターに次々と資料が映し出される。
 人の言葉を理解し応答するというこの機能。米アップルのスマートフォン「iPhone」搭載の音声アシスタント機能「Siri」と同じだ。

 劇中で、乗組員が手に持っているのは「iPad」そっくりのタブレット端末。
あらゆるデータを大量に持ち運ぶことができる。貸与品らしく、辞職するときは上司に突き返す場面も。

 宇宙船の乗組員の居室や食堂には「フードディスペンサー」。食べたいものを注文すると、食器ともども物質を合成してくれる。
食べ物以外も同種の「レプリケーター」という装置で立体成型できる。まるで「3Dプリンター」の発展形だ。

 さらに、宇宙船内の機器のほとんどは、音声かタッチパネルで操作する。今の家電製品もどんどんこの方向に進んでいる。

■最新技術を生み出すのは理系オタク

 スター・トレックは1966年に米国で放映がスタートし、登場人物を入れ替えながら5シリーズが制作され、
映画は12本という長寿作品。タブレット端末など劇中で使われる機器類や操作の仕方は、当初から大きく変わっていない。米国のSFファンの潜在意識には、その世界観がすっかりすり込まれているのだ。

 アップルやグーグル、ベンチャー企業の技術開発の現場には、「ギーク」と呼ばれる人たちが多いという。
日本でいう「理系オタク」のような人たちだ。幼い頃からスタートレックを見て、
「あんなのがあればなあ」と夢想していたとしても不思議ではない。

■日本の技術は漫画発

 日本で、魅力的な小道具がたくさん出てくるお話といえば漫画「ドラえもん」だ。
しかし「タケコプター」を想起させるような技術はまだ出てきていない。

 ただ、手塚治虫の「鉄腕アトム」は、日本が世界に誇るロボット技術開発の原点となっている。
ロボットを「主人公」に未来を描いた漫画やアニメはほかにもたくさんあり、
そこで当たり前のように描かれている「自動車の自動運転」などの技術開発は、日本が世界をリードしている。

 SF映画や漫画に導かれるかのように研究開発が進む米国と日本。
こうした傾向は、他のアジア諸国や欧州各国ではあまり見られない。
しかし、いまや映像作品は、インターネットを通じて世界中に瞬く間に広がる。

 日米のギーク、理系オタクはうかうかできない?

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130920/bsj1309200600002-n1.htm

[content_block id=18954]

3: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:21:44.01 ID:ziz5biCo
電脳コイルのメガネも開発進んでるらしいな

4: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:23:57.56 ID:E/7fdgx1
理想 ロボットは友達
現実 ロボットは奴隷

16: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 02:13:48.28 ID:amNcf+OW
>>4
理想 ロボットは奴隷
現実 ロボットの奴隷

5: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:25:55.99 ID:iVdJKprt
スタートレックの意思とアメリカの自由意思とは結構違う。
スタートレックは未知への限りなき挑戦だ。

科学をベースとしているが、望むのものは常に超えられない壁だ。
「宇宙、それは最後のフロンティア」

例え宇宙の法則に遮られてもそれを破る精神である。

7: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:29:03.20 ID:4koEdky/
スタトレのコンソールは高精細のLED液晶でタッチパネル方式と気付いたのは
ごく最近だw
トリコーダはiPhoneだったし。
15年前に予想されていたのか…

8: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:30:00.15 ID:iVdJKprt
スタートレックで描かれるのはSF技術をベースにしているが

その本質はそのSF技術でも超えられない、または超えてはいけない壁へ
突き進む願いだ。

ありとあらゆる障害や克服不可能な難題やトラブル、人類に解けるはずのない
戦争廃絶やら神との対決、時間(未来と過去)との対決、人類が超えるべき生命を超えたその先だ。

フロンティア精神の輝きであり、最先端を行くための開拓者へ向けられた勇気であり
1歩も引きえない未来への姿勢である。

41: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 07:19:32.00 ID:XUm/RwEJ
>>8
>人類に解けるはずのない戦争廃絶
戦争廃絶が人類にできないと思っている奴は、馬鹿だ。

地震は人類には止められない。
津波は人類には止められない。
竜巻も人類には止められない。

でも戦争は人為災害だから、人類に止められる。

というより、人類以外には止められない。

9: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:46:19.70 ID:4janPt6E
これは迷彩服技術なの
http://www.youtube.com/watch?v=Q65VNtZ7IDY

10: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:47:50.87 ID:UtF1aSQE
電影少女とI’sで育った俺はどうすればいいのか

12: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:57:43.23 ID:YF+10Zl0
>>10
セクサロイドを開発するのが君の使命だ

11: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:50:40.45 ID:HbKkYCEY
ドラえもんだってタケコプターは無理でも秘密道具は結構実現してる。

壁掛けテレビとか、音声認識ワープロとか
バッジをつけた人の場所がモバイル端末で確認できるとか
風景写真と人物を合成して旅行に行った気になれるとか

13: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 01:59:29.44 ID:QnKbtSH2
因みに3Dプリンターは日本人が発明した

14: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 02:04:57.20 ID:dz81nCXB
キャッシュカードみたいな形の音楽ソフトができないものかと思ってたが
(テープやCDのようには回転しない)
現実は想像を軽く超えちまった…。

15: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 02:11:05.17 ID:V14l5db7
間抜けな記事だな

>タブレット端末、音声で情報を検索できるソフト、3Dプリンター…。 米国の企業が次々に送り出すユニークで革新的な製品を見て

初期モデルは日本企業発だろ

17: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 02:16:03.18 ID:OBngLad3
>>15
その辺の製品はマービン・ミンスキーとかが大昔から言ってた。

19: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 02:20:16.46 ID:Th4PRe9t
ってか、日本側の「漫画を手引きとしている」って例が少なすぎて
納得できるほど説得力がない件。
まあ、昔は少女漫画のファッションを実際のファッションデザイナーが
手本にしていたっていう例もあるくらいだから
間違ってはいないんだろうが。

30: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 03:57:15.05 ID:q9Kazy4c
>>19
技術というか、ビジネスの面で言うと
「企業戦士YAMAZAKI」の中に出たのが大部分実現してるのが凄いな
あれを15年以上前に描いてたってのが

56: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 10:05:13.65 ID:qLQOCm1i
>>30
ヤマザキ仕事リスト
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~irose/nikkif/yamazaki.htm

ホント凄いよねえ、今描いたら「え? 普通にあるじゃん。どこが画期的なの?」って商品ばかりで

20: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 02:20:37.74 ID:R+fEce/L
そういうこと。
そもそも3Dプリンタなんて、プロッタの変種みたいなもんだしな
そのうちワープ航法とかもできるかもね、NASA研究するとかいってるし

21: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 02:30:01.34 ID:MTgl/+lU
スタトレのワープ理論は一応科学的に実証できるからな
日本のアニメのワープ(スタトレではトランスワープに相当)とは

27: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 03:37:28.53 ID:J1XircYk
スタートレックのワープ
通常の宇宙空間を光速を超えるスピードで移動。
ワープ中の宇宙船の移動距離が長いほど、地球では時が流れてしまう。
(宇宙船内と地球では、大きな時間のズレが生じる)

宇宙戦艦ヤマトのワープ
ワープ開始地点からワープ終了地点まで異空間を通る、テレポーテーションの様なもの。
ヤマト艦内の1年間は、地球のほぼ1年間。

こんな感じ?

29: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 03:49:26.97 ID:2glpHe9F
>>27
スタトレに対する認識は
根本的に間違ってるぞ。
亜空間を生成して船はその中に浮かんでるだけで
亜空間が通常空間に対して超光速で移動してる。
この (屁) 理屈によって
「質量のある物体は、光速未満から加速しても絶対に光速は超えられない」
という問題点をクリアしてる。

38: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 05:10:14.98 ID:f81xHZo9
>>29
屁理屈っていうか実際に宇宙空間が超光速で広がっているからな
空間対空間は光速を越えていても差し支えない。

31: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 03:58:57.85 ID:gbiRonf5
そもそも、通常宇宙で光速を越えるような猛スピードで飛んでたら、
小さなゴミか何かにぶつかって、あっという間に宇宙の藻屑になると思う。

44: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 07:41:09.41 ID:LQULINIr
レプリケーターは転送装置の応用

>>31

そうならないためのデフレクター

55: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 10:01:07.17 ID:o3B5QhPv
>>31
そうならない為の防御スクリーン技術。

37: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 05:04:23.89 ID:tDJ1khBE
スタートレックヴォイジャー 急に観たくなった

45: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 07:51:33.85 ID:tQy9LXd/
マン・オブ・スティールに出てきた金属の点がディスプレイになったり、
ウルヴァリン・侍に出てきた金属棒の出入りで形が変わるベットが
今年の流行?

46: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 08:21:18.44 ID:46XZF7O6
超光速航行。それに伴うであろう時間伸張・短縮。
それをまともに描いたSF作家は無いと思う。

47: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 08:26:56.27 ID:RyIiOOCO
科学考証よりも「ぼくのかんがえたおーばーてくのろじー」を優先したがるからな

48: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 08:35:33.84 ID:jqmWAXzN
どこでもドアとか、もしもボックスとか、願い星とか
日本のははなから不可能なのばかりだしな。

52: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 09:26:34.75 ID:Th4PRe9t
>>48
まずは、ドラえもんから始めないとなw

53: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 09:33:24.67 ID:AaCJ2gut
アメリカはピカードのハゲを早く全力で治せよ

61: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 12:24:52.50 ID:t5jR7Pxe
ホロデッキ実現しねぇかなとずっと妄想してました

62: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 12:47:30.78 ID:6NXvnF3z
>>61
まあ男としちゃDS9のホロスイートは夢だな。
データさえあれば誰とでも出来る。

65: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 19:00:18.93 ID:/MfHlscE
>>61
じつは、気づいていないだけで、われわれはホロデッキのキャラクターなんだよ。
そのうち、誰かが「ホロデッキ停止」と言うから。

66: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 21:13:46.29 ID:Th4PRe9t
>>65
お前さん、ホロデッキの使用者に辛い人生を歩むキャラを
割り当てられているみたいだなw

63: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 13:34:11.25 ID:KtaaLLNe
ホロデッキもいいが実用性ならレプリケーターだな
ソニックシャワーも捨てがたいが

64: なまえないよぉ~ 2013/09/22(日) 14:13:56.81 ID:EKdXhMYt
>>63
ホロデッキはレプリケータもセットだろうきっと。

67: なまえないよぉ~ 2013/09/23(月) 07:56:59.55 ID:/pFGQeo9
ホロデッキじゃ悪役ばかりやらさらてるオブちゃんみたいなもんか
ストリッパーに背後から撃ち殺されとったし




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3大嫌な死に方-映画編-

福沢克雄監督、「半沢直樹」続編映画化に意欲