in

黒澤明一考

引用元:【映画】黒澤明一考

1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:10:11 ID:7AhxIx3LJ
以前「七人の侍」について語ろう というスレがあって 
それを読み気付いたことがあり考察した
材料をネットで拾い 画像編集にはAviutlを使った

[content_block id=18954]

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:11:00 ID:7AhxIx3LJ
映画は見ない 黒澤映画も学生時代白黒映画を7本みたぐらいで信者でもない
素人の与太話と聞き流してくれれば助かる

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:12:21 ID:7AhxIx3LJ
1993年に撮影し遺作となった「まあだだよ」の冒頭シーン教室の扉
不思議な色調である 時代再現としても古臭く感じる
白黒映画を鑑賞した後カラー映画を見ようとしてパッケージを見て躊躇し
た作品も こんな色彩だった
635ee322.png

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:13:08 ID:7AhxIx3LJ
で、Aviutlの色調補正で色の濃さを-256にした
落ち着いた感じになった
66cf4538.png

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:13:50 ID:7AhxIx3LJ
扉には仕掛けがあって引いた瞬間色彩が濃くなる それが再び戻る時
元に戻るので 開閉の度に ぱっと光る感じがする
8d0299f0.png

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:14:21 ID:7AhxIx3LJ
生徒「来た!来た!」
874d156f.png

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:15:04 ID:7AhxIx3LJ
主人公の内田百間がしかめっ面で登場
若干顔が赤味が強いのは理由がある
00adb5f0.png

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:15:32 ID:7AhxIx3LJ
620ec107.png

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:16:19 ID:7AhxIx3LJ
生徒「起立! 礼!」
生徒達の制服の色にばらつきがある 光の加減ではないし お古を譲り受け

ている設定かもしれないが
f791ab79.png

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:16:53 ID:7AhxIx3LJ
白黒ではその色の差が 緩やかなグラデーションになっている 

bc0043d2.png

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:18:15 ID:7AhxIx3LJ
これはあることを表現しているのだが 現時点では生徒に視線を集める
目的もある
0313c322.png

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:19:05 ID:7AhxIx3LJ
生徒の礼着席を露骨に ずらしているのも視線をひきつけるため

6bb7bf6e.png

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:20:13 ID:7AhxIx3LJ
隠していたのは生徒の吸った煙草の煙 しかしこれが表現するのも後ろ
の黒板とあいまってのグラデーション もしこれが事件なら百間の顔か煙を
ズームするが しないで淡々と流す
百間「誰か煙草を吸ったな?」
  「教室で煙草を吸ってはいけない」
  「しかし、いけないと言われたことはやりたくなる」
生徒「(笑)」

184629b0.png

14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:21:00 ID:7AhxIx3LJ
しばしの談笑後 百間は窓に近づき 教師人生を振り返る
これまでのグラデーションの表現は 自然な陽光が教室の生徒をまばらに照
らし出す描写に完結する 
762146c7.png

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:22:08 ID:7AhxIx3LJ
カラーで分かるが 生徒の制服の色の差がなくなっている 陽光の描写
が入るまで制服の色の差だけで 自然な陽光のばらつきを表現する荒業 
これはあくまで白黒だから仕掛けられることである
7efebbff.png

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:22:49 ID:7AhxIx3LJ
ただ この自然な陽光の描写も仕掛け
51280f93.png

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:23:27 ID:7AhxIx3LJ
それは
44a3b2c2.png

18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:24:25 ID:7AhxIx3LJ
この生徒 陽光のばらつきを利用して自然に この生徒にスポットライト
を浴びせていた 立たされた生徒は立つとライトから離れるが 再び座る
とライトを浴び 彼にまだ役割があることを暗示させる 

92bfe1cf.png

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:25:24 ID:7AhxIx3LJ
戦後生徒達によって新築した家の場面
色とかかわりのない事も含んだが 黒澤は幾重にも仕掛けて画面を構築する
だからこそ こういう色彩は納得できない
 
小学校の時白い絵の具で描いた雲を見た担任の教師が「本当に雲はそんな色
なのかい?」と問われたことを思い出す 柱や障子のいかにもな「木」の色
付け
2983c683.png

20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:26:14 ID:7AhxIx3LJ
それがこうなる 品のいい白木肌になる 
穏やかな色調は 白黒映画時代の画風とはあきらかに異なる
これまで白黒の画像を見ながら ぼんやりと感じていたのだが この作品は
ある映画監督のオマージュではないだろうか?

e1bdb3fe.png

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:27:02 ID:7AhxIx3LJ
時間が前後するが 戦中 還暦を祝う馬鹿鍋の場面
集った元生徒の服の色がまばらで落ち着かない が
ade4ae97.png

22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:27:44 ID:7AhxIx3LJ
沸き立つ鍋の湯気とともに視線は百間に集中する
493ecc5c.png

23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:28:31 ID:7AhxIx3LJ
こういった色違いの服を並べる描写は多いが 
ただの色基地外にしか見えない
78e198f6.png

24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:29:05 ID:7AhxIx3LJ
5de35543.png

25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:29:45 ID:7AhxIx3LJ
そもそも 白黒で消されるような曖昧な模様を持つ衣装を使わない
9038c27e.png

26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:30:23 ID:7AhxIx3LJ
主役の赤い衣装は カラーでは浮くが 白黒ではそうでもない

06a2da3b.png

27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:31:15 ID:7AhxIx3LJ
カラーと白黒を繰り返し見ていると 映像の色は劣化するものだと確認
できる ただ色が古めかしいだけで 色が白黒だからと言う理由で 古典と
見做し 作品を評価しない人間は映画好きにも多い 

138b704b.png

28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:32:26 ID:7AhxIx3LJ
色彩を落とすと手前の襖の白い牡丹が浮き上がり襖自身の黒色も引き立つ
そのことによって画面の奥行きが増す 部屋奥の壁に散った血痕の色の対
はこの牡丹の白のように見える 散った姫の手向けの花なのだろうか 花
言葉はなんだろう?
0ed0acb9.png

29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:33:16 ID:7AhxIx3LJ
もちろんすべての作品が白黒を前提に撮影されたものとは思わない
映像技術が格段に進化した時に撮られた「夢」はまっすぐに色に挑んだ作品
だと考える
03d1dd3b.png

30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:34:03 ID:7AhxIx3LJ
何よりも尊敬するゴッホの世界を白黒で表現するはずがない 途中に差
し込まれる列車の映像が白黒に近く重複はありえない
43d2a6f6.png

31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:34:47 ID:7AhxIx3LJ
この戦死した兵士の霊の色は
dbff9e34.png

32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:35:22 ID:7AhxIx3LJ
確かに落ち着くが 軍服の釦の光が強すぎる
084e96a6.png

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:35:57 ID:7AhxIx3LJ
兵士の霊が帰りたいと指差した故郷の家の明かりと釦の光がほぼ同じだ
a3aa0f41.png

34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:36:39 ID:7AhxIx3LJ
完璧といえる狐の嫁入りのシーンは

3b7b522b.png

35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:37:54 ID:7AhxIx3LJ
白黒にすると花嫁姿の狐が 2度 周りと動きがずれていることが分かる
子供越しの撮影といえども見逃すはずはない 白黒は動きの描写に優れて
いるが 誤魔化しもきかない
bcb787fe.png

36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:38:31 ID:7AhxIx3LJ
「夢」で黒澤は納得のいく撮影ができたのだろうか

7f62dccb.png

37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:39:13 ID:7AhxIx3LJ
この考えをもっとも的確に否定できる材料は黒澤が描いた絵コンテだ 

acbfbde7.png

38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:39:52 ID:7AhxIx3LJ
これに対しては質問で答え曖昧にするしかない
「黒澤がこの絵コンテを描いた時、彼はサングラスをしていたのか?それと
もしていなかったのか?」
f624decc.png

39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:40:40 ID:7AhxIx3LJ
現代のクリアな映像なら 白黒を意識しなくてもそれなりの画像になる
だろうという反論もあるだろう。実際そのとおりで かなり意地悪くしない
とそうでないものは見つからない 例えばこの映画のこの場面は
d8429a3c.png

40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:41:22 ID:7AhxIx3LJ
行灯が明るすぎる 黒澤が存命であれば映画監督に「あとで屋上な」と
電話がかかってきただろう
a5b5d394.png

41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:41:58 ID:7AhxIx3LJ
この映画のこの場面 威圧的な黄色い衣装も
4c7c2781.png

42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:42:32 ID:7AhxIx3LJ
迫力がなくなりさらに紋様が背後の人物と混ざるありさまで
映画監督に「あとで屋上な」と電話がかかってきただろう

f6b028fe.png

43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:43:26 ID:7AhxIx3LJ
蛇足 (黒澤がこういう撮影方法をとった理由は妄想を逞しくす
るとこんな流れか)
5926939b.png

44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:44:08 ID:7AhxIx3LJ
1.最初のカラーの発色が悪く 自分の取りたい色が出ず また仕掛け
ることも難しかった
d0d6e0d4.png

45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:44:49 ID:7AhxIx3LJ
2.仕掛けたはいいがそれが効果的なのがカラーでは確認できなかった
ので白黒にして確認できる妥協点をつくった
654704b0.png

46: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:45:41 ID:7AhxIx3LJ
3.カラー撮影を思考錯誤している時 映画会社が過去の傑作の白黒映
画をカラーにして販売するという事件がおきた 白黒の画面に過去の巨匠が
仕掛けた技巧をカラー映像は破壊したが 世間はそれを喜んだ
2be078e1.png

47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:46:46 ID:7AhxIx3LJ
4.カラー映像の劣化問題もあり 自分の作品も同じ蛮行をされるのを怖れ
黒澤は自らの映画に先にリメイクする凡夫でも分かりやすいような塗り絵
をした あくまで白黒前提の映像であるがカラーでもそれなりの面白い絵
になった
2ee8124f.png

48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:47:51 ID:7AhxIx3LJ
5.そんな出鱈目な色づけを芸術だと評価されアカデミー賞までとってし
まった 次の映画が撮りたいから くれる物はもらうが もうちょっと目を
ひん剥いて映画を見ろよこの若造!の図 

b833467e.png

49: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:49:04 ID:7AhxIx3LJ
白黒時代あれほど精緻で写実的な描写をしていた黒澤が カラー時代に
色基地外になったことが理解できず 自分なりの解釈をさせてもらった
もしかしたらこれは映画好きの間では語り尽くされたテーマで二の舞を
踏んでしまったら あしからず 「まあだだよ」ぐらいは ちゃんと白
黒で見る予定でいる
0c87740d.png

50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:49:47 ID:7AhxIx3LJ
おまけ 「まあだだよ」の幻想的なラストシーン
0dce7f0d.png

51: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)08:51:37 ID:7AhxIx3LJ
うさぎ
f853983d.png




One Comment

Leave a Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

娘(人形)と太秦映画村に行って来たで!

パニック映画に出てくる女のヒステリックって糞むかつくよな