in

VHS誕生と革命を追う!日本文化を愛するアメリカ人監督のドキュメンタリー映画『VHSテープを巻き戻せ!』

引用元:【映画】VHS誕生と革命を追う!日本文化を愛するアメリカ人監督のドキュメンタリー映画『VHSテープを巻き戻せ!』

1: Marine look ★@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:16:01.15 ID:???0.net
 VHSビデオの誕生と革命、その変遷をたどったドキュメンタリー映画『VHSテープを巻き戻せ!』について、来日したジョシュ・ジョンソン監督が語った。

 浴びるようにVHSで映画を観ながら育ったというジョンソン監督は、1982年テキサス生まれ。記憶している最初にVHSで観た映画は『ネバーエンディング・ストーリー』という彼だが、自身はホラーやSFなどの「ジャンル映画」をこよなく愛し、初監督作にこの題材を選んだ理由についても「ビデオ革命の物語を伝えたかったんだ。何よりも僕の人生を大きく変えたものだからね」と告白。

 また日本文化を愛し、忍者が大好きだという監督。子供のころ、VHSを通じて出会った日本映画について「最初に観たのは『UFOロボ グレンダイザー』だね。テレビアニメだと『ボルトロン』とか。その後、『ゴジラ』とか東宝の怪獣映画や黒澤明監督の映画を観るようになったんだ」と振り返った。そんな本作には、 日本からは押井守、高橋洋、さらにフランク・ヘネンロッターやロイド・カウフマンといったジャンル映画ファンにおなじみの面々が出演している。

 ビデオオンデマンド配信などネットメディアが台頭し、DVDといった “物理的メディア”の重要性が薄れつつある近年。そんな時代についてジョンソン監督は「すごく心配だ。映画と疎遠になるかもしれないから。多くの人が、(デジタルデータの)映画を保存する手段を誰かが見つけると信じているけど、僕はそうは思わない。このままでは映画は失われてしまうのではないか」と警鐘を鳴らした。

 では、なぜVHSはいまだに多くの人を魅了し続けているのだろう?監督は「ノスタルジーはあると思う。あと、映画を“所有”し、自分の手で巻き戻したり、“操作”できたのもVHSが初めてだからね。VHSを通じて映画と恋に落ちた人が多いと思うんだ。そういう人にとって、VHSは今でも心の中で大きな位置を占めているんだよ」と真剣なまなざしで語った。(小林真里)

映画『VHSテープを巻き戻せ!』は7月26日より渋谷アップリンクほか全国順次公開

 [シネマトゥデイ映画ニュース]
http://www.cinematoday.jp/page/N0064775

[content_block id=18954]

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:16:51.26 ID:VSD/kiY20.net
○_○

180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 08:20:44.13 ID:Z51ftzMw0.net
>>3
はや

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:16:53.92 ID:j5VNityQ0.net
β「・・・」

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:17:11.56 ID:hh19Dgh80.net
「陽はまた昇る」もあわせてどうぞ

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:17:48.10 ID:BzdZGUy50.net
俺、初めてレーザーディスクで見た映画がネバーエンディングストーリーだわ

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:20:50.67 ID:+nCDocES0.net
実家にVHSまだ残ってるわ
新日本プロレスとかあぶない刑事とか撮りためてた

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:23:06.44 ID:GYl0nKQ20.net
へー82年生まれでもそんな思い入れあるのか
20歳のころにはもうDVDで映画見てただろうに

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:23:29.30 ID:x9gKVBjW0.net
どんな映画なんだろう?

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:24:09.48 ID:IX+vD2EA0.net
安いテープだと今ごろはもう砂嵐?

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:29:03.48 ID:B018Q8QU0.net
でもって結局βカムに激落ちさせて編集し、VHSにダビングして激落ちさせるの?
ま、頑張ってくれたまえw。ただ、テープ(フィルム)という感覚は理解す。

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:30:22.94 ID:nGXalVcu0.net
β派だったな親父は

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:33:08.30 ID:928HJNxk0.net
今でも使ってるよ
HR-X3

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:33:16.65 ID:X/6nsxDj0.net
AVに負けたβ

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:33:45.91 ID:bqjW8aunO.net
今の40代後半はAVを見るために学生の頃、夏休みは必死にバイトしてビデオデッキを買ったらしいよな。
なんかいい話だよ。

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:36:23.65 ID:wnqRDIx30.net
実家にテープはたくさん残っているがデッキがない

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:39:49.34 ID:3j5qiULZ0.net
>>28
これ。
DVDかなんかにしてから捨てるんだった。
俺やっちまったな。

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:52:03.59 ID:lMe9UBaR0.net
>>32
Vhsつきdvdあるだろ
買えば

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:11:18.42 ID:yMV28TPQ0.net
>>32
テレビデオいる?

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 22:56:41.99 ID:USqU3IPs0.net
>>28
一万ちょいで新品買えるよ
DVD化されてないものも案外多いから見られるうちにデジタル化を推奨する

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:37:50.43 ID:vx1Qukhj0.net
ビデオの登場で日本のオタクのレベルは跳ね上がった。

豆知識な。

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:38:45.14 ID:cstgoo6G0.net
DVDに変換すりゃいいの?
ドストライクの秘蔵エロがVHSで保管してあんだが

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:41:10.53 ID:7VwZth6E0.net
確かにDVDは
便利だし画質も綺麗だけど
唯一、不便だと感じるのは
ビデオと違い停止した状態の時に巻き戻しが出来ない所

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:42:08.82 ID:hW9NzKrg0.net
親が飲み屋やってる奴が20万超えてた頃のデッキ持ってたけどチャンネルがダイヤル式だったな

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:45:34.78 ID:8Gu0mhOc0.net
VHS、カセットテープ世代だけど。

ディスク式メディアかフラッシュメモリの方がいい!
テープメディアは送り、まき戻し時間が嫌だ。
もう昔には戻りたくない。
テープが絡まると大変だし。
しかも長持ちしない。

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:47:08.69 ID:MthmdUXY0.net
ビデオデッキの故障の多くは、内部で使用してるゴムベルトの劣化によるもの。
ゴムには寿命があり、良くて10年くらいで伸びたり表面が変質したりして使えなくなる。

寿命延ばす添加物もあるが、多くはゴムが柔らかくなくなるのでその量が制限される。
ただ、自転車のチューブの様な寿命と耐久性を持たす事は別に不可能ではないが、商業上の理由で採用されてない。

ゴムベルトが劣化するとテープが巻き戻したり出来ず、大抵は巻きついてしまう
再生どころか、そのテープは傷ついてあきらめるしかなくなる。

ゴムベルトは秋葉原等でも安く入手でき、交換は難しくない。
まぁ、今の時代VHSデッキを修理してもしょうがないけどね。

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:48:31.53 ID:eMQ918zN0.net
長持ちすんのは映像にせよ音楽にせよ
テープの方だと聞いたことがあるんだけどどうなんだろ

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:52:22.39 ID:hxG3nIz30.net
光ディスクだとデータ消失の恐れがあるからな
テープだとカビさえ生えなければ大丈夫じゃねえの

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:52:31.85 ID:9tZekXt70.net
VHS-HiFiで進化を止めてもよかったね
今にして思えば

自分で進化を止めることが
これからの人類の課題になりそう

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:54:00.97 ID:ncHjO4XI0.net
VHSはテープがめちゃくちゃ場所とるんだよな
それがなければな

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:55:07.40 ID:ncHjO4XI0.net
MOがもっと進化すべきだった
MOなんで死んでしまったん?
MO大好きだったのに

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:59:25.45 ID:wnqRDIx30.net
>>47
映画とかで大事なデータが光磁気ディスクに入ってた時代は良かったな
USBメモリやメモリーカードになっちゃうと何故か深刻さがなくなるんだよ

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 14:56:09.44 ID:TCfkGjXH0.net
家に友達呼んでゲームやろうとしたら、アンアンアンアン…

62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:19:13.42 ID:gxy9q+O90.net
ソニーはなぜ敗北した・・・

96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 18:34:38.29 ID:9GHZNQo20.net
>>62
VHS陣営がエロを取り込んだから。

97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 18:38:43.17 ID:GRBAlXIPO.net
>>96
よくこれ見るけど、メーカーが何かやった訳ではないだろ?

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 19:19:19.48 ID:FSeZXrhL0.net
>>97
そもそもテレビの録画機でスタートしたからな。
ソフトは後から付いてきた。1番の勝因は松下が
3倍モード開発して北米のアメフトとかの番組が丸撮り出来る
ようなったからですね。

109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 19:29:34.43 ID:GRBAlXIPO.net
>>105
そうだよな。あったとして妙な販売店が男性客に売れ残りAV付けて売ったってレベルの話だよな。

114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 19:38:37.72 ID:ESIdZQZC0.net
>>105
正確に言うと、アメリカ市場向けに松下が開発元のビクター抜きで2倍モードを開発して売って、それがアメリカでヒット
ビクターが正式仕様として3倍モードを開発して日本にも投入した

だから、海外向けだと2倍モードのVHSもあった

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:20:25.88 ID:MyZf2AqK0.net
今の小中学生って巻き戻しって言っても通じないんだよな

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:25:15.50 ID:ncHjO4XI0.net
>>63
うっそだぁー
リモコンに巻き戻しってボタンあるし

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:27:20.78 ID:MyZf2AqK0.net
>>64
今は早戻しって書いてあるぞ

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:30:15.10 ID:ncHjO4XI0.net
>>67
手元のリモコン3つ見たら
ひとつ早戻しでひとつ巻戻しでひとつ記号のみだった…

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:26:25.40 ID:N8pgzZK0i.net
初期のβは90分、VHSは120分録画できた
ナイターやTV映画を録画したい庶民にとって、βの敗北は必至

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 17:10:28.03 ID:GRBAlXIPO.net
>>66
βは一本一時間からスタートした。で、じゃあVHSはβの倍にしようから開発スタート。

VHS標準モードがβに対抗する上で決められた背景を理解すると、勝ち負けはともかく、βがなければVHSも成り立ってないと分かるよ。hi-fiもβが先だったからね。

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:36:02.09 ID:We6xZKid0.net
S-VHSとは何だったのか

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 16:44:14.07 ID:GRBAlXIPO.net
>>76
今のブルーレイみたいな物。テレビ録画(見れば消す人ではなく、映画やアニメを録画、保存する人)が趣味な人には必須アイテム。

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:47:52.40 ID:JGOKBhUS0.net
デッキの方には興味無いのかなこの監督は

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 16:26:44.67 ID:2C9yKTOsO.net
昭和59年頃 テープ一本 1480円くらいした。

93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 17:45:30.84 ID:xus42pbR0.net
昔に録画したのなんて、ノイズで見れたもんじゃないだろ。

99: h@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 18:49:11.54 ID:OX1y2bMb0.net
>>93
個人がビデオを録画したのは見れたもんじゃないだろうな
家に防湿庫もないし
テレビ局とかたくさん 昔のテレビ番組の映像テレビ局に保存してる
はずなんだけど 動画にアップしてほしい 見たい

103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 19:12:50.36 ID:YfmD4UDtO.net
>>99
家の整理整頓してて昔録ったビデオ久々に見てみたけど27~28年前に録画したやつでも普通に見れたよ。
DVD-Rとかよりもはるかに耐久性は上じゃないかな。

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 19:25:37.09 ID:GRBAlXIPO.net
>>103
そう。カビさえ生えさせなければディスクメディアより遥かに保存性はいい。放送局のアーカイブ保存はテープだしな。

117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 19:46:50.05 ID:iUCxE8hk0.net
>>99
昭和末期に録画したテープ普通に見れる。
ついでに昭和50年代に録音したカセットテープも聴ける。
テープは想像以上に強い。

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:47:52.53 ID:KSyrnlBQ0.net
>>117

そうだなんだよな~でも再生できるデッキがほとんど無いwwwwwwwwwwwww

133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:06:16.43 ID:iUCxE8hk0.net
>>132
大量にタダ同然でVHSソフト手に入れて、1台じゃ取り込みおっつかないから
通販で3000円で中古SVHSデッキ買ったぞ。普通に売ってる。

156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 23:48:32.09 ID:2SIOZbY10.net
βのほうが画質が良いと言って
おたくはβだったな

160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 00:06:44.65 ID:K0yaz7tC0.net
うちに馬鹿デカい映画の円盤が沢山ある
あれ無くなったのか?

173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 05:36:56.15 ID:s+lLUshH0.net
AVのモザイク消しを謳った怪しい機器が通販で売ってたよなw

192: h@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 14:37:28.51 ID:eKguiUIm0.net
70年代に自宅にビデオデッキ持ってたら
学校で人気者になれたの?

194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 14:47:29.16 ID:k9vEDIp10.net
>>192
そうだな
一般家庭に入りだしたのは70年代後半
当時の定価で20万以上はした
子供の頃お金持ちの友人宅で録画番組観せて貰った(´・ω・`)

One Comment

Leave a Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3回の結婚と離婚を繰り返し、ゲイ疑惑のトム・クルーズ、暴露本の出版に『作り話だ』と言って怒り心頭

にわかが絶賛する映画ランキングWWWWWW