クジラをめぐる世界の論争をテーマにしたドキュメンタリー映画を制作している。
古式捕鯨発祥の地といわれる和歌山県太地町が主な舞台で、29日には新宮市内で記者会見をした。
「論争は日本と欧米との価値観の違いから起こっている。世界各地にある対立の縮図と言っていい」と不毛な対立に警鐘を鳴らした。
クジラ論争の映画制作を思い立ったのは、イルカ漁を批判的に描いたアメリカのドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」が、
2010年のアカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞したことだった。
「血に染まる真っ赤な海のシーンは世界中に衝撃を与えた。それで太地が世界から注目され、欧米の環境保護や
動物愛護団体から攻撃されるようになった。それは一方的。日本の意見をきちんと発信しなければまずいと感じた」という。
その年の6月から撮影を始めた。太地だけでなく、東京やモロッコ、スロベニアなどでもロケをした。
11年3月の東日本大震災で中断し、昨年初めから再開。太地では漁船に乗り、クジラやイルカの追い込み漁も撮影した。
「漁を見ても反捕鯨団体が指摘する残酷さは感じられなかった。必要なものだけを捕り、それ以外は逃がしていた。
ザ・コーヴによって、追い込み漁と血の海が一緒になっている」と感想を漏らした。
同時に漁師の発信力のなさを指摘し「反捕鯨団体はインターネットを活用して世界に発信している」と不公平さを強調した。
中国で犬を食べるというニュースを話題にし「アメリカでこれに理解を示す人は少なくはない。中国系アメリカ人が発信しているからだ。
しかしクジラを食べることにはほとんどが理解を示さない。同じように理解してもらえるよう映画で訴えたい」と語った。
しかし日本側に立ち、ただ捕鯨の正しさを訴えるのではなく、中立な視点で人間ドラマに仕上げたいという。
追い込み漁で捕獲したイルカを日本動物園水族館協会(東京)の水族館が購入していることを世界動物園水族館協会(スイス)が
問題視していることにも触れ、「日本協会が世界協会に残ると判断したことは和を重んじる日本としては当然の判断。
しかし世界からみれば、追い込み漁を残酷とする主張を日本協会が認めた形になったと思われ、残念である」との見解を示した。
映画制作について、反捕鯨団体「シー・シェパード」創設者のポール・ワトソンから「止めるように」と圧力があったことも話題にした。
しかし、団体の中でも過激な行動に疑問を持つメンバーがおり、温度差があることを指摘。
「クジラのことをよく分からずに批判している人がいる。自然環境や資源を守るという思いは漁師も反捕鯨団体も同じ。
お互いに憎み合っているのが残念でならない」と語った。
佐々木さんは2008年、「ハーブ&ドロシー」で監督デビュー。同作品は世界各国の映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞などを受賞した。
クジラ論争の映画は来年初めに完成させ、国内では夏以降に上映する予定。
資金集めはインターネットの「クラウドファンディング」を活用している。1500万円を目標に7月22日まで続ける。
[content_block id=18954]
前NHKのドキュメンタリーで見たけど
地元漁師を大勢で取り囲んで進路塞いでカメラ回しながら
「死ね」「負け犬」とか一斉に罵声浴びせてたな
それで漁師が怒るとそこだけ切り取ってwebにup
そのドキュメンタリーを拡散したら?
弾圧だな
血みどろの作業は毎日繰り返されてるしな
頭が悪いから、可愛くないからという理由で
クジラの比ではない数の虐殺が毎日行われているんだし
でも、そんな低レベルの映画作ってもしょうがないよな
人間は食物連鎖の頂点、殺生しないと生きられない事実を描いてほしい
フォアグラや闘牛も可哀想だから禁止の流れになってるのに。
グローバルな世の中なのに日本だけはガラパゴス。
そしてお前はガラパゴスケータイ
いいオチだな
フォアグラはEUで認められたんじゃなかったっけ
文化だってことでさ
たしかキツネ狩りも認められてなかったかな
その言い方がおかしいんだよ
もともと、アラスカとかフェロー諸島でもやってるのに、あっちはOKで日本だけはダメっていう
無茶苦茶な状態に、日本が、アメリカも欧州でもやってるじゃないかと言ったら、そっちは
伝統だ文化だと反論してきたから、だったら、日本だって同じだろって話になっただけだろ
グローバルな世の中なのにクジラだけは認めてくれないのが現実
EU議会での議決によりフォアグラは残酷でないことが決定!フランス人「伝統の食文化が守られた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1432706881/
│ | ああん?何勘違いしてるんだよ?
_☆☆☆∩ お前ら日本人に表現の自由なんか与えた覚えはねーよ!
⊂( ´⊃` )彡-、 旦
∧___∧ /// ⊂彡/:::::/ ガッ
.ミ `_>´) |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆∧_∧
( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ( ´Д` ) < えっ?…
| | | /______/ | | と.、 i
〈_フ__フ | |———–| (_0_0
白人が同じ基準で受け取ってもらえると思ってる時点で日本の負け
英語が苦手なのいい事に酷い言葉を浴びせられて妨害されてる現実があるのに
日本政府は何もしないのが問題。
日本国内で日本人が馬鹿にされてるのにおかしいでしょ。
これも お も て な し
反捕鯨国が怖くて活動家の国外追放、入国禁止措置が取れない
「牛や豚は人間に喰われたがってる」
この発言で論争するだけムダだと思ったわwww
江戸末期USAが日本へ開港要求したのが
鯨の油漁のため寄港地のためだし
油を撮った後の鯨は廃棄だもんな
だからシェパードは二枚舌。
しかし、こいつら大した抗議はしません そう同じ白人だから
シーシェパードは自分らが差別してる日本人が捕鯨をやることが気にいらない ただの差別主義者の集まりw
そういう連中がシーシェパードみたいなチンピラを支持してる。
白人価値では 白人>鯨、イルカ>その他の人種なんすよ
なんで鯨より下の日本人が生意気に鯨食ってねん!ってそういう話w
この問題は単なる人種差別問題なんだよ 早い話が。
1919年パリ講和会議で日本が人種差別撤廃を提案したくらい白人の差別はひどかった
日本が白人どもとの戦争を決断した要因のひとつにこの人種差別があったことをわすれてはいけない。
捕ってきた伝統漁と見なすことができるんだけど
太地町のイルカ追込み漁は、今ではもはや水族館に送る
イルカの生体販売が主な収入源になっているから
伝統漁とは言えないものになってしまっているんだよね
動物園や水族館なんてどこもそんなもんだぞ
アイスランドで、仕事を失った捕鯨船の船長が
港に寄ったら、即座にノルウェーの警察に追い出される!
2015年6月30日 ノルウェー語
Her border politiet Sea Shepherd-skipet i Tromsø
http://www.nordlys.no/sea-shepherd/sam-simon/her-border-politiet-sea-shepherd-skipet-i-tromso/s/5-34-193221
もっと言えばどれも食わなくても良いよね。
だって他のモノがあるんだから。
他のモノがあるからどうこう言うのは正にバカの極み。
そういうネガキャンに惑わされちゃいかん
日本の政治家や官僚は何をやっているのだ
シーシェパードはノルウェーやロシアにも嫌がらせをしにいった
反撃されて船沈められて、それから一切ノータッチだけどなwww
やり返さない奴を悪役に仕立てて、狙っていじめて拍手を浴びたいだけだよ
こういうときばかりはロシアの清々しさが羨ましいわ