[content_block id=18954]
http://www.jurassicpark.com/
http://www.lost-world.com/Site_B/hammondsoffice04.html
http://www.jurassicworldmovie.com/
■公式サイト(日本語)
http://www.jurassicworld.jp/
前スレ
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ18【パーク】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1439471386/
興行収入がいいからといって、出来がいいとは限らない。
要の東西問わずそれは一つの真実だが、全米オープニング興収歴代ダントツトップをたたき出した
「ジュラシック・ワールド」ですら例外ではない。
やれ経費がかかるだのリピーターを獲得して利益率を上げるだの、架空のパークの架空のビジネス談義を延々とやられて、
観客のテンションも下がりゆく。
観客の期待するものと監督さんの見せたいものの乖離を感じずにはいられない。
しかもその前ふりパートがやたらと長く、いつまでたっても恐竜が逃げ出さない。
逃げ出して阿鼻叫喚の地獄絵図になる事は全員わかっているので、ずいぶん引っ張られた印象だ。
見せ場は単調で、恐怖感の演出もありきたり。
天下のジュラシックパークシリーズが韓国製「大恐竜時代 タルボサウルス vs ティラノサウルス」(12年)のアイデアを丸パクリというのもいただけない。
コリン・トレヴォロウ監督の力量不足はあきらかで、抜擢した製作総指揮のスティーヴン・スピルバーグにクレームの一つも届けたくなる。
考証の古さも1のイメージを損ねないためとはいえ、最新のそれを求めるファンには不満が残るだろう。
遺伝子組み替えで作り出した架空の巨大恐竜が今回のメインとなるが、
そんなものはもはや恐竜ではなく怪獣なのであって、シリーズの根幹に関わる大問題といえなくもない。
http://movie.maeda-y.com/movie/02015.htm
付き人がエグいいたぶられようw。
ウー博士『サメとワニとT-REXのDNAをチョメチョメして人工的に作りました』
恐竜特有のタンパク質がどーのこーので硬質化してDNAが保護されるんや!!
みたいなこと言ってたろ
あのデブは霜降りで美味かったんだよ。
自分は兄弟の母親が情緒不安定に見えた
子供二人の旅行で心配するのはわかるけど、おばさんじゃなくて秘書が子守りをしてるって聞いて泣き出すシーンがよく分からない
子供も言えど大きいでしょ
おばさんが招待して是非来てとか言われて仕方なく行ったのかよと
離婚調停中だから情緒不安定なんだよ
その為に子供達を家から出すために無理やり妹の所へやったん
予告で「run」って言ってる顔からもうホラー色が出てた
わかっててああいうメンヘラ演技してるとしたら天才女優だな
ただなんでオカンがメンヘラである必要があるのかストーリー上の理由が全く分からないけど
ビックバンセオリーでヤリマン物理学者を楽しそうに演じていた。
恐竜大好きっ子(38)としては、最後のTレックス登場には
「来るぞ…来るぞ…!
ムッハーwwwwティラノキタァ---wwwインドシナサウルスなんざやっちまえ--www」
と鼻血ブーもんだった。
とはいえかなり劣勢だったのはいただけない。
そこはTレックス圧倒でいいんだよ。
なんかインドさんの名前が違う気もするが…まぁいいか(^^;うれしそうだしw
けどあれTレックスと分からない人がいるのに驚きだわ。見た目全然違うのに
まあ自分も逆にラプトル四姉妹はまったく見分けつかなかったから分かる人達すげぇと思うがw
ブルーかわいいよブルー
最後これだもんな流石本当のヒロイン
ラプトルを可愛いと思う日が来るとは思わなかったw
1ではめっさ怖かった分なおさら
>>24
最後の盛り上がりは興奮モノだよね
日本ならそろそろ擬人化が登場してもおかしくないわ
TREXとインドミナスのちがいが全くわからない人は多いらしい
隣に座ってたギャルとDQNは初代パークシーンとTREX登場に感動してたようで恐竜好きなら相当興奮できるな
ラプトル4頭、映画では見分けつかなかったから
パンフレットに人物紹介みたいにして
写真4つ並べて横に名前載せるとかしてほしかったw
T-REX登場シーンに感動出来るかどうかが、
この映画に対する評価の別れ目だね
あそこでテンションが、上がれば満足
そうでなければ不満足
Tレックスは前足が小さくて2本足っていうわかりやすい特徴があるのにねえ
まあガンダムの区別がつかないオカンみたいなもんで、区別をつけることに意味が見いだせないって事なんだろう
哺乳類は体の大きさが寿命の長さに直結してるけど、あのバカでかさだから恐竜は
すごい亀レスだが、ティラノで30年だってよ
するってぇとワールド時のティラノさん、相当ババアですな
寿命30年ってのは獲物や仲間内での闘争とか病気とかが影響強いから
パークみたいに保護された環境だともっと長生きするはず
人間だって縄文時代の平均寿命は30くらいだったんだし
ま、共食いがなければ長生きする可能性はあるかも…だな
インドは共食いしたんだろ
そもそも化石しかないのに平均寿命なんて算出出来ないでしょ。年寄りの骨は分解されやすいんだから
今21世紀だからね、木の年輪で樹齢がわかるんだから、骨も解析される
でしょう
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352069943
違う。化石の年齢がわかるとかそういう問題じゃない。化石として残る個体=平均値の母数がリアルな値じゃないってこと
そこまで計算に入れての推定でしょ
あくまでも今の説はすべて仮説であって立証されたものじゃないんだから
前半のドラマパート続いたときはどうなることかと思ったが…
モササウルス
翼竜
ラプトルとバイク
厨二ザウルス大暴れ
厨二VSラプトル&TREX
IMAX3Dで観てよかた!!
を混ぜあわせたハイブリッド恐竜なんだから、ティラノサウルスより強いのは何ら不思議じゃないです
ハイブリッドってことは弱点も増えるんじゃね?
カエルのDNA入れてたら乾燥に弱いとかさ。
だいたいさ、人間だって親から色々教わって賢くなるのに、
一匹で育った奴がいきなりラプトルと意思疎通できるとか
無理ありすぎだろ。
カエルとイカのDNAのなんかの能力で水中でもモサを返り討ちにしてる可能性あるよな
というかモサが水辺からあんなに乗り出してこれるならいつか観客食われてただろ
モサも恐竜の鳴き声や人間の悲鳴にただならぬ雰囲気を感じとって、思わず興奮して身を乗り出してしまったのだろう
俺も混ぜてくれよーみたいなw
モサはアンモナイトとか好物だったから近縁のイカのDNA持ってた
インドに反応しちゃったとかな。
DNAあっても
それがエラの機能に発展しないと
水中では難しいだろうな
例の歯の数問題はインドとラプトルがDNA繋がりで仲良くなったから、
歯の数が違う!実はティラノのDNAはインドに入ってない
だから、ティラノ呼べば敵対して戦うとかそういう意味なのかとか色々考えたけど
歯の数が多いほうが強いとか単純過ぎる理由でなんかねぇ
4姉妹の長女ブルーが育ててくれたオーウェンに
淡い恋心を抱きながら
狭い世界の中でも穏やかに満足して生きて来たが
ある日、突然外の広い世界に出て
姉妹達と別れる試練の中、闘うことに目覚め、
育ててくれた人とは種族が違い過ぎると
最後は成長して別れて独立して生きていく道を選択する
ブルーの成長譚でもあるんだな
でも、4姉妹の見分けはつかなかったよ…
ブルーは言わずもがなチャーリーは緑の虎縞模様
そうしたら残りの内エコーがオレンジなので分かるようになる
最後に地味なのがデルタ
3匹はどんな死にかたか覚えてる方おしえてください
見分けできないので、パターンだけ
ロケットランチャーでふっとぶ
キッチンに投げられ爆発焼死
インドミナに噛み殺され
生きていても不思議ではない感じだが
上からチャーリー、エコー、デルタだ
デブころしたのもデルタだったはず
今回黒人がこれメスだぞ言っててラプトルはその一匹だけがメスなんだと映画見てた
このスレ見て思い出した
REXもモサもインドもメスか
モササイベントの司会者がいつ背後からバクーと食われるかハラハラした
1作目で既に外に出て暴れてるw
またワールド観に行きたくなった…。
クレアはパークの責任者としてクズだと思った
パークの一大事に甥っ子のことばかり面倒みてたからね
裁判は相当不利になるね~
2回目の鑑賞でよく見てみたら、乗ってる足場の周りにも
離れた水中に柵があるみたいだから、あれなら大丈夫そうだな
…とは言ってもあれは怖いけどな
どうやって固定させるんだろうな
固定させようとした作業員
喰われちゃいそうだし
ドロマエオサウルス類のすばしっこさが全然生かされてない。
やっぱ映画版モンハンとして見るのが一番いい。
どうせならインド君にはイビルジョーみたいに口から熱線吐いて
軍人焼き払ってくれたほうが爽快だったwwww
純粋に面白かった、筋書きは単純で荒いけどだけど恐竜の迫力だけで楽しめる。
・テンションアゲアゲだった恐竜ヲタの弟が突然泣いて両親の離婚を言い出すのは不自然。その割に両親が今回の事で心配してよりを戻すとかの描写は全くなし、アメリカの映画って必ず家族要素を入れてくる気がするけど、ここまで使わないなら入れなきゃ良いのに。
・インドの知能高い設定が最初だけで結局デカイ、強い、獰猛だけになるのが残念。人間の裏を描く様なシーンをもう2~3入れてくれたら今までの恐竜とは違った怖さも出せたのに。
・水に飛び込んだのに何故マッチに火をつけれた?
・アメリカ人に取って中国人は頭は良いけど何かを企んでる悪い奴、インド人は金持ちだけど享楽家で規律を守らない、日本人は危険な現場に飛ばせる手駒なのか。
クレアおばさんは個人的にはドストライクで、服を破ったシーンでは「おお」と思ったので許す。
勝手な想像だけど今のアメリカは、「離婚しかけた両親が元鞘に収まる」こと自体がリアルな描写じゃなくなっているのかもしれないね。
それよりも「離れていても一緒」って兄に話させて、子供達がどれだけ傷ついているかを見せる以上のことはしない方が強いメッセージ性を持つのかな?とか観ながらぼんやり考えたりしてた。
俺はあの兄弟の関係性好きだな
弟:恐竜楽しむ 兄:だるそう
↓
兄:モササウルスに興奮。ノリノリになる
↓
弟:離婚の心配 兄:慰める
↓
兄:ジャイロスフィアでちょっと無茶する。最初は乗り気じゃなかった癖に楽しんでる。弟を元気づけるためでもある?
↓
兄:ピンチを乗り越えながら「兄弟はいつでも助け合う」と言ってふたりで寄り添う
この流れ好きです
1の姉弟より俺は感情移入できたよ
米映画におけるブラザーってあーいう感じだよね
兄はどんなことがあっても最後まで弟の味方でいる的な
日本で男兄弟の人もそんな感じなのかな?
自分はひとりっこだからかちょっと実感わかないんだが
俺は兄がいるけど全然あんなんじゃないや
だから羨ましいってのもある
制御装置?ただの暗視スコープ?
暗視スコープ
物陰にかくれて
しー→グルル→行ったか?→ぼごーん!って演出多過ぎてパターン分かっちゃうよ
あそこのシーンもすごく格好いいよな
好きなシーン多すぎる
いつでも人を募集してる意味が分かったろ?みたいなこと言ったのにビビった
究極のブラック求人
バイクのシーンがとりたくてあのシーン入れたんだろうけど
裏切ったというかインドさんに唆されたというか…
それでもチャーリーはオーウェンと対峙したときに襲うのを躊躇する描写あったから今まで育んできた絆がなくなったんじゃないってわかるし
他3頭も最後には和解して共闘したから個人的には胸熱だったな
一番最初に亡くなったチャーリーはオーウェンと和解できないままってのがうあああってなる
不意に殺されたチャーリー悲しい
オーウェンには攻撃しないで心が通じそうだったのに
最初から描写されていたように、肉食恐竜であるラプトル四姉妹にとって人間は本来エサでしかない。
だからこそ(ご都合主義的な流れとはいえ)インドシナの促しにあっさりと載ってしまったし、狩猟本能のままに狩りを行った。
でも生まれた時から一緒に過ごし、手懐けようなどと傲慢な考えははなから持っていなかったオーウェンには、種を越えた「仲間」として、その対象から外れていることを改めて認識した。
そして味方になる、守る側になることを選択するんだよね。
この映画ホントに映画館の大画面で観れて良かったw
面白かったわ
ティラノの影がやたら薄くて存在忘れたころにあの使い方は上手いなw
あと濡れたはずなのにつけられたマッチが気になったw
<ネタバレ>
ラプトル4姉妹の
共闘→裏切り→再度共闘→全滅→ブルー生存からの反撃
の流れは高揚感と絶望感の入り乱れでここ何年の映画の中でもかなり熱かった
あとバイクとの並走シーンと、暗視カメラを装着してる姿はメチャメチャかっこよかった。
2回目も観にいくつもり。
結局バイクも全部オーウェンやらが全部乗っていっちゃったから歩いて帰ったのか
いたよ
うおおおおお!って燃えてたところに急に止まってん?あれ?あ、裏切られたってなったから
主役はおばさんの汗ばんだおっぱい
ラプトルに襲われる場面も作ってくれて楽しかった
シリーズを通して、ラプトルはやっぱりティラノと対をなす恐ろしい存在として君臨してるし
だからこそ最終的にオーウェンとの絆を確認して
インドミナスに向かっていくシーンは非常にぐっとくる
ほんこれ
オーウェンとの絆はちゃんと描きつつも最後は覚悟決めて分かれるとこ良かった
他の恐竜もそうだけど、なんか全体的に哺乳類感?があった。
ゾウとかサイっぽいというか・・・。
翼竜もデカイ鳥にしかみえん・・・。
暗さって映画館側の問題なんか
次はIMAXで観てみよう
まあそれでもインドミナスの白さはわかりづらかったけど
そのサイトのアルビノのワニ見たら…あまりアルビノっぽくしちゃうと、それをいじめてるように
見えてしまったのかもしれん、と思った
そんなのが強いってんなら何でもありじゃねーかと思って見てたので
最後に普通の恐竜たちにやられたのは痛快だった。
見世物のために作ったんだからもっと特徴欲しかったな
立派なトサカとか
始祖鳥のような羽とか
アロサウルスの絵でよくあるハデハデ極彩色とか
擬態してたけど、
あれじゃ見世物になんないよなw
モサにガブーされてあぁティラノ勝ったんだねと
・・・あれはストパーが崩れたのだと思うぞ。どうしてパーマ途中で当てたと思ったんだ
>>167
あれで分かるようには作ってない。弟の発言で「あれは離婚のことだったのか」と気づける作り。だからあそこで分からなくても作品の短所にはならない
吹き替えだとあそこで離婚の事は分かるようになってたぞ
中の人が撮影中にパーマをかけて、仕方なくそのまま撮影したとばかり・・・
ハリウッド映画のメインキャストは撮影中に髪型を変えたりするのはもちろん
太ったり痩せたりするのもダメって契約条項に盛り込まれることが多いよ
一般的にはそうだろうが
おばさん「ちょっとパーマかけちゃいましたテヘペロ」
監督「しょうがないなあ」
くらいのノリだと思ってた
自主制作映画じゃあるまいしこんな大作映画でなんでそんなノリが通ると思ったんだw
おばさん役の人は父親も有名な映画監督だしそんなテキトーな仕事はしないと思うぞ
最初はがっちりセットしてた髪が走り回ったりジャングルの湿気に当てられたりして
だんだんぼさぼさになっていくのは彼女の心境の変化も表現してるんだろうね
そういや映画の中に登場した映画館にもIMAXの文字があったな
前半は長すぎたね
俺はパークの通常営業の場面だけでもけっこう楽しめたけどな
子供恐竜との触れ合い広場とか、マジで行きたいと思った
ユニバに行きたくなった。
そう言う事も狙ってるシーンかとオモタ
その割に今回はいつもユニバ作品の本編終わりに出るPARKS & RESORTSのロゴが出なかったね
公式HPはその辺も踏まえて、うまく作ってあるよな。
でも檻だけが未だにコンクリで進化してなかったw
ってのはまあわかるよ
それはわかるけど、そもそも見た目でわかるわからないじゃなく
そこまでの会話と人物の行動で十分わかるような流れになってるんだから
それで最後の2匹がわからないと言ってるならそれはお前がちゃんと話や描写理解できてないだけなんだよな
リリコさんCMの顔への水滴噴射描写で化粧が崩れることを心配していましたが、
さすがにそんな状態にはなりませんでした。3Dメガネでアイメイク部分は
守られるし、他もウォータープルーフなら楽勝です。ただ、個人的に「匂い」が
酷かったです。匂いというか臭い。泥にまみれた草の悪臭的な。それと足首を襲う
何ともいえないやばい感じが怖かった。座席の揺れ関係はディズニーのアトラクションを
彷彿とさせます。それが上映時間中続くので、疲労感が半端なかったです。
今度は普通の字幕版で観たいと思いましたが、一度は経験してみてもいいかも。@4D
パシリムやマッドマックスなんかは4Dと相性抜群だったけど
それ以外は中々ね、4Dがどうこうでなく本当に作品との相性によるところが大きい
ブルー 長女。青いラインがある。最後まで生存
デルタ 次女。体色は緑色でホスキンスを噛み殺しホログラムディロフォと戦う
インドミナスに噛み殺された?
エコー 三女。体色はオレンジっぽく右の鼻先に傷がある。インドミナスに調理台の上に落とされ焼死
チャーリー 四女。体色は緑色で黒い縞模様がある。ロケットランチャーで爆死
カバンも全く濡れていないしなんじゃこりゃ
モササウルスがジョーズ喰うところとか新人がラプトル檻に落ちるところとかインドミナスvsアンキロサウルスとか兄弟がパーク跡地に入るところとかラプトル出撃とかラストバトルとか
時には無理があるシーンでも、上記みたいな繰り返し観たいシーン詰め込むことを優先したんだと思う
だから一般客には受けて、映画オタク系の人には不評なんだろう
同意
ほとんどのシーンがまた見返したいって思う
よくシナリオが練られててよく出来てるなっていう映画も好きだけど、
こういった、単純にスゲーって思える映画も大好きだ
俺は今までそんなにたくさんの映画を観てきたわけじゃないけど、
色んなジャンルの映画を、楽しみ方の違いをわかった上で
楽しめるのが本当の映画ファンじゃないかな?って思いました
しかし今回の映画はテーマパークは大入りで毎日たくさんの客が入っていると強調していたので、「そうか。今回はテーマパークに遊びに来ている客に恐竜が
襲いかかって大量の客が食われたり踏まれたりするんだな」とにやにや笑いながら、その場面がいつ来るのかと待っていたら来なかった。残念。
確かに長いといえば長かったけど設定や世界観説明を遊園地ツアーとその裏側という形で見れたから飽きなかったし終始ワクワクしてた
ドラえもんの映画にあるような見たこともないテーマパークに到着したようなワクワク感に似てた
そしてこの壮大なパークがこれからメチャクチャに崩壊してくんだな、という前振りとしても長い分良かったと思う
でも、「おお!!そろそろ本題が始まるんだな!」って身構えてたら
最後まで何も始まらずに終わった感じ画するんだけど。。
評判の悪い2ですら「ワクテカ→きたーー!→ドキドキ!→きたーー!」の繰り返しでいつ見返しても
結局最後まで見てしまうんだけど
4は「ワクテカ→くるくる→コイコイ!→ちょっと来たかな?!→来い来い!→ちょっと来たかなぁーかな?→終→次回から面白くなるはず!」
みたいな感じだった
川下りの場面なんか、もっとじっくり観たかったぐらい
バカみたいなセキュリティやラプトルを使うねんとかの無茶苦茶な破綻が出てこないし
モササウルス最強過ぎるだろ
あれが海洋に解き放たれたりしたら恐ろしいことになるな
大量絶滅時点で海を支配しかけてたらしいし
次はあれをベースに陸でも動けるようにすればいい
モササウルスは何とかプールから逃げ出して、アメリカ近海に出没するようになります
次回作はモササウルスが出没する海辺の町の警察所長と海洋学者とサメ狩りの名人が組んで、モササウルスと死闘を演じる海洋スペクタクルです
監督はスピルバーグです
あれプールじゃなくて島の真ん中付近にある池なんですわ
ところであのディモルフォドン、顔がティラノみたいだからびっくりした。
あれもハイブリッドなのかと思ったよ。
デイノスクスだっけか?
プレヒストリックパークの印象強いけど
サルコスクス、プルスサウルスも。
http://biggame.iza-yoi.net/OldCroco/Deinosuchus.html
http://biggame.iza-yoi.net/OldCroco/Sarcosuchus.html
そう
15メートル位の巨大ワニだよね
ジュラ紀は獣脚類も竜脚類も翼竜も最大級のがいないから華に欠ける。
アロサウルスは全長10~12メートルじゃなかったっけ?
ティラノと被っちゃうと言われればそれまでだけど。
いいキャラしてる
ラプトル姉妹もかわええ
コラとは知ってるがオーウェンが赤ちゃんラプトルズを抱っこしてる画像むちゃくちゃ好きだわ
逆に違和感が増してた。上野動物園がパンダだけで何年引っ張ってると思ってんだ、ってねw
そういう意味でいえば、来場者が勝手に運転出来る乗り物でゾウやカバやキリンの群れの真横を
通らせるという、可能ではあるけど危険過ぎて絶対にあり得ないことを恐竜でやっちゃってる
違和感がスゴかった。全部作り物の遊園地のアトラクションだったら気にならないけど。
売りのラプトルとの共闘も、序盤で主人公を喰おうとするラプトルと、必死に檻の外に逃げる
主人公が描かれるから、ぜんぜん信頼関係築けてないやん、としか思えなかった。
っていうか、制作サイドが恐竜について、爬虫類並みに意思疎通出来ないけど、動きは鳥類並みに
素早いって、振れ振れなのが気になった。まあ、単にその方が都合がいいからだろうけど。
鳥類的に描くんなら、生まれて最初に目にした主人公の後を追いかけるヨチヨチ歩きのラプトルって
描写もあり得たんだがww
とはいえ、なんだかんだ言ってラストのT-REXとラプトルの共闘シーンは、かつて死闘を繰り広げた
ライバル同士が手を組んだ?!ってな感じで燃えたよ、プロレス的に。
そしてまさかの水入りwww
次回作は、腹を食い破られたモササウルスが浜辺に打ち上げられるところから始まるんだろうなwwww
今まで散々苦しめられてきたラプトルが飼いならされてるから、観てる人にとってはどこまで信頼できるのかなんとも言えない
その状態でインドに説得されて、やっぱり!ってなって、その後改めて主人公側について闘ってくれる展開に燃える
信頼関係がどこまで築けているのかわからないのがサスペンスなんじゃないかな
判らんでもないけど、サスペンスにするには裏切るのが早すぎ。
っていうか、ラプトルの頭を固定しっぱなしのシーン、時計じかけのオレンジみたいで
虐待してるようにしか見えなかったから、そりゃ信頼も得られんわと。
絵面的にラプトルが人間を襲ってるシーンが欲しかったから早々に裏切ったんだろうけど、
個人的には、アルファが的確な指示を出し、ブルー以下が的確に攻撃するも、
インドミナスの猛攻の前に一匹、また一匹と戦線離脱。
いよいよピンチってところで、T-REX先輩、爆発する施設をバックに華麗に登場!
それを見て、「1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ。10倍だぞ10倍」とばかりに
力を取り戻すラプトルたち、みたいなシーンが見たかったかなwww
マジでそのくらいベタなシナリオでよかったと思うわ
同じプロデューサーが作ったパシフィックリムやゴジラはそれでヒットしたわけだから、
怪獣映画のツボは理解してるはずなんだがなあ
映像が最大の売りって映画はベタな展開の方がハマるよね
歌舞伎と同じ「待ってました!」ってな掛け声が出るようなやつ
そうそう倒れた時どっちがどっちか全然わからなかったw
2Dでも夜だからほとんど分からないよ
俺もトゲでしか判断できなかった
最初体色白いのかって言われてたけど全然わかんなかったしなぁ
これ見てやっと白いなーってレベル
色だけじゃなくて頭の形がかなり違うし、前足も全然違う
ティラノは不自然に小さな手で二本指、インドは立派な腕で三本指
怖かった
最後ほのぼのしててこれでいいのかと
元はといえばGPSで探す前に中に入った主人公や開発したクレアおばさんが悪いんだよね?
業務上重過失致死じゃないの?
彼女いるのに島で他の女にみとれたり彼女の写真眺めたりしてるのも話には結びつかなかった
え、アホなん
キャラクターを深めるのにも役立ってないし丸ごとカットでも違いはない無駄シーン
生きて彼女に再会するんだみたいな所でもあれば陳腐でも意味は無くはないが
それマジで言ってんの?
恐竜大好きウキウキの弟とそんなの興味がなく反抗期で家族なんてどうでもよく女のことばっか考えてる年頃の兄
その兄がモササウルスでちょっと興味示したりヘコんでる弟のために恐竜パーク楽しもうぜって言ったり
物語を通じて兄弟の仲を深めるっていう話の出発点となる設定描写じゃん
生きて彼女に再開する?何それそっちのが全く意味がわからんのだが
完全同意
これ意味あるの?とか
この伏線結局回収しなかったよな…とか
頭悪い人多いんだよね
始め、パークで気になってた女も遭難するのかと思ってた
兄がその女を助けたりで仲良くなって、それがラブ要素になるのかと思った
意味あるとかないとかそういうレベルの話じゃねえよ
世の中想像以上にアホが多いんだなぁ
家族なんかより外の女、弟がなんかはしゃいでるけどどうでもいいわって感じの兄が
災害を通じて兄弟の絆を深めるっていうものすごくシンプルな話すら理解できないってヤバくね?
今回特にいろんな場面で兄弟兄弟言ってんのに最初の彼女が話に絡んでくるという発送が全くわからん
映画の解釈は人それぞれ自由だけど、この映画で兄弟の絆に感動したとかいう人は少数派じゃないかな
???論点がズレすぎててよくわからんのだが
解釈とか言うレベルかこれ
大丈夫なんキミら
お前がこの映画で二人の兄弟愛に感動したのであれば、それはそれでいいんじゃね?
出発前に彼女とイチャイチャするシーンとか、他の女に色目使うシーンとか、俺も蛇足だと思うわ。
????
ごめん会話理解できてないなら入ってこないで
そんな話してねぇから
たとえば兄弟げんか中でも
あんなトラブル発生したら、ケンカは置いといて弟の面倒は見だろ
それを特に兄弟の絆を深めたとは言わないんじゃね?
普段は放ったらかしに見えるけど、普通に仲良しだよ、程度w
「ようこそジュラシックパークへ!」
のセリフと共に首長竜が現れ、あのテーマが流れた時の衝撃は
忘れられないからな
今はお父さんになってるかつての映画ファンも子供に
あの衝撃を3Dで体験させたいと思うよ
兄弟の設定も不必要とは思わんがとにかく全ての初期設定を一通り見せてからようやく恐竜を出すっていう構成にしたためそれらが邪魔に感じてしまう
最近の映画は最初にしっかりアクションで一満足させてから少しずつそれらの設定も緩急織り交ぜて入れてくるスタイルが上手いから
なおさら今作の生真面目な構成が仇となってる感じ
まぁ一作目が実際にパニックになるまでまるまる一時間かけてるから、そういう意図なんだと思うよ
1作目は序盤に首長竜のシーン入れたからその衝撃で1時間なんて
あっという間だったがこれはそういうのがないからな
前半もっとスッキリさせてモササウルスのシーンをもっと早く出して欲しかった
島に到着したあたりが盛り上がらなかったかな
島の遠景からグーンと近づいて入場口あたりで客がたくさんいて奥の三角形の大型建物を過ぎて島のあちこちを映す……
草原を歩く巨竜や走る小型竜が映るのを期待→実際は大自然の景色をお楽しみください
まぁちょっとパニックへの前振りが足りない感じは確かにあったけどね
1は嵐も近づいて不穏な気配が冒頭からあったけど、今回はほぼ完全にインド頼りの構成だから若干弱い
その分テーマパークの仕掛けがあちこち楽しい
前振りは予告編だったのかもしれんな、まずは客集めなきゃいかんからね
いや、一作目はグラントたちが島に来るまでにけっこう時間がかかるから、そのシーンは言われるほど序盤じゃないよ
ちなみにあの恐竜は首長竜じゃない
首長竜ってのは海棲のやつ限定の呼称な
いちいちねっとりした造形の濃い彼女を出した割には肩すかしだった
弟が離婚の話で盛り下がってからは自分からスフィアで探検に行ったり絆感はあった
でも実際に弟に体を張るシーン無くて半端だった
だから子供っぽい恐竜なんて興味ないよフフンって気取ってるだけの中二だしそれで良いんだけど
それは逆にキャラの関係の成長と思わせない原因にもなる
なんかの伏線かと思ったわw
まあワールドも弟の方は可愛かったが
草原の上を走っててなんだ自動操縦かと思ったら実際はなんと手動操縦だった
これは酷い
デカい恐竜の間近にも行ってたが方向転換してしっぽが当たったり踏みつけられたら壊れるだろ
あと川や水にはまったらどうすんのかと
確かに客に勝手に操縦させるのはどうかと思ったけど、強度的には問題ないと思うぞ
インドミナスに壊されたのは爪で割られたからであって、おそらく雷竜に踏まれても壊れない程度の強度はあるはず
でなきゃ大型恐竜のあんな近くまで行けるような設定にはしないだろ
JWの凄さは、賛否両論ある点だが恐竜にその狂暴性=本能だけでなく、知能や理性を持たせ、人間との係わりを通して、それを色濃く描いた事だと思う。その為か恐竜の唸り声や鳴き声ひとつひとつが、非常にエモーショナルに聞こえて来る。
オーウェン達主役陣には悪いが、この映画の主役は間違いなく感情豊かに吼え又鳴く恐竜達だし、それだけに恐竜好きにはこたえられない。
我々の恐竜をより身近なものとして感じたいという野望は、この作品で一歩前進したのではないだろうか
全世界的にゆとりなんすかね
まあ確かに大作はえぐい描写ほとんどみせないけど
だよな
ここで小学生向きとか言ってるのも居るけど
本国アメリカだとこれでPG13だからな
進撃のゲロ吐きそうなグロ描写でPG12といい日本ユルユルだからその辺
アメリカの小学生はディズニーアニメくらいしか見るもんなくて可哀想
これで、って普通に結構エグイ描写あったと思うけどなあ
R15なら、え?ってなるけど13くらいならわかるよ
元々殺害描写とか喫煙描写に関しては異常に厳しいしねあっち
進撃は逐一担当の人に聞いてギリギリすり抜けるラインを攻め続けたらしい
おーっとインドミの張り手をかわしてティラノ右四つの構え、インドミの首筋にかぶりつくが
これは浅い、これを嫌ったインドミの強烈な左右の張り手、まともにくらってティラノふらつくも
土俵際こらえる~距離をとってインドミ、ぶちかましから得意の左四つに巻き替え~
ってな具合に完全に一連の流れに沿って闘ってるから大相撲のように分かりやすかったぞ。
まともな奴は黒人くらいじゃない?
でも勤めてみたい。
初代の次に面白かったけど、一つだけ文句言いたい
あのテーマパークが遂にオープンする!て云う割にはパークの紹介動画少なくね?
このスレだと蛇足て言う人多いが、寧ろ肉食恐竜との追っかけこは1~3で散々やったんだし前半少なく感じたの俺だけなのかね
それな。トゥモローランドでももっとちゃんとトゥモローランド見てーよと思ったけど
それやると予算がいくらあっても足らないんだろうな。
追っかけっこもっと見たかったw
インドは頭良すぎるからあまり追っかけっこ出来ないかなとはおもった
シナリオが完全にハリウッドテンプレのみですごく、
満足した。
最近のハリウッド大作はあえて王道構成を外してくるのが気になってたが
これでいいんだよこれで
これ死んだ祖父さんが見たら絶対本物の恐竜使ってるって思っただろうな。
コンピュータで計算して描画してんだよと教えても、嘘だろ、そんなのDNAから再生するより
難しいだろって言いそうだ。
それは本当。JPでも本物と思い、役者も大変だとか、危ないじゃろ!とマジモード。
戦争映画に至っては、死人出まくりと思ってる。(国に内緒で撮影していると)
なぁ~んにもスリリングな展開がない
ジュラシックパークってのも良いなw
情報番組的な内容を、二時間延々と流すのかw
それはそれで面白いかもw
この映画の草食恐竜=安全っていうイメージもなんだかなあと思うけどね
例えばカバだって迂闊に近寄ったら危険だし草食が安全な保障は無いだろうに
まだ小さいとはいえよくトリケラトプスの背中に子供を股がせられるなあと思う
ミニ草食恐竜ショーは良くて、イルカのショーは残虐。なんだな
残虐さでいうなら鮫をモササウルスの餌にするのも残虐じゃねと思うし
ヤギをティラノの餌にするのも残虐だよね
実際にジュラシックパークがあったとして
恐竜が生きてる動物を食うのを見たら子供だけじゃなくグロいのが苦手な大人もトラウマになるんじゃないのと
さすがに入園する時に注意があるでしょ
「このパークには過激なアトラクションがありますので、心臓の弱い方はご遠慮ください」的な
誓約書を書かせるぐらいはするかもしれん
さすがに開園してから何年かは無事故だったんだから、トリケラトプスの生態もそれなりに把握してるって事でしょ
幼体の頃は子供を乗せられるぐらい安全な生き物だってわかってなきゃ、あんなアトラクションはできないよ
草食恐竜も十分スリリングだと思うぞ
荒川弘のエッセー漫画を読んでたら牛でさえそばにいると押しつぶされたり角で突かれたりする危険があるそうだから
トリケラトプスなんてそばにいたらどんな事故が起きることやら
恐竜は高い知能を持ってるという設定だから細心の注意を払って人間を傷つけないように行動してくれてるのかもしれないが
血も生々しくて
あれがインドミナを食った場面って、かなり陸地に乗り上げてきてたんだけど、柵もぶっこわしてさ。
あれができるんなら、普段からお客とかスタッフ食ってないとおかしいだろ。
ピンチの時だけ都合よく上陸できるとかありえないんだけど
みんな、あれは変だと思わなかったの?
せめて、海に一回落ちてるとか、水面によほど近くないと無理じゃね?
パーク異常事態で餌もらえないんだよ?腹へって仕方ないでしょ。多少リスクあっても食えるもの襲うようになるよ
普段は内向きの柵がある
モササウルスは水辺にくる生物を一瞬上陸しては捕食してた
柵はレクシィがインドミナスをぶつけて壊した
ラプトルにクリッカートレーニングしてるのがすごい新鮮だったわー
恐竜手なずけるとか発想すごいいいと思う
なついたラプトルかわいいわ
森でお兄さん襲いそうになったけど、
ハッとして「あれ、よく見たらパパやん、なにしてんのここで?」
って首かしげるのがたまらなく可愛かった
もう一回見たい
でも柵の中に入った主人公襲おうとしてたよね?
あれはかなり興奮してたし、落ちてきたエサ(落ちてきた新人)を目の前にして
待て、されたからだよ
王蟲でいうところの怒りで我を忘れてる、状態
背中向けて脱兎の如く逃げ出したら犬だって捕食動物の本能で襲ってくるよ。
あれは何であんなアホな事やったのか相当に疑問。
もう最後のティラノサウルスとラプトルの共闘は堪らなかったわー、最高だ。
しかし、製作決定した続編はどんな話にすんだろ?
ボツになった人間と恐竜のハイブリッド兵器の話だけは蒸し返さないで欲しい…
ウーが(インドミナスの受精卵ごと)インジェンに匿われて逃げ出したし、
次は間違いなくその流れだろ
あれは良かったな。そこのシーンに行くまででも十分興奮してたのに、あのシーンで
頭の血管が切れそうになったわ。
ジョーズ
スターウォーズ
スーパーマン
インディジョーンズ
ET
ジュラシックパーク
ハリーポッター
これ全部ジョンウィリアムズとか天才すぎる
ジュラシックパーク1なんて音楽だけでワクワクするもんな
シンドラーも
ファンファーレのような跳躍メロディーが
ジョンウィリアムズの曲の最大の特徴だからな
ファンファーレは士気高揚が目的だから、
聴く人が興奮して名曲と思うんだよね
うまく考えてるよな
やっぱり天才だわ
ただクレアのゴミ箱動かすとことか、兄弟の機械に強い描写とか
前線に出る社長とか、何かあるんだろうなと言う期待を
ことごとく裏切られた。社長のキャラが定まっていないし
大幅にカットでもされてんのかね?
兄弟は機械に強いんじゃなくてたまたま爺ちゃんの車壊れたからイジったことあっただけ
ゴミ箱はただのギャグだし社長とか最初から慣れてもないのにヘリ運転してたんたから死んで終わりだろ
それ全部普通に単独の描写なのに何かの前フリと捉えるほうがおかしい
社長は調子に乗りやすい脳天気キャラとして固まってるでしょ
危機に際してもノリノリで前線に出ていって、案の定やられてしまうという
どういうこと?
社長のゴミ箱はいつものやりとりなんだなーって思ったし
兄弟の車直しは調教師オーウェンと対比して得意不得意って話だろ?
なにが裏切られたのかわからない
クレアおばさんがペプシ落ちる前にゴミ箱動かすこなんて
いいキャラクター描写になってるのに、後でもうちょっと
頭良いとか几帳面だから活躍できたって場面があると嬉しいってこと。
お兄ちゃんも女の子見つめてて弟にたしなめられてたのに、
その後が分かりやすく成長してないとことかもそう。
昔の施設のとこで、オルゴール?みたいな音で
あの曲流れはじめてウオーーーーってなった
>>603
おばさんはトラック運転してるところで
ラプトルが横についたときにすぐさま体当たりしてたのが
頭よいなーって思ったけどね
兄貴もインドミナに襲われてからはきちんとお兄ちゃんしてたよ
ってことでタイムマシンものとかどうかな
恐竜の卵を現代に持ち帰って孵化させて育てるというストーリーなんてどうだ
ハートウォーミングでいいんじゃね
「REX恐竜物語」って映画知ってる?
なぜこれ関連のレスにそれドラえもんじゃねーかw
という突っ込みが無いのか理解に苦しむw
マジレスしかねえw
よっぽど演出効果すげーのかと思ったら
大したこと無かったわ
ってか、水しぶき要らねーわ
座席数少ないからすぐ売り切れるだけなんだな
活躍するところをもっと長く見ていたかった。
フッフーフッフー、フフフーフ、フフフー
最後は本能を勝たせんと駄目だわ
一番おさえるべきところをおさえてなかったな
完成したパークのワクワク感とかキャラクターの魅力はあったのに残念
1が好きすぎるから切り札のTレックスはやっぱり熱くて最後持ち直したかなw
横からモスラ幼虫が応援してるところに、なぜかガメラ乱入!的で良かった。
ところで生き残ったブルーが次作で「野生のエルザ」みたいに
子供連れて帰ってきたら泣くかもしれん。♀ばっかりのようだが1でも
繁殖してたし、いざとなれば単性生殖でもなんでもやってくれ。
なんだアンタ本当はアタシらと同じ速さで走れたんじゃんみたいに見てた
並走シーンがスピード感と迫力もあって一番わくわくしたが
ものの数分ですぐに裏切られててわろた
昔と印象が変わってしまった叔母さんにお兄ちゃんもがっかりして
テンション下がってて子供らしい面もまだ残ってた
インドミは檻の中でどうやって温度センサーを誤魔化したんだっけ?
カエルの遺伝子で皮膚の表面温度を変えたんじゃないっけ
そんな説明あったっけ…?
見逃したか、戸田なっちが勝手にカットしたか?
字幕で見たよ、説明あったよ
カエルだったのかがうろ覚えだけど
スピルバーグシリーズをオマージュしてるシーンがたくさんあって楽しめた。
デブの監視員も出た瞬間にフラグ立ってて1のメガネ彷彿として笑ったしw
ラプトルを軍用使用しようとしたあいつもしかりw
1のエリマキがホログラムになってたのもよかったー!
ティラ様の風貌が少し変わっていたような気がしたけれど、
ついにキターっていうシーンでは
よっ! ティラ様!あんたが主役~!って声出そうになったしw
主役の男優もガーディアンズの頃より男っぽくなってて、でもどこか優しい雰囲気でキャラに合ってた。
あいつらほっこりするから。。
あと恋愛シーンちょいちょい入れてたけど、まぁ要らないよね。
短いし入れ方は悪くないと思ったけど。
肉食獣が暴れ回るだけじゃなく、
今度やるなら草食恐竜でもっと癒されたいなぁ。
あと、予告‼︎ あれ印象的なシーンほとんど出してるだろ!
予告観なかったらもっと驚いたり楽しめたよー
あれは遺伝子操作で通常のモササウルスよりでかくしてあるんだよ
あの人を捕まえてた翼竜は噛まれてるけど、その下の秘書さんはまさか
丸のみで意識あるままモサの胃袋行きじゃなかっただろうな。それだとあまりに
可哀想すぎる。
まあエンディングでパシフィックリムみたいにモサの腹をナイフで切り裂いて出てきて
「ひどい目にあったわ」でも良かったけど。
顎の力で骨やら内蔵やらグチャグチャじゃないかしら
伯父が「映画といえばスターウォーズだ、インディアナジョーンズだ」言ってて
俺もビデオでまぁ楽しんだけど、しょせん後追いなのでハマらず。
そんなとき両親とJPを観に行き
「これは現在進行形のメチャスゴ映画で、SWやIJをぶっとばす傑作だ!」と大興奮。
後日、伯父とも映画館行って「あ、こりゃーすごいな」と言わせた。
当時幼稚園児だった弟も連れて行き、彼を映画恐怖症にしてしまった。
JPを「生涯ベスト映画」にしてきた俺は、いろんな酒場でけっこう屈辱を受けてきた。
JPから22年が経ち、先週のお盆、父、伯父、弟(大阪から帰省)が都合ついたので
1歳になったばかりの娘と妻を東京に残し、ひとりで新幹線こだまに乗った。
県内とはいえそこそこ遠い豊橋に3人を呼び出し、みんなでIMAX 3Dで鑑賞。
ユナイテッドシネマ豊橋の4階か5階なんだが、エスカレーターから外が展望できて
緑豊かな山々(石巻山?)が見え・・・まじでイスラ・ヌブラル島そのものだった。
その意味でUC豊橋はオススメ。近くにでかい恐竜像がある「のんほいパーク」もある。
勉強熱心な歯科医である弟は、「歯」がカギを握る(?)本作をかなり喜んでくれた。
ジュラシック・ワールド (竹書房文庫) デイヴィッド・リューマン,入間 眞 竹書房 |
DNA恐竜の最期が「ディープ・ブルー」のサミュエル・L・ジャクソンみたいになって笑った。
これも一作目を意識してるのかな。
かつての強敵が助太刀してくれる展開は良かった。T-REXの登場はみんな読めてたよね。
もう少し色分けしてくれたら…。
インドミナスの賢いところが表現されてるシーンが良かった
いないふりして入ってきた飼育委員襲うシーンとか自分の生態系での立ち位置を探るシーンとか
俺はスタッフロール後にあのCEOがヘリの残骸から「酷い目にあった」って出てくるの期待してたよ
ラプトルが焼かれたり爆死したところは泣いた
エロガキに感情移入が出来ない。がんばれ恐竜だった。
エンディングもどうでも良かったので終盤に替えたチャンネを。エロオッサンとスケベガキの最後がハッピーエンド・・・どうでもいい。
吹き替えって重要だなぁと思いました
ゴミみたいな映画だったわ
恐竜はただの怪獣だし。DNA同じだから会話できる(笑)人との絆(笑)戦友を見逃すTレックス(笑)
大量に飛び去って人を襲ってたのになぜか消えてる翼竜も萎えたな、全部撃ち殺したのか?
肝心の恐竜がその酷さなのに
ストーリーの方もゴミすぎ、叔母さんあれヒロインじゃなくて悪の親玉だろ
状況も知らせず避難の指示も出さずに甥っ子と待ってろと命令されて
待ってたら散々弄ばれて食い殺された助手とか悲惨すぎる
挙げ句の果てに叔母さんは、甥っ子と合流しても助手の安否について問いかけもしない
客の人命より隠蔽を優先したくせに、結局自分(と甥っ子たち)だけで逃亡しようとするし
自らヘリ操縦して始末つけに行ったボスはよほど立派だった
最後に「私たちこれからどうするの」みたいな唐突なセリフをほざいてたけど
そんなの裁判で極刑になるに決まってんだろとしか。手前の隠蔽のせいでどれだけ死んだと思ってんだ、てか最初に「客を避難させろ」って言ってた主人公の男も殴りつけろよこの女
どれだけ甘く見てもゴミ映画としか言えない
こんなんでも従来のファンが見ると「ふぁああああTレックス出たああ^^^^^」って大満足なのか……
そりゃ駄作の続編が延々と出るわけだ
今日初めて観た。クライマックスでふぁああああTレックス出たああ^^^^^って大満足でした^_^