引用元:小説とか映画、漫画のストーリーの良し悪してどこ見て決めてるんだ?
1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)22:59:03 ID:4vo
大枠でストーリーて言っても、ほとんど出尽くしてて、そこに評価できるものって無い気がする
[content_block id=18954]
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:00:09 ID:8Ho
評論する前に純粋に楽しめよ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:02:20 ID:4vo
>>2
考えるのが自分なりの純粋に楽しむことなんやすまんな
考えるのが自分なりの純粋に楽しむことなんやすまんな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:00:31 ID:VQk
自分が面白いと思ったかどうか
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:01:40 ID:XyR
売り上げに決まってんだろ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:06:34 ID:sXl
小説ならストーリー
漫画ならストーリーと絵の上手さとエロさ
漫画ならストーリーと絵の上手さとエロさ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:08:11 ID:4vo
>>8
そのストーリーの良し悪してどこにあるんだぁ!
考えすぎてわからなくなってるのかもしれんが、やっぱりわからん
そのストーリーの良し悪してどこにあるんだぁ!
考えすぎてわからなくなってるのかもしれんが、やっぱりわからん
16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:16:39 ID:sXl
>>10
は?w
絵の善し悪しは絵を見たら分かるし文章力の善し悪しも文章を見たら分かるだろw
同じようにストーリーもその作品の展開が理解出来たら善し悪しも分かるだろ?
は?w
絵の善し悪しは絵を見たら分かるし文章力の善し悪しも文章を見たら分かるだろw
同じようにストーリーもその作品の展開が理解出来たら善し悪しも分かるだろ?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:22:15 ID:4vo
>>16
根本論で、ストーリーはどの部分を指すのかわからなくなってる
そもそも、ストーリーと言うか物語はキャラクターが作り出すものだからキャラクターの性格や過去と時間軸の出来事の組み合わせだからそこのどこを区切りにするべきか
ただ、時間軸を追いかければどんな名作だってありきたりになりかねないし、キャラクターを織り交ぜすぎるとそれはもはやストーリーとは違うのではないか?
根本論で、ストーリーはどの部分を指すのかわからなくなってる
そもそも、ストーリーと言うか物語はキャラクターが作り出すものだからキャラクターの性格や過去と時間軸の出来事の組み合わせだからそこのどこを区切りにするべきか
ただ、時間軸を追いかければどんな名作だってありきたりになりかねないし、キャラクターを織り交ぜすぎるとそれはもはやストーリーとは違うのではないか?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:28:44 ID:qM0
>>19
そこはそれ ってとこかな
たしかに物語はキャラクターが作っていくわけだから
それに対して、あのキャラの話よかったー とか あのセリフ感動したわー ってのもいい
だけど、それを作者が物語り全体を通じて訴えたかったことから外れたまま集束させられないと
なんじゃこりゃって見てる方はなる
そこはそれ ってとこかな
たしかに物語はキャラクターが作っていくわけだから
それに対して、あのキャラの話よかったー とか あのセリフ感動したわー ってのもいい
だけど、それを作者が物語り全体を通じて訴えたかったことから外れたまま集束させられないと
なんじゃこりゃって見てる方はなる
26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:40:33 ID:4vo
>>23
収束の場か……
まぁ、確かにそうかもしれんな
収束の場か……
まぁ、確かにそうかもしれんな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:30:33 ID:sXl
>>19
難しく考えすぎですわ……。
難しく考えすぎですわ……。
桃太郎のストーリーは?って聞かれたら
「う~ん、そもそも、ストーリーと言うか物語はキャラクターが作り出すものだからキャラクターの性格や過去と時間軸の出来事の組み合わせだからそこのどこを区切りにするべきだろうか」
なんて普通の人は考えないでしょw
普通に「桃から生まれた太郎君がお供を集めて鬼退治に行く」みたいな感じで説明するでしょ?しない?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:44:16 ID:4vo
>>25
そうだけど、今の作品て複雑化してるからそれだと多くの作品が同じになってしまう
指輪物語もスターウォーズもドラクエも桃太郎も主人公が仲間を集めて敵に打ち勝つとだけになってしまう
そうだけど、今の作品て複雑化してるからそれだと多くの作品が同じになってしまう
指輪物語もスターウォーズもドラクエも桃太郎も主人公が仲間を集めて敵に打ち勝つとだけになってしまう
35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:56:04 ID:sXl
>>29
そこは人それぞれだな
君や俺のようにドラクエと桃太郎にストーリーの違いが無いと感じたなら、ドラクエのストーリーは新鮮味や意外性がなくてつまらないと感じるだけ。
もしドラクエと桃太郎のストーリーが全然違うと感じる人がいるなら、その人はドラクエのストーリーを見て楽しむことが出来るかも知れない。
そこは人それぞれだな
君や俺のようにドラクエと桃太郎にストーリーの違いが無いと感じたなら、ドラクエのストーリーは新鮮味や意外性がなくてつまらないと感じるだけ。
もしドラクエと桃太郎のストーリーが全然違うと感じる人がいるなら、その人はドラクエのストーリーを見て楽しむことが出来るかも知れない。
41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)00:01:56 ID:02D
>>35
ドラクエ出したけど実はやってないんだけど、ドラクエてストーリー重視やないんでない?
そんな感じで、実は物語の重点てのはストーリーでなく、構成なのでは?と思って
ドラクエ出したけど実はやってないんだけど、ドラクエてストーリー重視やないんでない?
そんな感じで、実は物語の重点てのはストーリーでなく、構成なのでは?と思って
43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)00:05:17 ID:Dna
>>41
物語の構成とストーリーって何が違うんだ?
構成が所謂ストーリーで、演出が所謂絵や文章や映像だと思うんだが
物語の構成とストーリーって何が違うんだ?
構成が所謂ストーリーで、演出が所謂絵や文章や映像だと思うんだが
45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)00:09:16 ID:qtn
>>43
構成→起承転結
ストーリー→その中身、起で何が起きるか?転でどうなるか?
構成→起承転結
ストーリー→その中身、起で何が起きるか?転でどうなるか?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:09:15 ID:qM0
作者が消費者に訴えたいものがきちんと集約されてるかどうか
後付け、その場しのぎ、テーマからぶれぶれとかつまらん
後付け、その場しのぎ、テーマからぶれぶれとかつまらん
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:09:25 ID:lXj
矛盾していないか
納得がいくか
統合性が取れているか
シーンの一つ一つで印象に残るシーンがいくつあるか
納得がいくか
統合性が取れているか
シーンの一つ一つで印象に残るシーンがいくつあるか
真面目に見るならこんなところ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:12:16 ID:5pr
ストーリーの良さなんて伏せんがあるか、メッセージ性はあるか、今までにあったかどうかぐらいじゃね
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:13:21 ID:bJ7
自分が楽しめたかどーか
28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:42:20 ID:GaN
ミステリ読みだから
伏線とその回収を重視してる
伏線とその回収を重視してる
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:48:43 ID:NA4
展開はどうであっても構わない
大事なのは何故そうなったかという部分の細かな描写があるかどうかだと思う
大事なのは何故そうなったかという部分の細かな描写があるかどうかだと思う
あとは当然何かしら想像つかない世界を描くわけだから
その上でどういう発見があるのかって部分のシミュレート的要素は大事かなぁ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:56:50 ID:4vo
>>30
ストーリーより世界観の構成か
確かに
でも、そればっかでも駄目なんだよね
難しいね
ストーリーより世界観の構成か
確かに
でも、そればっかでも駄目なんだよね
難しいね
31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:52:39 ID:bnv
「ストーリーがいい」って評価はその人個人の作品への最終的な感想なんだよ
つまり見た(読んだ)その人にとって感動したり興奮したりする部分があった、
「だから」ストーリーがいいって感想になるわけ
つまり人の数だけいいストーリーの解釈はあるということ
感想したから→ストーリーがいい、興奮したから→ストーリーがいい、みたいな
つまり見た(読んだ)その人にとって感動したり興奮したりする部分があった、
「だから」ストーリーがいいって感想になるわけ
つまり人の数だけいいストーリーの解釈はあるということ
感想したから→ストーリーがいい、興奮したから→ストーリーがいい、みたいな
39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:59:16 ID:4vo
>>31
個人の感想か
なんか、もっと表現の幅て増えないかね……
個人の感想か
なんか、もっと表現の幅て増えないかね……
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:54:48 ID:U2v
人と同じでアイデンティティーの感じない作品はつまらん
37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:57:16 ID:QLp
ストーリーって筋書きとかあらすじとか思い浮かべるから
大きな枠での構成が大事かなと思う
大きな枠での構成が大事かなと思う
38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:58:19 ID:ii7
>>37
起承転結だよね
起承転結だよね
40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)23:59:55 ID:GM1
あらかじめストーリーを予想(期待、不安)したり
素人の予想が当たるなら詰まらないでしょう
作者本人に意味があっても相手読者に何の反応が
無いことは作品としてダメだなあ
素人の予想が当たるなら詰まらないでしょう
作者本人に意味があっても相手読者に何の反応が
無いことは作品としてダメだなあ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)00:03:15 ID:Nvp
>>40
外しすぎてもアウトだけどね
ただ作者がひねくれているだけになってしまう
外しすぎてもアウトだけどね
ただ作者がひねくれているだけになってしまう
44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)00:06:59 ID:02D
>>40
>>42
どうなんだろうね
ジャンルものだとどうしてもオチがみえるけど、面白さや作品としての良し悪しが変わるわけではないし
>>42
どうなんだろうね
ジャンルものだとどうしてもオチがみえるけど、面白さや作品としての良し悪しが変わるわけではないし
47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)00:11:55 ID:to2
一般人は「おもしろかった~」って言うだけだろう
論評とかしだすのは、自分でも書いたりするような奴
そうすると作劇理論や演出・構成技術とかにある程度の知識に基づいて言ってるんじゃない
論評とかしだすのは、自分でも書いたりするような奴
そうすると作劇理論や演出・構成技術とかにある程度の知識に基づいて言ってるんじゃない
52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)00:25:08 ID:to2
知識の量とか、読んだ文章読本とかによって違うだろうけど
ストーリー 物語全体
シノプシス あらすじ
シーン 場面
エピソード 出来事
プロット 構成
シーンを切り貼りして前後入れ替えたりして吟味する作業がプロット
53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)00:28:40 ID:02D
>>52
うーん
自分もそんな感じか
ただ、人によって考え方違うからわからんね
うーん
自分もそんな感じか
ただ、人によって考え方違うからわからんね
54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)00:38:38 ID:to2
人間が見て気持ちよくなれる構成ってのは
脳や生理機能が一定である以上、パターンが決まってて
娯楽作品を作る場合はストーリーは結局古来からと同じものをやるしかないって話
スターウォーズとかも中世からの騎士道物語をSFにしただけ
脳や生理機能が一定である以上、パターンが決まってて
娯楽作品を作る場合はストーリーは結局古来からと同じものをやるしかないって話
スターウォーズとかも中世からの騎士道物語をSFにしただけ
商売上変える必要があるのは、新鮮を感じるような見た目にすることと
その時代の消費者にあったテンポや言葉遣いらしい
スクリプトドクターの脚本教室・初級篇 三宅 隆太 新書館 |