in

日本の映画料金は高い? 1ドル映画を誇る米国も接近中!

引用元:【映画】日本の映画料金は高い? 1ドル映画を誇る米国も接近中!

1: casillas ★@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:27:59.27 ID:CAP_USER*.net
日本の映画料金は世界一高い! と言われることもあるが、果たして事実なのか? 映画大国アメリカの状況と比べてみよう。

10数年前に渡米し、ロサンゼルスで生活をするようになって最初に驚いたのは、映画料金の安さだ。
劇場の種類にもよるが、大体、一般料金が8~10ドル程度、学生なら6ドル代、午前中や夕方前の回(マチネ)であれば4ドル以下というレベル。
地元の老舗映画館は通常3ドル(無料ポップコーン付き)、マチネで2ドルといった具合で、料金1ドルの“ドル・シアター”なる映画館もある。
スターバックスでラテを1杯買うより安く、とにかく映画に優しい街だと感じた。

その気軽さからか、アメリカにおける映画とは、最も身近で最もイージーな娯楽である。
日本では、念願のデートの約束や久しぶりの友達との再会の目玉になったり、社会人として初めてのボーナスで両親を招待したりと、ちょっと特別感のある映画鑑賞。
ロサンゼルスでは、「少し時間ができたから、何か見ようかな。あ、ちょうどこれやってるわ」というノリで車を飛ばしてサラリと見たり、
「何も考えたくないから、思考停止できるようなコメディやってないかな」と夜中にパジャマ同然で見に行ったり、家でテレビでも見るような感覚で出かけてしまう。
米国では不況になると映画の興行収入が上がるというが、家族全員で出かけても数十ドルで済む映画鑑賞は、旅行やテーマパーク観光、レストランでの外食よりも、お財布に優しい娯楽だからだ。

無料試写の機会にも恵まれている。大学キャンパス入り口やショッピングモールの外で試写会募集の紙が配られていたり、スタジオや一般の無料試写専門サイトに登録すると招待メールが送られてくる。
作品のラインナップは、無名俳優のインディペンデント映画から、有名俳優&監督のスタジオ大作までさまざまで、ポストプロダクション完了前の“未完成版”であることも、公開間近の完成版であることもある。
未完成版の場合、製作者側が観客の反応やアンケート結果を参考にして、映画完成に向けて編集や音響の修正を行うため、
試写の後には、物語のテンポや登場人物の関係性のわかりやすさ、セリフやギャグの面白さ、全体的なカラー使いまで、こと細かな質問に答えなければならない。

まさに、観客も映画製作の一端を担っているといっても過言ではない。渡米したばかりの頃に行った無料試写会で、素人目に見てもヒドイと思った作品が、4年後(!)にわずか10スクリーンで限定公開されていたことがあった。
物語についていけずに混乱していた私たち観客が、映画の行方に影響を与えたと思うと、申し訳ないような気分になったものだ。(こうした無料試写会は、マスコミや映画関係者の試写参加を禁じているため、ライター業を開始してからは対象外になってしまったが)。
公開間近の作品試写の場合は、スタジオ側が公開前にソーシャルメディアなどでバズ(口コミ)を盛り上げたい意向があるため、観客も気軽に楽しめて、お得感が満載だ。

と、さんざんアメリカにおける映画鑑賞の料金の安さと身近さをアピールしておいてなんだが、先日、2015年の米ボックスオフィスにおける映画料金の平均額が、過去最高の8.43ドル(約1000円)であったことが発表された。
ちなみに一昨年は8.17ドル(約970円)。この上昇には『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のヒットが影響していると見られている。
IMAXや3D映画鑑賞を好む観客の多い娯楽大作やSF&ファンタジー映画は、おのずとチケット料金を押し上げるからだ。
平均金額だけ見ると、日本の一般的な料金である1800円(3Dは2100円)とはかけ離れているように感じるが、米国の大手映画館チェーン、AMCシアターの料金は(地域によって異なるが)、いまや通常上映が12ドル(約1425円)、
3Dが17ドル(2010円)と、意外にも日本の料金とさほど変わらない。物価変動の問題もあるので一概には言えないが、メジャー映画館における料金は、アメリカも日本に近づきつつある。
それでも全米規模の平均が1000円という事実。つまり、アメリカには1ドル・シアターから、20ドルを超えるラグジュアリー・シアターまで、幅広い選択肢があるということなのだ。

日本の映画料金が世界一高い!のは、選択肢が少ないからともいえるだろう。レディース、シニア、レイトショー割引などのほかに、100円シアターなるものが出現すれば、“世界一”からの脱出も夢ではないかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00010000-dmenueiga-movi&p=2

no title

[content_block id=18954]

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:36:22.88 ID:ACCq4yOW0.net
>>1
>久しぶりの友達との再会の目玉になったり、社会人として初めてのボーナスで両親を招待したりと

こんな奴いるのかと・・・

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:29:40.83 ID:i58jcoE80.net
家でVODで見るから映画館には行かない

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:30:12.71 ID:Skm/FidR0.net
>日本では、念願のデートの約束や久しぶりの友達との再会の目玉になったり、社会人として初めてのボーナスで両親を招待したりと、ちょっと特別感のある映画鑑賞

??????

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:31:54.24 ID:WIw4Bbf40.net
>劇場の種類にもよるが、大体、一般料金が8~10ドル程度

たいして変わらんやん

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:37:23.11 ID:zi4iug7T0.net
>>4
たぶん世界の給与が高くなって、日本だけバブル崩壊以降停滞か低下しただけじゃないのか

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:17:25.67 ID:qLTg0lQZ0.net
>>4
いやだいぶ違うと思うぞ。
日本で普段からロードショー1000円だったらもっと見に行く。
映画の日は安くても混むから嫌だわ。

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:24:52.00 ID:X0Gs2u1A0.net
>>41
20時以降1300円には魅力ないけど
1000円とか900円くらいなら確かにもっと見に行ってるな

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:33:12.26 ID:1TvT3iry0.net
昔って1800円払ったら1回見ても入れ替えなかったのに今はガラガラでも強制的に退出されんのね
だったらDVDレンタルでええわ、になるわ

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:33:30.01 ID:5J3qiyhz0.net
アメリカも平均価格はだいぶ上がってきたな

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:35:34.94 ID:zmEcrm370.net
デフレでも映画料金とかは下がらんのね

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:35:57.71 ID:pwGr6SA+0.net
何でガヤガヤうるさくて周りに気を使う映画館でわざわざ見なくちゃいけないのか?
と思うようになってきた

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:36:57.64 ID:moDPmkvN0.net
wiiuでネットフリックスしてるから、映画館いかない♪

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:37:38.18 ID:Xd3ZVvou0.net
仕事帰りに見に行くと夜割で1100円で見られるからそれでしか見てないな

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:38:13.63 ID:+jRB2EZG0.net
文化というのは草の根が途絶えると終わり
映画の場合は遅れると入れないとか入れ替えが致命的、これで子供がなんども見るなんてことができなくなった
野球が日本の場合発展してるのは、プロになれなかった層が支えてるから
それがなくなれば終わり

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:38:52.07 ID:/aYiCp/00.net
タクシーも2ドルとかだもんなw

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:40:37.71 ID:XlMzMilj0.net
カナダは6ドルから9ドルくらいだった

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:42:09.59 ID:6VjtUrpc0.net
ネットとテレビがあれば十分。もう死ぬまで映画館に行くことはないと思う。

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:44:46.96 ID:PWW297Sf0.net
和製映画に6ドル以上払う気がせんよ

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:49:39.22 ID:G7/XVZzU0.net
まあ高いよね。しかも入れ替えが当たり前になったし。

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:01:58.75 ID:0iZK4/JY0.net
>>19
これな
難しい映画は2回見て理解してた

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:50:58.33 ID:OVQrJn6S0.net
腰痛いから2時間座りっぱなしはキツイんだよね、廻りも気になるし、

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:51:51.86 ID:edoq/xh/0.net
立川シネマシティは年間1000円払えば平日1000円で鑑賞できるから大満足。

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:55:24.69 ID:i58jcoE80.net
>>21
立川はどんどん便利になってくなあ
IKEAもできたし

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:52:11.74 ID:xl7QF8mO0.net
アメリカと違って中で殆ど飲食しないんだからしょうがないだろ
隣でポップコーン食ってたらうるさいって思う国なんだから。

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:56:25.38 ID:DZKxXE1M0.net
1800円はDVDの値段

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:56:29.14 ID:TkxhTJAy0.net
アメリカで映画みたとき6~7ドルくらいでみれたな

日本は映画料金と携帯料金は世界トップクラスに高いよね

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:56:57.37 ID:W5TFKFnS0.net
ハンバーガーも高いってハリウッド出身の人が言ってた

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 19:59:24.07 ID:o5dn1uIZ0.net
マナーの悪い奴がいたとき損した気分になるのが嫌で行かなくなった

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:00:24.29 ID:+pzfx3U20.net
1800円ばっかクローズアップさらるけど
日本の鑑賞料の平均は1200円なんだよな

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:07:44.81 ID:9FCSEVVt0.net
>>28
値段が下がらない主因は映画いく奴といかないやつの差がはげしくて、
いく奴は各種の優待で定価で見ることが殆どないから、値下げ要望をあんまりださないんだよな

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:19:58.81 ID:5J3qiyhz0.net
>>36
行かない人にとっては500円ぐらいにしないと安さのインパクトにならんしね

29: ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:01:37.62 ID:G9aDjYUBO.net
若者もいる映画を見ればマナーがなってないし、山田ようじ
の映画を見れば爺さんが寝息たててる。

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:03:05.67 ID:dZfxAJ0q0.net
近所のゲオがレンタル50円だから旧作落ちまで待つ

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:05:24.37 ID:rUjrx37a0.net
ネットでもレンタルでもいいんだけど
家で見た場合つい余計なことして映画を熱心に見てないんだよねw
あんまり面白くなさそうだとついスマホ見たりのながら見になってしまう
映画館で見れる唯一のメリットは
集中して見れるってことだけかな?
画質は今時の大型テレビのほうがいいし

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:06:57.00 ID:gjEIvdKs0.net
>日本の映画料金は高い?
高いよ
だから費用対効果が高いから馬鹿ハリウッド俳優が嬉々として来日するんだろうな

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:11:12.08 ID:glQWldkS0.net
映画を見ると言うより時間を買うと想定
コーヒーとかの清涼飲料水は別料金として2時間1200~1300円位が妥当だと思う

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:12:15.73 ID:/3/qQwBj0.net
毎週、日替りイベントで1000円で入れるが

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:14:20.47 ID:zo11KUF50.net
携帯光らせたり、喋り始めたりするバカが増えるので、安くしなくて良い

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:21:44.83 ID:ojus8RfIO.net
値段高いままスカスカのほうがいいのか
半額にして倍集まるか、という話ですわな
平日は半額のほうが集まるんじゃねーの
千円なら仕事サボるリーマンの休憩にもちょうどいいし

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:21:55.22 ID:jUTnUACh0.net
近所のシネコンは土日は混むけど仕事帰りのレイトショーは1200円で数人しかいない
平日毎日1000円とかにすればもっと客来るのにね

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 20:28:31.90 ID:YUgfz6Z20.net
「映画は日本の方が安い」とは最近アメリカ人からよく聞くな
アメリカは料金が変動制だから、格安な時間帯が含まれる平均価格で出すと日本よりだいぶ安くなるけど、
普通の人が利用する時間帯の価格は日本より高いって言ってたな

スマホ捨て、映画館へ行こう シネコンを凌ぐ魅惑の小屋たち (朝日新聞デジタルSELECT) スマホ捨て、映画館へ行こう シネコンを凌ぐ魅惑の小屋たち (朝日新聞デジタルSELECT)
朝日新聞

朝日新聞社
売り上げランキング : 161933

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ザ・コーヴ反論ドキュメンタリー映画公式HPにアノニマス怒りのF5 サイバー攻撃で閲覧不能に

橋本愛、苦笑いで宣言 「夜更かしが深刻化している」