1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)13:33:12 ID:Gm1
そもそも銃が分解可能になってるメリットと、
分解・組み立てが速いほどすごいとされる理由は何ですか?
分解・組み立てが速いほどすごいとされる理由は何ですか?
1001: ジョン・ドゥ@シネマ速報 2016/04/01(金) 10:00:00.00 ID:cinesoku.net
2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)13:33:39 ID:OrG
持ち込める
3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)13:34:11 ID:Gm1
>>2 ほう。
4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)13:34:51 ID:xXb
弾詰まりや故障に対応できる
5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)13:35:22 ID:dNF
わざわざ分解できないように設計製造するのは手間だし
メンテできないというデメリットしかないから
メンテできないというデメリットしかないから
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)13:36:04 ID:dNF
言い換えると分解可能になってるんじゃなく分解不可能にしてないだけ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)13:36:29 ID:b2g
ヴァンダミングアクソンするより銃に精通してる感が出るだろ
9: ■忍法帖【Lv=8,バラモスエビル,9sC】 2016/08/01(月)13:40:01 ID:Gm1
>>7 すまぬ、何言ってるかわかんねえ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)14:02:48 ID:57E
分解不可能なものはそもそも組み立ても不可能なんじゃないか?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)14:04:08 ID:xvM
鋳造削り出し分解不可能の銃とか熱いな
13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)14:04:46 ID:pOn
無可動実銃は分解できない?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)14:05:12 ID:bfJ
銃は定期的に分解して掃除して油を注さないといけないって知らないやつ多いよな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)14:06:18 ID:Gm1
>>14 整備か。なるほど
16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)14:11:44 ID:bfJ
>>15
だから銃の取説には必ず分解方法が載ってる
だから銃の取説には必ず分解方法が載ってる
17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)14:12:38 ID:Gm1
>>16 へ~~~、ありがとう!
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:38:37 ID:9L4
分離と分解がごっちゃになってる人が若干名
主が聞きたいのはフィールドストリッピングでなくテイクダウンのほうだな
主が聞きたいのはフィールドストリッピングでなくテイクダウンのほうだな
やっぱ持ち運びじゃないか
旧日本軍の2式小銃なんかまさにそれだし
21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:40:36 ID:qo8
ヤクザは一度使った銃は使った跡がついてパクられやすくなるから分解してその部品交換して使うって漫画で読んだ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:41:09 ID:Gub
俺は銃口にキズつけて発射した跡隠すって聞いた
23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:43:12 ID:qo8
>>22
ウシジマくんで読んだだろそれ
ウシジマくんで読んだだろそれ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:43:42 ID:Gub
>>23
はい
はい
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:45:46 ID:9L4
銃持ってる時点でパクられるやん
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:47:41 ID:o2N
エアーガンは分解するとほぼ直せない
28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:52:03 ID:9L4
>>26
カスタムパーツ組み込みからの治せないという定番
カスタムパーツ組み込みからの治せないという定番
27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:51:37 ID:ulA
高級ベッドと
安物スチール組み立て式ベッド
どっちが部屋に入れやすいかってことよ
安物スチール組み立て式ベッド
どっちが部屋に入れやすいかってことよ
安物スチールベッド(組み立て済み分解不可)じゃ売れないだろ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)16:57:00 ID:6h7
固定してる軸が折れちゃうんじゃない?
![]() | ジャッカルの日 [DVD] エドワード・フォックス,アラン・バデル,トニー・ブリトン,シリル・キューザック,フレッド・ジンネマン ジェネオン・ユニバーサル |
「イグジステンズ」の生き物骨銃の組み立てもなかなか
弾丸には火薬が使われていて、火薬の燃焼によって弾頭が飛ぶわけだ
で、火薬は完全燃焼しているわけじゃないから「火薬カス」ってのが出る
その火薬カスが動作不良の原因になるから、分解清掃して注油しなくちゃならんのだよ