引用元:【映画】ブレードランナー続編 11月公開!デッカードの正体明かされる?
1982年に公開されカルト的人気を誇るSF映画「ブレードランナー」の続編「ブレードランナー2049」が11月、日本で公開される。
近未来の荒廃した世界で、レプリカントと呼ばれる人間と見分けがつかないアンドロイドの暴走を、ブレードランナーと呼ばれる特殊捜査官が阻止する物語。
新作は、米俳優ハリソン・フォード(74)が捜査官デッカード役を演じた前作から30年後の2049年が舞台。若手実力派ライアン・ゴズリング(36)が新人ブレードランナー役で主演し、フォードも引き続き出演。撮影が極秘に行われる中、このほど2人がセットにたたずむツーショット写真が公開された。
ゴズリングはフォードについて「僕のヒーロー」と最大級の賛辞。初対面となったセットで、撮影用に発生させた霧の中からフォードが現れたといい「彼に満足してもらえるような作品にしなければと心から思った」と話している。
デッカード自身がレプリカントではないか、というのがシリーズ最大の謎。フォードは「この疑問について“2049”は入場料を支払うのに十分値する作品だ」と意味深にコメントしている。
・「ブレードランナー2049」のライアン・ゴズリング(左)とハリソン・フォード
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000140-spnannex-ent.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000140-spnannex-ent
[content_block id=18954]
それ以上でも以下でもない
見た目老けていくレプリカントなのか?
結局デッカードは人間やん
制約の無い人造人間が居たなら
そりゃ、もう人間と呼ぶべき代物なんじゃねーかと
シリーズ化、リブートとかはマジ勘弁
公開版が全てだよ
ブレランはあれで完結してる
あとはセルフ同人誌みたいなもの
初版観た人に強制する権利はリドリースコットにもない
ハリソンは怒ったらしいじゃねえか。
あれは、人間なのに「あれ?俺らとレプって心は何も変わらないし、もしかして俺だってレプかもしない。てか俺がレプの女に惚れちまった。俺どうする?」
っていう、人種や思想の違いの狭間で揺れたり、情が建て前との間で悩むのがよいんじゃねえか。それがサイバーパンクだろ。
原作も、続編小説でも、デッカードは人間。レプとかいう監督は幼稚。
まさか、年喰える特殊なレプリカントだったなんて言わないよな。
リドリースコットはちゃんと制作にいるのね
当時からそう考えてたなら、もっと早い段階で形に出来るでしょ
そして、もしレプリカントだったなら、
あの映画の中でそれが暴露されないと効果半減でしょ
だから、許される答えは人間だけど、だったら作る意味ないでしょ。
と言うわけで制作クオリティがどんなに良くても、駄作決定
それを処理する
人間デカードとの対比で
人間とは何かを問う
歴史に残る名作だったはずなのに、、、、
どういじる気??
映画はどう解釈してもレプリでしょう
![]() |
ブレードランナー クロニクル [Blu-ray] ハリソン・フォード,ルトガー・ハウアー,ショーン・ヤング,リドリー・スコット ワーナー・ホーム・ビデオ |
デッカードだけが人間でもうレプリカントだけしかおらんのヤド。