in

映画メッセージ観てきたやつ集合しろ!!!!早く!!!!モタモタするんじゃあないよ!!!!!

引用元:映画メッセージ観てきたやつ集合しろ!!!!早く!!!!モタモタするんじゃあないよ!!!!!

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:49:23.846 ID:3UGqwgnm0.net
めっっっっっちゃ良く出来た映画でしたね!!!!!!!
no title

[content_block id=18954]

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:49:59.015 ID:3UGqwgnm0.net
ジェレミー・レナーの演技がすごく良かったと僕は思いました!!!!!!

3: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2017/05/26(金) 20:50:53.199 ID:6r0M9F8x0.net
これ面白そうだけどわざわざ映画館で見なくてもいいよね

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:51:26.275 ID:3UGqwgnm0.net
>>3
わざわざ映画館で見ないとあのいろんな意味で面白すぎるBGM楽しめないぞ!!!

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:52:51.009 ID:3UGqwgnm0.net
いねえのかよ!!!!!

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:52:59.489 ID:jkXT0Lzx0.net
すげえつまんなさそう

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:53:33.546 ID:3UGqwgnm0.net
>>6
すっっっげえ面白かったよ!!!!
舐めてかかってたから余計に面白かったよ!!!

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:53:11.608 ID:3UGqwgnm0.net
俺以外!!!!
誰も!!!!!
観ていないのかよ!!!!!

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:53:39.073 ID:N11DmIbQ0.net
面白かったよな
まさか未来の話だとは思わなかった

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:55:42.783 ID:3UGqwgnm0.net
>>9
映画で叙述トリックってほんとよくやるよな
そして思い返すとちょくちょく母子のシーンのセリフたしかにおかしかったし

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:54:20.879 ID:bAKuDF9w0.net
インターステラーとどっちが面白い?

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:56:08.450 ID:3UGqwgnm0.net
>>10
比べらんねえよインターステラーとは
系統が違う
こっちはコンタクト路線だよ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:54:36.589 ID:jkXT0Lzx0.net
どうせ宇宙人殺すか宇宙人と和解するか宇宙人が去っていくか宇宙人は実は人間だったオチだろ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:56:23.186 ID:3UGqwgnm0.net
>>11
全部違っててワロタ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:54:38.626 ID:3UGqwgnm0.net
異星人パニック映画かと思ってたのに全然違ったんだもん!!!!

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:54:48.167 ID:VKOw24mT0.net
A R R I V A L な

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:57:06.484 ID:3UGqwgnm0.net
>>13
日本ではハムナプトラだしゼログラビティだしセッションだしアナと雪の女王だしコンタクトなんだよ!!!!!

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:57:17.213 ID:dhZJA2GK0.net
明日バイオ観に行くついでに見ようかな

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 20:57:46.910 ID:3UGqwgnm0.net
>>18
先にバイオ見ておかないと胸のざわつきが凄いことになると思うぞ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:00:05.250 ID:3UGqwgnm0.net
ここ近年のSFじゃマジで良く出来た映画だよこれは

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:00:15.380 ID:CRma9fce0.net
ばかうけが横になったり縦になったりする映画

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:00:21.309 ID:XvKqDhfnr.net
あの円をどうやって文字にしたのかもっと解説してほしかった
映画の煽りが確かこんな文字の表し方があったのか!みたいだったろ
でもそれで理解できちゃったら俺も未来見えちゃうことになるのか

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:02:57.663 ID:3UGqwgnm0.net
>>22
パンフとか買えばその辺りの解説とかもあったのかもな
たしかに解析していく過程が結構ダイジェストされてたよな

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:04:54.209 ID:XvKqDhfnr.net
中国がかなりイケメンになってたな
ちょっと前までのハリウッド映画じゃ武器を提供なんて言われたら独り占めしようとしてたろ
それを対立煽るなんて信用できーんっ!とか

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:07:26.323 ID:3UGqwgnm0.net
>>25
最近は中国市場狙いの作品がかなり増えたよな
資本規模考えたら美味しいから当たり前だけど

でもメッセージの中国は媚びてなくて良かったと思うわ
途中までしっかり悪役だし

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:07:30.558 ID:XvKqDhfnr.net
今じゃ中国の映画市場は世界いたらしいからな
中国と共同制作ってすれば中国でも放映できるみたいだし
日本は空気だったな
てより日本が自ら中継打ち切るとは思えん
アメリカベッタリなのに

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:08:37.222 ID:3UGqwgnm0.net
>>27
でもアメリカが回線切断した後に真っ先に回線切り後おいしてたのが日本でそこは面白かった

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:08:55.686 ID:XvKqDhfnr.net
これから見るやつはぜひ予備知識無しで見ていただきたいね
最初は予算少ないのか?って心配なるけど

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/26(金) 21:23:06.981 ID:3UGqwgnm0.net
思い返すとインターステラーと系統は違うけど似てる点も多いな
特に後半からの展開のかけ方と気持ちよさは
あなたの人生の物語 あなたの人生の物語
テッド チャン,浅倉久志

早川書房
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る by AZlink

7 Comments

Leave a Reply
  1. まあ中国の立ち位置は中国人の脚本だし
    そもそも深読みすれば宇宙人自体が「中国」という見方も出来る
    「みんなで私を助けろ」「今は私が君たちより上」「言語?君たちで解読しろ」
    そういう見方をせずに単純に時間軸系のSFとすればまあ面白い。
    地球人が異星人に接していく感じが今の時代ならではのリアル。

  2. 見た目と鳴き声(?)で最後はスタートレックみたいにクジラと会話させてお引き取り願うのかと思った。

  3. 観てきた
    想像してたよりもうんとよかった
    ラスト五分はほんまに圧巻やったわ
    ただのsf映画だけじゃなくて国際政治のゲームとかも取り入れてる辺りが考えさせられていい

  4. 未知の存在とのコミュニケーションという
    久々に正統派SFを見た気がした。

  5. 原作小説読んだらめっちゃあっさりしてて笑った
    話は面白いとはいえよく映画にしようと思ったな

  6. この監督得体の知れない緊張感描くのほんと上手
    不安感を駆り立てる音楽も素晴らしい
    ブレードランナーまで当たりだったら信者になるわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スーサイドスクワッドとかいうVIPで絶賛されている映画見たんだが何が面白いのこれ

米メディア 「スタジオジブリのアニメーター月給20万円ブラックすぎワロタ。これだから日本の映画界は