引用元:ドイツとかいう映画や戦争ゲームでは必ずと言っていいほど悪に描かれる国wwwwwwww
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:54:53.49 ID:dlzH5JPH00707.net
たまにはドイツが正義の映画とかゲームを見てみたい
[content_block id=18954]
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:55:41.92 ID:RmIN0yhE00707.net
ドイツじゃなくてナチスだぞ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:55:42.41 ID:7+rz7UZL00707.net
負けないと現代世界に繋がらないからしゃーない
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:55:43.76 ID:PjyiPMX/00707.net
ロシア「せやろか」
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:59:28.33 ID:Elm0PLaP00707.net
>>4
史実ならまあしかたないけどロシアさんはゲームの中では基地外にされめてて可愛そう
史実ならまあしかたないけどロシアさんはゲームの中では基地外にされめてて可愛そう
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:56:27.49 ID:dlzH5JPH00707.net
>>4
そういえばロシアも大概ハリウッドじゃ悪役やな
そういえばロシアも大概ハリウッドじゃ悪役やな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:57:32.59 ID:PjyiPMX/00707.net
>>5
CoDやと中東で米軍に向かって核攻撃するわ
欧州に細菌兵器撒くわアメリカ本土に攻め込むわやりたい放題やで
CoDやと中東で米軍に向かって核攻撃するわ
欧州に細菌兵器撒くわアメリカ本土に攻め込むわやりたい放題やで
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:57:59.14 ID:NjaYMJ3R00707.net
でも漫画とかアニメとかドイツ軍人気よな
しょっちゅう使われるやん
しょっちゅう使われるやん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:59:01.66 ID:dlzH5JPH00707.net
>>12
かっこいいからしゃーない
かっこいいからしゃーない
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:59:42.40 ID:mQhWoTqH00707.net
>>12
いくらネガキャンされようが有能なのは事実だし
いくらネガキャンされようが有能なのは事実だし
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:58:27.74 ID:x1PZiCdH00707.net
アメリカはいつも正義の気がするわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 21:58:36.55 ID:r+NDAmmY00707.net
ドイツ軍服かっこいいなあ…せや!
なお
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:13:25.22 ID:ANIpHL/Od.net
>>15
実際ナチスの軍服デザインしたのヒューゴボスやからな
かっこええんやで
実際ナチスの軍服デザインしたのヒューゴボスやからな
かっこええんやで
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:01:34.55 ID:KmYstw9P0.net
帝国 ナチス 強い かっこいい
こりゃ悪役やるしかないよね
こりゃ悪役やるしかないよね
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:02:10.86 ID:HZAF/Suf0.net
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:02:47.56 ID:EDKE/msa0.net
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:07:19.17 ID:kR0vTnBjp.net
イングロリアスバスターズのランダ大佐ええよな

![]() |
イングロリアス・バスターズ [Blu-ray] ¥ 2,037 ブラッド・ピット, メラニー・ロラン, ダイアン・クルーガー, マイク・マイヤーズ, クリストフ・ヴァルツ, クエンティン・タランティーノ |
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:27:37.31 ID:nomT0Q5p0.net
>>80
あの人くっそ有能
あの人くっそ有能
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:08:16.19 ID:XY6llHx00.net
ハクソーリッジのJAPこわかったぞ
関連記事
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:10:59.12 ID:iTdsn6uSd.net
>>91
あんだけ砲撃したのに何で結構生き残ってんねんアイツら…
あんだけ砲撃したのに何で結構生き残ってんねんアイツら…
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:09:01.34 ID:feH5U0Hka.net
日本も悪の帝国的なポジでもっとコンテンツに進出してほしいわ
ロシアかナチスばっかりに頼るな。大東亜共栄圏なめんな
ロシアかナチスばっかりに頼るな。大東亜共栄圏なめんな
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:11:26.98 ID:7MvlVKn80.net
>>99
だってしょぼいし
ナチスに比べたら思想も行政機構も科学技術もなさすぎる
結果的にそれで良かったんやけど
だってしょぼいし
ナチスに比べたら思想も行政機構も科学技術もなさすぎる
結果的にそれで良かったんやけど
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:14:29.48 ID:feH5U0Hka.net
>>117
まぁコンテンツの供給元がヨーロッパかアメリカだとそうなるわな
東南アジアとか中国がどんどん伸びればよくも悪くもゲームや映画内の日本表象増えそう
まぁコンテンツの供給元がヨーロッパかアメリカだとそうなるわな
東南アジアとか中国がどんどん伸びればよくも悪くもゲームや映画内の日本表象増えそう
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:12:42.85 ID:tRgM2eDt0.net
>>99
ネトウヨが大発狂したアンブロークン
ネトウヨが大発狂したアンブロークン
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:15:21.47 ID:n5X/silR0.net
>>99
大東亜共栄圏て誰が言い出したのかも教わった記憶ないけど誰やろな
形式上はヒロヒトやろうけど実態は違うやろうし
大東亜共栄圏て誰が言い出したのかも教わった記憶ないけど誰やろな
形式上はヒロヒトやろうけど実態は違うやろうし
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:17:52.77 ID:vtWPZwnVp.net
>>99
日本はそもそもアメリカ人にナチスよりまともポジションに書かれてるし
日本はそもそもアメリカ人にナチスよりまともポジションに書かれてるし
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:20:43.12 ID:feH5U0Hka.net
>>165
そりゃ冷戦下では味方やったしな
現実政治の反映でしかない
そりゃ冷戦下では味方やったしな
現実政治の反映でしかない
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:09:09.62 ID:Ix8neY440.net
帝国で独裁でファシストで強くて黒のイメージで厨二心をくすぐるとか悪役にしない方がおかしい
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:09:54.33 ID:MncS7krB0.net
アンチャーテッドだとそこら中で野垂れ死んでるナチ残党
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:12:09.61 ID:As44hjSur.net
こういうのって現地では販売されるんか?
日本はCoD発売されなかったが
日本はCoD発売されなかったが
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:13:22.42 ID:PjyiPMX/0.net
>>120
RED ALERT 3とか発売して欲しいよな
RED ALERT 3とか発売して欲しいよな
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:12:11.06 ID:RTDqyH2W0.net
確かバットマンの最初の映画の悪役日本人だったな
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:14:05.96 ID:+TB8ROVep.net
>>121
最初の映画の悪役は日本人ちゃうぞ
最初の映画の悪役は日本人ちゃうぞ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:15:14.29 ID:04lVKMGy0.net
フランス、イタリアとかいう空気
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:15:43.25 ID:bA/6CYXA0.net
スピルバーグ「いかんのか?」
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:17:44.43 ID:AZw7hqkid.net
旧日本軍は軍服がダサいのと戦車がしょぼいから映えんやろ
アイデンティティーの特攻もイスラムに奪われたし
アイデンティティーの特攻もイスラムに奪われたし
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:18:58.06 ID:Q6OcLpTC0.net
戦争のはらわたとかいうアメリカ映画ならナチスが主役のペキンパー監督のひねくれっぷりが光る名作
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:20:07.17 ID:fQkHt+xcp.net
恨まれるとしてもパールハーバーくらいか
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:25:22.88 ID:gI+nlct3p.net
>>180
あれも宣戦布告しないなんて割と当然のことなんだけどな
イギリスにも宣戦布告無しで攻撃してたけど特に何も言われてないし
あれも宣戦布告しないなんて割と当然のことなんだけどな
イギリスにも宣戦布告無しで攻撃してたけど特に何も言われてないし
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:26:15.50 ID:fQkHt+xcp.net
>>223
当然なんて言えるほど条約制定後の歴史ないやん
当然なんて言えるほど条約制定後の歴史ないやん
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:20:26.29 ID:/IKx6UCS0.net
ナチスの軍服とかマークの厨二心くすぐられる感
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:26:40.37 ID:JJTIAsoz0.net
日本はドイツと比べると技術力もないしヒトラーみたいなカリスマ性のある指導者いないし軍服のデザインもダサいから敵としては魅力が薄すぎる
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/07(金) 22:27:51.07 ID:F7XKiInQd.net
ナチスとかいう人造人間を作り黒魔術でバケモノを復活させる有能組織
![]() |
ヘルボーイ [Blu-ray] ¥ 2,571 ロン・パールマン, ルパート・エヴァンス, セルマ・ブレア, ギレルモ・デル・トロ |
○スターリングラード→ドイツにも知恵が回り強力なエリートスナイパーが居る
○帰ってきたヒトラー→ヒトラーは魅力的で知性的でカリスマ性がある、だからこそ危険なのだ
○ブラック・ブック→立場や所属じゃない
思想や行動が人とナリを決める。
ナチだからと云ってさも悪魔ばかりとは限らず反ナチにだって悪魔みたいなヤツはいる
俺が視てきた中でスレタイに則して
面白くてかつ溜飲が下がった映画
あと戦争のはらわたもドイツ側から描いた映画だと話に訊くが(間違っていたらゴメン)
未見。
>>99
あまり知られてないけど、海外映画やドラマに日本軍登場させると
ある団体が烈火のようにクレーム入れて潰そうとしてくるし
日本人を特徴的に描くと日本大使館がクレーム入れる事もあるから、扱いがすごく慎重だよ
その点ナチスは自他認める悪党だから安心だね
>戦争のはらわたとかいうアメリカ映画ならナチスが主役のペキンパー監督のひねくれっぷりが光る名作
ドイツ軍=ナチスって思ってるのか?
現実には砂漠の狐と連合国を恐れさせた英雄、ロンメルはナチス党員ではなかったし、ドイツ軍人を全てナチスと言うのは乱暴すぎる。
ついでに戦争のはらわたはアメリカ映画ではない。イギリスと西ドイツの合作。
ドイツ国防軍善玉説はいくらなんでも古すぎる
ナチスが与党でヒトラーが首班である国の命令で動いてる国軍なのはただの事実
ジェレミークラークソン「おっ、ドイツ史の本・・・分厚すぎるな、敗けたと書くだけなのに」
次の大戦勃発まではしゃーない
次でも敗け馬に乗ってるかもしれんが