in

100年以上歴史がある映画は今なお発展し続けて、40年ポッチのゲームにドンづまり感あるのはなんで?

引用元:100年以上歴史がある映画は今なお発展し続けて、40年ポッチのゲームにドンづまり感あるのはなんで?

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:31:17.84 ID:nepUKQZ00.net
もうテレビゲームの進化ってグラフィックとAI分野くらいしかないじゃん
エンタメとして表現出来る物に、底が見えてきてる

no title

[content_block id=18954]

27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 05:03:27.39 ID:Oa1dbr590.net
>>1
逆だろ・・・
映画は未だに2時間程度の映像をただ見るだけというクソみたいに強固な制限がかけられてる。
表現もCGを取り入れた程度で基本的な部分は変わらず。
もはや伝統芸能の域だよ。

VRとの融合でようやく発展するかもしれないけどな。

2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:33:02.84 ID:4dNkghSo0.net
音楽も絵画も映画も、停滞とブレイクスルーを経て今があるんやで

3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:33:03.60 ID:5IFBSYOA0.net
外人の目的は映画のゲーム化なんで

4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:33:05.94 ID:F5HjJ5Az0.net
映画に関してもゲームに関してもニワカ確定だなこりゃ

ドンづまり感がある←まさに映画業界のこと

5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:35:05.37 ID:LbX8//4o0.net
映画とゲームが近づいてきてよくわからんくなってきそう

6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:35:32.20 ID:zbQtPjVB0.net
映画って
発展してたっけ…

20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 02:54:01.72 ID:I4zvn+gS0.net
>>6
CG化は進んでるかもな

7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:37:07.47 ID:kW032aAy0.net
ゲームショップよりも映画館の数のほうが深刻
昔はどんな小さい町にも一つはあったものだが

8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:37:10.55 ID:TDY3YnGZ0.net
ハリウッドはもう発展しない

9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:37:23.18 ID:FSYhaVaW0.net
洋画はリブートばっかり、邦画は漫画原作ばっかりやん。

12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:51:41.30 ID:Gw1VhVOfd.net
>>9
洋画もアメコミ率高いだろ

10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:44:05.26 ID:EUnYvbTZp.net
シリーズ物ばかりで20年くらい前からループしてるメーカーがあるよね

13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 20:57:42.06 ID:0lgDGFK80.net
映画の発展も世界的にみて右肩上がりに見えるかもしれんが
テレビとかが登場したりして、よくみると疎密があるんじゃないかな?
自信はないんだけどね。

14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 21:00:17.67 ID:xFAA3Xlw0.net
例えば、ゲームはプレイヤーが注力するもので、ゲームの進行はその労力への褒美的意味合いが伴うので、
それを仇で返すようなバッドエンドは一般に悪手だと言われる
映画だったらCSゲー買い切りより安い金額払って2時間見ただけ、比較的コストが軽いから失敗展開も許されやすい

コストが高くて難しいモノであるがゆえに表現の許容範囲が狭いんじゃね

15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 21:06:20.20 ID:TDY3YnGZ0.net
映画はフランス人だけ作ればいい
ジャップやアメには早すぎる

16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 21:27:17.31 ID:XiiqW7te0.net
2015年
VG産業 920億ドル
映画産業 620億ドル
音楽産業 180億ドル

17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 23:25:18.03 ID:8bNXLDQS0.net
ゲームは競技化して次の段階行ってるやん。

あ、ニポンの話?

18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 23:26:35.48 ID:V30hWKEZ0.net
>>17
日本は映画もドン詰まりだろ、いい加減にしろ!

19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 02:46:25.98 ID:NwAhYjSXa.net
最近の映画館はションベン休憩無い
漏らしそうになったぞ
見に行った映画も進撃の巨人実写で最悪だったわ
こんなんならBDやらDVDで自分勝手に見るわ
映画の何処が発展しとるんじゃ?ハリウッドはチャイナマネーで汚染されとるぞ?

22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 03:15:48.10 ID:TnGyAQRn0.net
映画はVRみたいにしてほしいな
4k映画見たが匂いや水はいらない

23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 03:19:50.93 ID:Cvb0IxvR0.net
映画はCGが主流化して重みが無くなったな
なんか嘘くさい

24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 03:44:11.94 ID:L+HBzJaa0.net
ゲームはまだまだ上目指せるやろ
アクションダクソの高FPSオープンワールドとか出ないやん

25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 03:45:19.78 ID:meMKfxOma.net
映画は「スクリーンに写した映像を 観客が座って見る」
ここから100年 この形は何一つ進化してない。
(強いて言えば家庭のテレビで見られるようになったくらいか。)
だから、その鑑賞時間にいかに物語を楽しめるかという点にのみ評価されるだけで済んだ。
ゆえに古典とされる映画でも映像の古臭さは合っても素晴らしいものは今見ても素晴らしい。

小説も、書いてあるものを読むという単純な娯楽ゆえに
その中身だけが評価の基準で済んだので、文体の古臭さはあったとしても
名作は今読んでも名作足りうる。

しかし、ゲームはゲームであるがゆえに
単純にストーリーがよいだけのものもストーリーだけでは評価されず(この時代に紙芝居かよ な評価)
どんなに映像が素晴らしくても、ゲームとして楽しめないものは評価されず
時代とともに進化するハードの標準レベルに達してないグラフィックは 評価されず

全ての面で最先端を争うレベルのクオリティを維持していない限り高い評価が得られないから。
もちろんそんなゲームを作れるところは多くはなく、業界が常に最高レベルを目指し続けることに疲弊し
脱落していくところも多いから ドンづまり感が蔓延している。

斬新な映像なんかひとつもない おくりびとみたいな映画が大賞とるようなことはゲーム界ではあり得ない。
ノベルゲーやパズルゲー、シューティングといった最先端とは無縁なジャンルが
評価対象から無視されるゲーム業界は映画業界とは比較にならないほど行き詰まっている。

31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 06:21:40.14 ID:AH/ezhLW0.net
>>25
確かにそうかもね。昔はその手のゲームも評価されてたのに。

26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 04:38:50.19 ID:6p7EF38k0.net
映画のどこが発展してるんだよ
どう考えてもゲームが娯楽の中で一番発展の余地が大きいよ

理由はまず双方向インタラクティブである
次に五感の内の3つを同時に使う
次にハードの進化によってゲームの定義の幅が広がる。MMO等。

映画は3D映画になっても視覚的に変化があるだけで
映画の定義は変わらない

28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 05:10:09.74 ID:Cvb0IxvR0.net
まあ匂いだったり
4Dで風が吹いたり体感させるのもあるな

29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 05:11:56.96 ID:Uuo6jrJ40.net
消費速度だな。

30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2017/08/18(金) 05:15:22.39 ID:Cvb0IxvR0.net
まあゲームも極端に進化してなければ
未だにパックマンで楽しめてたかもしれない
囲碁や将棋のように
ドンキーコングJr.のハイスコアアタックを今なおしてる人間も世の中にいるし
ピクセル [SPE BEST] [Blu-ray] ピクセル [SPE BEST] [Blu-ray]

¥ 2,571
アダム・サンドラー, ケヴィン・ジェームズ, ミシェル・モナハン, ピーター・ディンクレイジ, ジョシュ・ギャッド, クリス・コロンバス

Amazonで詳しく見る

8 Comments

Leave a Reply
  1. ゲームはリーマンショックで打撃を受けたのと、スマホゲームの登場でボロ儲けに走ったからな気もする。
    金を掛けて作れるところが少ないのは、映画もゲームも一緒と思う。

  2. 技術とかカネの話にしかなってないあたりが底の浅さを表してると思うわ
    ゲームは娯楽一辺倒だけど、映画は娯楽以外にも芸術性や社会性の表現が出来る媒体だし

  3. ※2
    いやゲームにも芸術性や社会性はあるわ
    ロックスターはLAノワールとかでハリウッド映画には扱いずらいネタをハリウッドを舞台にして扱ったり挑戦的なことやってるし、ワンダと巨像は神話を体験してるような芸術性があった
    ただゲームである限りどんなに話や絵が良くてもゲームとして面白くなければ評価はされないわけで、媒体としての限界があるのは映画もゲームも同じ

  4. VRとか体感ゲームはゲームとしては退化してるようにしか思えん
    技術的には途轍もない進歩なんだろうけど
    内容自体は幼稚園児が身体動かして遊んでるのと変わらんし
    スマホゲーに至っては拝金主義以外の何物でもない
    10分ごとに100円入れないと低画質でしか楽しめない映画とかあったら最低じゃん

  5. ※2
    ゲームには芸術性や社会性が無いって決めつけてるあたりお前も相当浅いよ

  6. ※6
    そういう発言は芸術性や社会性のあるゲームの例をあげてからするもんだと思うよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

米イージス艦の衝突事故で放送延期となっていた金曜ロードSHOW!映画『バトルシップ』 9月8日に放送決定

「スパイダーマン」の発音がだんだん上手になってくスレ