引用元:ファイナルファンタジー(映画)がスクウェアの経営が傾くほど大失敗した理由
1: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:35:56.81 ID:cM0FqUDp0.net
評判は上々なのに
1001: ジョン・ドゥ@シネマ速報 2016/04/01(金) 10:00:00.00 ID:cinesoku.net
2: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:36:15.21 ID:uOQlDd3a0.net
つまらなかったから
3: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:36:30.77 ID:+q8Vu/rb0.net
予算使いすぎ
4: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:36:36.68 ID:pU/fs6i4d.net
丁度面白くなりそうな所だったFFU打ち切りにしたの許せん
6: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:37:48.27 ID:ftCDmvw40.net
母校のOBがこれで会長にとばされた
8: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:38:19.62 ID:22s76hTVa.net
勘違いの極み
9: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:38:38.78 ID:kEVUUvlpK.net
いきなり始めに長文で背景のストーリー出てきた時
ダメだこれ
と思った
ダメだこれ
と思った
10: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:38:57.77 ID:h6QlWerk0.net
気持ち悪い
11: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:39:16.67 ID:uOQlDd3a0.net
アドベントチルドレンみたいなのやっときゃよかったんや
12: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:39:20.84 .net
なお日本の3D技術を格段に上げた模様
必要な出費やったんや
必要な出費やったんや
13: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:39:58.94 ID:yo3MuNR30.net
>>12
シェンムーみたいなもんか
シェンムーみたいなもんか
14: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:40:25.50 ID:xptrULTm0.net
あのイミフストーリーで評判がいいとかウッソだろお前
15: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:41:12.36 ID:T5sfAKEz0.net
映画は製作費以外除いても色々むしってくる連中が多数いて経費が掛かる
んで一回コケるとそいつらからボロクソに叩かれて見放される
リスク高すぎるんや
んで一回コケるとそいつらからボロクソに叩かれて見放される
リスク高すぎるんや
16: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:41:49.29 ID:6C3CQFSmp.net
ファンタジーっていうから指輪物語だと思ったのにエイリアンだったから👽
17: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:42:18.49 ID:h+igxiiE0.net
大失敗したのは君に決めたやろ
歴代最悪の大爆死で草
歴代最悪の大爆死で草
18: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 19:42:28.51 ID:258J8jqoa.net
アドベントチルドレンを映画にしときゃよかったんちゃうんか
![]() |
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート(限定版:PS3版「ファイナルファンタジーXIII」体験版同梱) Blu-ray Disc ¥ 6,069 スクウェア・エニックス |
ゲームだと数十時間かけて感情移入させるが、映画は二時間で感情移入させてカタルシスやら何やらで満足させないといけないからな。
エレメント集めるとかそんな内容は映画向きじゃないんだよ。ゲームフォーマットを映画にしてはいけないという典型。
これのせいでゼノギアスが…
アドベントチルドレンを映画にしてたらとか正気かよ
声優がエグザイルとかグラビアアイドルになるって意味だぞ
FFを知っている人には全く求められていなかった
FFを知らない人が興味を持つほどの訴求力もなかった
つまり映画としての出来がどうであろうと失敗以外の結果はなかった
そもそも評判よくないし。