2017年12月02日時点
VIDEO
鋼の錬金術師 『鋼の錬金術師 』(はがねのれんきんじゅつし)は、荒川弘による日本の漫画作品。また、それを原作とした派生作品。『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)にて、2001年8月号から2010年7月号まで連載された。全108話。同年10月号には番外編が掲載された。略称は、『ハガレン』等。
単行本は全27巻が発売されており、2017年11月現在での累計行部数は7000万部を記録し、スクウェア・エニックス発行のコミックスの最高記録となる。
wikipediaより 引用元:鋼の錬金術師 4
1001: ジョン・ドゥ@シネマ速報 2016/04/01(金) 10:00:00.00 ID:cinesoku.net
1: 名無シネマ@上映中 2017/11/18(土) 21:52:53.85 ID:TKOiwLK2.net
曽利文彦 曽利 文彦 (そり ふみひこ、1964年5月17日 – )は、日本の映画監督、CG監督、映像クリエイター。大阪府出身。OXYBOT株式会社取締役。
略歴・人物 両親は広島県三次市の出身。映画『未知との遭遇』に強い感銘を受け、中学生の頃には既に映画監督を志望。
wikipediaより 山田涼介 山田 涼介 (やまだ りょうすけ、1993年5月9日 – )は、日本の歌手、俳優、タレントで、男性アイドルグループ・Hey! Say! JUMPのメンバー。
東京都出身。ジャニーズ事務所所属。
wikipediaより 本田翼 本田 翼 (ほんだ つばさ、1992年6月27日 – )は、日本のファッションモデル、女優。本名同じ。東京都出身。スターダストプロモーション所属。愛称:ばっさー 。
wikipediaより 703: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 07:19:51.37 ID:3IY08l1v.net
自分もさっき予約した 0欲しいのと今日映画の日だから
711: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 08:23:06.64 ID:PUX9nte1.net
山田オタが映画見てメルカリで0巻1800円で売って映画見たくない原作ヲタが買ってその売り上げでまた山田ヲタがハガレンを観る 素敵じゃん
733: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 12:01:15.17 ID:gIPrMeMT.net
見終わったわ そんなに期待しないでみたからか、アホみたいに酷い作品とは思わなかったな まぁ凡作レベルだけど
734: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 12:08:40.88 ID:3XIZVz0S.net
違う監督ならこのキャストでも佳作にも出来たんじゃないかな いくらなんでも日本の技術あんなもんではないだろ
736: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 12:11:35.72 ID:6drp+yuU.net
>>734 ハリウッド並みのCG技術とは嘘だったのか ならもう見所ないんじゃないか
739: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 12:35:57.80 ID:5e+O/MyL.net
洋風建物や鉄道、自然も素晴らしい。 ラストのおっぱい、リンリーの太もも、ホークアイのおっぱいも素晴らしい。 ゼロ巻も貰えて良かった。
744: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 12:51:27.47 ID:Xx9s0bmE.net
アルの声ガーとまだ未練垂らしい質問してるのがいるんだな アニメを映像化したワケじゃなくあくまで原作を実写化だと言ってるのに あと最終的判断は原作者だよな
745: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 12:54:46.02 ID:aUbGm4ZX.net
映画批判するのは原作アンチだ!って荒川名で声明出させたら面白そう
746: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 12:57:34.89 ID:V7ApLh2H.net
怖いもの見たさで0巻買いに行くけど そこまでの惨劇はないのかデビルマンまでいかなくてもテラホくらいはと思ったのに
792: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:26:49.43 ID:KtIgTG7r.net
>>746 テラホよりはマシだぞ マシすぎて叩く要素があんまりない 褒める要素はCGとおっぱいくらい
747: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 13:01:36.52 ID:jWXnmqRS.net
実写の場合原作者であっても口出しできる部分はほとんどない(実写化の許可や内容の監修等)というし荒川の最終判断と言えるかどうか
748: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 13:09:31.40 ID:qsFbNn+e.net
見てきたけど山田が老けてて天才少年錬金術師のありがたみが薄かった 黒い脇毛の生えてるエドはいやだな ニーナ役の子がかわいいのででてきた時からこの子があんな目にって気持ちで見てしまう 原作のエピソードつぎはぎだからここでこれやっちゃうのかってのがあって 映画でハガレン初見の人はわかるのかなと気になった 大佐がラストの賢者の石掴む展開は原作だと失敗ターンなのにそれで解決なのはもやもやした 若造でなくディーンの年齢相応に大佐に見えるところはよかった 本田翼も年食い過ぎだけどアルへの説教シーンは非常に良かった 松雪ラストはめっちゃよかった ホークアイは取り合えず出した感 お父様も大総統も出てこないからこじんまりとまとまってた 映画の日でみるにはまあよかった
749: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 13:14:38.92 ID:m3CgLtp2.net
内容がほとんどない話だったな 続編作るつもりのエピソードワンにしても 複数の話を合わせて話作ったからなんなんだ?ってなったな 話も中途半端で終わるし 教祖編だけの話で作ればよかったのに 本田翼が山田と同じくらいの身長で 山田をチビ扱いに無理があったな
754: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 13:41:05.68 ID:nLI/4GRS.net
>>749 いや番線見てる感じは本田の方が背が高いからチビ呼ばわりは普通じゃね?てか山田はなんでチビなの?小人症?障害者?
750: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 13:35:31.84 ID:PUX9nte1.net
イオンシネマでハガレン見た方 0巻はいつ渡されたか教えて下さい!
753: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 13:39:06.65 ID:WTsSS9iC.net
>>750 チケットもぎりと引き換えです
755: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 13:41:42.70 ID:PUX9nte1.net
>>753 ありがとう! 0巻貰ってくる!
752: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 13:38:35.35 ID:WTsSS9iC.net
ヤバい、ゼロ巻のマンガ部分が面白くない。まぁそんなもんかw
エドの走り方はあんなもんだろう。演技も普通。ただし二重顎は受け入れがたい。 ポスターにも写真使えないし、そろそろ映画業界でジャニと決別してもらいたいんだが。
キャスティングも何となく微妙なのが多かった。 ロス役が美人でホークアイやって欲しかったと思ったら夏菜だったとは意外。 内山君は喋らせなければソコソコ良かったのに。 それより続編やるならマルコーどうすんだろう。
756: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 13:42:11.48 ID:y2GYb7fw.net
いつから大佐は火炎放射器の錬金術師になったんだろ?
759: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 14:21:18.28 ID:WTsSS9iC.net
染めた金髪は仕方ないと思うけどね。吹き替えや、まして字幕でハガレン観たいとは思えないわ。 髪こそ金髪だけどエドの顔は外人ぽくないし。 でもスカーとか出てくるようになったらどうすんだろう。父ちゃんは外人顔だしなぁ。
760: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 14:23:45.37 ID:GCz81KyQ.net
グラトニー内山が一番似てる気がした ロス少尉焼き殺されるとき、誰も銃撃たないの凄いと思う 次は自分が焼かれるかもしれないのに
774: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:35:37.74 ID:gWZhD2Vb.net
>>760 あれは笑うわ てかエドと対面して撃ったら相討ち状況も失笑だし 嫉妬がどっかいっても棒立ちで撃たねえで酷すぎる
762: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 14:34:32.92 ID:axBiN31M.net
原作知ってるとどうしても比べちゃうけどこれはこれでわりと面白かった こんなとこに書いてないでレビューサイトに書くべきか
763: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 14:41:28.35 ID:6drp+yuU.net
なんかBGMというかBGMのかかるタイミングがイマイチな感じだったわ あとグレイシアさんが可愛かった
765: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 14:45:36.87 ID:WTsSS9iC.net
>>763 兄弟ゲンカの仲裁直前に「ここから泣くとこですよー」って感じで音楽が鳴ったね。
766: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 14:47:07.53 ID:UD/eyIS6.net
兄弟喧嘩のシーンって原作だともっと爽やかに終わったような… ウィンリィも一喝だけして静かに涙流しててあんなピーピー泣いてなかった気がする
767: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 14:48:39.53 ID:Xa3x6n3r.net
開始そうそう子供の頃の2人でてきて やべえ!とおもったけどまあ 楽しめたな松雪泰子のおっぱい
768: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:02:37.47 ID:vibVh1TI.net
見終わった 学芸会だな キャストはわりと演技も必死さがあったけどいかんせん設定背景演出がチープ ストーリーは下手くそなアレンジと終盤適当なオリジナルに、原作の名台詞名シーン美味しいとこ切り貼り 退屈な二時間強だった
769: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:13:19.17 ID:8ZCnezZu.net
>>768 全く同じ意見。評価は所詮アンチの仕業だと思って行ったら退屈過ぎて死にそうだった。今回の底評価は本物。
770: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:16:22.22 ID:CRgwjjgG.net
ハガレンもテラフォも観た人に聞きたいけど、ぶっちゃけどっちがゴミ?
771: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:18:42.20 ID:UD/eyIS6.net
>>770 少なくともテラフォはBGMが煩くなくて池田秀一の子守唄みたいなナレーションで心地好く寝れるだけマシ
817: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:43:31.00 ID:fzfXN0Jf.net
>>770 テラフォ
772: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:27:05.65 ID:U5VmYlLu.net
デビルマンクラスを覚悟して観たら割とマシだったわ 続編出ても多分観ない
775: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:41:21.62 ID:XyuuJkOF.net
ウィンリィが足でまといヒロイン前回でしつこかったのは本多翼じゃなくて脚本が原因だよね
777: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:45:25.35 ID:rd9JyvBy.net
原作知ってるとどうしても内容以外に目いって、粗探しになっちゃうからいかんな
未読ならキメラやホムンクルスなんかにそれなりな衝撃あって楽しめそう
蓮佛の最期のおっぱいをよかった
782: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:59:31.46 ID:Xa3x6n3r.net
>>777 大泉のあとはもうおっぱいしか覚えてない
778: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:48:10.27 ID:y2GYb7fw.net
オートメイルをナイフに錬成して戦うは忘れたのか?
大佐もセリフ棒のせいで大佐の持ち味の 厳しい中にも優しさや熱血がまるで感じなかった
779: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:51:30.75 ID:/RtVbiXA.net
脇毛気になる
780: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:52:12.38 ID:qhYt1b5+.net
cmのたべていい?が棒すぎww
781: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 15:54:40.36 ID:y2GYb7fw.net
>>780 それよりお腹がガバッと空いてキバだしたまま 兵士を追いかけるシーンは あまりにも遅くてギャグにしかみえなかったよね
787: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:12:38.43 ID:4KYtoFOq.net
>>781 逃げきれそうだよな
783: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:02:58.42 ID:Jeu+JuM3.net
アバンの母さん錬成のとこでふわふわと魔法の絨毯にのったように持っていかれる弟をみて、あこの映画ダメなやつだと思ったまま 最初のコーネロ戦の戦闘のスピード感じのなさ、なぜか増幅機で動く鉄の獣を出せるあり得なさ、鋼の錬金術師とコーネロが気づく漫画で言えば最高の美味しいシーンをあんな魅せ方にしてしまうとこで不安の自信が確信に変わった
795: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:35:49.58 ID:K8tQzggI.net
>>783 コーネロの持ってたのは増幅器じゃなくて賢者の石だぞ 鉄の獣は別に変じゃなくね
784: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:03:01.26 ID:6iQSJWSg.net
年とったのか漫画見てもまったくはいりこめない。 アニメで色がついて声や音楽がついてようやく見れる。 若いころは、漫画でもドキドキしたものだが。
785: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:06:46.13 ID:GzNGhHMg.net
グラトニーこそCGでやればいいのに 人間っぽいけど明らかに見た目で怪物ってのがわかるのがキモなんだし デブタレントごときがやる役じゃない
790: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:17:19.30 ID:WKo2nPTY.net
エドといったら体術なのにそれ活かしたシーンがなかったなぁ喧嘩のとこくらいか 原作通りではあるけどラストもエンヴィーも大佐が倒しちゃうものだからエドの戦闘シーンもっと見たかった 死刑囚戦ほしかった
805: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:59:16.99 ID:WTsSS9iC.net
>>790 エドは体術どころか、錬金術師なのに錬金術も少ないという。 最初の戦闘以外、どこで錬成したか覚えてないわ。
791: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:24:36.30 ID:KtIgTG7r.net
観終わった。
原作ファンがなかったことにしたくなるかな?とは思った
一通り原作の流れわかるから話や設定も理解できるけど
初見ではというか解説ないとつらそう
キメラのシーンは実写だとエグさが強いなあってくらい。
松雪と上着脱いだあとの中尉(蓮佛)のおっぱいはよかった 原作ファンには勧めないし かといって役者のファンでもない人にも勧められない、続編やるとしても見に行かない そんな出来。
793: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:28:08.79 ID:Va+CzIdq.net
毒にも薬にもならないジョジョレベルの駄作ってことかな
814: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:36:43.92 ID:ndGnEAjJ.net
>>793 俺ジョジョ結構面白いと思ったんですけど… まあ期待してなかったのもあるが
796: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:37:19.85 ID:2etYKtA2.net
アルの出番少な過ぎない?ウィンリィより少なかったような気がするというかウィンリィ不要だった
797: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:38:55.18 ID:Xa3x6n3r.net
テラフォはモスラ飛んできたところで大爆笑できたろ
799: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:39:57.80 ID:IuFDIRiI.net
叩くほど酷くはないけど面白かったかっていうとなあ ストーリー駆け足だったのに退屈でちょいちょいしんどかった 犬がかわいい
800: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:41:55.26 ID:VHQUvEUv.net
ジョジョよりはましかい?
801: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:42:36.77 ID:A7yjpBdT.net
ウィンリィは原作通りだと出番がなさすぎるからだろうけどあっちにもこっちにもだったね マルコーのとこも研究所ついていくのも必要な要員ではあったけど… 錬成シーンもっと見たかった 大佐が一晩でやってくれすぎた
802: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 16:50:08.40 ID:2c9LWr9q.net
まだ見てないが松雪泰子 のラストは良い感じに出来てるな
松雪泰子 松雪 泰子 (まつゆき やすこ、1972年11月28日 – )は、日本の女優。佐賀県鳥栖市出身。スターダストプロモーション所属。
来歴 佐賀県立鳥栖商業高等学校在学中の1989年、雑誌『MEN’S NON-NO』のオーディションに応募し、「第1回メンズノンノ・ガールフレンド」に選出された。モデルとして活動していたが高校卒業と同時に上京し、本格的に芸能活動を始め、1991年にテレビドラマ『熱血!新入社員宣言』で女優としてデビュー。
wikipediaより 812: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:35:46.95 ID:Xa3x6n3r.net
>>802 演技もいいから楽しめるぞ
808: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:10:58.72 ID:3Ct0M10o.net
曽利って本当に原作ファン?もうジジイに監督させるのはやめてほしい
815: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:37:35.35 ID:SqxLTus0.net
>>808 映画監督に作品をコントロールする権限はねぇぞ Pや制作委員会が決めたことに逆らったらクビ
810: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:32:28.87 ID:M2GAePGc.net
エドとアルの子役は金髪なのに何故ウィンリィは金髪じゃないのか
エンヴィーの扱いもう少し何とかならなかったのか
ヒューズ、ラスト、グラトニー、ニーナ、グレイシアは良かったよ
811: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:32:29.71 ID:SqxLTus0.net
でもジョジョもテラフォも酷い部分もあるけど水準レベルではあったからなぁ 日本映画のレベルが上がってきてる証拠だと思った
818: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:47:46.87 ID:RNkIbRyw.net
叩くために観てきたけど、酷い訳じゃなかったから肩透かし食らった感じだわ
819: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:49:40.28 ID:cb5aqmNn.net
原作知らないから全体的には楽しかったけど初めの子役達のシーンはCG含め酷かった 人気のないありえない外国の丘に住む日本人ヤンキーの子供二人って感じでシュールだった あれだけ瓦礫が飛び回る部屋で一人だけ何故か無事な子エドと謎の板に乗せられ振り回される子アル 初っ端なのにとんでもないセンスだった あそこ以外はまあ見れた
822: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:53:04.28 ID:SqxLTus0.net
>>819 アルのぶっ飛びが妙にゆったりしてるらしいね 危険なんで子役をぶっ飛ばすことができなかったんだろう(かといってCGと差し替える予算もなし)
820: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:52:03.65 ID:8ZCnezZu.net
無限とハガレンなら無限の方がハラハラドキドキ感はあった
821: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:52:41.71 ID:A7yjpBdT.net
何がそんな泣くほど嫌だった?って思ったな
0巻の対談の内容が結構濃くてびっくり
823: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:57:43.19 ID:flDEQ2Vc.net
犬と子供のキメラでなぜ黒髪の子供のキメラなのに 栗毛のキメラになるんだ? 髪の色くらいちゃんとあわせろっておもうし そのキメラこそCGだろってのかぬいぐるみだしな 予算ないのになんで邦画は予算いるような原作を映画化したがるんだろ? 進撃の巨人の裸踊りとか
824: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 17:59:41.01 ID:hYs0+kJ3.net
見てきた 酷いっちゃ酷いけどそこまで言うほどかなって感じ まぁ公開前に見に行ってる人に濃いファン多いだろうからそれかなとは思う
825: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:06:25.86 ID:y+vkDm8/.net
やっぱ脇毛にツッコミ入れてる人居るなw 撮影中に周りも気ならなかったんかね
826: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:09:03.40 ID:ih8ynAZ4.net
映画を見たけど続編を匂わせて終わったことでオチがついて良かった
827: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:11:36.39 ID:6FRnzjJj.net
ハガレンの原作絵のシネマイレージカード欲しいけど 既に1枚持ってるのに、作れないだろコレ..
829: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:13:21.85 ID:cb5aqmNn.net
役者さんの演技が上手かったからそこそこ映画の世界に入り込めたよ 山田涼介はジャニだけど演技できるジャニ あと松雪泰子が美しかった 佐藤隆太は良い奴なのが滲み出てた ディーンマスタングはただただイケメン 大泉洋の死顔がリアル
831: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:17:28.12 ID:y0gclzOr.net
>>829 あれで演技できてるって言うレベルなら日本の俳優皆んな上手いってことになるな
833: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:21:38.73 ID:RV0syOvj.net
観てきたけど、正直これは凡作 ハガレン初心者には分かりづらい部分多いし、かといって原作ファンにはダイジェストみたいで物足りないだろうし全体的に中途半端 一番の難点はやはり主役であるエドが全然活躍しない点 見せ場というか見所どこにあったの?マスタングの方が余程主役らしい活躍(クライマックスでは特に)していたけど 登場キャラが何人か死ぬけど皆死ぬ際の演技が酷すぎる 冒頭の母親が倒れた時の演出から既に嫌な予感しかしなかったけど今時あんなベタな倒れ方とか死ぬ演技する?って位皆わざとらしい 良かったのはヒューズ・マスタング・ラスト・グラトニー・タッカー・アル位かな 0巻目当てで千円で観れたからまぁ良しとするけど大画面で観た方が迫力が〜っていう内容でもなかったから気になっている人はレンタルまで待ってもいいと思う
838: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:29:11.46 ID:2c9LWr9q.net
原作は良かったがアニメも1期の前半と2期の後半くっつけたら秀作になったなぁ 映画はまだ見てない
839: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:31:50.97 ID:vJfL0nZO.net
>>838 旧アニメは本格的に破綻したの後半なだけで前半もけっこうひどいからなあ くっつけてもつながらない
840: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:31:57.02 ID:6FRnzjJj.net
0巻ちらっと中身みたけど、これだけで来てよかった。 映画は見てないけど
841: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:44:10.08 ID:LTrzdSfU.net
漫画も正直なところ、1000円の価値あるかというと
842: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:47:46.70 ID:m2L9NcRo.net
むしろ目当てだった0巻のほうが映画より余程つまらなくてガッカリだったわ なにあの毒にも薬にもならない内容
843: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:52:19.32 ID:DKg4/EU2.net
0巻オークションでいくらになりそうかな
847: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:57:54.53 ID:LTrzdSfU.net
>>843 メルカリでは1600〜1800円くらいが相場だけど 土日過ぎたら暴落するよ
844: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:52:20.90 ID:cb5aqmNn.net
そういえば興行収入スレでも話題になってるけど自分の行った回も観客のおばさん率高くてビックリした 40どころか50〜60って感じで終わった後も無言で出ていく人達 意外だった
848: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 18:58:34.74 ID:flDEQ2Vc.net
それある 今日見たけど40くらいの女性多かったな 原作ファンって感じしないし 山田のファン層なのか ディーンのファン層なのか? ジャニヲタっぽい奴らがいなかったけど やっぱり明日の舞台挨拶付きライブビューイングに 行くのだろうか?
861: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:08:53.01 ID:ONiXQhCe.net
>>848 40くらいの女性が ハガレンのズバリターゲットですよ 20代の頃ハガレン二次でオタ活動してた濃いファンはその辺り ハガレンの原作はガンガンだから男オタもいるけど そもそもハガレンはアニメの女性人気がメインだからね
850: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 19:01:48.74 ID:1XurbWoK.net
思ったより悪くなかったなー 思ったより悪くなかったなー 思ったより悪くなかったなー
854: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 19:12:52.89 ID:/0x6zx+k.net
デビルマンデビルマン言う人、実はデビルマン観てない説
855: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 19:13:06.37 ID:pCkyDpEu.net
ポスタービジュアルで煽っておきながら ハヤテ号の出番がなかったのが許せない
856: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 19:13:15.43 ID:DzNZEFvw.net
マスタングの賢者の石は伝説に過ぎない!バカなのか!みたいな感じで序盤からちょっと嫌だったわ 原作じゃ傷心してたエドに国家資格取って元の体に戻る可能性を提示した上で立って歩け前へ進めって感じだったのに まぁ映画版じゃエドが国家資格得たのが大佐の紹介じゃないのかもしれないけど
930: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:26:57.83 ID:NSkIGHm3.net
>>856 後々ヒューズの件もあるし実はホムンクルスに詳しかったから、単なる過保護だっただけなんだよね
857: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 19:32:02.76 ID:K1hxi/e0.net
脇毛やマスタングに容疑掛けられた時の棒立ち憲兵とか走るグラトニーとかツッコミ所は多かったけど、原作を2時間半の枠の中でまとめるならこんなくらいが限界だろうなと感じたな
つっても最終巻分までは行ってないけども
原作読んでない人で映画見た人で楽しめた人は是非原作読んで欲しいと感じるタイプのアレよ
逆に原作知ってる人で見てない人見る気無い人に勧めれるかというとそれは無理だし、キャストファンはそれほど楽しめないんじゃ?とも思う
ただ、正直「泣けるほどキレた」とか感想コピペはちょっとどうなんだとも思ったな ラストが死ぬシーンもコピペじゃ「人間のように死ねて幸せ」って書かれてて総スカン食らってたけどそれほど違和感なかったぞ。後予告でさんざん言われてた押しつぶそうとしてくる柱から逃げようとするシーンも
859: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 19:50:00.51 ID:ipCPEnmQ.net
IMAXで見てきたよー スクリーンでかくて凄い! 会員になったらいい座席で見れるからちょっと心惹かれたわ 映画は個人的には大満足(いろいろ言いたい事はあるけどw) チビエンヴィー可愛かった 凄かったのはタッカー、ヒューズ、ラストかな 蓮佛ホークアイは好き 翼ウィンリィも可愛いから許すw エドは頑張ってたと思う アルも違和感消えてた 大佐は今でもミッチーが理想なんだけど、ディーンさんもカッコよかったからまぁ
860: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 19:53:50.16 ID:ipCPEnmQ.net
ストーリーはうまく繋げてたと思うけど、テンポをもっと良くした方が初見さんには優しいんじゃないかな あとグログロ言われてたけど、一体どこに? ひょっとして人形兵のとこかな
862: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:09:39.51 ID:Jeu+JuM3.net
ファンに人気のあるシーンをとにかく入れてってのが逆に鼻についてしまったパターンだな
863: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:11:41.86 ID:Ww7WN+ZZ.net
アニメ人気より漫画のほうが人気あるでしょ
865: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:15:11.21 ID:ONiXQhCe.net
>>863 原画展が盛況だったのを見ると 今残ってるのは原作信者か
864: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:14:25.65 ID:RV0syOvj.net
リザの雨の日は無能発言がなかった事が残念 大佐は今回終始カッコいい面しか描かれていなかったな 今日は本作の後にキフテッドを続けて観たので子役の演技レベルの差に愕然としてしまった
866: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:22:23.48 ID:xEWeUFDo.net
地面に埋まったハードルは最低限超えたとは思うけど 実写化した意味はあったかって言われると、ない
867: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:24:22.56 ID:HvjbU9gF.net
分かってたけどふざけんな
869: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:30:19.82 ID:1G7PdlOx.net
演技うまい人はうまいと思ったけど数人は素人が思う上手な演技って感じがして安っぽく感じたわ ドラマなら気にならないかもしれないけど映画だとちょっと臭くて笑ってしまった
870: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:31:47.47 ID:6AwQj0R9.net
山田の演技とかどうでもよくなる酷さだった ここまで酷い映画を映画館で見たのは初めて… 今の時代にデビルマンの再現とかワーナーどうなってるの
871: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:35:41.64 ID:iTpxCZHH.net
とりあえず大佐が指から火炎放射してるのはちょっと違う気がした 指パッチンして爆発じゃないのか
872: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:36:08.76 ID:q+3z2bt1.net
ドヤ顔で小日向のエピソード入れたのかも知れないが完全に配役ミス。 國村と入れ換えた方がまだよかったかも。
956: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:19:53.75 ID:HnM8vU+8.net
>>872 國村隼と入れ替えたら 完全に進撃の巨人になってしまう
873: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:38:29.22 ID:yjZ4S/pB.net
戦闘シーンを前半の前半でほぼ使い切って 残り タラタラくっちゃべって 全く戦おうとしない主人公 何ぼーっと見てんだよ! 戦えや
874: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:40:28.02 ID:yjZ4S/pB.net
このつまらなさは全て製作委員会の仕業なのか? そうだと言ってくれ監督
875: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:43:45.76 ID:/bvqT0Ps.net
ホムンクルスも人体錬成失敗して赤い石を与えた結果って設定が 映画じゃ賢者の石をコアにして錬成とか改変されてたな 続編匂わせてる癖に続編作りにくくしてるって…
876: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:44:28.24 ID:nmTyhJ0y.net
>>875 いやそれ一期じゃない?
882: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:59:59.54 ID:y+vkDm8/.net
>>875 それ旧アニメ版の設定なんで…
883: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:00:21.80 ID:ipCPEnmQ.net
>>875 原作の設定がそうなってますので正しいですよ
877: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:44:30.21 ID:Udic2G+6.net
舞台を日本に置き換えて実写化すれば良かったのに
878: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:46:49.70 ID:2c3vUIhJ.net
見てわかる役者が國村と大泉くらいしかいない、もっと有名な役者使えよ。
佐藤二郎とか。
879: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:47:14.61 ID:eGudy+G6.net
内容はこんなもんだろうって感じだったな。
コメディー以外の実写化はやっぱ難しいね。
でも兄弟喧嘩のシーンは良かったと思った。
どうでも良いが大泉洋が特別出演なのは 探偵はBARに居るが同時に上映されてるせいなのかなと思ったり
880: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:49:44.07 ID:+AWRdviQ.net
この小日向はほんとにひどい ディーンと蓮佛もひどい 緊迫感ゼロ 山田は首が太い
881: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 20:57:17.94 ID:Jeu+JuM3.net
正直キャストは演技のひとつやふたつでこの惨状をどうにか出来るって話じゃなかったよ 製作期間これだけ設けてこの出来って色々と問題
884: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:01:13.44 ID:JrcBuoMk.net
エンドロールの「この映画の撮影において動物に一切の危害を加えておりません」って一体何に対する配慮なのか まさかあんなクオリティのキメラを本物の動物だなんて思う人はいるわけないし
887: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:05:17.28 ID:/0x6zx+k.net
>>884 今はどの映画にもその注意文入ってるよ
885: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:01:45.27 ID:QWYhlwvO.net
大泉洋が大泉洋にしか見えなかったのが変だった。 いっその事大泉つながりで水曜どうでしょうのノリで原作を映像化してたら面白くなったような気がする。
888: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:06:07.69 ID:2c3vUIhJ.net
>>885 お茶の間のみなさんこんにちは! ショウ・タッカーでございますぅ。
886: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:04:29.83 ID:Fk42olNo.net
賢者の石使えや..何で他の方法にする必要があの状況であるのか謎すぎる。犠牲も何も既にただの石だろ
910: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:33:05.29 ID:zJHdmR/Q.net
>>886 それは思った それは人の命だよとか人の命を犠牲にして助かりたくないとか言ってたけど賢者の石にされた人々は生き返るわけでもないしその賢者の石の持ち主であるラストも死んじゃったし誰に遠慮してるのか分からない 綺麗事言うなよって思った
889: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:06:43.85 ID:Fk42olNo.net
リザホークアイ役って演技下手すぎね?
基本、会話をしないし突っ立ってるだけ
大丈夫ですかくらい言えよ..
890: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:08:31.55 ID:vU7NP3gI.net
なんで大泉なんか出したんだろうな
892: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:09:27.20 ID:2c3vUIhJ.net
>>890 原作者が道産子だから。
905: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:25:06.79 ID:vU7NP3gI.net
>>892 いやだからってね…そのまんま出すことはねえだろが
891: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:09:17.70 ID:iHLpHWyy.net
賢者の石を持ってるのに鍵で扉を開けようと必死にガチャガチャしてるコーネロでワロタ
893: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:11:08.98 ID:Fk42olNo.net
本田翼ちゃん良かったな。性的な意味で可愛かったわ
足とか足とか足とか。
エンビ..最初から逃げとけよ。 ラストは毎回トドメ刺してから消えろよ。何してんだコイツは馬鹿なのか。
894: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:11:55.86 ID:iHLpHWyy.net
焼死体だけ妙にリアルでワロタ
895: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:13:25.50 ID:tLYkfB5B.net
観てきた。演技は棒ってのは同意だけどそれ以外は結構好きかも。VFXもそこそこ観れるし、話も良くまとまってて結構燃えるシーンもある。そんなにひどいかね
896: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:14:15.03 ID:omZ1L3B4.net
ラストが最後大佐に石抜かれたけど、賢者の石が無事ってことは、まだ生きてるんじゃ ないの?何で死んだことになってんの
897: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:14:25.67 ID:0SpQgfuW.net
デビルマン見た上で言うけど、洋物デビルマンだったじゃん
898: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:16:11.05 ID:NBk8Z6Ll.net
とんでもないお遊戯会を期待して観に行ったから予想よりマシな出来に肩透かし喰らった それでも糞なことは糞だけど
900: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:18:20.35 ID:NBk8Z6Ll.net
とりあえず、名のある役者を使ってる時点でデビルマンは超えられないよ
901: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:18:58.58 ID:Fk42olNo.net
BDを買いたいとかもないし、もう一度見たいとかはないね 見れたには見れたけど
903: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:20:17.62 ID:0SpQgfuW.net
ニーナどうなったのあのあと
904: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:24:56.00 ID:SbI+Sq2T.net
観てきた 作者が言ってたように原作のエッセンスは確かに損なわれてなかったと思う ラスト役の松雪泰子さんがよかった ヒューズも良い意味でのウザさがよかった グラトニーは体格込みで内山以外にはできまい ウインリィはアームストロング少佐の代理も兼ねてたのでウザいのはしかたないかも タッカーの大泉さん、そんなに悪いと思わないけどなあ 小日向さんはキャスティングミスだ この人はピンチの時に車で突っ込んでくるヨキさんだろ! 石丸、國村の無駄遣い エドは… あっ、風景は全て良かった!さすがイタリアだ! 0巻よかった
906: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:28:06.24 ID:Fk42olNo.net
賢者の石を最後使わないのが納得できなーい 例えば生きてる人間を殺せって言われたら違う方法を選ぶなら理解できるけど、既にただの石になんの意味があるんだろうか。元が人の命だとしても、あんなやせ細くなった弟を見てやめるとか..
908: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:30:12.46 ID:+AWRdviQ.net
>>906 アルのためなら何だってするって言ってたのにね
907: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:29:38.20 ID:Fk42olNo.net
エンド曲、メリッサ流れたら良かったのに
909: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:32:03.84 ID:cIC6swtD.net
大泉さんは悪くなかったけど見た目が大泉そのまますぎた感はある ミスターと安田さん合成して喜んでそうとか観てる途中考えてた
911: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:41:53.53 ID:d2oSBkmX.net
流れ読むと0巻貰えるなら行っても良いくらいか?
914: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:44:40.92 ID:Fk42olNo.net
>>911 逆に0巻あるから見に行く気力になるから貰うおまけで見るといいよ
916: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:45:41.61 ID:d2oSBkmX.net
>>914 なるほど
912: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:43:09.55 ID:Fk42olNo.net
大量の兵士の頭から賢者の石取り出せそうだけどな。 あれ頭吹き飛ばして石をはじき出してるってことじゃないんか?
913: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:44:00.34 ID:v5pOHcy1.net
ラストの松雪さんは色気あってよかったな やりたいシーンとりあえず詰め込みました感は否めない
915: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:44:48.23 ID:ipCPEnmQ.net
賢者の石を使わないってのは原作の最後にあっという展開があるからなんで、納得できない人は原作を読むかアニメFAを見るのをオススメ
917: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:45:50.88 ID:Fk42olNo.net
>>915 いや、原作とアニメ見てるよ。 それを踏まえてあれはおかしいと思った
919: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:49:23.65 ID:DgCz09Yg.net
>>917 原作だと賢者の石の素性を知ってそれを使ってのアルの人体錬成あきらめてなかったかな、記憶違いか
920: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:52:37.16 ID:Fk42olNo.net
>>919 賢者の石を使うのをやめたのは犠牲を出してまで今から作るのは諦めて違う方法を探すことにしたと思ったけど
921: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:55:45.01 ID:ipCPEnmQ.net
>>919 そうだよ
918: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:48:05.12 ID:Fk42olNo.net
>>915 原作だと賢者の石を作る為に大量の人を殺すのが出来ないって話だよな?
923: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 21:56:45.22 ID:Fk42olNo.net
その石でアルを錬成するのは嫌な気もしたからって事でもあるけど。ただ映画のあれはないわ
924: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:07:50.45 ID:1eTf7q3S.net
やっぱ何か日本人の演技って見てると恥ずかしくなるっつーか体痒くなるっつーか 後ラストからとった賢者の石なんで崩れて消えてないんだよww全部使い切ったからラスト死んだのに意味不
925: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:15:01.35 ID:y0gclzOr.net
>>924 お前何も見れないじゃん 何で日本にいるの? 何人?お前が生きてる意味って何?
926: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:17:46.95 ID:8ZCnezZu.net
全体通してエド活躍した?マスタングの炎の方が目立ったような…。 錬金CGお金かかるから?しかし劇中でエロが自分で破れた服を錬金術で直したのには ビックリ、あとアニメでは武器の錬成でオートメイルを刃に変えて戦った記憶があるんだけど 記憶違いかな。
927: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:18:52.70 ID:SFeyCg//.net
不満どころをつらづら ・最初の兄弟が持っていかれるシーン、木の板に乗って流されていくだけで絶望感なさすぎ ・錬成反応の発光を無くしてかっこよさ半減 ・両手合せのパーンってのがいいのに、なにあのぺちって感じw ・ウインリィがリオールに来た理由付けがない ・腕が壊れて全とっかえかもと言ってたのに、すぐ直ってるし修理描写ないし ・大佐との良好な関係性がまったくなかった、リザかわいくない ・中盤錬金術を使わなすぎだし、アルを分断したのもCG削減のため? ・ニーナキメラのぬいぐるみ感、そしてスカーがいないため殺害せず助けられない絶望感が足りない ・大佐の指パッチン音がないし、発火布血で濡れてるし、最後以外火炎放射みたいだし ・オートメイル取れって言われて普通に外さずなぜ捥いだのか… そしてあんな取れかたしたのに応急処置しろって、簡単に付かないだろ ・ウインリィ気絶してたのにいつあるの中に入ったのか? ・ホムンクルス簡単に死にすぎw5、6ぐらいで死んでて不死身とはなんなのか? ・最後、人の命だから賢者の石は使わないって選択したけどアルの姿を確認しに行った時の通行料発生してない? まぁ次回作あっても0巻商法されないかぎりは見に行かないなw
933: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:44:16.52 ID:CnPp9OZP.net
>>927 アニメも原作もチラッとしか知らないせいかウィンリーの存在価値的な事は気にもならなかった
アルのお守りとオートメイルが壊れてもすぐ直せる人がそばにいると色々便利なんだろうなとオモタw
リザと大佐の物言わぬ絆みたいなものが感じられて良かったけどな
喋らないけどリザが大佐を気にしまくってる事がチラホラ表現されてた
ストーリー展開としては無理がないと思った
でもアルが突然自分は存在しない架空の弟なんじゃないのって言い出した下りは無理やり感を感じた あそこは少し混乱した
928: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:21:45.95 ID:/+89fSsP.net
原作ヲタだけどまあ普通に良かったと思うわ 原作と映画は別物だよそれでいいと思うし ああいうファンタジー世界に入ってみたいなあ 思いのほかディーンがかっこよかった
929: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:21:47.31 ID:K1hxi/e0.net
賢者の石はむしろあそこで使ったら「この展開ネットで荒れんじゃね?」って思ってたから使うの止めて「だろうなぁ」って思って見てたけどな
リオールのところの教祖戦やり終わった後の住民と絡むシーンで確かにちょっと日本人がやると違和感はあったかな なんというか役者陣があまり慣れてるようには見えなかった
931: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:35:12.05 ID:zJHdmR/Q.net
>>929 ドイツ村かハウステンボスみたいだったけどあれマジで本物の外国なのかな?
936: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:52:23.21 ID:WTsSS9iC.net
>>931 エンディングにイタリアチームって出てた。あと0巻の対談に書いてある。
932: 名無シネマ 2017/12/01(金) 22:39:59.81 ID:swCRzbFH.net
観てきた 正直、最初の子役と母親下手くそすぎ からの山田も本田もひどいし石丸謙二郎も下手でガッカリ ヒューズ死ぬところと國村松雪のところが一番だったわ
934: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 22:47:22.08 ID:FL36yXsK.net
映画観てる時の隣の席がリアルグラトニーみたいなおっさんで、ポップコーンバリバリ食っててそっちの方に気が行ったわw
しかもそのおっさん食べ終わったら寝息たててるし
特典本貰いにいったけどメルカリじゃ既に800〜1200か、行くの早計すぎたかな
938: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:04:21.25 ID:nAJpo6bP.net
原作云々抜きにして映画1本と見てもダメダメだな
939: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:08:27.16 ID:DKBpDDgr.net
見終わった
すげーハガレンの部分以外全部糞だった
犬のクオリティとおっぱいくらいしか誉めれるところない
あのB級ゾンビ映画なんだよ、あれならもっと軽量の鎧に定着でよかったろ
940: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:09:06.58 ID:+5HSUgAh.net
内山君のグラトニーの演技どうだった? グラトニーしてた?
941: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:10:28.87 ID:F20jFZkE.net
一番のはまり役じゃね?と。グラトニー。
942: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:15:34.12 ID:rHD7KjTr.net
山田は案外悪くなかっけどディーンふじおかは俳優やめたほうがいいぞ?
マスタングを演じる気全くねえな
943: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:21:35.69 ID:54QoB6L4.net
思ったより良かったと思った というか期待してたほど酷くなかった ストーリーが雑で原作読まんとちんぷんかんぷんだろとか配役のセンスがなさ過ぎるとか序盤の街が破壊されるCGが下手過ぎるだろとか子供アルが魔法の絨毯でどっかに飛んでって笑ってしまったとかはあるけど 邦画にしちゃ頑張ったんじゃね
944: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:24:18.59 ID:jL89I5Xk.net
原作で眠れないから一人で過ごす夜が嫌だ的な台詞を言うアルに催眠療法効いてしまうのやばない?眠れるじゃん
945: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:27:08.03 ID:DKBpDDgr.net
>>944 あれは、魔方陣で魂の定着を薄れさせて意識を朦朧とさせただけとかじゃないの?
946: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:46:52.72 ID:eFqq1rTQ.net
観てきた 板に乗ってぐるぐる回るシーンにナンジャコラだったなw アル子役をCGで消せば良かったのにしなかったのは何か制約があるのか? そのせいかアルとエドの喧嘩もいまいちわからなかったし 原作もアニメも見てるはずなのに話がわからなくなってしまったw てか山田の演技言うほど悪くないじゃん 松雪が一番良かった
947: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:49:07.90 ID:54QoB6L4.net
ラストから賢者の石もぎ取るシーン無駄にハラハラしたわ これ絶対蘇るやん!と思ったら特に何もなく進みやがって ホムンクルスの死=賢者の石の力消失じゃないの?
948: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:56:13.46 ID:6sXpeiZm.net
とりあえず
演技の合格ライン
ホムンクルス3人、エド、アル、ヒューズ、中尉
ジャニーズとかの偏見なしでここまでは案外悪くないと思った
ただマスタング、ハクロ、マルコー、タッカー、ウィンリー
ここらは酷すぎまずはちゃんと原作読めや 似せる気がねえんなら俳優なんかやめちまえ
950: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:59:56.55 ID:i0LEoyWx.net
>>948 ハクロとマルコーに関しては別物だろ
954: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:07:49.89 ID:8ZwNO4gU.net
>>948 小日向さんくらいの年齢の役者だと声優でさえ原作漫画やラノベの場合チェックする人は稀だと思うよ Fate系の空の境界で中田譲二が原作をわざわざチェックしたのに奈須キノコが感動してたくらいだからよっぽど珍しいんだろう 多分役者なんか俳優声優問わずそんなもんかと
973: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:15:03.80 ID:7Kl3HfBK.net
>>954 基本的にアニメとかラノベに限らず原作リスペクトって考え自体オタク世代の発想なんでは ベテランほど自分のスタイル優先するだろうから台本読み込む事はあっても原作読み込む人は少ないイメージ
959: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:22:52.48 ID:VPVkpduk.net
>>948 松雪泰子でなかったらもっとボロボロだったと思うわ ディーン・フジオカと本田翼は酷すぎ
949: 名無シネマ@上映中 2017/12/01(金) 23:57:01.93 ID:nAJpo6bP.net
グラトニーのアレ全く意味なかったな。読者サービスで出したんだろうけど せっかくならぶわぁっと食えよな。殆どカットじゃねえか
951: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:00:15.26 ID:AgD7e3bn.net
グラトニーで気になったのは憲兵追いかけてる時(後ろ姿)の腹から出てる歯はCGなのかプラスチックなのかだな
953: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:06:30.73 ID:EXNY7vQx.net
>>951 被ったわ。 あれはCGじゃなくて作り物だと思う。 違和感すごかった。
957: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:22:28.79 ID:CCZ0yOzh.net
>>953 あれ違和感凄かったな テクテク歩いててそういう玩具みたいでちょっと可愛かったけどw
980: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:39:24.87 ID:vdb2w8am.net
>>957 さっき見てきた映画館じゃあのシーンで笑いがおきてたけど他でもそういう反応だったのかな
952: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:04:49.32 ID:EXNY7vQx.net
漫画を完全再現しようとしたら安っぽくなるから似てる似てないはどうでもいいんだけど、真理の扉が専門学校生でも作れそうな真っ白なセット感丸出しの部屋なのはどうなのって思った。グラトニーが腹から触手出して追っかけるシーンがハリボテ感すごかったり。 佐藤隆太のヒューズはキャラは少し違うかもしれないけどいちばん世界にハマってた。ウィンリィは無理に金髪にしなくてよかった。
955: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:12:31.71 ID:j2CmYYNE.net
冒頭の兄弟クルクル→クソダッサいタイトルロゴで全てを察した 子役の手足チョンパは流石にマズかったのか、大人アルのイメージ映像になってて残念 0巻読んだけど「日本の技術がハリウッドに肉薄した最初の映画」「続編も是非撮りたい」と不吉なワードがチラホラ ラストのエンヴィーは監督の独断で入れたと
958: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:22:35.33 ID:aYEPKsHn.net
>>955 子役にそこまで演技させる勇気がなかったんじゃなかろうか あの子達が手足失う演技しても白けるなと思いながら見てたので大人エドに改変されてるの考えたなと思った
987: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 02:36:13.04 ID:qvZkuQFk.net
>>958 >大人エドに改変←これ原作やアニメ観てる人なら察する事が出来るけど初見の人にはイミフなんじゃないかな?と自分は心配になったわ 母親の人体錬成したのは子供の時なのにアルの魂を鎧に定着させたのはそれから数年後だったの?と勘違いされない?とか
990: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 03:06:44.98 ID:vdb2w8am.net
>>987 何年経っても夢の中であの場面を再体験させられるっていうのを訴えたいんだろうなとは思うけどあの感じだとわかりにくいよね なぜかアルが持っていかれたときと声が変わっちゃってるから余計にそう誤認されやすくなってると思う
997: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 06:47:01.77 ID:aYEPKsHn.net
>>987 勘違いしたよ 子供の時の出来事だったはずだけど違ったんだっけ?くらいには考えた 何度も夢見るとか言ってるから追体験なのかたも思ったけど何故成長してるんだろう?とか色々混乱した 子役が演技できないからだな!で片付けたけど
970: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:04:58.52 ID:YtT1m+D6.net
>>955 子供のシーンは本当に謎
960: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:23:05.29 ID:qB3OWPlb.net
今見終わったわ なかなか良かったんじゃないか? 邦画クオリティのアクションは悲しかったが
961: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:23:10.10 ID:7MKdhZ76.net
観てきた〜
原作は読んだことない
普通におもろいやん 叩いてるのどうせ原作厨だろ
975: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:20:38.63 ID:IpbOuYfT.net
>>961 正解w
962: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:25:20.66 ID:qB3OWPlb.net
断片的にみると原作通りだし、これ叩いたら原作叩いてるのと同じじゃねーの?やっぱ漫画と実写は違うから台詞とかは寒く感じちゃうね
963: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:26:55.88 ID:Hcd2dUvQ.net
普通に山田は演技もアクションもゴミだったな ジャニオタは散々擁護しまくってたけど今どんな気分よ? どこの映画レビューサイト見ても主演の糞チビは駄目だしされてるぞ
965: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:34:24.84 ID:+8QMwW3i.net
>>963 むしろクソチビだからエド役やってんだけどな(笑)
マスタングのが酷いだろ 見た目は悪くないが、ただのクールキャラやってるだけじゃん(笑)
967: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:35:30.90 ID:VPVkpduk.net
>>965 いつも通りのディーン・フジオカって感じで安心したわ
964: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:28:28.76 ID:qB3OWPlb.net
火炎放射器じゃんマスタング 爆弾魔じゃなかったっけ
966: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:34:34.00 ID:AgD7e3bn.net
手袋血で濡れてるのに発火・火炎放射 って点で原作の展開から読み取ると、ライターなり火元となるもの持ってた可能性もあるけどそんな描写なかったからな・・・
968: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:41:56.85 ID:Eey5YlqV.net
ホークアイが美人じゃない…
972: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:14:58.70 ID:ADb0pWqU.net
>>968 射撃が下手そうに見えるのが致命的
969: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 00:46:44.39 ID:J1TvT376.net
原作の絵がみんな下膨れみたいな同じ顔でどれが美人とかよくわからない
971: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:08:52.11 ID:p/WaPoQB.net
ラストの暑化粧がすごかったな
974: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:19:18.95 ID:TnbfRXyb.net
蓮佛は乳盛ってるよね
976: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:21:55.28 ID:7MKdhZ76.net
映画館で貰った本見てるけど これ本物の作者が書いてるの? 絵、めっさ下手なんだけど ちょっと上手い中学生が書いたというか ゲーム雑誌野ってる漫画みたいでつね
991: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 03:50:34.10 ID:6Y2Z26Qq.net
>>976 暑苦しい話だからそんな絵でも結構ストーリーには合ってるんだぜ 映画はあんまり暑苦しさがなかったけど
977: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:22:16.24 ID:3YL5bQCV.net
0巻見て知ったけど山田ってグラスホッパーの蝉なのか
981: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:40:08.08 ID:Kf75NpZM.net
>>977 そうだよ 蝉は意外と良かった ちょっとイッちゃってる役のほうがいいのかも
979: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:36:21.57 ID:CCZ0yOzh.net
単純にエドアルのアクションシーンと練成シーンがもっと欲しかったな アルなんてほぼ戦ってないじゃん
982: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:41:33.28 ID:Eey5YlqV.net
動かない棒立ちシーン多すぎない?
983: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 01:43:23.27 ID:Kf75NpZM.net
見どころは松雪泰子のおっぱいだけだった めっちゃ寄せて上げてそうだけど
985: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 02:14:04.58 ID:UBxYYIi8.net
本田翼がビックリするくらい下手だったな、それともこういう演技をしろって指示されてたのか?
986: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 02:27:27.22 ID:lwN3HChe.net
本田よりディーンの下手さのほうが気になったわ 表情も台詞もずっと一本調子 山田は髪うねってたりウィッグのクオリティの低さが気になったけど演技はよかった
988: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 02:37:07.08 ID:LqRqa2wi.net
本田はいつもの本田より良かったよ 原作好きな分頑張ったんじゃね? ディーンは…酷かったね 電話口でヒューズ!!!と叫ぶシーンはギャグのようだったw 山田は演技は良かったと思う
989: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 02:47:38.17 ID:OEQjKngc.net
ディーンはあれでも前よりはマシになった方だからw 顔は嫌いではないけど、歩いてるだけでも棒なのには笑ったわw
992: 名無しシネマ@上映中 2017/12/02(土) 04:38:14.41 ID:JPfMuUBq.net
観て来た。 トンデモ映画を期待したんだが…意外と?フツーだった。 それにしてもホムンクルス(特にエンヴィー、グラトニー)が弱いっつーか、ちっとも怖くないのがなぁ… あと、長い。
993: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 06:20:26.20 ID:pOKzYZUc.net
わぁ、
アルフォンス原作そっくり!
(ツッコミ待ち)
けどアルフォンスですら違和感あるように見えだした。
994: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 06:24:23.54 ID:xskxL+Zc.net
ラストが謎すぎる。
ラストがトドメを刺さずに毎回どっか行く。
マルコーも第五って言えるし、ピーピーうるさいって言うからウィンリイは殺した方が..
賢者の石の兵士は街に出さずに全員残さず食べろって言う市民に優しい配慮。何がしたかったんだっけ?
賢者の石はけして壊れない? 賢者の石の兵士の頭..あれニセモノの石じゃないと道端に賢者の石がコロコロ転がってるやろ
995: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 06:27:58.49 ID:DuNr0Twl.net
そもそもウィンリィ必要あった?
998: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 06:48:18.71 ID:aYEPKsHn.net
>>995 「速攻で腕直して」とお願いされるシーンを見てこの子常に必要だな…と思った
996: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 06:32:48.97 ID:TnbfRXyb.net
ウィンリィ居なかったら鋼の錬金術師じゃねえだろw
1000: 名無シネマ@上映中 2017/12/02(土) 06:55:41.68 ID:wlGuuMhq.net
内山くんが腹開いてトコトコ歩くとこは 最高たのしいね
旧鋼のキャラクターだせや