引用元:ドラえもんの新作映画が前作を上回る勢いの売上だそうですが、それでも前の大山のぶ代の声がいいって奴いるの?
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:35:57.427 ID:c9DgsbB9a.net
声優が交代して13年経つんだし、ドラえもんの声は大山のぶ代しかいないって奴はそろそろ認めてやれよ
いまのドラえもんも相当な人気だぞ
1001: ジョン・ドゥ@シネマ速報 2016/04/01(金) 10:00:00.00 ID:cinesoku.net
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:36:14.589 ID:KAMwMpX60.net
居ないと思う
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:38:29.790 ID:c9DgsbB9a.net
>>2
意外といるんだよ…
SNSとかで「やっぱりドラえもんは大山のぶ代だよ…」とか言ってる人
意外といるんだよ…
SNSとかで「やっぱりドラえもんは大山のぶ代だよ…」とか言ってる人
おれものぶ代派だけどわさびのドラえもんも好きなんだよ…
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 01:24:37.173 ID:yBn/LvRpa.net
>>6
それ俺だ
わさびは一生認めない
それ俺だ
わさびは一生認めない
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:36:51.120 ID:uiT2U094M.net
前作も新ドラじゃね?
いったい何と何を比較してんの
いったい何と何を比較してんの
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:40:08.203 ID:c9DgsbB9a.net
>>3
ごめんわかりにくかったな
南極カチコチ大冒険より売上が高くなってて、年々わさび版ドラえもんの人気が高まってるって言いたかったの
ごめんわかりにくかったな
南極カチコチ大冒険より売上が高くなってて、年々わさび版ドラえもんの人気が高まってるって言いたかったの
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:38:12.357 ID:RFKq6ayL0.net
千秋死ね
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:41:18.063 ID:c9DgsbB9a.net
>>4
千秋のドラミも嫌いじゃない
まあ横沢啓子さんのドラミちゃんのほうがめっちゃ可愛かったけどな
俺の中でドラえもんの萌えキャラはしずかちゃんではなくドラミちゃんだわ
千秋のドラミも嫌いじゃない
まあ横沢啓子さんのドラミちゃんのほうがめっちゃ可愛かったけどな
俺の中でドラえもんの萌えキャラはしずかちゃんではなくドラミちゃんだわ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:38:27.761 ID:lp9on4pA0.net
のぶ代がどうより 藤子不二雄のドラえもん映画の方が面白い
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:41:55.762 ID:c9DgsbB9a.net
>>5
それはあるかもしれないけど
でもドラえもんは時代とともに進化していくんだよ
それはあるかもしれないけど
でもドラえもんは時代とともに進化していくんだよ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:39:51.952 ID:A1MFpmpud.net
新ドラに変わった辺りから見始めた子供はもう成人するかしないかって頃だろ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:42:52.024 ID:c9DgsbB9a.net
>>7
成人かー
俺が小5のときに声変わったけどな
成人かー
俺が小5のときに声変わったけどな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:41:28.208 ID:8ngo/DNk0.net
のぶ代聞いてた世代はもう観てねえだろ
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 02:06:32.602 ID:Lz1wFju/r.net
>>11
これ
これ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:41:31.267 ID:gvsNXkgV0.net
新旧を比較してみるとやっぱり新板のほうがよく動くし描写も凝ってる 声も別に違和感ない
ただしゲスト声優 テメーはダメだ
ただしゲスト声優 テメーはダメだ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:43:41.167 ID:Q+50qwuC0.net
大山のぶ代にドラの声が変わった時は違和感が有ったが
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:44:05.631 ID:EPpFQsYPd.net
ねじまき都市までは本当に面白かった
作者から手を離れた作品は別物やわ
作者から手を離れた作品は別物やわ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:44:50.875 ID:rD+VmL7Ea.net
物心ついた時からのぶ代ドラ聴いてんだからそりゃ違和感あるでしょ
別に今のドラえもんも批判はしないがそもそも大人になって観ないし
別に今のドラえもんも批判はしないがそもそも大人になって観ないし
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:48:56.409 ID:c9DgsbB9a.net
>>18
おれもあんまり見なくなったけど時間あったら観てるわ
でもどっちも好きだわ
おれもあんまり見なくなったけど時間あったら観てるわ
でもどっちも好きだわ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:45:36.211 ID:2teK7t4vp.net
今でも尚盛り上がってくれるなら大変有り難い事ですね
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:45:47.702 ID:NQeOnM8Lx.net
両方とも好き
今でも毎週見てるし
のぶ代も捨ててない
今でも毎週見てるし
のぶ代も捨ててない
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:46:06.720 ID:Q+50qwuC0.net
俺も1番長く見てるのは大山のぶ代ドラだが、今の3代目ドラの方が面白い
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:48:14.092 ID:Aaah0wvpM.net
成人してドラえもん見てるやつのほうが
それでいいのってなる
それでいいのってなる
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:48:19.788 ID:LKn+ldqed.net
え?ドラえもんズ今いないの?
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:50:24.747 ID:vrPOVd1va.net
>>29
2002年映画が最後
2002年映画が最後
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:49:16.096 ID:bDr8RoEc0.net
ぶっちゃけ4年くらいでコロコロ代わって欲しい
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:50:45.411 ID:rD+VmL7Ea.net
ドラえもんズの最後の方の作品酷かったし無くなっても仕方ないかな…
最初の2作が出来良すぎた
最初の2作が出来良すぎた
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:52:27.491 ID:53YbRDIF0.net
もうのぶ代の声忘れたわ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:53:10.460 ID:NQeOnM8Lx.net
「どっちの方がいいか」
なんて考えたこともないよ
どっちにもいい所はある
なんて考えたこともないよ
どっちにもいい所はある
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:54:22.187 ID:iTfDLiey0.net
毎回思うけどドラえもんはいいけどのび太の声は受け付けない
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:55:28.666 ID:ztX4AbCO0.net
なんで黄色いやつは耳が欠損すると青くなるかねー
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 00:56:10.164 ID:Q+50qwuC0.net
>>40
青ざめたって習ったが
青ざめたって習ったが
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 01:07:30.790 ID:zVhf5qVha.net
日本テレビ版ドラえもんの事も忘れないでください
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 01:13:41.989 ID:NQeOnM8Lx.net
>>45
存在は知ってても実際見たことないから
評価のしようがない
存在は知ってても実際見たことないから
評価のしようがない
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 01:40:23.675 ID:xlrQM+yN0.net
わさびドラはドラえもんじゃないからな
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 01:54:28.825 ID:ExATM69d0.net
海賊面白かった?
作画すげえいいし曲も好きだからワンニャン以来の重い腰を上げて見に行こうか悩んでる
作画すげえいいし曲も好きだからワンニャン以来の重い腰を上げて見に行こうか悩んでる
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 02:00:23.758 ID:skNMhMos0.net
大山さんの方が良いと言うよりも、
大山さんでしか脳内再生できない
大山さんでしか脳内再生できない
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 02:34:35.890 ID:7wQ9/hbo0.net
正直わさびドラには最初からそこまで違和感無い
のび太は絶対無理だと思った なんか賢そうじゃないか?あの声
のび太は絶対無理だと思った なんか賢そうじゃないか?あの声
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 02:35:18.942 ID:dfi/XIug0.net
声変わってから本編見てないけど
「ぼくドラえもんです!」
のイントネーションは違和感しかない
「ぼくドラえもんです!」
のイントネーションは違和感しかない
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/09(金) 02:40:20.239 ID:M/Sz5HWm0.net
ほんの数回しか聞いてないけどなんか媚びてるみたいに聞こえるんだよな
のぶ代にはあった本当に君にはがっかりしたよ感が足りない気がした
のぶ代にはあった本当に君にはがっかりしたよ感が足りない気がした
売上なんて映画制作の関係者以外にはクソほど関係ないもので、いちいちマウント取りに来やがって
子供向けアニメは子供たちが満足してればそれでいいんだよ
他はともかく千秋だけは好きになれん