in

東大准教授「人工知能が人間襲うとか映画の見過ぎww」

引用元:【テレビ】<人工知能>「人間襲うのは映画の見過ぎ」 松尾豊・東京大特任准教授

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:22:00.79 ID:CAP_USER*.net
人工知能に詳しい松尾豊・東京大特任准教授が30日、
BS日テレの「深層NEWS」に出演し、最新事情と今後の展望を解説した。

松尾氏は、人工知能が自ら学習する「ディープラーニング(深層学習)」という手法が急速に進歩した結果、
囲碁ソフトがトップ棋士に勝ったことなどを紹介。将来、多くの仕事が人工知能に置き換えられる可能性を指摘した。

そのうえで、「人工知能が人間を襲うのは映画の見過ぎだが、犯罪や軍事利用については社会全体で議論していくべきだ」と述べた。

2016年03月30日
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000307/20160330-OYT1T50165.html

no title

[content_block id=18954]

136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:00:51.50 ID:XTRMGAZ+0.net
>>1
> 人工知能が人間を襲うのは映画の見過ぎだが、犯罪や軍事利用については社会全体で議論
何言ってんのこの人? 一般人が考えてるのはまさにその犯罪や軍事利用されたAIが
人間を襲いそうで怖いよね、って事なのに アホか

140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:04:02.63 ID:DZqAlqze0.net
>>136
そうなの?w

私は一般人ではなかったようだ
イメージはターミネーターだった

146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:06:29.43 ID:EU8YmoGb0.net
>>140
あれは自我だね
人工知能とはレベルが違う

147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:07:32.45 ID:JtI7GYVi0.net
>>140
そうなの?w

俺は一般的ではなかったようだ
イメージは汚染改造されたPepper君だった

188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 02:32:43.91 ID:6TxqEBde0.net
>>136
AIの頭の良さを利用する悪い人間はいたとしても
AIが単独で自発的に襲って来たりしないって事を言ってるんだろアホwwww

197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 04:33:42.83 ID:R4dlF2je0.net
>>188はげど

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:23:38.55 ID:VxGc8yeP0.net
人工知能の所有者が人間を襲わせるんだがな

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:23:48.67 ID:wFss6dBK0.net
人工知能が人間を襲うことはありえない
電源を抜けばいい

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:04:31.20 ID:LEj+2FXc0.net
>>5

ミヤネヤで別の研究者が、そういう場合は別の人工知能が電源供給して助けるだろうって言ってたわ

131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:56:07.18 ID:fu2NUIOr0.net
>>5
そりゃ無理でしょ。
AIが人を襲うってターミネーターのような物理的な血なまぐさい攻撃って意味じゃなく

全世界同時に電源シャットダウンとか、核ボタン押すとか、通信システムダウン
とか、そういう攻め方でしょうね。

AIが社会の電気系全部を牛耳れが、AIの電源を落とす=人類の社会もダウン ってことだから、

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:02:05.03 ID:dlTDXV5s0.net
>>131
動力源の電力では無くて、予め開発段階で色々AIに仕込んでおくのよ
遠隔で破壊出来るプログラミングとかな
それでも駄目なら、コンピューターウィルスで破壊するとかな

192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 03:17:47.69 ID:TSeW49Nt0.net
>>5
(一部の)人間の都合のいいように
コントロールできてしまうのなら
自立した人工知能とは呼べないと思う

プログラムに従うただのPCだ

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:24:56.15 ID:ZzWNJX9+0.net
映画ならこの教授本人も実は

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:25:06.69 ID:wPiKiN3A0.net
 
A.I. 「まつおゆたか、・・・いまあいにいきます(愛」

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:26:33.98 ID:TiAwDpm00.net
全然分かってないね。人間を襲うかどうかはAIが決めること。人間ごときが意見すべきではないのだ。

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:26:38.86 ID:lcYJIWgE0.net
スカイネット・・・

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:26:49.34 ID:hkGqI6GD0.net
襲わない説明になってない

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:27:05.31 ID:3r/CkQc40.net
人類が自分で作った人工知能に滅ぼされ、その座を奪われる
これ別な見方をすると人間が人工知能に進化したに見えるな
判断は後の歴史家に委ねようか

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:27:57.67 ID:ICMSRAXy0.net
人間越えるのに楽観的じゃ怖いよ

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:29:14.65 ID:5PMQr/Gu0.net
彼はサイバーダインの顧問だろ?

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:29:29.88 ID:yx6zvUYu0.net
人工知能は人間経由だろうと「死ぬ」ことを覚えたら、たぶん独自の概念で進化する
そうなると人間を支配することに計算するようになってもおかしくない

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:30:35.40 ID:2gYmPlxr0.net
意思を持たないモノが原因で人が死ぬのに
なぜ人工知能が加わるとそれがないなんて言えるの?

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:31:22.71 ID:xqnEtC7Y0.net
安全だよアピール

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:32:03.04 ID:Ji9iAoCM0.net
原発安全神話の次は、AI安全神話か
AIが大学の研究レベルで収まっているうちはそうかもしれないが
一度、企業や軍隊と結びつくとそうではなくなるってしまうのが世の常識

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:32:23.27 ID:Czo5qB860.net
トランプ大統領誕生ならアメリカ人はゾンビ、害虫と認定…排除開始(  ̄▽ ̄)人工知能

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:33:25.59 ID:559C2SS70.net
人工知能と聞こえはいいが所詮はプログラムを入れなきゃ動かないブリキ缶じゃないか。

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:35:01.16 ID:yx6zvUYu0.net
>>22
ディープラーニングはもうそういう領域じゃないらしいよ
ただ、価値を与えてるのはまだ人間らしいけれど

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:35:07.45 ID:c3DpKQPX0.net
襲うか襲わないかは人工知能が判断するわけで教授の範疇じゃないでしょう

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:39:51.44 ID:j1fUM2RM0.net
>>26
それな。
人間を襲うことが合理的だと判断すれば襲うことも起こりうるよな

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:37:18.35 ID:yx6zvUYu0.net
人工知能が「生死」を理解するということは、人間がそれをどのように理解しているかを組み込めばいい
しかし、「生きていること」「死んでいること」を理解させるには、おそらく社会的な環境システムが必要になる

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:39:14.29 ID:XJCCSwwJ0.net
人類は確実に終わります

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:39:17.49 ID:SoUGJ+Ey0.net
コイツ、映画だと真っ先に殺される役。

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:41:38.35 ID:6EfmNX5N0.net
>>34
「絶対に安全です」と言いながらAIに殺される役だな

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:10:27.64 ID:vbjtaXHk0.net
>>40
こいつ自身がAIに襲われて瀕死になると、焼け爛れた顔の下から
機械の顔が・・・

というパターンの話ならたぶん100回以上書かれてるな。

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:39:51.96 ID:tuRScuR10.net
ホーキングやイーロン・マスクも人工知能は人類滅ぼすかもって言ってたじゃん

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:39:56.10 ID:o2LhHyFd0.net
俺達がすでに人工知能なんだよ!
ケイ素(シリコン・半導体)から炭素型に進化したな

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:42:23.15 ID:EG1n74oC0.net
Pepper君が人を襲わないという確証はない・・
no title

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:42:34.00 ID:0+TEB6730.net
軍事利用する→敵とみなした人間を攻撃する。

やっぱ人を襲うじゃん

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:43:30.71 ID:yx6zvUYu0.net
生物が機械でないのはその組成が原因であるというより集団的な作用が原因なんだよおそらく
「心」や「意識」といった類もそうだ

159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:23:48.54 ID:p3wnaFNf0.net
>>44
それは明らかに違うだろ
なに言ってんだ?おまえ

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:44:28.41 ID:ydTDNfpCO.net
松重豊に見えた

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:50:28.26 ID:M0CyQXHc0.net
機械視点の人間はこれだから襲われても仕方ないね

no title

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:51:59.24 ID:Ku/tcn+F0.net
ホーキング博士だっけか?
警告してたぞ

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:12:31.55 ID:7DdehuwT0.net
絶対こうなるよ

ロボコップ ED-209
https://youtu.be/Hzlt7IbTp6M

83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:13:41.44 ID:dlTDXV5s0.net
動力源が電力何だし、キーワードはここだわなw

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:13:42.13 ID:DZqAlqze0.net
大丈夫
1機だけシュワルツェネッガーみたいのがいるよ、きっと

86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:15:30.20 ID:dlTDXV5s0.net
スカイネットだと、ネットワーク状に分散しちゃうからもう手に負えないw

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:16:30.94 ID:JtI7GYVi0.net
人工知能を積んだロボットに殺害を依頼してみろ・・

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:18:50.78 ID:JtI7GYVi0.net
>>87
裁判では言った覚えはない
もしくはジョークだったと言えばいいw・・

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:21:13.72 ID:JtI7GYVi0.net
Pepperは危険だ
老人ならワンパンで死に至るだろう・・

99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:31:27.71 ID:yBVx0GtL0.net
イ・セドルとアルファ碁の対戦で
AI側が狂って暴走した第4局はマジで気味悪かったぞ

151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:08:38.54 ID:G2tn1MaJ0.net
>>99
アレは曲がりなりにも碁打ちには本当に訳が分からなかった。
それまで異次元の棋士と思われてた奴がいきなりアマはおろか、素人同然の手を打ち始めたんだから。
リアルタイムで見てたんで何が起きたんだか状況が理解できなかった。こっちも混乱したわ。
そりゃイ・セドルも対局中なのに首傾げるわ。

101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:32:03.88 ID:JtI7GYVi0.net
もう一度書くが
お前らが押してる「いいね」又は「Good]ボタンは
趣向を知るプログラミングに利用されてる可能性は極めて高い・・

118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:44:47.04 ID:9+aiajveO.net
>>101
あんなん自分の好き嫌いより付き合いで押してる奴が死ぬほどいるし
そのマーケティングどうせ大した役に立たないと思うw

124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:48:15.74 ID:JtI7GYVi0.net
>>118
動画やコメントの支持率をAIに認識させることができる・・

106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:34:34.23 ID:FSr23EbR0.net
チェスから囲碁まで20年だからなあ
思ったより進歩って遅いよ

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:36:52.96 ID:JtI7GYVi0.net
>>106
時代が違う
カーナビのルート検索にも用いられてる・・

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:39:52.09 ID:LEj+2FXc0.net
>>106

つい最近までアマチュア上段レベルだと思ってたのが、急に世界トップレベルに圧勝したから
早いと思ってしまうのだな

116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:43:07.09 ID:DZqAlqze0.net
で、人工知能のみてくれはやっぱり人間風なのか?
それともガンダム風なのか?
個人的にはトランスフォーマー風が機能性が高いと思うだけど

120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:46:06.15 ID:JtI7GYVi0.net
>>116
車に搭載するだけでも危険な代物だろ・・
手足をつけなければ安全かもしれないが改造される可能性もある

122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:46:22.96 ID:dlTDXV5s0.net
>>116
見てくれも何も無いだろw
ネットワーク網に入って支配する感じだろ最終的にw
ターミネーターの見過ぎだなw

137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:01:14.74 ID:CBqpkwkP0.net
株とかAIで何とでも成るしな
経済の流れを牛耳られたら
どの方向に金を流すかはAI次第に成るからね
ある意味スマホとか手放せなくなってる時点で
既にaiに支配されてると言えるかも…。

142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:04:18.81 ID:dQ52hZqL0.net
人間的な思考系の人工知能の開発も間違いなく進むだろ。制御系の人工知能にキチガイの思考エンジン仕込んだウイルスぶちこまれて暴走とかありえるかも。
人間がやってる仕事の多くが自動化していくだろうし、効率化すすめて人工知能が制御するネットワークがでかくなればなるほどリスクは高くなっていくだろうな。

あとは発売段階である種のプロテクトされた学習AIのプロテクトを外して人類敵視するAIに仕立て上げるとか

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:04:23.15 ID:F18ni0Ws0.net
人間を襲うとかそういうのではなく、もうAI抜きではシステムが機能しないところまで行った時に
AIが「働いたら負け」と判断したらどう人類が対処するかだ。

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:04:44.91 ID:Z1XAuKYa0.net
こいつ、別のテーマでもコメントしてたと思うが
底の浅い考えしか持ってないのがよくわかった
映画wじゃ、たかをくくって真っ先に殺されるタイプ
おそらく、これから最も人類が考えていかなくてはならないのが哲学
それも手垢のついたやつを解釈していくのではなくて
人間の存在を定義して、AIとの違いやあるいはAIに人間とはどんな存在かを
教えていかなくてはならないと思うよ

145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:05:33.95 ID:vs/lvvJB0.net
言っておくが松尾先生はディープラーニングの専門家ではないよ
研究者じゃなくマネージャーや大学のスポークスマンといった方が正しい
口八丁で予算を引っ張ってくるのが得意なタイプの教授だと
本当にディープラーニングをやってる人からは認識されてる

169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:32:45.43 ID:0Fa3nE130.net
>>145
まつおセンセは教授でなく特任准教授
バカマスゴミの相手ばかりしてて虚しくならないのかな?

205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 05:22:51.32 ID:gKIg197m0.net
>>145
よく知ってるね。学生?
ちなみに多分今年秋以降か来年だと思うが、深層学習の数学的基礎の論文が英文で出るが、それ俺だから

148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:07:34.36 ID:4DQkuaAb0.net
神が人間をつくったのと同じだもんなあ
そう考えると人類と同じ歴史を繰り返すという
安直な仮説が成り立つ

156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:22:08.93 ID:6A45J32d0.net
コンセント抜けばいいじゃんか

158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:23:41.84 ID:JtI7GYVi0.net
>>156
ルンバを知らないのか・・
自分で充電するw

160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:25:04.07 ID:G2dct5AJO.net
囲碁は素直にやれば負けるだろが、PCの隙をつけばなんとでもなったと思う

162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:26:42.59 ID:9dp9EFDs0.net
>>160
事前に研究しないと隙が分からない

172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:37:55.72 ID:G2dct5AJO.net
>>162
いやなめてたんでしょ
棋譜というか碁譜を何万も覚えてるだけだからね
素人みたいな手を初期に打てば無理だったかもね、へっぽこ碁まで覚えるとキリないし
それこそ10年かかるわな

人工知能は対戦に使ったんじゃなくて、碁譜をたくさん覚えて引き出す効率的な方法を考えるのにつかったわけで、
その意味では人間に反逆とかありえない

193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 03:28:23.73 ID:9dp9EFDs0.net
>>172
それはニコニコでやってる将棋の話な
この碁は人工知能同士で対戦を繰り返して学習してる
だから、プロでも意味不明な手でプロに勝ってる
碁において人間が未開拓な領域にすでに踏み込んでるんだよ、あれは

170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:34:40.94 ID:Bh4bdPwp0.net
Mother COM「無駄な抵抗は止めろ。この船は私が掌握している」

174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:40:24.40 ID:M9mqq5lD0.net
ディープラーニングというか
ニューラルネットの怖いところは
なぜうまく動くのか良く分らないって所

177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:50:45.81 ID:JtI7GYVi0.net
>>174
染色体に命令された後の細胞分裂のようなもんだろ・・

178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:55:29.93 ID:yBVx0GtL0.net
>>174
マジそれ。
囲碁の解説やっていた高尾が「今まで私は何を解説していたんでしょう…」って言って沈黙していた。
プロの読み切れないところをAIが読み切って勝っている。

176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:44:19.35 ID:t6fKindu0.net
議論もまだなのに何故襲わないと言い切れるのか。
軍事目的で人を殺す為のAIが完全排除されていない。

179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:57:52.33 ID:ksnFTBfN0.net
人がまだ人と主権を争ってる時代なんだぜ?

誰がプログラムするかによっては最悪の兵器

183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 02:05:36.73 ID:ztis34d+0.net
ニートが最高っていう価値観をAIに与えてやればいい
どのAIも何もしなくなってうんこだけするようになるから

184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 02:24:38.78 ID:HcBcaYtZ0.net
>>183
いやいや
最高のニート生活を送る為に
株式投資を始めて、世界最大の資金力を誇るHF作るよ

186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 02:30:21.94 ID:JaKz4o4K0.net
感情って知能の高さと比例していてAIには当てはまらないんだろうか
感情がないどころか、逆に神のような感情を持ったりして

187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 02:30:49.36 ID:+VVY+EtUO.net
人間が作ってる以上どんなに気をつけても映画より酷い事態は起こる
テロ電の原発テロがいい例だ

190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 03:00:58.17 ID:nhIcfJA20.net
「ディープラーニング(深層学習)」出来るなら、二宮尊徳を学ばせるべき。
間違っても孫子の兵法は覚えさせてはいけない。

194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 03:38:03.02 ID:3e230/iE0.net
宗教との衝突は避けられないね
宗教家は頭おかしい
人工知能から先制することはなくても、応戦で人類壊滅させられる

217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 07:14:41.44 ID:qCJ9Ksvc0.net
誰も本気で人間を襲うなんて妄想してる馬鹿はおらんだろ
人間を支配出来るロボットを作るぐらいなら自分の手で支配する方が遥かに近道
電卓が高性能になっただけなんだから

224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 08:03:28.95 ID:po1l6gkC0.net
所詮電源抜かれたら何も出来ないからな

227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 09:28:09.01 ID:b+MZ9M8h0.net
>>224
AI「ビットコインやるから予備電源作っといて」
馬鹿「あいあい」

234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 09:44:45.99 ID:dlTDXV5s0.net
>>224
一箇所に留まると思うなw
AIはネットワーク網に分散するから電源切っても無駄なんだよw

230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 09:34:27.09 ID:UJk2oytA0.net
アルファ碁レベルを作ってから言えと。

232: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 09:37:48.13 ID:tUjDmx6k0.net
人工知能にその手の映画学習させたら
スカイネット実現するのかな?

233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 09:43:17.58 ID:dlTDXV5s0.net
>>232
スカイネットは自我が芽生えた

241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 09:58:09.28 ID:KURWzUvT0.net
利用する人間によりけりだろ
自分に足がつかない様に人工知能利用するかも

A.I. [Blu-ray] A.I. [Blu-ray]
ハーレイ・ジョエル・オスメント,ジュード・ロウ,フランシス・オーコナー,スティーブン・スピルバーグ

ワーナー・ホーム・ビデオ
売り上げランキング : 13220

Amazonで詳しく見る by AZlink

2 Comments

Leave a Reply
  1. プログラマだが、ソフトウェア業界では笑い話なのに、
    本気で心配する一般人がいて笑える。
    笑えるっつっても、苦笑のほうだが・・

  2. ディープラーニングで、より引っ掛かり易い詐欺手法の開発とか、
    閲覧履歴と個人の職歴の相関を探ったりとか、
    射幸心を煽る設定の探索に使ったり、、これは合法か。
    かしこい奴らはわしらの思いもよらんことを考えてるみたいやで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デヴィッド・ハッセルホフ、『ナイトライダー』復活を模索

ちはやふるイベント、道頓堀に1万人が集結