in

アニメは映画ではない?映画芸術、アニメ映画を対象外に…理由は「映画はカメラの前で人間が演じるもの」→大炎上

引用元:【雑誌】アニメは映画ではない?映画芸術、アニメ映画を対象外に…理由は「映画はカメラの前で人間が演じるもの」→大炎上

1: れいおφ ★ 2018/02/01(木) 19:30:28.53 ID:CAP_USER9.net
日本の映画雑誌の老舗、「映画芸術」といえば毎年1回発表される「日本映画ベストテン&ワーストテン」で知られるが、
2017年からアニメ映画をその選考対象から外したことが話題になっていた。

アニメ映画を除外した理由を18年1月31日発売の最新号で説明をしているが、
「映画はカメラの前で人間が演じるもの」などの理由に納得できない人たちからネット上で激しい批判を浴びることになった。

「アニメーション作品は対象外といたします」。
どうしてこんな決定を下したのか。同誌は映画監督で映画評論家の稲川方人さんの進行で、映画監督の河村雄太郎さん、
映画プロデューサーの寺脇研さん、同誌の発行人で映画監督の荒井晴彦さん3人の討議を掲載した。

まず、映画評論家の吉田広明さんから来たという選考員辞退の申し出メールを紹介し、
アニメを除外しては日本映画の現状を正確に反映できない、などと書かれていたとした。

進行の稲川さんは、昨17年のベストテン1位がアニメの「この世界の片隅に」であり、
「映芸」としては何かしっくりこない、どう考えていいのか分からなかった、と明かし、

「単純に、映画はカメラの前で人間が演じるものだと思っているからです。デジタルのアニメは、カメラがないわけです」とした。

それを受けて河村さんは映画を成立するためにはスジ(ストーリー)とヌケ(映像)とドウサ(生身の演技)の3要素が必要だが、
アニメにはドウサがなく作り手と演技者の間の戦いのサジ加減は作り手が自在に操る。

「観客に与えるサプライズや感動は、フィジカルな実在である人間を被写体にしなければ生まれません。
コンピューターのデータ入力によって調整しながら製造したり消去したりする作業とは一線を画すんです」と河村さんは語った。

荒井さんは最も分かりやすい例として、アニメ監督が監督賞を受賞しているけれども、女優賞、男優賞はどうするのかということであり、
「舞台挨拶でも声優が出てきて、いわゆる劇映画じゃないんです」と切り捨てた。

また、CGを多用した映画があるけれども、いくらバーチャルな加工をしても生身の人間が演じていれば「実写だ」と河村さんは語った。
そして、映画スターの名前で観客が劇場に足を運ぶのが映画の魅力の原点だ、とした。

こうした「アニメは映画ではない」との論調に激しい批判が相次ぐことになった。
というのも今の日本映画界はアニメ作品無しには語れない状況で、興業通信社調べによれば17年の興行成績ランキングトップテンに
はアニメの「名探偵コナン」「ドラえもん」のシリーズ作品が入っているが実写はゼロ。
11位に「銀魂」があるけれども、これはマンガが原作でテレビアニメ化、劇場版アニメ化された作品だ。

こうした討議の内容を知った人たちは掲示板に、

「アニメーションという技術で映画を作っているだけで、作品に芸術性があるかないかはまた別だろ」
「実写もアニメもやっていることは変わらない。実写=筋書通りに俳優が演じる。アニメ=筋書通りにキャラクターを動かし、声優が演じる」
「明らかにアニメ映画にランキング支配されたから、悔しくて対象外にしただけじゃん。アニメが嫌いって素直に言えばいいのに」
「役者どもが小銭稼ぎのために見せるインスタントな演技より、
貧困にあえぎつつ情熱と鉛筆一本で観客と一分一秒真剣勝負してるアニメーターの方がずっと素晴らしい」などといったことが書き込まれた。

そしてこの討議では、「アニメは対象外です」とストレートに書いてしまったため「排除だ!」という批判が出ることになってしまった、との説明もされた。

記事全文はこちら
https://www.j-cast.com/2018/02/01320217.html

映画芸術

映画芸術』(えいがげいじゅつ)は、日本の映画雑誌である。季刊誌。

概要

1946年に清水光が、京都で創刊する。

一度休刊している所を、1955年、後の沢村貞子の夫であり京都・都新聞(みやこしんぶん)出身の大橋恭彦が編集・発行人となって、東京で再刊。 なお、各種二次資料で「大橋恭彦が創刊」とされているが、本人の著作と矛盾している内容である。


wikipediaより

no title

[content_block id=18954]

148: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:03:52.03 ID:i/rDvs4f0.net
>>1
いいと思うよ
そうやって自分たちが認めたくないものを排除してたら
いつの間にか自分たちが排除されてるよ

152: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:04:00.35 ID:6l5x/mM20.net
>>1
ワイヤーアクションやら後からCG足してるのは有りなのにアニメはダメ、おかしくね?

223: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:14:26.71 ID:2+GpUYB70.net
この>>1の理論だとCG使った映画はどうなるんだろうな?
もう今の映画はほとんどCG使われてる
「CG部分は評価対象外だが実写部分は素晴らしい」とでも言うつもりなのか?w

640: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 21:14:17.67 ID:DEeo2QrZ0.net
>>1

勝手に映画の定義を手前味噌で決めるんじゃなく
対象を実写映画限定と明記すればいいんだろ

4: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:32:16.94 ID:u1lkk9fU0.net
アニメに負けるから除外します

191: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:10:34.04 ID:gMlDfmlN0.net
>>4
まあ邦画の上位がみんなアニメになってしまったからな
シャレにならんのだろう

15: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:38:36.48 ID:UM+Iwu320.net
CDショップも長いことアニソン差別してたよな

368: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:36:27.15 ID:X+2aeO4C0.net
>>15
Mステもな

81: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:51:31.66 ID:MCgrblwh0.net
>>15
昔のCDTVもアニメと演歌の曲は2秒くらいだけだったw

92: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:53:41.04 ID:+53IYVV40.net
>>15
昔はアニメや子供向けとすればサントラとか
一般向けより数百円安く値付けができたんだよな
今はどうなってるか知らんけど

16: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:38:50.98 ID:cmiiyXAM0.net
正直にアニメが1位は雑誌的に困るから除外と言えば済む話

21: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:40:46.30 ID:60F64Enk0.net
映画も実は24コマの実写アニメーション・・・

56: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:48:06.50 ID:8k3dEA3V0.net
>>21
人形アニメの人形のかわりに生きた人間使ってるだけだよね

26: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:41:40.61 ID:XzCHlHBk0.net
>ドウサ(生身の演技)
演技排除してるドキュメンタリーはどうするんだ?
映画芸術ベストテン1位「ゆきゆきて、神軍」は、奥崎謙三は演技してないけど

36: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:44:04.43 ID:Xcwy/ij20.net
映画もかつては舞台やってた老害たちに「あんなものは下等な芸能」と言われてた。
今度は映画やってる連中が老害になってアニメをこき下ろしてる。
歴史は繰り返す。

236: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:16:54.83 ID:q5KUgWhl0.net
>>36
グループサウンズ大好きだったオッサンが
流行曲をこき下ろして「あんなものは音楽じゃない」とかほざいてたのを思い出した

「ビートルズも同じような意見で前の世代の人からバッシングされてたみたいだけどグループサウンズはどうだったの?」
と訊ねると無言になってしまった

40: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:44:51.58 ID:DwTpUj330.net
アニメのキャラクターの一挙手一投足は自動で動くと思ってんのか?
絵でもアニメーターが芝居を付けてる

48: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:46:28.71 ID:Z+q7WPMt0.net
まぁ、実写じゃアニメに勝てないから悔しいんだろうな…

52: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:46:55.99 ID:wcXAwmwF0.net
手で画を描くことにより表現を行っているアニメの方が
芸術としての歴史は遙かに長いのではないのか
実写映画は物によっては演技する必要すらもない

53: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:47:18.67 ID:quJwpW/40.net
>「観客に与えるサプライズや感動は、フィジカルな実在である人間を被写体にしなければ生まれません。
>そして、映画スターの名前で観客が劇場に足を運ぶのが映画の魅力の原点だ、とした。

とりあえずこの辺が全く理解できない。
「フィルムではないデジタルは写真じゃない」とか「レコードでなければ音楽じゃない」
みたいなものか。

60: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:48:21.07 ID:uoAYHZVP0.net
この世界の〜 が昨年評価された事は事実
除外しなくても今回はロクなのなかったのでは?

62: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:48:26.04 ID:uMngiuho0.net
別にいいけど、CGは実写とかいろいろ苦しいな。もっともらしい事言ってくれないと

87: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:52:28.58 ID:zE7Y8vr90.net
流石に、フィルムで撮らなきゃ映画じゃないって頑張ってるやつは死滅したか。

110: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:57:35.57 ID:iM17g/0e0.net
>>87
編集ソフトにはいまだにフィルムルッキングにするプラグインがあるけどな

89: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:52:35.57 ID:1R6E/KTH0.net
実写というのは特撮でもそうだけど、監督の意図を超えた作品ができることがあるけど
アニメにはそれがない
というのは実は思っている

130: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:01:03.15 ID:zE7Y8vr90.net
>>89
個人作品ならそうだけれど、
映画に限らず多人数の共同で成立する仕事だと、そうとも言えんよ。

94: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:54:12.53 ID:ITCBIczu0.net
単純に「アニメは本誌の扱う対象ではないから」だけにしとけばいいのに
アニメは映画じゃないなんて理屈つけるから・・・

96: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:55:04.36 ID:p1yWHMjI0.net
未だにこんな浅薄な人間がいるのか

102: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:55:42.23 ID:FqHl7mFx0.net
まぁこうやって衰退していけばいいんじゃねーの

115: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:58:44.76 ID:zLeKj8tQ0.net
映画館で上映されることを前提に作られてるものが映画
画作りや音響も映画館に合わせてる
だからネトフリの映画は映画ではなくドラマだと思ってる

119: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 19:59:52.83 ID:6vUIFu8G0.net
>>115
TVドラマの続きを映画館でやってるのは?

126: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:00:31.55 ID:Bk3en7VO0.net
>>115
映画館は「音」が楽しいよね。大きな音が楽しい。

156: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:04:51.52 ID:lS4tDfRG0.net
>>126
エヴァQの時、最前列の端の席に座ったら、スピーカーの真ん前だった。
今のスピーカーは凄過ぎる、マジで心臓に悪い、体の芯にまで振動がガンガン伝わる。
心臓がどうかなるかと不安だった、心臓にまで衝撃が来るんだよ。
持ってるカバンを抱える様にしたら、少しマシになった。
荷物持ってて初めて良かったと思った。

124: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:00:24.43 ID:mYYIOMBP0.net
これはさすがに前時代的すぎるな・・・
スターウォーズだって、特にプリクエルはアニメなんだか実写なんだか
もうワケわからんのに

125: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:00:31.02 ID:GgBBdbsR0.net
逆襲のシャアは何度みても面白い

151: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:03:56.40 ID:M17Rmy2v0.net
うちの雑誌のカラーにアニメは合わないから、程度にしとけば良かったのにw

182: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:09:15.34 ID:8VZHGISD0.net
>>151
ほぼ同じ事を言っているよね。
うちの雑誌が扱う映画の定義はこれですよーって言っただけ。

別に映画館が上映拒否したって話でもないし,作品が否定されたわけでもないのに批判する意味がわからない。

202: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:11:42.58 ID:AmhuABus0.net
>>182
アニメ映画広告も拒否するんかね?
意外と広告収入に影響あると思うけどね

同じ映画会社でアニメがメインで実写がバーター
そんな広告出校パターンもあるだろうし

185: 名無しさん@恐縮です 2018/02/01(木) 20:09:40.61 ID:L6MTC/tW0.net
新宿ゴールデン街の一角くらいでしか読まれてない同人誌だから、
勝手にやらせとば良いだろw

炎上とか勘違いするぞw

9 Comments

Leave a Reply
  1. 結局 「そんな事言ってら奴らは 2017年ベストに何を選んだんだろうな」って 気になるし
    普通に炎上商法だよね

  2. こういうことあるとこの賞自体の価値も偏見の目で見られてると思われるだろうな

  3. 芸術の2文字はこんな雑誌にはもったいない。俳優こだわるなら「映画芸能」にでもすれば良い。

  4. こんな骨董品が大きい顔しているから、日本の実写映画は斜陽になるんじゃないかな。

  5. 邦画のシンゴジラでさえ合成だと思ったらフルCGで作られてるシーン結構あって驚いたな
    映画雑誌のくせにアニメーターが実写映画作りまくってるという事を知らんのだね

  6. こういった古い考え方が日本映画の衰退を招いてしまった一因なのでは

  7. なんでもいいけどアニメはもっとバリエーション増やせ
    ノリや台詞回しや表情なんかが似たようなもんばっかり
    作品数の割にマトモな作り手が少なすぎるだろ
    もっと競争激しくなって淘汰されない限りまだまだ流行の範囲を抜けられない

  8. アニメは映画ではありません、はおかしいと思うが、ネトフリのオリジナル映画は映画じゃなくてドラマだと思わないでもない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

周防正行監督、5年ぶり新作は無声映画時代の青春映画 アクション、恋、笑いを織り交ぜたエンターテインメント

元SMAP3人の映画に浅野忠信、尾野真千子ら出演決定「世界観が楽しみ」