引用元:『ロード・オブ・ザ・リング』20周年!旅の仲間たちがまさかのラップで祝福
1: 鉄チーズ烏 ★ 2021/12/17(金) 19:19:21.97 ID:CAP_USER9.net
2021年12月17日 12時23分
https://www.cinematoday.jp/news/N0127674 映画『ロード・オブ・ザ・リング』1作目の全米公開20周年を記念して、主人公・フロド役のイライジャ・ウッドら旅の仲間たちが再集結し、まさかのラップを披露した。
この企画は、米CBSのトーク番組「ザ・レイト・ショー・ウィズ・スティーヴン・コルベア」で実現したもの。作品の大ファンである司会のスティーヴン・コルベアは、1作目が現地時間19日で20周年を迎えるにもかかわらず、記念企画が全くないことにブチ切れ。「同じ20周年の『ハリー・ポッター』なんて(HBO Maxで)同窓会番組が作られるんだぞ!」と不満をぶちまけると、番組の力を借りて記念ラップをオンエアした。
「The #1 Trilly」という楽曲は、タイトルの通り『ロード・オブ・ザ・リング』が歴代最高の三部作であることを歌ったもの。ラッパーのメソッド・マン&キラー・マイクに加えて、イライジャ、ショーン・アスティン(サム役)、ビリー・ボイド(ピピン役)、ドミニク・モナハン(メリー役)、ヴィゴ・モーテンセン(アラゴルン役)、オーランド・ブルーム(レゴラス役)、ヒューゴ・ウィーヴィング(エルロンド役)、アンディ・サーキス(ゴラム役)がそれぞれ英語やエルフ語でキレのあるラップを披露。また、シリーズに一切関係のない女優のアナ・ケンドリックもなぜか出演している。
『ロード・オブ・ザ・リング』は、2022年9月2日に実写ドラマシリーズが Amazon Prime Video で配信予定。映画の数千年前となる中つ国の第二紀が舞台となり、ガラドリエルなどおなじみの顔ぶれや新キャラクターも登場する。(編集部・倉本拓弥)
1001: ジョン・ドゥ@シネマ速報 2016/04/01(金) 10:00:00.00 ID:cinesoku.net
75: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:47:03.45 ID:cdcev5p80.net
>>1
ヒューゴ・ウィーヴィング格好いいなw
2: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:21:00.75 ID:uOPzqfWT0.net
レンバス
3: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:24:28.77 ID:NfFfdHWZ0.net
ボロミアは?
102: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 00:40:13.85 ID:ckS4Ckpy0.net
>>3
一番好きなキャラだ
これ観てショーンビーンも好きになった
22: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:40:51.64 ID:11Gjns3F0.net
>>3
最初はなんだこいつと思うけど、
何回も読み返すと人間臭いところが好きになってくる
97: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 23:14:39.00 ID:IjXbZJMV0.net
>>22
国や家族を案じる焦りを突かれて指輪に誘惑されかかった気の毒な男だな
それを恥じ、体を張って仲間を助けようとして死ぬ姿はとても悲しいものがある
奴に平和になった中つ国を見せてやりたかった
31: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:46:25.37 ID:NQXgxg230.net
>>3
サイレントヒルから出れてない
5: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:26:48.85 ID:HoSiyjib0.net
いとしいしと
8: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:29:20.98 ID:qpDNg3FW0.net
シャイアァァー…
バギーンス!
12: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:32:42.67 ID:jPcbpV6i0.net
私はドラゴンランスのほうが好き。
46: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:32:50.40 ID:c70Kxs4S0.net
>>12
割と人間ドラマよな
13: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:34:12.15 ID:BsZwaNN20.net
もう一度見ようかと思っても10時間くらいかかるから、なかなか実行できない
24: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:42:34.12 ID:11Gjns3F0.net
>>13
Extended editionも買ったけどまだ未開封です
14: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:34:36.64 ID:2kcHvneH0.net
名作だわ
今でもたまに見たくなる
15: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:35:07.88 ID:Yd5Qe4XJ0.net
面白かったけどもう一回観るのは面倒
18: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:37:36.01 ID:uZfriY3V0.net
同じくらいの時期にハリポタとダレン・シャン が日本でも流行ったな
20: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:40:25.69 ID:kZd+LVn70.net
ボロミアも仲間でしょ……
23: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:41:13.73 ID:p/glkG9U0.net
アラゴルンいる?
25: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:42:39.01 ID:yMbwKY4e0.net
20年か…
26: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:43:52.50 ID:YJrP+7o00.net
ファンタジー映画としては大昔のウィローのほうが好き
27: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:44:02.42 ID:TM/bCpo/0.net
アラゴルンもいる
毎回フロドの瞳が美しくてビックリする
あと作り物っぽくてちょっと怖い
30: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:45:46.40 ID:xXUGHAJh0.net
どれがアラゴルンかわからなかった…
32: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:49:28.28 ID:Is8f3Dxl0.net
スペシャルエクステンデッドエディションのBD-BOX出してくれ
35: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 19:50:50.62 ID:Is8f3Dxl0.net
>>32 自己解決
出てるんやな
通常版しかないかと思ってたわ
37: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:10:58.88 ID:4lbK4QLr0.net
ホビットのほうが軽快で見やすい
ロードオブザリングは重厚感がすごいね
93: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 23:07:58.21 ID:/RPE4OHn0.net
>>37
凄く納得
どちらもファンタジー映画としては大好き
38: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:11:32.48 ID:j2Jehem70.net
ハリポタの校長を見た時に、なんでガンダルフがハリポタに出てるん?とマジで思った
39: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:19:07.06 ID:fA1Tjc+q0.net
ホビットのやつはアマで見てまあまあだった
ドワーフを飛び越えるエルフ軍のとこだけは鳥肌
40: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:23:14.72 ID:zJ1pJ6SA0.net
主にラジオで仕事している地元のローカルタレントがゴラムの物まねをよくやるが周りが凍りつく。そもそも何なのか皆んなわかってない
41: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:25:08.51 ID:Ioz+zjxU0.net
白の魔法使い(物理)もちゃんといるねw
42: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:25:19.51 ID:PdRmtbZf0.net
ヴィゴ出てた?
44: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:29:47.27 ID:4q4aUw6X0.net
魔法使いが剣や杖で相手をぶん殴る映画
76: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:47:31.37 ID:AlsErnoQ0.net
>>44
水戸の御隠居かよ
45: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:31:33.86 ID:5SMHS+5P0.net
長くてあまり山場がないんだが
当時はヒットしてたの?
47: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:33:15.60 ID:3FYd84Ab0.net
ちょっとまてw
20年もたったのか?
57: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:43:07.01 ID:5GG/0Oi90.net
一番好きな映画だべ
59: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:45:04.49 ID:fjF07SEI0.net
ピピンがゴンドールののろしあげてそれが続いてともされていってローハンに届くまでの山とのろしの空撮シーンで泣くよね?
69: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:15:14.75 ID:Vb9/4qOC0.net
>>59
泣いた
60: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:46:26.52 ID:dZeyeUVD0.net
エルロンドの人はマトリックスの印象が強すぎて
61: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:52:21.01 ID:zS3/Ui330.net
ピピン役の人ええ声しとるよな
73: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:35:23.23 ID:x/G8EINo0.net
>>61
ピピンが歌ってた歌好きだったな
空柄?のダウンベスト着てたのってオーランドブルームであってる?
個人的に今だにレゴラス役のオーランドブルームを超えるイケメンはいないなぁ
62: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 20:52:30.19 ID:SdX7XKGO0.net
ホビットの方が見終わった後に爽快感があるな
ビルボバキンスの語呂良すぎ
68: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:12:35.42 ID:Pm06w2+70.net
>>62
面白いけどドワーフ共がイケメンすぎる
64: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:00:34.99 ID:fLiK+Jbr0.net
グリーンブック観て同一人物とは思えなかったけど、素晴らしい演技だった。
65: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:01:32.89 ID:zWrTL/uS0.net
RORは全作見終わるとRPGのゲーム一作やり終えた感じになる
66: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:06:17.12 ID:4ND7u1oO0.net
イライジャ・ウッドとトビー・マグワイアがいつもごっちゃになる
74: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:43:23.35 ID:gvek0tR80.net
>>66
あー、わかる
すごくわかる
77: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:49:31.29 ID:cdcev5p80.net
>>66
俺はイライジャ・ウッドとダニエル・ラドクリフ
2人とも俺の中ではマコーレーカルキン枠
70: 名無しさん@恐縮です 2021/12/17(金) 21:17:34.61 ID:zS3/Ui330.net
アメリカでの映画版の立ち位置てどんなもんなんだろ
SW並に濃いヲタがついてるのかな
セブンティーンアゲインという映画で中年ヲタカップルの共通趣味として使われてたのは見た
アラゴルンだけ分かんなかった…