引用元:映画館 「助けて!若者の映画館離れ!なんでお前ら3D映画見に来ないの?」
1: 超竜ボム(大阪府) 2013/08/28(水) 15:57:54.53 ID:kwxILXxw0 BE:593382645-PLT(62500)
345: キン肉バスター(東京都) 2013/08/29(木) 09:10:41.16 ID:S65U8rgu0
>>1
3Dなんて疲れるだけだろ
字幕派にとって3Dは鬼門
3Dなんて疲れるだけだろ
字幕派にとって3Dは鬼門
2: ファイヤーバードスプラッシュ(家) 2013/08/28(水) 15:58:23.66 ID:1YIQYPye0
料金が高い、以上
[content_block id=18954]
3: ファルコンアロー(東日本) 2013/08/28(水) 15:58:40.78 ID:bLr6Im8W0
目が疲れるから
4: ニールキック(庭) 2013/08/28(水) 15:59:19.54 ID:lp/FXHWR0
パシフィックリム面白かったれす(^q^)
7: ダブルニードロップ(鹿児島県) 2013/08/28(水) 15:59:56.72 ID:Ru1BVpSg0
見たい映画がない
東宝ゴジラ3Dなら見るけど
10: ドラゴンスクリュー(関東・甲信越) 2013/08/28(水) 16:02:52.98 ID:yZe0VypRO
映画に3Dとか求めてないわ
13: ボ ラギノール(茸) 2013/08/28(水) 16:06:35.77 ID:3x8akuUe0
邦画ってドラマ映画ばっかだよね
あれってどんな人が見てんの
あれってどんな人が見てんの
18: ファイナルカット(やわらか銀行) 2013/08/28(水) 16:10:01.29 ID:Q94XpGw20
剛力さん成分が足りんのや
20: サソリ固め(チベット自治区) 2013/08/28(水) 16:15:26.30 ID:QSQD74C80
最近、映画のタイトルが俺をイライラさせる。
たとえば、少し前にやってた「新しい靴を買わなくちゃ」という映画。
ああいう煮え切らんのは心底イライラする。長靴でも下駄でも勝手に好きなん買えボケ!
22: アンクルホールド(茸) 2013/08/28(水) 16:20:03.31 ID:KpNd213SP
「遠すぎた橋」とか
「トラトラトラ」とか
「トラトラトラ」とか
正規一般料金払ってもスクリーンで観たいという作品を上映するべきであって
26: トペ コンヒーロ(神奈川県) 2013/08/28(水) 16:22:36.29 ID:rtQpu/qv0
とりあえず料金が高い
アメリカみたいに料金設定を数百円にしてフードで稼げばいい
あとドラマ映画をやめろ
アメリカみたいに料金設定を数百円にしてフードで稼げばいい
あとドラマ映画をやめろ
28: リバースパワースラム(SB-iPhone) 2013/08/28(水) 16:23:04.86 ID:TWpaNtSgi
話題作を土日に観に行ったらカップルだらけ
夏休みに観に行ったら回りがファミリーだらけ
もう行かない
夏休みに観に行ったら回りがファミリーだらけ
もう行かない
31: ドラゴンスリーパー(九州地方) 2013/08/28(水) 16:27:02.67 ID:7pdUlaAeO
3Dなんで飛び出す映像を期待して行ったら、単に奥行きがあっただけでござる。
36: エルボードロップ(SB-iPhone) 2013/08/28(水) 16:33:56.98 ID:1XS2G/++i
3Dじゃ子供連れていけないじゃん
37: ファルコンアロー(茸) 2013/08/28(水) 16:34:35.67 ID:Mi653fe10
ぜんぶ3Dにすれば映画泥棒できなくなるんじゃねえの
39: トペ スイシーダ(岡山県) 2013/08/28(水) 16:35:23.28 ID:wrp6BsCqP
1000円の日でも2000円とか言うマジキチ設定してるからだろ
誰もこないのに何故そんなに強気なんだよ
誰もこないのに何故そんなに強気なんだよ
40: アンクルホールド(空) 2013/08/28(水) 16:36:46.53 ID:W8njdKtUP
3Dは高い。2100円もとられるし。
洋画は2D字幕で見たいのに、夕方からしか上映してない。
レンタル出るまで待つわ。
洋画は2D字幕で見たいのに、夕方からしか上映してない。
レンタル出るまで待つわ。
50: 不知火(東日本) 2013/08/28(水) 16:43:28.75 ID:Hwha5qBG0
パシフィックリムとか近所の映画館が3D字幕版と2D吹き替え版の2つしかなくて萎えた
2D字幕版が見たかったのに
2D字幕版が見たかったのに
51: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) 2013/08/28(水) 16:44:30.87 ID:muH/hzos0
ワザとらしく目の前にビョーンて飛び出す描写やめれ
3D意識してカメラワークすんなや
3D意識してカメラワークすんなや
54: アイアンフィンガーフロムヘル(茸) 2013/08/28(水) 16:46:28.49 ID:tdk0v6OO0
金を払ってまでCGショーなんか見たくない
55: アンクルホールド(神奈川県) 2013/08/28(水) 16:46:33.70 ID:1+wferaZP
とにかく映画館と3Dの相性が悪い。
3D映像が見たかったら3DSで見るわ。
3D映像が見たかったら3DSで見るわ。
58: 魔神風車固め(長屋) 2013/08/28(水) 16:48:35.58 ID:lEOyueIn0
3Dはimaxにしろ
237: 超竜ボム(dion軍) 2013/08/28(水) 22:36:21.69 ID:XvLTyrrI0
>>58
まさにそれ。アイマックス以外の3D映画は正直3D映画じゃないよね
まさにそれ。アイマックス以外の3D映画は正直3D映画じゃないよね
261: 断崖式ニードロップ(東京都) 2013/08/28(水) 23:29:48.45 ID:v41KAosK0
>>237
メリハリがはっきりしてる3D映画だとIMAXでもなくても十分たのしめるよ
長靴をはいたネコのときは場内の子供たちがモフモフのネコにさわろうと何度も手をのばしてた。
59: ドラゴンスープレックス(関東・甲信越) 2013/08/28(水) 16:49:48.24 ID:UeZ4aZoL0
高いからかと思ったが、安くても行きたかないなwww
72: キャプチュード(新潟県) 2013/08/28(水) 16:54:35.20 ID:0Q5ta0T50
選択肢が無い時は見るしかないけど
3Dってなんであんなに画が暗いのさ
それが許せん
3Dってなんであんなに画が暗いのさ
それが許せん
73: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行) 2013/08/28(水) 16:56:02.24 ID:/RE+apVZ0
>>72
メガネ(フィルター)通してるからだろ。
でもIMAXならかなり明るいまま観られる。
メガネ(フィルター)通してるからだろ。
でもIMAXならかなり明るいまま観られる。
86: キャプチュード(新潟県) 2013/08/28(水) 17:00:39.64 ID:0Q5ta0T50
>>73
田舎だからIMAXないんだよね
明るく見られる方式作ってくれ
田舎だからIMAXないんだよね
明るく見られる方式作ってくれ
74: トペ スイシーダ(北海道) 2013/08/28(水) 16:56:27.00 ID:YYsjsVEsP
二時間もめがね二重にかけさせるとかどんな罰ゲームだよ
83: 断崖式ニードロップ(東京都) 2013/08/28(水) 16:58:32.69 ID:v41KAosK0
>>74
クリップオン使えばいいじゃん
クリップオン使えばいいじゃん
76: メンマ(神奈川県) 2013/08/28(水) 16:56:53.04 ID:2xZXoK000
字幕が一番飛び出してるから
87: ナガタロックII(北海道) 2013/08/28(水) 17:01:21.00 ID:j4z+e0Gp0
>>76
なんかギャートルズ思い出した
なんかギャートルズ思い出した
78: キン肉バスター(dion軍) 2013/08/28(水) 16:57:25.20 ID:kJ0xGlIM0
「3Dメガネをおかけください」→映画泥棒
の流れおかしいだろ
の流れおかしいだろ
映画泥棒も3Dにしろや
79: グロリア(東京都) 2013/08/28(水) 16:57:46.50 ID:kwfry0jZ0
上野松坂屋の新館建て替えで上に東宝シネマズが出来るぞ
88: フェイスクラッシャー(茸) 2013/08/28(水) 17:02:17.86 ID:yZ1FfGyl0
裸眼3Dなら、ニンテンドー3dsのヒツジのアニメを買って見たほうが面白い。
わざわざ時間潰してまで見ない。
わざわざ時間潰してまで見ない。
93: 断崖式ニードロップ(東京都) 2013/08/28(水) 17:04:18.43 ID:v41KAosK0
>>88
でもニンテンドー3Dでラプンツェルの灯籠祭りやマダガスカル3の立体サーカスの場面は再現できないからな。
でもニンテンドー3Dでラプンツェルの灯籠祭りやマダガスカル3の立体サーカスの場面は再現できないからな。
89: ときめきメモリアル(SB-iPhone) 2013/08/28(水) 17:02:41.69 ID:lFRYYRmbi
3Dは吹き替えって流れはやめてくれ
96: ミッドナイトエクスプレス(大阪府) 2013/08/28(水) 17:09:24.51 ID:OzMIkh3g0
女、子供、年寄りは曜日選べば1000円で見れる
俺たち、いつ見に行っても1800円
俺たち、いつ見に行っても1800円
さあ、どうして見に行かないんだろうね?
100: 断崖式ニードロップ(東京都) 2013/08/28(水) 17:12:16.16 ID:v41KAosK0
>>96
メンズデーやってるとこもあるけどね。
やらなくなったところは、割引デー設けてもお前ら来ないからだそうだ
メンズデーやってるとこもあるけどね。
やらなくなったところは、割引デー設けてもお前ら来ないからだそうだ
105: ドラゴンスープレックス(dion軍) 2013/08/28(水) 17:15:12.90 ID:gY9g8Rh00
映画館はデートの場所として使われている部分も大きいはず
交際する男女が激減してるんだからその分減少してもおかしくない
交際する男女が激減してるんだからその分減少してもおかしくない
115: アンクルホールド(チベット自治区) 2013/08/28(水) 17:42:23.51 ID:Emg1+8LvP
近所の映画館の3Dが糞すぎる
アベンジャーズ見たら2日間目の疲れに悩まされた
無職でよかった
アベンジャーズ見たら2日間目の疲れに悩まされた
無職でよかった
116: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区) 2013/08/28(水) 17:42:36.61 ID:OnDuq7550
1000円で昔の映画見てる
先週タワーリング・インフェルノ、来週あたり大脱走見る
先週タワーリング・インフェルノ、来週あたり大脱走見る
151: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区) 2013/08/28(水) 18:47:45.89 ID:3b40y6Yd0
3Dはねーわw
こないだ初めてパシフィック・リムをIMAX3Dで観てきたけど、
別に3Dじゃなくてもいい感じだった。
つかメガネonメガネになるから、鼻筋へのストレスがパネェんだよ。
こないだ初めてパシフィック・リムをIMAX3Dで観てきたけど、
別に3Dじゃなくてもいい感じだった。
つかメガネonメガネになるから、鼻筋へのストレスがパネェんだよ。
159: ストレッチプラム(空) 2013/08/28(水) 18:58:43.58 ID:lZrhv8PN0
家で見たいのに、セル版が遅いから結局どうしても見たい映画は劇場行ってる。
もうセルは同時でいいだろ。
レンタルは遅くてもいいから。
もうセルは同時でいいだろ。
レンタルは遅くてもいいから。
183: フランケンシュタイナー(庭) 2013/08/28(水) 19:43:28.55 ID:VaCD3j/e0
対応作品は一応3Dで観るようにしてるけど、毎回がっかりする
博覧会のパビリオンみたいな、思わず避けるような映像を期待するのは無理なんかな
全然立体化されてないシーンばかりだし、時々面倒だからメガネ外して観てる
博覧会のパビリオンみたいな、思わず避けるような映像を期待するのは無理なんかな
全然立体化されてないシーンばかりだし、時々面倒だからメガネ外して観てる
219: ニーリフト(東京都) 2013/08/28(水) 21:21:16.62 ID:0lgOIm840
3Dは俺の脳が不要と判断した
246: 膝十字固め(岐阜県) 2013/08/28(水) 22:49:09.96 ID:ADbU19Vp0
最近は最大サイズがビスタのスクリーンでシネスコ映画の場合
カーテンで調整しないから、黒帯状態でTVで見てるみたいで萎え
カーテンで調整しないから、黒帯状態でTVで見てるみたいで萎え
252: トペ スイシーダ(愛知県) 2013/08/28(水) 23:11:25.68 ID:wHGE+KRiP
パシフィックリムは良かったわ
265: シューティングスタープレス(やわらか銀行) 2013/08/28(水) 23:37:20.39 ID:mDID3/md0
洋画よりアニメがひどい
ちびまるこちゃんとかドラえもんとかワンピ見てる場合じゃねぇ
ちびまるこちゃんとかドラえもんとかワンピ見てる場合じゃねぇ
攻殻・AKIRA・千年女優辺りは日本人として見ておくべき
サマーウォーズも時かけもジブリもいいけどさ
なんかこう硬派なアニメが無いんだよ
311: イス攻撃(チベット自治区) 2013/08/29(木) 00:54:29.54 ID:EInuwATkP
>>265
硬派とかじゃなくて
アニメもテレビの映画化ばっかで終わってる
邦画もアニメ映画も見る相手が違うだけで売ってる連中は同じだし
同じ程度に俗なもんだよ
硬派とかじゃなくて
アニメもテレビの映画化ばっかで終わってる
邦画もアニメ映画も見る相手が違うだけで売ってる連中は同じだし
同じ程度に俗なもんだよ
293: クロスヒールホールド(大阪府) 2013/08/29(木) 00:35:43.63 ID:Z2bVpoIH0
今の邦画って原作が興味ある題材でも
ジャニタレのゴリ押しって時点で嫌になる
ジャニタレのゴリ押しって時点で嫌になる
295: バズソーキック(埼玉県) 2013/08/29(木) 00:37:38.73 ID:tNZlWR/b0
3D映画なんて10分で吐くわ
296: イス攻撃(dion軍) 2013/08/29(木) 00:38:53.84 ID:ADEC9F13P
>>295
それはお気の毒に
ワールドウォーZの3D良かったわ
それはお気の毒に
ワールドウォーZの3D良かったわ
329: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区) 2013/08/29(木) 01:30:22.52 ID:SMG0h+kC0
テレビでイカ天みたいにして短編作品から人材見つけて
スポンサー探しやオーディションもガチで番組にしちゃえばいい
スポンサー探しやオーディションもガチで番組にしちゃえばいい
331: ラダームーンサルト(茸) 2013/08/29(木) 01:31:02.87 ID:steRgUgu0
スパイキッズ3D以来観てないな
333: ランサルセ(静岡県) 2013/08/29(木) 01:33:52.63 ID:Y2KAFNo20
>>331
4Dなんてのもあるんやで(コッソリ
4Dなんてのもあるんやで(コッソリ
335: サソリ固め(内モンゴル自治区) 2013/08/29(木) 01:39:37.01 ID:iiSqthr8O
IMAXは音はすごいな
あれはすごいな
348: ドラゴンスープレックス(東京都) 2013/08/29(木) 09:43:16.63 ID:I5/Ulhj40
とりあえず字幕やめろ
3Dは全部吹き替えにしてくれ
3Dは全部吹き替えにしてくれ
356: イス攻撃(庭) 2013/08/29(木) 10:10:20.87 ID:CYEcnr5gP
>>348
ゴーリキ「どうれ…」
ゴーリキ「どうれ…」
349: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) 2013/08/29(木) 09:47:23.57 ID:dtwvwJqy0
日活ロマンポルノを3Dにしろ
362: 張り手(新疆ウイグル自治区) 2013/08/29(木) 12:32:09.16 ID:fINJDTDV0
日常はすべて3Dなのよ、わかる?
374: 頭突き(関東・甲信越) 2013/08/29(木) 15:38:34.30 ID:JdQMBSGUO
パシフィック・リムの3Dは綺麗だった
375: ストマッククロー(SB-iPhone) 2013/08/29(木) 16:42:24.62 ID:yGS37iyZi
今年は正月にスカイフォールを見に行っただけだな。
376: 16文キック(愛知県) 2013/08/29(木) 17:27:08.54 ID:8+3yjcuP0
おばけのQ太郎3Dは見た
378: ハーフネルソンスープレックス(愛知県) 2013/08/29(木) 18:15:33.44 ID:RHHik7Ek0
>>376
25年以上前の作品じゃねえか
25年以上前の作品じゃねえか
高いからに決まってんだろ。大人が3D映画みたら2200円だぞ。それでポップコーンとドリンク買ったら一回は映画観るだけで3000円近くかかる。こんなんで気軽に映画観よう!なんて思える訳がない。
この夏2回も3Dでパシフィックリム見たぞ
むしろ3Dで観たいのだけ映画館行ってるわ。
まず近くに映画館がない
どーせあたしゃ田舎者ですよ
高いっていうか特に地方で顕著だけど映画に行くって発想がない。
携帯とレンタルでエンタメは十分って感じになってる。
3Dもそうだけど、二本立て三本立てで千円札一枚だった時代から考えりゃ、アホくさくて。
余程の映画じゃなきゃ映画館まで見に行かないし、その中で更に3Dで見るべき映画に関してだけ
3Dにするか検討する(←3Dで見るとは言ってない)。
なぜみんな前売り券を買うという選択肢を考えないんだ。。
買えば1300円になるじゃん。
↑え、maji?
映画は見に行くけどさ、くだらん見掛け倒しの映画ばっかなんだよね
それに施設なんてボロくて質素でいいから 痰壷あってもタバコ吸ってるじじいいても気にしないから、
なんというか、解放してくれよ